• 締切済み

外食産業

外食産業の多くが輸入食材を使用している。タイ産の鶏肉はヨーロッパの基準で許可が下りない。そのタイ産の鶏肉を使用している回答がアークランドサービスホールディングスから返信された。かつや は未回答。中国産の豚肉を使用している情報も見た事がある。低価格の外食産業ではブラジル産やタイ産の鶏肉を使用しなければ成り立たない。日本食の素材は輸入の可能性が高いが日本食を称賛する層は、そんな都合の悪い事実を無かった事のようにするのは何故?因みに牛丼チェーンの牛肉も普通では捨てる部位を使用しているとある。安全な日本食は表面的な事でしか無い。

みんなの回答

回答No.4

日本食自体は賞賛されてもおかしくはない。 材料とは別でしょ。

回答No.3

ごもっともです。20年前に、トランス脂肪について各業界やメーカーに問い合わせをしたことが、問題ないとの回答。その頃は、アメリカや西欧諸国では使用禁止になっており、韓国でさえ表示を義務付けてるのにです。 あなたのご指摘は重要です。農林水産省に問い合わせをしてみてはどうでしょうか。

tontekigod
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。自分は外食産業を殆ど利用しない事で対応してます。年に数回、高価な個人店しか利用しません。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

法律が曖昧なところも悪いと思う。 例えば大根おろし。 生鮮野菜だと輸入時に農薬検査などの検疫が行われるが加工食品だとスルー。 大根を輸入するときは検疫が必須だが大根おろしに加工されていると基準値を大幅に超えている農薬まみれの大根でも検査はされないということ。 生産地/生産国に関しても、最終パッケージされた場所を表記するよう定められていたはず。 だから原材料をパッケージング前の状態で大量生産されたモノを輸入して日本でパッケージングしたならそれは日本サン。 揚げ物ですら海外で生産されたモノを湯に有しているんじゃないかな? ち・な・み・に、農村の田舎で農家や兼業農家の世帯だと自給率はかなり高いと思う。 自分ちの畑でとれた野菜を食べている。農薬も自分でコントロールできるし手間と見た目を気にしないのであれば無農薬で育てる事が出来、やっているところも多い。収穫して30分で食卓に並ぶなんてもの凄く贅沢ですよね。 アスパラなんて収穫してから時間が経過するほど味が落ちると言われていますが、自分ちの畑で作っていれば採ってから十数分で食べられます。ウチにもアスパラはありますが、栽培しているわけではなくどこかから飛んできた種が根付いてほぼ自生している状態で毎年旬のアスパラをおいしく頂いています。食べたいときに食べたい分だけ採ってきて食べる。朝食でそれが出来るのです。 「食の安全性」という意味ではこれ以上のモノはないですよね。 食用の肉に関しても地産地消が可能な地域。 卵に至っては、自宅で鶏を飼う事ができるので産みたて卵を毎日食べられます。飼育する数にもよりますが、毎日1パックくらいは産んでくれます。卵1パックの値段は今なら特売で100円前後、通常販売だと赤卵で200~300円くらい?白卵なら200円前後かな?1パック買ったら1週間くらいで使い切るのかな?1週間分が毎日ですから食べきれないので近所にお裾分けしたりします。 食の安全性が問題になるのは「大量消費」で「薄利多売」が可能な首都圏や大都市部に限った話ではないでしょうか? それを全国放送のテレビで日本全体の問題のように扱うからどうしても違和感がつきまとう。食に関する事だけではないです。政治の話にしても一部の地域の問題を全国に当てはめて議論するもんだから問題に対する対処しか出来なくて制度が複雑になってしまう。複雑故に抜け道も出来てしまうから制度の穴を利用して違法ではない不正が跋扈している。

tontekigod
質問者

お礼

参考になる回答ありがとうございます。食材の生産基準加工過程も問題ですが、重要なのは加工品を極力使用しない自炊と思います。

noname#259815
noname#259815
回答No.1

外食産業だけでない 食料自給率 日本人の食生活の62%は輸入の食材に頼っています。 〉安全な日本食は表面的な事でしか無い。 食品を輸入する際は、輸入者が、その都度検疫所に輸入届出をする必要があります。 届出を受けて、検疫所に配置されている食品衛生監視員が審査してます。 逆に国産品は食品衛生審査もなく産地直送などとスーパーの店頭に並びます、国産品がすべて対安全とは言えないのです。

関連するQ&A

  • 外食産業はセシウムまみれ?

    海外在住です。 今月中に日本に帰国し東京で働き始めるのですが外食産業の放射能汚染状況を教えてください。やはり、消費者が買わなくなった安い東北産の米と野菜、魚介類を使用してコストを抑えているのでしょうか?

  • 牛肉、鶏肉、豚肉、好きな順位は?

    日本人が主に食べる肉と言えば、牛肉、鶏肉、豚肉ですが、 みなさんが好きな順位を教えて下さい ちなみに私は 1位 豚肉 2位 鶏肉 3位 牛肉 豚肉は脂身が少なくて肉特有の臭みがないので一番好きです。

  • 畜産物の流通量について

    平成17年食品流通構造調査(畜産物調査)結果の概要についてです.食品製造業,食品小売業,外食産業の合計値が,輸入よりも国内産の方が圧倒的に多くなります.日本は牛肉,豚肉では,輸入の方が多いはずなのになぜでしょうか?

  • 外食産業(詳しい方お願いします)

    レポートで企業の財務分析をしなければいけません。 詳しい方いらしたら教えていただけると有難いです。 分析する業界は『外食産業』にしようと思っています。 そこで、外食産業について書かれている本を読んでみると、ファーストフード、ファミリーレストラン、牛丼チェーン等、様々な業態に別れているということが分かりました。 今回の財務分析では、その業界の大手3社の業績などを比較しなくてはいけないのですが、本に出ていた外食産業の大手3社は (1)日本マクドナルド (2)すかいらーく (3)ほっかほか亭総本部 でした。 この3つの企業だと、それぞれ業態が違うので一概には比較できないような気がします。 そこで質問なのですが、例えばファーストフードならファーストフード業界というものはあるのでしょうか? レポートの課題が1つの業界の財務分析ということだったので迷っています。 (例えば、『自動車業界』『家電業界』『不動産業界』などです。) また、もしファーストフード業界というものがあるのだとしたら、ファーストフードという括りの中にはケンタッキーや、ミスタードーナツは入りますか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • シンガポールの自宅で日本産の牛肉、豚肉、鶏肉を食べたいのですが。

    シンガポールに住んでいる者です。自宅で日本産の牛肉、豚肉、鶏肉が食べたいと思っていますが、シンガポールで売っているのを見たことがありません。来てまもないので見つけられていないかもしれませんが…。日本食レストランがあることは知っているのですが、自宅で食べてみたいのです。どこか売っている場所をご存じでしたらぜひ教えていただきたいです。

  • 極上牛肉・豚肉・鶏肉のブランド名を教えてください!

    お歳暮に、牛肉・豚肉・鶏肉を贈りたいと思います。 先方さまは、資産家の方が多いので、できるだけ高級なものを贈りたいと思っています。金額はいくら高くてもかまいません。 牛肉・豚肉・鶏肉をブランド名を教えてください。あなたが日本でいちばんだと思うブランド名をそれぞれ教えてください。 (例):牛肉・・・松阪牛・神戸牛・前沢牛・米沢牛など・・・ (例):豚肉・・・アグー豚・東京Xなど・・・ (例):鶏肉・・・名古屋コーチンなど(鶏肉はこれしか知らない(笑)) わたしが知っているのはこれくらいです。上記のものもそれ以外のものも含めて、あなたがいちばんだと思うものを教えてくださいませ。 どっちの料理ショーで、牛肉・豚肉・鶏肉を扱っていたのを見て、美味しそうだなと思いましたが、忘れたのでそんな情報も教えてもらえるとうれしいです。 繰り返しますが、金額はいくらでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 牛肉と鶏肉、安いのはどっち?

    豚肉と牛肉と鶏肉では、豚肉がいちばん安い事に気がつきました。 月末になると、財布の中が涼しくなるため(笑) なるべく安いほうを…と。 でも、若鳥の皮は嫌いなので、一般的に唐揚にできるような鶏肉と、 牛肉を比較した場合で、お答え下さい。

  • 輸入肉も冷凍すると1ヶ月は大丈夫?

    スーパーで買った牛肉(豚肉)を冷凍すれば1ヶ月くらいは大丈夫。と言うことは多数回答されていますが、 輸入牛肉(豚肉)の場合も同じですか? 輸入牛(豚肉)は冷凍輸入されたもののを解凍してから売られていると思うのですが、 ほとんどが賞味期限は3日後になっています。 2度冷凍することになりますが、1ヶ月くらいは大丈夫でしょうか?

  • 豚肉や鶏肉の放射能汚染は大丈夫か?

    福島の牛肉が放射能に汚染されてるのが話題になってるが、豚肉や鶏肉は大丈夫なのか?汚染ワラや飼料を食べてはいないのか? 疑問がわいてついつい輸入物ばかり買ってしまう今日この頃。

  • 肉は?

    日本では主に肉は 牛肉 豚肉 鶏肉が多数を占めている 皆さんは この三つの肉のうち どれが最も好みですか? 私はダントツ 牛肉です いやホントは全部美味しいんですけどね だって牛肉なかったら牛丼できませんよ(笑´∀`)

専門家に質問してみよう