• ベストアンサー

【日本史・日本のうどんの起源】日本のうどん起源はモ

【日本史・日本のうどんの起源】日本のうどん起源はモンゴル帝国のチンギス・ハーンの時代のツイヴァンから伝来した料理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1198/2799)
回答No.2

日本文化いろは辞典 http://iroha-japan.net/iroha/B02_food/03_udon.html うどんの歴史 | 讃岐うどんのはなまるうどん https://www.hanamaruudon.com/about/history/ うどんについて記載されています。 うどんは中国から伝来した唐菓子〔からくだもの〕の一種の「こんとん」が、温かい汁に入れて食べるようになり「おんとん」となり、それが「うどん」になったと言われているそうです。中国からイタリアに渡ったものが、パスタとなったそうです。

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

私は、うどん博士の奥村彪生(おくむらあきお)氏の日本発祥説を信じますね。 中国のワンタンが原型という昭和初期からの説を否定して、うどんは日本発祥とする論文で2009年、学術博士号を取得されています。 論文の要点は、中国各地の現地調査と日本の文献を調べ上げた結果、 1.中国には、めんを湯につけて温め、つけ汁につけて食べる、うどん本来の食べ方がなかった。 2.「饂」という漢字も中国にはない。また、うどんを示すと考えられる表記が日本の文献に初めて登場するのは南北朝時代で、カタカナで「ウトム」とあった。 これらの結果から、うどんは中国から伝わった「切り麦」から日本独自に進化したと推測されています。 下記ブログに詳しい解説があります。 奥村彪生著『日本めん食文化の1300年』を読む https://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/d8cb1364e3664a352ff3af9cb50697bc

関連するQ&A

専門家に質問してみよう