• ベストアンサー

確率

0-9の数字を重複を許して4つ選び、4桁の整数を作る。 その4桁の整数の、千の位、百の位、十の位、一の位をそれぞれa,b,c,dとした時、a>b>c>dである確率を求めよ。 という問題が解りません。 求め方を教えてください。 因みに答えは7/300です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8005/17110)
回答No.1

すべての場合の数は9000通り 1000の位が9通り,残りの位はそれぞれ10通りの場合があります。 求めたい場合の数は210通り 10個の数字から4個を選び出し大きい方から順に1000の位,100の位,10の位,1の位に並べればよいので10C4。 従って求める確率は210/9000=7/300

関連するQ&A

  • 数学A確率の問題

    0から5までの6個の数字から3個と出だして横1列に並べて3桁の整数をつくる 百の位をa,十の位をb、1の位をcとするとき、次の確立を求めよ。 1) a>b>c となる確率 この問題の解き方を教えてほしいです。お願いします。

  • 数学A 重複するものについて

    1 2 3 4 5 6 7 8 9の9個の数字の中から重複を許して4個を選んで4桁の整数を作り、千の位、百の位、十の位、一の位をそれぞれa b c dとする つぎの各条件を満たす整数はそれぞれ何個あるか (1)a≦b≦c≦dである整数 (2)a≦b≦c≦dであり、3つの≦の少なくとも1つは=である 回答よろしくお願いします

  • 文字式の証明

    どうしても分からない問題があるので教えてください。 「千の位の数字がa、百の位の数字がb、十の位の数字がc、一の位の数字がdである4桁の整数があります。 a+b+c+dが3でわり切れるとき、この4桁の整数は3でわり切れることを示しなさい。」 千の位の数字がa、百の位の数字がb、十の位の数字がc、一の位の数字がdである4桁の整数は1000a+100b+10c+dで、これとa+b+c+dが3でわり切れるということは、この2つは3の倍数であるということですよね? これしか分かりません。 何かヒントをください。お願いします。

  • 解き方を教えて下さい。

    中学の入試問題だったので、数学じゃなく、正確には算数になるのですが、どうしても、頭が固く、解き方が分かりませんでした。 《問題》 ここに5桁の整数があります。 その整数に使われている数字は0がA個、1がB個、2がC個、3がD個、4がE個です。これ以外の数字は使われていません。 その5桁の整数は万の位から順にABCDEとなります。ABCDEの中には重複するものもあるかもしれません。BCDEは0かもしれません。 《答え》 21200 これは、やっぱり、順番に当てはめるしかないのでしょうか・・・?

  • 順列 

    1,2,3,4,5,6,7,8,9の9個の数字の中から重複を許して4個を選んで4桁の整数を作り、千の位、百の位、十の位、一の位をそれぞれa,b,c,dとする。条件a≦b≦c≦dを満たす整数は何個あるか。    という問題の解答で  1≦a≦b≦c≦d≦9 ⇔ 1≦a<b+1<c+2<d+3≦12 の同値変形を利用して1~12の12個から4数を選んで、選んだものを小さい順にa,b+1,c+2,d+3として後から当てはめることで解いてるのですが、この同値変形がよく分かりません。どうしてこうなるのですか?

  • 確率の問題

    Q1 0、1、2、3、4の5つの数字を1つずつ使い、3ケタの整数を作る。この数が 1)奇数になる 2)偶数になる 確率を求めよ。 答 1)3/20 2)1/4 答えが合いません。正しければ、解説を、 間違っていれば正解をお願いします。 Q2 aabbbcccの8文字を1列に並べる。bの両端に必ずaかcが並ぶ確率を求めよ。 答 1/14 解説をお願いします 以上よろしくご指導をお願いします。

  • 確率について

    4個の数字 0,1,2,3を1個ずつ使って、3桁の整数を作る。百の位は0でないことに注意して、作れる3桁の整数の個数を求めよという問題の求め方は3P1×3P2ということを答えを見て知ったのですが、なぜこうなるか分かりません教えてくださいおねがいします

  • 数学☆確率

    1から7までの数字を書いたカードが1枚ずつある。 この7枚のカードをよくきって、同時に2枚取り出し、 数字の大きい順に左から右にならべて2けたの整数をつくる。 このようにしてできた整数について、次の問いに答えよ。 1、整数は全部で何通りできる? 2、整数が奇数となる確率を求めよ。 3、整数が3の倍数になる確率を求めよ。 4、整数がその整数の1の位の数で割り切れる確率を求めよ。 分かるやつのやり方 と 答えを教えてください!

  • 順列、4桁の整数をつくる問題

    1,2,3,4,5,6,7,8,9の9個の数字の中から重複を許して4個を選んで4桁の整数を作り、千、百、十、一の位をそれぞれa,b,c,dとする。次の条件を満たす整数はそれぞれ何個有るか。 a≦b≦c≦d 解答 1≦a≦b≦c≦d≦9 ⇔ 1≦a<b+1<c+2<d+3≦12 より、12C4 = 495 とあるのですが、 1≦a≦b≦c≦d≦9 ⇔ 1≦a<b+1<c+2<d+3≦12 の部分は何をしているのですか。 よろしくお願い致します。

  • 数学A 場合の数 追加質問

    すいません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5419311.html の質問をしたものですが、少し納得できない所が出てきて、質問させていただきます。 問題1 123456789の9つの数字から重複を許して4つ選び、4桁の整数を作る。 千、百、十、一の位をそれぞれa,b,c,dとする。 a≦b≦c≦dである整数 回答 1≦a≦b≦c≦d≦9⇔1≦a<b+1<c+2<d+3≦12 よって12こから4つ選んでそれをa,b+1,c+2,d+3とすることと同値 よって12C4=495 これって1づつ数字をずらせば確かに重複せずに、Cでかぞえあげられるのですが、重複しないのだったら極端な話1≦a<b+100<c+200<d+300≦309これも同値変形ではないのですか? でも立式した後確認すると1~309のなかから4つ選んで仮に309 308 307 306としてそれぞれ代入するとどう考えてもおかしくなるので、 a,b+1,c+2,d+3と1づつ変化させなければいけないことがわかるのですが、どうしてでしょうか? あとから式をみて代入しておかしくなるから、やっぱり+1 +2 +3、だでは無くて、式を立てるときにどうして1づつずらしていこうと思えたのかが知りたいです。 よろしくおねがいします。