• ベストアンサー

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 手紙をもらい送り返して3週間経つんですが 未だに5万円振り込まれないので生活が苦しく困ってます いつ頃振り込まれるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • head1192
  • ベストアンサー率20% (160/783)
回答No.3

ふつう1か月程度はかかるでしょ。 役所は税金を扱うところ。 その扱いには慎重を期さなければならない。 拙速は不正受給や過払い等の原因になりマスコミに叩かれる。 身勝手でもなんでもなく徹底的に確認しなければならない。

okini_suto
質問者

お礼

知り合いがすぐだよっと言っていたので騙された気分です。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

給付金って大抵は最低5週間待ちですよ。 役所の中で決済印行脚する「役所の身勝手な都合」があるからね。 役所の問い合わせ窓口に 「いつ振り込まれそうですか?」なんて聞いても「何の権限もないアルバイト」が応対するから何の解決にもなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>いつ頃振り込まれるのでしょうか 自治体によって異なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原油価格と食料価格

    昨年、原油高騰に伴い、ガソリンやその他、多種多様な食料品の価格が上昇しました。 しかし、現在の原油価格は落ち着いたハズです。 というのにも関わらず、高騰に伴い上昇した食料品の価格は下がらないのでしょうか? 確か、ガスや水道、電気料金なども値上がりしていたと思います。 やはり価格が元に戻る気配はありません、どうしてなのですか? 単に不況の所為なのでしょうか。

  • 食料価格高騰と石油価格高騰の関係

    食料価格高等は石油価格の高騰とも大きく関係している。この点を明確に説明せよ。説明の際、最大消費国アメリカの動きを必ず示せ。 ………学校の宿題なんですが、よく分かりません。 分かる人がいらっしゃれば是非教えてください。

  • 原油とバイオエタノールと食料品の価格高騰

    昨今、食料品の高騰についてニュースになる事が多いですが、食料品の高騰の主要要因とされている原油高とアメリカのバイオエタノール政策による食料価格高騰では、どちらがどの程度影響しているのですか? 漠然とこの二つが要因であるという事はニュースになりますが、どちらがどの程度影響しているというのは、私は全く聞いた事がないのですが、この辺りご存知の方おりましたら書き込みください。よろしくお願いします。

  • なぜ食料価格高騰でシカゴ商品取引所の価格を用いるのか?

    昨今,食料価格が高騰していると言われております. 小麦やおコメなどの価格のグラフが表示されているウェッブサイトも多いかと思いますが,その多くは「シカゴ商品取引所」の価格を用いています.印象としては主要なもの(政府のレポートなど)ほど引用している気がします. しかし,シカゴ商品取引所は先物で有名なところであって,実際の,例えば,町にあるスーパーなどの価格とは性質が異なると思います. というのは,非常に色々な情報などによる期待によって価格が変動し易いのだと思います.よって庶民の価格の高騰の感覚とのギャップを感じますが,なぜシカゴ取引所の価格を用いるのでしょうか? 誰でも穀物供給者がシカゴ取引所で簡単に販売できるとすれば,その供給者はちょっとでも高いマーケットで売りたいと思うのは当然なのでシカゴの価格が他のマーケットの価格と連動すると思うのですが,どのような人が主にシカゴで売っていて(誰でも参加可能?穀物メジャーだけ?),世界の生産量の何パーセントくらいのシェアがあるのでしょうか(影響力といういみで)? ちょっとまとまりありませんが,分かるところだけでもかまいませんので教えていただけませんでしょうか?

  • フランスとドイツの電力の市場価格について

    モーニングサテライトでちらっと見たのですが、今月や来月以降の電力の市場価格を見て(1MWあたり500€台だったと思います)、原発7割のフランスのほうが再エネで電力が高騰したドイツよりも電力が高いのは意外な感じを受けました。何か事情があるのでしょうか。 ドイツは2000年代になってから再エネに舵を切り、電力料金が高騰してアルミ工場などが閉鎖したのを覚えています。一時期Qセルズが補助金でソーラーパネル世界一になりましたが、その後中国の激安パネルに押されてなくなりました。 その後メルケル首相とプーチンが仲良くてロシアから天然ガスの大量供給を受けていたので安かったのかもしれませんが、ロシアのウクライナ侵略が始まってからその天然ガスも高騰して大変なことになっていると思います。 当座は石炭火力でしのいでいるようですが、そんなことをしたらCO2排出量激増でペナルティ半端ないのではないかと思います。だから脱原発を棚上げするのだと思います。どう見てもドイツの電力料金がフランスよりも安くなる要素が見つかりません。 フランスの原発というのはそんなにコストが高いのでしょうか? フランスは原発比率が高いから、当然夜間電力は余っていて、それをスイスに売って、スイスは揚水発電して、それを昼間にイタリアに売っていると聞いたことがあります。安く買いたたかれているという事? にしたって、余った電力を流せば事足りる話かと思うのですが。 そういえば今思い出すと、今月や来月以降の電力の市場価格のグラフはフランスもドイツと同じように高騰していました。原発7割なのになぜ天然ガス高騰でフランスの電力の市場価格がそんなに上がるの?とも思います。そう考えると”市場”って何のことなのか、よくわからなくなってきますね。

  • 食料品高騰の問題で4月から小麦価格14・8%値下げされるみたいなのですが

    政府がその価格を決める目安にしている国際シカゴ小麦の価格は、現在ここ数ヶ月日本での最初の食料品値上げに繋がった(2007年10月の政府による小麦価格の10%値上げ)以前の価格帯で推移しています。 さらに石油価格も同様に高騰から急遽値下がり、食料品が値下げされた2006年当初にまで戻りました。 それらを踏まえ今回2009年4月はどう考えても14・8%ではなく今まで値上げをした分「40%」をすべて値下げするべきではないのでしょう? そうすれば全体的な食料品の値段は下がり、 2007年10月以前(食料値上げ問題が取りざたされる以前)に戻りますし、それが当然だと思います。 はっきり言って現在の小麦含め食料品価格は間違っています。 皆さんの意見をお聞かせください。 (1)輸入小麦価格 4月から14・8%値下げの記事。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000015-fsi-bus_all (2)国際シカゴ小麦の価格推移表。日足、週足 http://www.fuji-ft.co.jp/chart/0c-komugi/index.htm http://www.fuji-ft.co.jp/chart/0c-komugi/index.htm (3)東京原油価格チャート http://www.fuji-ft.co.jp/selection/genyu/index.htm 補足:今後小麦に価格が上がらないようにするため私たち消費者が出来る事は、 国際シカゴ小麦の価格推移表をよく観察して価格が上昇して来てるなら、その時点で消費者それぞれ個人が小麦製品の購入を控えることが重要な対策になります。 そうすることで小麦価格高騰原因の大きな主要問題である投機家、投資家達によるマネーゲーム(遊び感覚の仕事)投機を少しでも減らす要因になりますので。

  • ガスと電力の将来的な価格見通しについて

    マンションにガス温水床暖房に魅力を感じて入れたいと思っていますが、長く使う物なので将来の価格見通しを知りたいと思います。エネルギー価格の将来性の観点で教えてください。ここ20、30年で考えると、どんなエネルギーが安く上がるのでしょうか? 南関東のマンションでスケルトンリフォームをしてガス温水式床暖房の導入を考えていますが、かつて灯油式床暖房の人が灯油の急激な値上がり(30円/L→100円/L)でほとんど使わなくなったという話を聞きました。 現在は原発の停止で電力は分が悪いですが、今後は再生可能エネルギーが進んでいくだろうし、長い目で見ると何がいいかはわかりません。ガスはシェール革命でぐっと下がりましたが逆バブルではないかとも言われています。 ガスと電力は今後20年とか30年で見ると何が安いのでしょうか? (スケルトンリフォームで断熱や2重窓などをしっかりやるのでいらないんじゃないか、という話もありますがそれはさておき)

  • 原油価格の高騰とガス料金

    LPガスの販売業者の経理担当者です。 今回決算を迎えるに当たり、仕入れ値の上昇と、価格競争から小売料金を上げられないことにより、前年度より粗利がずいぶんと悪くなってしまいました。 事業概況書にその旨を簡単に記載してみようと思いますが、 「原油価格の高騰による仕入れ値の上昇により売上総利益率の低下を招いた」 というような表現で誤解を与えずにすむでしょうか?

  • 生活支援給付金について

    生活支援給付金について 生活支援給付金をもらいながら、現在、訓練校に通っています。 訓練校の授業とは別に自分で資格を取得しようと思っているのですが、取得したい資格は6日間(48時間)の講習が必要な資格であり、その際、訓練校を休まなければならないのです。 そういった場合はやはり、生活支援給付金は月に8割以上の訓練校の出席が必要なので、生活支援給付金は諦めなければならないのでしょうか?(1回でも月に8割以上欠席したらもらえなくなるのです)

  • ★タイの大洪水で価格大高騰?

    デスクトップを自作か外資系のを購入したいとなんとなく思ってました! そうしたらタイの大洪水で工場が浸水してHDD価格が2倍にも大高騰してるそうですね? HDD品薄で相場パニック、価格表に「時価」まで現る価格は2倍以上、2TBが1万3千円に… http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111105/etc_hdd.html HDD以外にもMBやCPUやメモリや電源等にも影響は出ているのでしょうか? パーツだけでなく完成品PCにも影響は出てくるのでしょうか? 高騰が収束して元のお安い価格に戻るのはいつごろになると思いますか? タイの洪水によるPCパーツ高騰について教えてください(´・ω・`)