• 締切済み

電源

パソコン用の電源が、なぜか使用中に、突然停電に なってしまいます、常時電源供給コンセントのみを 使用しています、パソコンの電源が突然遮断されて しまいます、パソコン用の電源とモニターの連動は 使用していないです、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7615)
回答No.4

>タイマー機能が無い箇所も存在していて、突然 >電源が遮断されてしまいます。 それなら、その延長コードが故障(断線)しているとか、挿しているコンセントが劣化して接触不良になっているとかではないですか? 普通の延長コードを買って来て、他のコンセントに繋いでみては如何でしょう。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7615)
回答No.3

>パソコンショップで見かける、コンセントからの延長 >コードに、時間差でリレーのようなスイッチが付加され >ていて、自動で電源が入る電源です 具体的な製品が分かりませんが、そのタイマー(?)付延長コードのタイマー(?)が故障したか、(購入直後からの不具合なら)使い方が正しくないかの何れかだと思います。 普通の延長コード(テーブルタップ)にしたら如何でしょうか?

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

habataki6
質問者

補足

タイマー機能が無い箇所も存在していて、突然 電源が遮断されてしまいます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14137/27564)
回答No.2

>パソコン用の電源 とは何でしょう? 例えばデスクトップPCで内部に搭載している電源ユニットでしょうか? それとのノートPCや液晶一体型デスクトップなどでも使われることがあるACアダプタの事でしょうか? 電源ユニットであれば電源ユニット自体の故障って言うのも疑われます。また電源ユニットが繋がっているマザーボード側の故障って言うのも考えられます。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7615)
回答No.1

「パソコン用の電源」とは、どのような物ですか?

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

habataki6
質問者

補足

パソコンショップで見かける、コンセントからの延長 コードに、時間差でリレーのようなスイッチが付加され ていて、自動で電源が入る電源です。

関連するQ&A

  • 電源の自動切り替えについて

    停電しても電源を必要とする設備に対して、 1.通常時には商用のコンセントから電源を供給している 2.停電時にはインバータへと切り替わる(数秒程度の電源断なら問題ない) 3.停電が回復したときには、自動で商用のコンセントからの給電に戻る 容量の問題もあり、常時インバータからの電源供給を行うことができない状態です。 このような動作をするリレー?はあるのでしょうか。 ちなみに、電流は2A程度流れています。 よろしくお願いします。

  • PC電源の負担について

    (1)PC連動でON/OFFのモニターを使用しています。 (コンセント→PC本体→モニターの形) (2)これを、PC本体とモニターと別々にコンセント (コンセント1→PC本体/コンセント2→モニター)の形 (2)の形状にしたときPC本体からモニターへ電源供給がなくなった分だけ電源BOXの容量的に負担が減って、 動きが軽くなる等PCの動きに変化はあるのでしょうか?

  • コンセント用の漏電遮断機と無停電電源装置の接続は問題ないですか?

    別の質問と関連で http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2264438 コンセントに無停電電源装置を繋ぎ 無停電電源装置の出力にコンセント用の漏電遮断機 (ビリビリガードという製品)を繋ぎ コンセント用の漏電遮断機の出力にパソコンを 繋いで使おうと思っているのですが、こんな繋ぎかたをしてパソコンが壊れたりしないでしょうか? また、パソコンから漏電した場合、コンセント用の漏電遮断機は作動しますでしょうか?

  • パソコンの電源とUSBへの通電の連動の件

    パソコンの電源とUSB端子への電力供給を、連動させるにはどうしたら良いのでしょうか?現在は、USBに常時電力が供給されている状態です。Windous7を使用していますが、設定方法を教えて下さい。

  • モニターの電源が切れる。

    昨日パソコンを3時間くらいつけっぱなしにして出かけていたのですが、帰ってみるとモニターの電源が点いたり消えたりしていました。画面は真っ暗でどこを触っても何も映りません。 電源が切れないのでコンセントを抜いて再度電源を入れたのですが、モニターだけ電源を入れるとすぐ切れてしまします。 また、あれは何て言うんでしょうか、(横にあるフロッピーだとかDVDだとかを入れる機械です)これと一緒に電源を入れるとモニターの電源は点いたり消えたりして立ち上がるような音はしているのですが、何も映りません。 関係あるかわかりませんが、1週間ほど前に停電で2.3度パソコン使用中に切れました。昨日も雷がひどかったので切れた可能性はあるのですが。。。 専門用語とか詳しくないので、わかりやすくご説明よろしくお願いします!

  • 無停電電源装置と電源バックアップの違いと機能について

    すみませんが、電気関係にはあまり強くないので教えていただきだいの ですがよろしくお願いします。 まず題名とうりなのですが無停電電源装置と電源バックアップの装置 の違いがよくわかりません。 自分の勝手な解釈では無停電電源装置は電気をバッテリーに補充しておきコンセントがない状態でも家庭用の家電製品やパソコンを一時的に 突然のブレーカー落ちなどから守り、数時間コンセントからの電源供給 なしでも使えるものだと認識してますが、間違っていますでしょうか? 間違っていたらご指摘おねがいします。 電源バックアップの装置は本当に一時的の電源補充でコンセント タイプのものが支流で10分程度の電源供給でその間にパソコンなど 安全にシャットダウンするものだと認識しています。 間違っていたらご指摘おねがいします。 値段はピンキリだと思いますが一般的に無停電電源装置のほうが 高価だと認識しています。 メーカーや種類にもよると思いますが、内蔵されているバッテリー などは一応メーカー製で高価そうですが取替えなど可能でしょうか? また現在無停電電源装置をオークションなどで落札しようかどうか 考えているのですが、例えば新品の無停電電源装置1万円程度の 品物を購入した場合など使える待機電力は装置の電力が満タンの 場合どの程度になるのでしょうか? ノートパソコンなどバッテリーがダメになってきているので代替品 として使用する場合などどうでしょうか? どの程度の時間はもつでしょうか? またテレビやデスクトップのパソコンなど消費電力が大きそうなものでは どの程度の時間使用が可能そうでしょうか? 文章が長くて申し訳ないですが、おくわしい方がいましたら回答 よろしくお願いします。

  • 無停電電源装置(UPS)について

    無停電電源装置(UPS)というのがありますが、これは電源そのものではないんですか? 電源は別に必要なんでしょうか。 それといくつかコンセントの差込口があるようですが、そこにさした家電にも停電時などは電気を供給してくれるのでしょうか。 よかったら回答お願いします。

  • パソコンの電源を切っている時に停電があった

    パソコンを使用していない(電源を落としている)時に停電がありました。電源プラグはコンセントに差し込んだままの状態でした。 そして、特に何も気にせず、そのままの状態で通電が開始されました。 パソコンの電源は切っていたので、何も問題はないと思ったのですが、知り合いがコンセントに差し込んだままの状態で停電/通電があったら壊れていた可能性があると言っています。 本当でしょうか。 もしそうなら、なぜでしょうか。

  • ディスプレイの別電源について

    今かなり古いFMV C7/100Lを使用しています。 モニター(ディスプレイ)はパソコン本体と電源が連動です。会社でこの度ソーテックのパソコンを使ってみて電源が別にとってあるのに気がつきました。 画像もかなり鮮明な気がするのですが、やはり電源が別供給のためでしょうか?またモニターのスペックのよしあしはどこで判断するのでしょうか? それとも本体からくる違いですか?会社はOSビスタです。 モニターはSOTEC LS17TR-04です。FMVパソコンはOSはMeです。 質問にまとまりがなくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 電源が入らない・・・・。

    最近になって頻繁にあるんですが、パソコンの主電源を入れても電源が入らないんです。 コンセントはPC専用とかいてある差し口に本体のコンセントが差さっており、その他に連動とかいてある差し口にディスプレイのコンセントとスピーカーのコンセント・非連動とかいてある差し口には電話のコンセントを差しています。 スピーカーや電話は同じコンセントを使っていても問題なく動いていますがなぜかパソコンだけが反応しないです。 何度も差したり抜いたりを繰り返し、30分後に突然ついたりと本当についた時はキセキだ!ってくらいです。 何か問題があるんでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう