• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結局、公務中の公務員に肖像権は認められない?)

公務員の肖像権に関する議論とは?

このQ&Aのポイント
  • 公務中の公務員にも肖像権は存在するのか、議論があります。一般人と同様に基本的には肖像権があると考えられますが、公務員は公僕であり、その公務に支障がない範囲での撮影や監視は許容されると考えられています。
  • 例えば警察官が犯罪の現場を撮影する場合、被写体の肖像権は無視されます。同様に、公務中の公務員が適切な理由で職務を怠ると疑われる場合、市民の撮影は問題とされません。
  • ただし、公務中の公務員にも肖像権があると主張する意見もあります。この点については賛否が分かれており、論争が続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

肖像権は金銭的な意味と人格的な意味を持ちます。 公共の場所や公務ではその撮影は必要であると考えるべきかと思います。 例外としては公務員の控え室などは公務中であっても公とは言えないと思います。 あるいは寝泊まりする部屋や 一個人を執拗に撮影した場合なども。 市役所の窓口でのトラブルや 警察の現場検証の際の口論などを録画しようとして 肖像権を主張して止めさせたり機材を取り上げたりするのは 許されない事と考えます。 公務員はもともと国家権力という権力を背後に持っています。 個人が公務員の不当な扱いにより身の危険や不利な行為をされそうな時 真っ当ならこれを権力の名の下に許してはなりません。 どんな時も肖像権がないとは言いませんが 国民の身を守る権利を上回る権利はないと思います。

hope_menth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >例外としては公務員の控え室などは公務中であっても公とは言えないと思います。 その通りだと思います。公の場での肖像権と言う事です。 もっとも、入ることを許可されていない場所や控え室を勝手に撮影するとなると 肖像権以外の犯罪になりそうな気がします。 他に書かれて居る事も、その通りだと思います。 つまり、公務員は公の場で肖像権を主張できない。と言う事で良いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

> 確かに難しいですが、「余程の例外が無い限り拒否する理由にならない」と言っても過言では無いのではないでしょうか? 線引きは極めて難しく、私は疑義の余地がないであろう極端な事例を挙げただけであり、どの程度が例外となるのかは、よくわかりません。 そもそも、一口に公務員といったところで、例えば日本の行政に多大な影響を与え、テレビや新聞などでも既に何度も顔写真が出ているような事務次官級の官僚と、高校卒業したばかりの、市役所の窓口の職員とでは、国民が注視すべき必要性も、顔写真が出回ることの不利益も大きく異なるので、肖像権が認められる場合も大きく異なるのではないかと思います。 結局のところ、私には、お互いが主張するのは別にそれを違法とする法律は存在せず、強要するのは問題があり、最終的には裁判所の判断としかいいようが無いのではないかと思います。 少なくとも、「公務員が撮影を辞めてください、理由は肖像権です」と口で言うくらいは別におかしさを感じません。例えその主張が、公益性などの観点から、最終的には裁判所からは認められないものだったとしても、それが明快にダメということが分かっていない限り、口で言ってはまずいとする法的根拠はないですよね? (当該公務員が、実はその特定のケースにおいて、肖像権が認められないということが明確に分かっているにも関らず、上記のコメントをしていたとすれば、問題ありでしょうが) というわけで、No4にも書きましたが、肖像権の問題というよりも、結局自力救済をどの程度認めるのか?という議論に落ち着くのではないかと思います。

hope_menth
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >そもそも、一口に公務員といったところで、例えば日本の行政に多大な影響を与え~  事務次官と市役所職員では、写真が出回った後の影響力も質も当然違うでしょうが、同じくして公務員である以上、厳密とまでは言わない物の、基本的には決められた規則や法に則った仕事をする必要があるでしょう。大企業の社長でもニートでも、影響は違っても守らなければならない法は平等なように…。そして、前の繰り返しになりますが、特別な事情をのぞいて出回った後の事の言い出したら、どんな物でも拒否して良い理由になりかねませんよね。そういうのは理由としてそぐわないと思うのですが。 >明快にダメということが分かっていない限り、口で言ってはまずいとする法的根拠はないですよね?  当然ないですね。肖像権という元々存在しない事の話ですから、最終的にそういう結論に至るのは分かるんですけどね…。結局口で何を言おうと、認められる事例でなければ、肖像権があると主張しても意味が無いと思うのですが。例でも言いましたが警察が記録している映像に犯人と思われる人物が肖像権で録画するなと文句を言うのは自由だけど、その行為が無意味だと言うのは誰からみても明白だと思います。裁判所が判断するまでもなく。(特別な例外が無い限りです)逆もしかりではないか?と言う意味で…。  もっとも、これは私の考えです。dentalkoujiさんに回答して頂いた内容の意図も理解しているつもりです。お互いの考え方の違いの問題であり、なかなか何が正しいと言える問題ではない事ですので、何度もお答えくださってありがとうございました。

hope_menth
質問者

補足

 補足欄で失礼します。新しい回答も無いので締め切ろうと思います。ちょっと質問が要点を突き切れて居なかった為、ちょっと論点が散漫になった気がします。またいつか時間があれば、要点を頭の中で整理して再度質問してみたいとも思っております。皆様、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>本当にあり得るのでしょうか?確か、どんな事例があるか分からないので100%あり得ないとは言いませんが 極端な例を考えようと思えばいくらでも考えられるので、「ありえる」という表現は正しいでしょう。「無いとは言い切れない」と言い換えてもいいですが。 例えば、過去に何度も何度もある特定の女性公務員の写真を無断で撮影し、当該公務員の写真集を勝手に出版し、民事訴訟において争っている撮影者にも関らず、また当該公務員を撮影しており、しかもある出版社と当該公務員の写真集の出版について契約していることが明らかである等の事情があった場合に、認められると考えるのが自然ではないかと思います。 ただし、結局は程度問題であって、どこまでが認められる範囲なのかどうかの線引きは極めて難しいです。 >。「公務員が公の場で肖像権を主張し撮影を辞めさせようとする行為に正当性は認められるか?」と言った方が伝わりやすいでしょうか。まだニュアンス微妙な気もしますが…。 肖像権となんらかの公益性・公共性とのバランスをいかにとるのか?という話であり、公務員側が肖像権を主張するのは正当な行為でしょう。それに対して、撮影者側が公益性・公共性を主張するのも正当な行為であり、最終的には裁判所の判断になるのではないかと思います。 勿論、当該公務員が例えば警察官であって、「肖像権があるから撮影は禁止だ!」と言い、警棒を振りかざすなどの行為によって止めさせたとするならば問題はありますが。

hope_menth
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >過去に何度も何度もある特定の女性公務員の写真を無断で撮影し~  確かにここまでハッキリした事例ですと、辞めさせる事が出来る「余程の例外」と考える事は出来ますね。参考になります。 >ただし、結局は程度問題であって、どこまでが認められる範囲なのかどうかの線引きは極めて難しいです。  確かに難しいですが、「余程の例外が無い限り拒否する理由にならない」と言っても過言では無いのではないでしょうか? >最終的には裁判所の判断になるのではないかと思います。  まぁ、確かにそうなのですが、それを言い出したら何でもそうなので…。 >勿論、当該公務員が例えば警察官であって、「肖像権があるから撮影は禁止だ!」と言い、警棒を振りかざすなどの行為によって止めさせたとするならば問題はありますが。  そんなのは論外でしょう。私が言いたいのは、示して頂いた様な余程の例外でもない限り、理由が無いのではないかと言う事です。例えば、「私は今から撮影した物を悪い使用目的に使います。」とあらかじめ宣言されている場合、あるいはそれと同等の行為の前歴がある場合を除いては、否定する理由になり得ないと思うのですが。  私人が私人を撮影する場合に、悪用される恐れがあるから撮影を辞めろという理屈は分かります。ですが 例えば警察が一般人を犯罪の証拠として、または防犯の為に撮影する事を一般人が悪用の恐れがあるから撮影を辞めろと言う理屈は余程の例外が無い限り通用しませんよね?それと逆の事が私人から公務員に対しても言えると思うのですが、この考え方は間違っているでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>では、公務員が公の場で肖像権を主張し撮影を辞めさせる事が出来るか?と言う問いはどうお考えでしょうか? 「辞めさせることが出来るか?」というのはどういう意味ですか?これは肖像権の問題というよりも、むしろ「自力救済」をどこまで認めるのか?という質問に思えます。 仮に、公務員ではなく、私人が日常生活の中で第三者に無断に撮影をされた場合に、肖像権を主張して撮影を辞めさせることができるか?という質問だったとしても、結局は自力救済はまず認められず(要は自分の力で強制的に止めさせることは出来ず)、裁判所に何らかの仮処分命令等を出してもらい、それに反した場合にのみ警察官に止めてもらうなどしかできないのではないかと思います。(これとは別に、不法行為による損害賠償請求もできる) もし質問の意味が、上記の「私人が日常生活」を「公務員が職務」と置き換えた場合に、裁判所が何らかの仮処分命令等を出すことはありえるのか?まったくありえないのか?という意味であるのならば、「ありえる」としかいいようがないです。その理由は、前回の回答に書いた理由と同じです。

hope_menth
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かに言われてみれば私人であってもやめさせる事は基本的には出来ませんね。  言い方が悪かったようです。「公務員が公の場で肖像権を主張し撮影を辞めさせようとする行為に正当性は認められるか?」と言った方が伝わりやすいでしょうか。まだニュアンス微妙な気もしますが…。   >「ありえる」としかいいようがないです。その理由は、前回の回答に書いた理由と同じです  本当にあり得るのでしょうか?確か、どんな事例があるか分からないので100%あり得ないとは言いませんが、前回の例だと厳しくないですか?前回書いていただいた例では、あくまで撮影した後に、売り出すと言う行為をしています。内容によっては悪質ともとられない内容かもしれません。しかし、撮影後の行為を肖像権侵害として訴える事は出来ても、撮影している時点では、撮影者の申告でもない限り、しっかりと公務を行って居るか国民が注視している行為なのか、それとも後に販売目的撮影なのか判断出来なくないですか?これで後々販売される恐れがあるから、撮影を辞めさせる事に正当性があるんだと言う主張を認め正当化していたら、国民が注視する事が難しくなりませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

公務中の公務員に肖像権はあるかないか? 私の意見)ある。ただし、認めらるケースは私人よりも少ない。 理由)お書きになったとおり、公人であり、しっかりと公務を行っているかどうか国民が注視することも必要であり、私人よりも一定限度制限されるのもわかります。 ただしだからといって、全く肖像権がないというのは変でしょう。例えば、きれいな女性警察官がいて、公務中に許可無く撮影して、写真集として無断で販売してもよいのか?といわれれば、当然に肖像権の問題があり、ダメとしかいいようが無いのではないかと思います。

hope_menth
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かに本人に同意無く写真集で販売までしてしまったら、何かしら問題が出てくるでしょうね。その点について同意致します。  では、公務員が公の場で肖像権を主張し撮影を辞めさせる事が出来るか?と言う問いはどうお考えでしょうか?もしよろしければお答えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

「肖像権は保障されているものの、種々の事情を総合的に考慮すると、 肖像権侵害として違法となる場合は少ない」 肖像権というか、 「みだりに容ぼう姿態等を撮影されない自由」 「自己の容ぼう等を含む写真を公表されない自由」 は認めらています。 ただし、「撮影者の社会的地位,撮影された被撮影者の活動内容, 撮影の場所,撮影の目的,撮影の態様,撮影の必要性等を総合考慮して, 被撮影者の上記人格的利益の侵害が社会生活上受忍の 限度を超えるものといえるかどうかを判断して決すべき」 とされていますから、 すべてが違法といえない。 京都府学連事件がなにかの参考になるかもしれません。

hope_menth
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かに何でもかんでも好き勝手とっても良いとはならないでしょうから。お答え頂いた自由か判断が分かれる事例ではあると思いますが、根本的には公務中の公務員が、公の場で肖像権を主張出来る時など余程の例外でもない限り無いのでは?と思いますがいかがでしょうか。その余程の例外が私には思い浮かばないので、事実上、公務中の公務員が撮影を拒否する事は法律上、難しいのかな?と思うのですがどうなのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公僕の肖像権

    公務員の肖像権の事なんですが 色々な所で、職務中の公務員(警官)に肖像権は無いと 裁判所の判例で、出てると書いてあります ただ、肖像権に関しては、法的な部分では 明記されてないとも聞きました しかし、判例の場合 通常は、1つの問題に対して、肯定した物と 否定した物の判例も存在する場合がある様ですが これは、その場合によって違うからだと判断してます 従って、警官の場合も 肖像権が、あるという判例が、あっても おかしくはないと思いますが 一般的には、ないという判例の方を聞きます そこで、お聞きしたいんですが 職務中の公務員(警官)に肖像権がないという 判例の内容等を御存知ないでしょうか? あるいは、HP等で載ってる所を御存知ありませんか? 一応、自分でも探してみましたが 検索ではヒットしませんでした 従って、検索方法でも結構ですから 何方か御存知の方、宜しく御願いします 尚、後から質問する場合もありますんで この投稿を御覧になった方 出来ればブック等に入れて頂ければと思います

  • 肖像権に詳しい方 教えてください。 (公務と海外)

    肖像権が話題になります。 ◇公務中の公務員を撮影して使用することは国内では違法ですか? ◇海外の人の顔写真など使用する事は,相互に条約を結ぶ必要があると思いますが,日本と結んでいない国・結んでいる国について一覧表等わかりやすいWebサイトをご存じですか?    教えてください。

  • 犯罪や損害を起こそうとしている人。肖像権あるの?

    この人たちも肖像権を主張できるのですか?無視して撮影したらどんな罪になるのですか? 例えば、 1、頻繁に不法投棄している人を撮影した時、肖像権があるので撮影止めろと言われた。 2、スカートの中を撮影している人を撮影したら肖像権があるので削除しろと言われた。 3、何時も無免許で車を運転している人を撮影したら肖像権があるので削除しろと言われた。 4、ひき逃げ犯が警察で車両を指差しているポーズの写真を撮る時、肖像権を理由に拒否できる。 質問1 やはり言われたとおりに従わなければいけないのでしょうか。 質問2 無視して撮影したらどんな罪ですか? 質問3 たとえば有名な外車を撮影した。運転者の顔は写っていない。車番は写っている。運転者は肖像権を主張できるのですか。 宜しくお願いします。

  • ビデオ撮影の肖像権など

    ビデオ撮影の肖像権などの権利について教えてください。 僕は高校生です。先日学校の文化祭が行われました。その舞台発表で生徒による劇や音楽演奏をビデオカメラで客席からとっていました。 撮影禁止等の知らせもなかったので、撮影したのですが、文化祭が終わった時に、先生が来て「肖像権等の法に反するからテープを出しなさい」という事を言われました。その場ですべてテープを渡しました。 その後呼び出され、「許可なく撮影した上に、肖像権等の法に反するから、テープの内容を先生の前で消去しなさい」といわれました。 僕はとりあえず分かったといったのですが、先生には、指導上とはいえ、それを消去させる権限があるのでしょうか。 できればテープを取り戻したいです。 また、僕が悪いとすればどのような法令に反するのでしょうか。 とても悩んでいます。ご回答よろしくお願いします。

  • ビデオ撮影と肖像権について

    先日、街角で町並みをビデオカメラで撮影していたところ、やめさせれられました。 理由は、映っている人の肖像権を侵害するからだ、とのこと。 警察の方に質問したところ、最近はうるさいからやめた方がいい、とのことでした。 しかし、その人を映すのが目的ではなく、偶然入ってしまう、またその可能性がある、というだけで撮影を禁止されてしまうものなんでしょうか? また、それに関連して質問ですが、そうすると、観光地や運動会などでビデオや写真撮影をしているのはごく当たり前ですが、肖像権を舘にやめさせることも可能なのでしょうか? また、テレビなどの、たとえば台風などが近づいてくると、町の映像を流しますが、その際放送されてしまったという事で、テレビ局に対し損害賠償請求などをすることも可能なのでしょうか?

  • 基本もわかっていない馬鹿公務員です。教えていただけないでしょうか。

    はじめまして。よろしくお願いいたします。  (1)「公僕」 (2)「奉仕」 (3)「公務員」  この公務員の土台・基本となる言葉について、辞書等を調べず、イメージやお考えをお聞かせいただけないでしょうか。  辞書や法律書を見れば書いてあることですが、時代とともに何か変化している気が前からしています。最低でも、この見解がずれたり、双方が一致しないと、様々なトラブルが発生すると思っています。私自身も反省点は多々です。過去は「待つ公務員」ではなく「出向く公務員」を目指していました。自分を知識常識がない不良職員と思っています。  「馬鹿な公務員に付き合ってられるか!」と怒られそうですが、それを覚悟で相談させてください。もちろんですが、一日が全て終わった後の、一人の学習時間にしたいと思います。恥かもしれません。確かにはずかしいです。ですが、お願いいたします。

  • 公務員の人件費について

    公務員はなんで年齢や役職で給料が上がるのですか? 公僕、パブリックサーバント、公務員とはそういうものですよね。 国民に奉仕する立場の癖に偉そうにしている理由がわかりません。 特に人件費が高いのは理解に苦しみます。 国家公務員をしている知人がいますが、聞くと幹部と呼ばれる役職はボーナスが25%も上乗せされ、社長さながらの専用の部屋をもらい、えらそうにふんぞり返ってPCでソリティアをするだけだそうです。 それで年収が1000万円以上あるそうです。 公務員は全員一律給料20万円、家族手当てに一人1万で十分だと思います。 それでも年収350万位は行きますよね。 福利厚生充実、リストラなし、身分保障と金にならないところも充実しています。 民間は300万円いくかどうかで苦しんでいるのに。 どうして公務員はそんなに待遇がいいんですか?

  • テレビ局は肖像権が問われない??

    たまに街中で街頭インタビュー等テレビ局の撮影が行われていますね。生放送含めて何度かその光景を目にした事があります。 ここで疑問ですが、あのような撮影に対して個人の肖像権は主張出来ないのでしょうか。ターミナル駅等で生放送していて、どうしてもその後ろを通らなければならずカメラに写り込んでしまう事も考えられます。よく個人がやっているニコニコ生放送等では肖像権が問題になります。生放送中に110番通報が入り、警察と押し問答しているシーンもネットを通じて観た事があります。となると、同様にテレビ局の生放送等でも110番通報すれば撮影中断なるのでしょうか。私はニコニコ生放送等は一切やった事はありませんが、テレビ局なら許されて個人なら許されないのは理不尽な気がしてなりません。何か放送はテレビ局の専売特許みたいな圧力がテレビ局から警察に掛かっているのでしょうか。テレビ局のインタビュー等でも明らかに人権無視みたいなシーンはたまに目にします。もし肖像権云々を徹底的に突き詰めるならテレビの画面にはテレビ局の関係者、エキストラ等しか写り込めない気がしたり。警察は個人の生放送は躍起になって問題視しますが、生放送している個人も、別に周りの通行人を撮影したい気はなくともたまたま写り込んでしまう事だってあるかと思います。なぜ個人の生放送ばかり問題視されるのでしょうか。

  • 公務員の業務中の不法行為は?

    会社員が業務時間中に第三者に対して不法行為をした場合は、当該会社員に民法709条に基づく損害賠償責任と、その使用者の両方に対して使用者責任を問うことができ、当該会社員のみ、もしくは使用者のみのどちらかのみに対して損害賠償請求ができると思うのですが、 公務員が第三者に対して不法行為をなした場合は、何を理由に損害賠償責任を問うことができるのでしょう?民法709条は関係なく、国家賠償法1条1項のみに基づき、賠償責任が問われることになるのですか? 国家賠償法1条1項は、「国又は公共団体の公権力の行使にあたる公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によって違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる」と規定していますが、公務員が職務上第三者に対して損害を与えた行為は、そもそも「不法行為」とは呼ばないのでしょうか? どなたか教えていただけましたらありがたいです。

  • 区防災課職員が駅構内で撮影~これは無許可で出来る?

    某特別区防災課の腕章を付けた職員が、 地下鉄駅構内で撮影をしていました。 基本的に駅構内では無断撮影禁止ですが、 法律に定められた行政行為の場合は、仮に無許可でも、 公務の為に立ち入って撮影しても問題はないのでしょうか? そうだとしたら、駅員と言えど、 拒否や排除をすると公務執行妨害になるのでしょうか? また、乗客が肖像権の侵害だと叫んだ場合も、 相手が職務中の公務員だと知っていた場合、 (公務員の主観で畏怖を感じれば) 公務執行妨害になるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Automemoで録音まで完了しましたが、転送がうまくいきません。
  • メールが届き承認完了しました。オートメモをご活用下さいとなります。
  • PCに転送して文章の校正はできないのでしょうか?どなたかやり方教えていただけますでしょうか。
回答を見る