• ベストアンサー

公務員は下僕?

watanabe04の回答

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

何をするかは議会や首長が決めます。 公務員は決められたことを黙々とこなすものです。 公務員は何も決定権がありません。 東日本大震災のとき、町長も議会も全員死んでしまって 役場の職員が困っていました。 「何をすべきか、何を優先すべきか、どこから手を付けるべきか」 さっぱりわからないからです。

関連するQ&A

  • 公務員が納税者の公僕なら会社員は株主の下僕?

    「公務員は市民のために働く公僕!だから納税者の言うことを聞け!」っていうのは正しいことなんですか? それが正しいのなら 「株式会社の会社員は株主のために働く奴隷!だから株主の言うことを聞け!」って言えると思いますが 市役所で 「公務員は俺達が払った税金で暮らしていけるんだから、俺の言うことを聞け!」って言ってる人を見るたびに お前は 「自分の所属している会社の株を1株だけ持った株主の奴隷になれるのか?」って思う。 それがアリなら俺も株を持ってるソフトバンクとソニーの社員奴隷にできるのに。

  • 公務員は好きになれない

    公務員は態度が悪い人や、接客態度を習ってないような人が多い印象を受けます。 公僕のくせにと思うのですが、やはり努力してもしなくても倒産しない、首にならないという立場だからでしょうか。 そのような職業に就いたら友を失うと思うのですが、楽をするなら友を失ってもいいというような人が就くのでしょうか。 自分は公僕には落ちたくないという思いがあるのですが。

  • 公僕って変な言葉

    他の方の質問に回答したついでにといってはなんですが、常々思っていたことを質問します。 「公僕」という言葉はよく使われますけど、奇妙な言葉だと思います。 「公のしもべ」つまり「使用人」とか「奴隷」とかいうニュアンスで使われることが多い気がします。 そしてそれを言う人は公務員を見下したというか、少なくとも否定的な文脈で使うことが多いと思います。 公務員も勤労者なわけで、税の使われ方を問題にするのと、「役人」を批判することとは違うことなのではという気がします。 そもそも「公僕」とはいつから使われだしたんでしょうね。 非常にイメージ優先の言葉のような気がします。

  • 公務員にボーナスなんていらないでしょ?

    国が借金してんだからその公僕になぜボーナスを払わないといけないのか 不思議でしょうがないです。 今原発問題で関東周辺の人は節電を求められてるのに、なぜ公務員の人達は自らボーナス を返上しないのでしょうか? 形式、名称だけであって、憲法に定められた公僕は存在しないのでしょうね笑。

  • 公務員は、最下層の人がやればいいのでは?

    最下層、というと言葉が悪いかもしれませんが、民間の競争についていけない人たちに、安い給料で、やらせればいいのではないでしょうか。公務員は、忠実であれば良く、優秀な人間は、それほど要りませんよね?優秀な政治家によって、コントロールされる公僕だけで良いのでは?

  • 結局、公務中の公務員に肖像権は認められない?

     公務員の肖像権の有無については、よくある議論だと思いますが。結局の所、肖像権自体に、公務員と一般人の区別無く、"基本的"には肖像権はあると考えて良いと思います。その考えは理解できます。その考えは"基本的"に公務中の公務員にも当てはまると思いますが…。  、その一方で公務員と言うのは公僕であり、公僕と言うのは、公に使える者と言う事であり、その公務員が、国民(市県民)の為に、ちゃんとした公務を行って居るか、国民の側が注視する事は、公務に支障が出ない範囲ならば問題が無いのではないでしょうか?  公務に支障が出る行為は公務執行妨害?でしょうし、名誉毀損?や迷惑防止条例?など他の犯罪になる可能性はあっても、結局、公務中の公務員が、公の場で肖像権を主張出来る時など余程の例外でもない限り無いのでは?ありますか?  例えば警察官は国民が法を犯す可能性があるときにビデオ撮影しますよね。正当な理由だと思います。撮影される側が肖像権でやめてくださいと言っても、辞める理由になりませんよね。  それと同じくして、公務中の公務員がちゃんとした法に則り職務を行って居ないと思われる場合に市民がその様子を撮影する事には何ら問題が無いと考えますがいかがでしょうか?またその場合に、公務員が撮影を辞めてください、理由は肖像権ですと言うのはおかしくないですか?  職務中の公務員にも肖像権があると主張されている方は多いと思いますが、この点についてどうお考えでしょうか。

  • ★公務員にスト権は必要ですか?★

    私は全く不必要だと思います。 何故ならば彼らは公僕であるからであります。 公僕とは世のため、人のために尽くす仕事であります。 I L O だか、何だか知りませんが、そんなもの、糞食らえであリませんか?・・・・・・・・・

  • 公務員試験

    単純な質問で申し訳ありませんが・・・ (1)税金から収入を得れば、公務員と呼んでいゝのでしょうか ? (2)公僕と言いますが、どういう意味でしょう ?(国語辞典などに載っている言葉の意味ではなく、どういう人達?) (3)公務員が(1)の解釈でいゝのなら、納税している国民は、問題が発生した場合、マル対の公務員(たとえ、1市役所の所員であっても)を評価・罷免してもいゝ筈ですネ ! どんな方法が有りますか ?(政治家なら、選挙ですネ) (4)政治家は、公務員 ? そうなら、どうして公務員試験を受けなくていゝのでしょう ? 親が死んだからと言ってその子供が、引退するからと言って二世が、秘書が、と簡単に立候補します。 政治家も、公務員試験を義務付ければ、多少は良識・常識(これは、日本の常識ではなく、世界の常識ですが)を身に付けられるのでは ? (5)三権(司法・立法・行政)に携わる公務員に限り、3~5年毎に公務員試験を義務付けてもいゝように思いますが・・・ よろしくお願い致します。

  • 公務員宿舎。

    公務員宿舎着工にずいぶんと批判や反対意見が噴出しましたね。 野田総理、最初は強気でしたけど、どうやら凍結し直すみたいですね、五年間くらいは。 思ったんですけどね、民主主義ですからどんなことでも一枚岩って言うことはないと思うんですよ。 何をやっても、やろうとしても、必ず賛成反対があるのが民主主義じゃないですか。 やると決めてやったらそのままやればいいじゃないですか。 まさか今の時期に建設再開して反対意見が出ないと思っていたはずはないですよね。 いくら政治家が馬鹿だといってもそれはない、と思いますよ。 だったら、批判や反対意見が出るのは織り込み済みですからね、 堂々と続けたらいいじゃないですか。 今の日本は、公務員は、エリートでしょ。 被災地の農業の人や漁業の人より、公務員の方が偉いでしょ。 今の日本の仕組みでは。 「公僕」 なんて言葉がありますけど、 公務員の人にこんな言葉は当てはまりません。 一般人に比べて公務員の方が偉いですから。 いっぱい勉強して公務員を目指す人がなくならないのは、 公務員が偉くて、いい思いができるからでしょう。 優先順位として、被災地の一般人<公務員、 という図式になるのは仕方がないじゃないですか。 一度始めたんですから、 文句言われたら、 「文句があったらおまえが総理大臣になってから中止しやがれ」 っていってあげればいいじゃないですか。 ドジョウだってそれくらいいえるでしょう。 あれ、もしかして反対意見や批判がこんなに噴出すること、 予想してなかったんですかね。野田総理。

  • 仕事が出来る公務員とは、一体どういう人のことを言うのでしょうか?

    公務員と言うのは公僕ですから、企業のように利益追求を目指して働くことはありません。 そういうこともあって、能力で評価されにくい職場ともいえます。 また中・高年令に達して、仮に再就職でハローワークに行ったとしても、それだけの能力がない、という話も聞きます。 さて、そこで、仕事が出来る公務員とは、一体どういう人のことを言うのでしょうか? ・休日出勤や残業をよくする人? ・いつも定時で帰る人? ・無遅刻、無欠勤の人? ・議員と仲がいい人? ・市民と上司の考えが対立したら、上司側に付く人? ・行政サービスに支障をきたさず、かつ楽する能力がある人? ・いいところに天下れる人?・・・ いまひとつ、よく分かりません。 漠然とした質問ですが、具体的にどういう人なのかイメージが湧きません。