• 締切済み

体力=メンタルの強さを実感した事ありますか?

usaginounagiyaの回答

回答No.2

人格とメンタルは全くの別物ですが、精神的な 強さと外面の体力とは全くの別物でリンクして いません。 慢性腰痛はサインバルタという薬を飲めば治っ たかと思うほど良くなります。 ただ、薬で誤魔化すだけですけどね。 精神的な強さというのは、考え方です。 生まれつき持っているモノや、後天的に例えば 軍隊に入隊したことで鍛えられたりと、その強 さを育む過程は様々です。 運動して体力がアップする、要はアップするほど 身体的能力が上がるのは当然、厳しい状況を舐め るからであり、その過程で一定の強さは出来ます。 ただ、その度合いですよね。 どこまで強くなるのか?は、個人差が出来ます。 私の勤めている会社がそうですが、ヘタレの派遣 社員が来ると1日もたないこともよくあり、体力 が合っても勤まらない奴はいますね。 また、うつ病になり易い人は遺伝的要素もありま すが、基本、考え方がマイナス思考で視座が低い です。 心の余裕の無さというのは、精神的強さとはまた 別のもので、要は多くの経験がない事で、少々の ことで冷静さを欠いてしまいます。 度胸とかも関係しては来るのですが、精神的脆弱性 と余裕の無さは比例はしないです。 常人が体験できないような事をたくさん経験してき た人はその分鍛えられます。 結局のところ、体力を鍛えるかのように精神が鍛え られる体験をしてきたか否かで大きく変わります。 ですので、全然運動していなくても強靭な精神力 を持つ人は当然居ますよ。

関連するQ&A

  • 1日1食で体力はつきません、よね?

    よく1日1食について書かれている記事の中で、 集中力がつくと書かれているものは多いと思うんですが、 体力がつくと書かれている記事はほぼないです。(まれにある程度です。←書いている人の思い込みだと思っています。) 1日1食はメンタル面ではプラスになると実感しているのですが、 体力はつきませんよね? 体力は運動をしないとつかないと思うんです。 もし思い込みではないとしたら、どんな機序ですか?  

  • 体力がなく疲れやすい

    17歳女です。 体力がなくて困っています。中学までは部活もしていて体も強く風邪は滅多に引きませんでした。高校では部活はしてません そのせいか肩凝りはひどいし風邪はすぐ引くし、ちょっと運動するとすぐ疲れて寝てしまいます。また1週間頑張って勉強するとその後4日はグッタリしてしまいます。 睡眠時間は6時間になるように10時に寝て4時に起きる生活をしてます。朝昼晩は必ずご飯を食べますが、野菜はあまり食べません ほんとに体力が無くて何か運動をしたいのですが、家でできる運動を教えてもらえませんか?また、こうやったら体力がついた等の体験談ある方もお願いします‥ アドバイスお願いします

  • 体力?

    セックスをしていて、つかれてきて他の体位に移るときに最近性器が柔らかくなって挿入不可能になったりするのですが、、それは体力の問題なのでしょうか?みなさんも体験ありますか?当方最近太り気味ですので、、。それと太っていると早漏とよく聞くのですが実際の話本当なのですか?運動して体力つけた方が、性器に対してもいいのですか?性欲など、、。

  • いい体力作りの方法

    いい体力作りの方法 最近体力の衰えを感じ、運動をして体力を付けたいと思ってます。 ついでにダイエットできれば嬉しいなと思ってます。 とんでもなく運動不足な私に最適な運動とはどういったものでしょうか? ・20代後半 ・165センチで体重60キロ後半のデブ ・膝があまり良くない 腰痛持ち ・極度の運動不足 ・仕事の都合で夕方~夜にしか運動ができない ・北国に住んでいるので冬は雪が積もりまくる ・少しでも日焼けすると真っ赤になって痛いので、日差しが強い日は日傘必須 ・お金に余裕なし 投資金額はせいぜい3000~4000が限界 ・泳げない(というかトラウマがありまして水が怖い…) なんだかやる気ねぇのかお前って言われそうな条件ですが、何か良い運動方法があればお願いします。 できれば体力作りとダイエット両方できるような運動が良いなと思っているのですが…。

  • 疲れやすい・体力増強、にいいもの教えて。

    二児の母です!とにかく疲れちゃってます。なんだか疲れてるといい子育てって出来ないな。って最近特に感じています^^; 体力をつけて、元気で、あまりイライラしないお母さんになりたいのですが、なかなか。・・・ 運動は家にほとんどいるので、なかなか出来ません。ホントは散歩とかウォーキングとかが趣味なんですが・・ そこで手軽に疲れやすい体質が改善できたり体力が増す方法、ものなどご存知でしたら教えてください。 家に養命酒がありますが、どうも苦手で飲めません・・・

  • 体力づくりについて

    20代前半の体力が必要な仕事に就いている女です 通勤は自転車で片道10kmを毎日漕いでいます 筋肉はそこそこついてきたのですが、 自転車を漕いだだけで寝たくなるほどの疲れが出るので困っています 同じ体制で話を聞いたりするのでさえ疲れます もともと運動は好きで学生ときはかなり動いていたのですが 以前の職場が遠く車で通勤していたので体力ガタ落ち 帯状疱疹やらなんやら 色々体に異変が出るようになってしまいました… 今ではいつでも眠いし、ご飯を食べると体温下がるし、短い距離でもぜぇぜぇするしで、 本当におばあちゃんのようで情けないです… そこで体力・筋力アップのため 興味がある水泳とバスケを習いにいきたいと考えているのですが ある程度体力をつけてからのがいいのでは?と思っています どのくらいの運動から行えばいいのか教えていただけると助かります ちなみに仕事は10時~19時で、近くに公園等はありません 夜遅く不審に思われるのはいやなのでできれば室内で、が理想です みなさまよろしくお願いいたします

  • 仕事体力が無くて非常に悩んでいます!

    たった4時間の仕事(事務)で疲れ果ててしまいます。(運動の疲労とはまた何か違った感じで)  一晩寝ても体力全快しません。  風呂や歯ブラシ・食事する気力があまり起きません。  4時間が凄く長くいつも感じます。  これから8時間+αの仕事をしようと思うのですが、 4時間でこんな状態なのに 大丈夫なのか?(男は事務になれない可能性が非常に高いことが、より一層輪をかけてます) もう駄目だ といつも思っています。  皆体力あるなぁ~とほんといつも思っています。  女より体力無いのかといつもへこみます。 何か(虚弱体質の?)改善方法はありますでしょうか? 私はどうしたらいいんでしょうか? ちなみに試したサプリ等は ・ビタミンサプリは効き目無し。 ・アミノ酸・ブドウ糖・コエンザイム・栄養剤(毎日なので金かかる)は効いてるのか不明。 ・クエン酸は効くような気もするけど(寝る前に飲むと?)、陽転がむしろ仕事の邪魔になる。 血液検査の結果肝臓に異常は無し。 慢性疲労症候群でも無いと思います(長日休めば回復はしますから) 慣れというのも確かに効能はあるとは思いますが、限界がありました。 運動週末ちょろっとしてたのですが、基本的に疲れと時間が取れないことから出来なかったです。 逆転の発想で体力無し男でもこれやればいいよという、やれる仕事(ひきこもって出来る仕事?)の提案でもおまけ的回答としては有りです。  他、ここで質問すると良いよというのも有りです。  医者に行けという回答は相当程度に具体的でかつ実益がありそうな回答でお願いいたします。  カテ違いでしたら指摘お願い致します。 ※煙草がいけないことは一点あると思います。

  • 40才の腰痛、もう治りませんか

    40歳女性です。腰痛検査の結果、椎間板が磨り減っているとのことで、ひどい腰痛が慢性的にあります。 ときどき1週間くらい痛みがなくなることもあります。 運動が必要と言われましたが、痛みで思うように動けないことも多く、 会社通勤が精一杯の毎日です。 これは加齢のためとわかっていますが、本当に 運動などでよくなるのでしょうか。 それとも早めに手術したほうがいいのでしょうか。

  • これからスポーツをはじめるなら

    横浜在住の29歳♂です。 会社に入って7年目、最近慢性的な運動不足です。 趣味を広げるためにも新しいスポーツに挑戦しようと思います。 なるべく屋外でやるものに挑戦したいのですが、 今からはじめて長く趣味に出来るようなスポーツって何なのでしょう?オススメを教えてください。 いざはじめようと思うと、何をやろうかな・・・状態です。月に何度かでも趣味としてはじめられるものがいいのですが・・・ ちなみに僕の体力は「普通」です。

  • バレリーナ・ダンサーの体力維持の秘訣、体重と体力の関係

     私は趣味でジャズダンスをしています。  今は身長157cmで体重51~52kgです。    以前は毎朝・毎昼・毎夜に ジャズダンスで踊る前にするストレッチを 30分ほどして自力で体重を47kgまで落としました。    しかし、このときも二の腕のプルプルは 余裕でつかめるほどひどく、 また太ももの太り具合も結構なもので、 一体どれくらい体重を落とせばすっきりした ラインになるのだろう、、と悲嘆にくれたことが あります。  (筋肉は脂肪より重い、ということは承知です。)  今ダンスをしていて、もっと筋肉をつけて 体重も落とさないと、踊りにくいし、 美しくない、と実感しました。  そこで、人に言われた 「体重を落としたら体力が持たない」 という言葉から、すごく気になることがあり、 専門家にお聞きするため、 ここへ投稿することにしました。  痩身で無駄な脂肪がなく、 厳しい食事&体重制限なおかつ激しい運動量を 毎日課されている バレエダンサーの体力維持の秘訣は、 どんなところにあるのでしょうか?  単なる鍛え上げられた精神力だけではない 気がします。    あんなにやせているのに、 体力を維持するだけの食事は、 バレエマガジンという本で知った バレリーナの食生活では無理な気がしています。 (私の中では信じられない驚きでいっぱいです。)