• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LP-S6160 印刷トラブル)

LP-S6160での印刷トラブル

tblabの回答

  • ベストアンサー
  • tblab
  • ベストアンサー率63% (391/618)
回答No.3

 感光体(消耗品)、転写ユニット(定期交換部品)あたりの劣化が想定されるかもしれません。感光体ライフは、消耗品情報で確認できると思います。本体の液晶パネルには、アラート(エラーではない)の表示はないでしょうか。消耗品や定期交換部品の寿命が近い場合は、メッセージが表示されますが、何か表示されていないでしょうか。  画像に影響する清掃ということだと、露光窓の清掃は試したいところですが、この点もすでにご確認いただいているようだと、やはり消耗品もしくは定期交換部品の寿命が近い気がします。  https://www2.epson.jp/support/manual/NPD5266_01.PDF  ↑ユーザーズガイドには、定期交換部品の寿命についても説明がありましたので、延べ印刷枚数を確認して、メンテナンス(定期交換部品の交換)が必要なのか、検討する必要があるかもしれません。  ページプリンターは機械全体の寿命を全うするために、定期交換部品を交換していく必要があります。画像を見たところ、黒い線というのは、前の印刷物の像が残っているようなイメージなので、感光体や転写系の部品が怪しいのかな、と思いました。

bunkyo35okwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アラート表示は特になく、プリンターの状態を確認したところ感光体ライフはまだ交換時期ではないようです。それでもまずは自分でできる感光体の交換を試みたいと思います。 黒い線について言及いただき、なるほどと納得いたしましたのでベストアンサーとして選出させていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LP-S180DN印刷不良

    印刷面に太い縦線(1本)が印刷されてしまう。 LP-S180DN プリンターテストページを印刷しても同様に太い縦線(1本)が印刷される。 トナーの周りをクリーニングするも解消されない。 外に確認すべき点を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • カラー印刷ができません

    プリンターはEPSONのPM-670Cを使っています。 1ヶ月くらい前からカラー印刷がうまくできなくなってしまいました。 特にどこかを触ったというわけではありません。 色も指定した色は全くでなくて、青っぽい色が少し出るくらいです。 薄い色は全く出ません。 インクは(印刷するときに出る表示では)3分の2くらいは残っています。 カラーインクエンドランプもついていないので インク交換もできません。 筋がはいったように赤や黄色の線が薄く出る時があるので ヘッドクリーニングは何回かしたのですが まだ線は印刷のときに出ます。 これは故障なのでしょうか? カラー印刷ができないのでとても困っています。 どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • LP-V500 白筋について

    LP-V500を使っています。 最近カラー印刷時に、全面に渡って白い筋が出ます。プリンターの右側にあるクリーニングの棒?を抜き差ししても改善しません。どこが悪いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷スジを解消するにはどうする

    EW-M571Tプリンターで横のスジが出る。 黒色での25ミリ間隔のスジは使い方ガイドにあるお手入れ方法で解決できた。 一方、8ミリ間隔で、カラー印刷部分に出る横のスジはノズルチェック・ヘッドクリーニングでも解消しない。プリントヘッドの位置調整でもうまく解消できない。 横スジの原因とその解決方法を教えていただきたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LP-S520 横スジがでる

    レーザープリンターです。長らく使用していなく、久しぶりに印刷したら横スジが出現します。4-5cm等間隔です。縦スジではありません。クリーニング機能を探しましたが見つかりません。どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • LP-S6160のカラー印刷で困っています

    LP-S6160でカラー印刷すると、一部の色がズレて印刷されます。 カラー調整を試みたり、感光体ユニットの出し入れを行っても改善されません。 綺麗にカラー印刷されるものもあります。今回ズレているのは茶色が多く使われたデータで、ズレて印刷されているため見た目が黒とオレンジが2色見えます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPSON LP-S5300の印刷について

    印刷時に縦方向の上部の端に8mmほどの黒っぽい筋が入ります。 改善方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 水色が印刷できない。

    TS8030プリンタ 写真印刷していると、問題なくカラーで印刷されていたのに、途中から、突然セピア色になってしまいました。 そのあと、ヘッドクリーニング、ノズルチェックパターン、協力クリーニング、、を試しました。 ノズルチェックパターンでは、水色がなにやっても印刷されません… なので、未だに綺麗にカラー印刷できず、セピア色にで印刷なってしまいます。 他に何か解決方法がありますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 黄色が印刷できません

    カラーインクの黄色が出ません。クリーニングを繰り返したり、強力クリーニングをしてもだめでした。メンテナンスボックスも交換しましたが、印刷できませんでした。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターの印刷結果が汚いのを改善したい

    プリンターの印刷結果が思わしくありません。 黒いスジが入ったり、白黒印刷なのに赤や黄色の小さなシミが付いたりします。 それが毎回のことではなく、正常に印刷できたり、そうでなかったりします。 プリンターのヘッドクリーニング機能を使って、ヘッドのクリーニングを行ってはいますが、あまり改善されません。 どうすれば、プリンターで元通り正常に印刷できるようになりますか? 電気店等に、プリンターのクリーニングを頼まないとダメですか? 機種は、エプソンPM-A850