• ベストアンサー

弘法大師の名前

空海さんが 空海より 弘法大師の名前で 広まっている気が するんですが、 理由ってあるんですか? 私は空海の名前のほうが 好みなんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2310/5141)
回答No.4

>空海より弘法大師の名前で広まっている気がするんです その通りで、多くの宗祖・開祖は「〇〇大師」と呼ばれていますよね。 空海(真言宗)は、弘法大師。最澄(天台宗山門派)は、伝教大師。円珍(天台宗寺門派)は、智証大師。法然(浄土宗)は、円光大師。親鸞(浄土真宗)は、見真大師・・・。 ※親鸞の場合は、明治天皇から大師号を授かった。 >理由ってあるんですか? チコちゃん的に「諸説御座います」が・・・。 空海・最澄・円珍などの名は、自ら若しくは師匠から授けられた名前ですよね。 対して大師称号は、天皇から授けられた名前です。 大師称号は、「天皇の名で授けられる」名前でした。 格式が高いのです。 そこで、格式・尊敬の念を込めて「〇〇大師」と呼ぶ方が多い様です。 四国八十八か所巡礼でも、「弘法大師空海」「お大師さん」「空海さん」と坊さん・巡礼者は呼んでいますね。 それでも、大師堂の前では「南無大師遍照金剛」と中国留学中(青龍寺)に(恵果阿闍梨から)授かった「遍照金剛」と唱えているお遍路さんが多い。^^; まぁ、信者がどの程度親しみを持っているか次第で呼び名が変わるのでしようね。 私が四国八十八か所を回った時は、多く巡礼者が「空海さん」でしたね。 お接待をしてくれる方や遍路宿(善根宿)の主人は、「お大師さん」と呼ぶ方が多かったです。

shikiok
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • 5555www
  • ベストアンサー率48% (143/292)
回答No.3

空海さんが 空海より 弘法大師の名前で 広まっている気が するんですが、 理由ってあるんですか?……宗教には全く詳しくありませんので、あてずっぽうですが、特段、理由なんてないと思いますね。それに、「弘法大師」のほうが広まっているような気もしませんね。「空海」だって、「弘法大師」に負けず劣らず有名だと感じますね。 司馬遼太郎は、「弘法大師の風景」じゃなくて「空海の風景」というタイトルで小説を書いていますし、室町時代の臨済宗の僧一休宗純なんかは、「一休さん」の愛称のほうが有名ですよね。「宗純」なんて知らない人のほうが多いと思います。 また、安土桃山時代の沢庵宗彭なんかも臨済宗の僧としての「沢庵宗彭」よりも、「沢庵漬け」の「沢庵」のほうが有名ですよね。 私は空海の名前のほうが 好みなんですが。……どちらも間違いじゃないと思うので、「好み」のほうを使えばいいと思いますね。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.2

弘法大師はおくり名です。 亡くなってから付けられた名前です。 それと大師は高僧に贈られる役職名のようなものでもあります。 昔は、いや今でも、役職者に対して名前で呼ぶのは失礼な事です。 安部元首相に対してでも 何のリスペクも無い人は安倍 晋三と呼びますが、 一定の常識のある人は安部元首相と呼びます。 空海に対してもリスペクトのある人は弘法大師やお大師さんと呼び、 一定の常識かリスペクトの無い人が空海と呼びます。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (422/1314)
回答No.1

弘法大師の諡号は、醍醐天皇から贈られた、のですから、 こちらを使用します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう