• 締切済み

外人って。

komachi_33の回答

回答No.4

こん○○は。m(_ _)m こまちです。 わかる、わかる、わっかるぅ~ !!! そうよね、外国の匂いって、あるある。わかる。 外国って空港からそんな匂いがすし、お店なんかもやっぱ日本とは違う外国って感じの匂いがするよね。 まあ、思い込みって言われればそうなのかもしれないけど... (;^_^A アセアセ・・・ 私の場合、サンオイルの匂いっていうか、コパトーンの匂いなのかな??? 甘い感じのいい匂い。 って、共感しているだけじゃ削除されちゃうので、回答を書かなくちゃね。 え~と、外国の方って体臭のキツイ方が多いので香水とか利用しているからじゃないのかなと思いました。日本人よりつける習慣があるし、日本にいても故郷から取り寄せたり、日本で同じ物を購入したりして同じ物を使い続けているからなのかなとも思いました。 日本ってもともと、外歩いていても日本の匂いってあんまりないんじゃないかな。食べ物の匂いとか、新緑・深緑・山の空気とか、磯の香りとか、異臭以外は得に匂いがしない国なのかもしれませんね。 でも、外国って先に述べたように空港からその国独特の匂いってありますもん。アメリカ、フランス、ドイツ、トルコ、それぞれ匂いがあり、わりとその国中どこ行っても似たような匂いがしてましたね。 日本にあるアジアン系の雑貨屋さんも結構似た匂いがすると思うのは私だけでしょうか... >どうして、日本に住んでる外人は日本の匂いにならないのでしょうか。 A.日本には匂いがないから。かな。

関連するQ&A

  • 「外人」と「外国人」

    ある番組で「外人」と言ったことをあわてて「外国人」と言い直していました。以前、北野たけしの番組で外人が討論する番組がありましたがその中でも同様の光景がありました。 私は「外国人」と「外人」とは同様の意味で使っていますし、その中には差別用語的な意味合いはまったくありません。 それと、どちらかといえば(どちらかといわなくても)外人と使うのが普通です。(外国人とは「言いづらいです」)使っている日本人が「差別的」に使っている訳ではないのですから「外人」にとやかく言われる筋合いはありません。いかがお思いでしょうか? 「外人」とは「そとのひと」「ほかのひと」と勝手に取るようですが、まったくもってけしからんことだと思いますし、そのことを指摘されて訂正している日本人がいるのもおかしいです。きちんと「違いはない」と説明してあげるべきことだしです。これでは「外人」とは言えなくなってしまいます。

  • 「外人を笑わすには」

    「外人を笑わすには」 話の流れで今度何故か外人(アメリカ人)を笑わす事になりました。 非常に鬱ですが、避けられない感じなので、2人組で笑かすべく頑張ります。英語は話せます。 しかし何をやればいいかわからないので、日本人と外人の笑いのツボに活路を見出だそうと思ってます。 外人は何に笑うのでしょう。。 ジョークを言えばいいのでしょうか(^^;)。。。

  • 周りは英語を話さない外人ばかり

    周りは英語を話さない外人ばかり こんにちは。つまらない質問ですが、お時間のある時にでもお付き合い戴ければ幸いです。 昔は外人と言えば英語を話すと言うような固定観念があったと思います。しかし、昔に比べて外人の数は増えているのに、英語を話す外人は少し減っているような感じがします。 そこで質問です。日本に在住及び旅行で訪れる外国人のうち、英語を話す外国人は何パーセントくらいでしょうか? その他、国際化と英語についてなどお気軽にご意見をお聞かせください。

  • 外人だって言われる。

    こんばんは。 私は22歳女です。母が日本人、父は離婚して一緒に住んでいませんが、ロシア系アメリカ人です。 つまり、私は俗に言うハーフです。 でも、22年間ほとんど日本で暮らしてたし、 英語も特別、得意と言うわけではありません。 ただ外見が普通のハーフの人よりも、 外国人に近いです。 小さな頃からみんなにじろじろ見られてきました。 なんで英語しゃべれないの?とか。言われたり。 それは、今となっては笑っちゃう思い出ですが、 笑ってもいられない現実にも未だに直面します。 友達が出来にくいです。 英語の勉強したいから友達になってとか、 将来ハーフの子供が欲しいから、 外人の友達紹介してとか・・・。 そうやって近づいてくる人が結構多いです。 勿論全員ではないけど、 男の子も「外人だから、奔放だろう」 と言うような感じで近づいてくる奴もいます。 無視ですが・・・。 でも、それって、結構傷つくんですね・・・。 私はもともと人見知りが激しいので、 友達も多いほうではありませんが、 社会にでて、(今現在、学生です) なんだかうまくやっていく方法が無いような気さえしてしまうのです。 外見だけのせいにしてはいけないと思っていますが、 あまり外人、外人と言われるので・・・。 皆さん、こんな私が近くにいたらどう思われますか? よく外人恐怖症と聞きますが、 私は対人恐怖症気味です。 今日はなんだか気が滅入り気味です。 こんな私にアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 「外人」は差別用語?

    以前、海外生活の経験がある人(日本人です)の前で、外国人を「外人さん」と使ったことから、その人に『「外人」は差別用語だから使うな』と言われました。 確かに、「外の人」というかんじであまり聞こえが良くないのかなとも思ったりします。 (「外人さん」という使い方もおかしい?) でも辞書にも「外人」=「外国人」と記されていますし、「外国人」が正しい言葉で特に「外人」が差別的な意味はなく、どちらを使おうが決まりはないのか? それ以来、「外人」は極力避け、「外国人」と使うようにしています。 実際の所、どうなんでしょうか?

  • ボーイズラブって外人版はあるのですか?

    以前質問させていただいて、未だに買っても読んでもいないのですけど、 急に思いつきました。 日本人ではなくて、外人同士とか外国が舞台で…というお話はあるのですか?

  • がめつい外人

    がめつい外人 子ども手当に外国人殺到してますよね TV見てると外国人はなぜお金と聞くとわれ先にと機関に押し寄せるのですか? どうしてこうもがめついのでしょうか? なんか日本人より外国人の方がって感じ・・ 国外に500人以上養子縁組して国の証明書まで持ち込むバカ 来たんだがビザ切れの外人 向こうの子供に何もしてなくて受け取りできない外人、そしてなぜか怒る なんか本当におかしい手当になってません? 自分も貰う立場ですが実際に始まるとこうもバカバカしいとは・・・ こうなると欲しいとも思わなくなりません? もっと他の形で子供を支援してほしい感じです お金=大人が扱うんですよね・・ 自分がもらうお金は子供の塾などに充てたりとします まともに使う親ならいいんですが子供の虐待などもあり 貰ってギャンブルになんて事も・・

  • 外国の洗剤Tideに使う柔軟材

    こんにちは。もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。 私は洗濯物に良い匂いをつけることにこだわりがあり、外国で買ってきた柔軟材を使っています。部屋干しして変な匂いがするのも嫌なので、洗剤は「除菌もできるアリエール」(つまり部屋干し用)を使っています。 しかし、アメリカの洗剤だと思うのですが、Tideと言う洗剤がとっても良い香りで、使ってみたいと思っています。ただ、そのTideには、柔軟材がなく、その香りを楽しむには洗剤を使うしかないみたいなのです。でもそうしたら、柔軟材は普通のものを使うとしても、部屋干ししたときに変な匂いがついちゃうし・・・。(前にIVORYと言う物を使っていましたが、柔軟材で良い香りをつけても、結局部屋干ししたら台無しでした。) やっぱり洗濯物はフワフワしていたほうが気持ち良いので、柔軟材は使いたいです。 つまり、 1、Tideと言う洗剤を使いながら、柔軟材も使いたい 2、部屋干しするので、変な匂いをつけたくない この条件を満たす方法を知っている方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 外人と付き合っている女性

    近頃、街中では欧米系外人(男性)と日本人女性がカップルで歩いてる姿を 頻繁に見るようになりましたね。 外人がもてるのは事実なので (友達のアメリカ人はもてないと嘆いてますが^^;) 純粋になぜもてるのかなと思いました。 そこで (1)女性への質問です。 どこに魅力を感じて付き合っているのでしょうか? カッコいいからですか? それとも接し方ですか?見栄ですか?憧れですか? 知り合いの付き合っている人の話でも構いません。 (2)男女共通の質問です。 そんなカップルをみてどう思いますか? 宜しくお願いします。

  • アメリカ人の外人感は日本人と同じでしょうか

    日本人はアメリカ人を「外人」として、「われわれと違う人」という印象を持っていますが、 アメリカ人も、アメリカ人以外の人、例えば、イギリス人、フランス人、ドイツ人、中国人、等をみな「外人」として、「自分たちと違う人」という印象(日本人が「外人」に持つのと同じ印象)を持っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう