• 締切済み

個人会社の分割

親が節税のため不動産(アパート等経営)を家族の会社組織(株式)にしておりました。ところが子の時代になり各々の経営に対する見解が異なるためその会社を分割したいと思いますが、可能でしょうか?それとどのような問題があるのでしょうか教示願います。

みんなの回答

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.1

>不動産(アパート等経営) アパート等経営と述べてありますので複数の不動産があるものと推測され、不動産ごとに会社組織で運営することも可能です。 >会社を分割したいと思いますが、可能でしょうか? 分割を制限する法律はないので可能です。 分割と言うよりも子の人数分の新会社設立になります。 こうなると、不動産(アパート等経営)の所有権を旧会社(親が節税のための会社組織)から新会社(子の仲間割れにより設立された会社)に譲渡される事になり、法人としての不動産譲渡所得が旧会社に課税されます。 まぁ、兄弟仲良く親からの会社を運営するのがベストです。それに兄弟皆が会社経営を順調に継続出来る保証もなく、兄弟のある者は成功し、ある者は失敗するなど世間で好く聞く話です。 そうすると兄弟間の要らぬ争いになります。 親からの会社を兄弟仲良く運営出来るように路線を引くのが親の務めです。 会社の分割などをしない事をお奨めします。

関連するQ&A

  • 家族会社のトラブル

    親が節税のために不動産(アパート)を会社組織にして残してくれました、ところが兄弟でその経営についていろいろ疑問等を質問しても兄(代表取締役)は答えてくれるどころか今まで何もしてこなかった君たちには答える必要なしと一方的に断られました。いままで(約20年間)何もしてないと言われても、会社としての決算の報告も無いし疑問は取締役なら答えるのが当然だと思うのですがどうなのでしょう?ちなみに決算報告書はあったのですがそれには役員や監査役も家族の名前を使い既に総会の承認も得ている形になっていました、そのようなことは、虚偽報告ではないのでしょうか?親が残した不動産なので当然兄弟それぞれが関与できるのが当然だと思うのですが教示願います。

  • 会社分割後の会社資産について

    とある会社があります。(A社とします) 本業をA社に残し、A社が所有してある不動産を会社分割して出来た B社に、移しました。 B社には、A社創業者の息子が代取になり、A社の役員からは、退任してます。 株式の構成は、その息子が発行株数の40%ぐらいです。 あとは、その創業者の家族が、10~20%ぐらいずつそれぞれ持ってます。 ただ、分割後も株主の構成はA、B社で同じで、A社とB社の分割割合が6:4ぐらいなので、 配当がある時は、総額の配当金から、6:4で分割されて、 おのおの会社から配当を受けてます。 今、たとえば、本業のA社がつぶれたとしてA社の資産がなくなったとして、そうしたらB社の不動産はどうなるのでしょうか? 株の配当なども、A社から出ないとしたら、B社のみとなりますが、 今は、よくわかりませんが、A,B総額で配当金を決めて、形だけ 6:4で分割されて配当されてますが、B社の決算で出せる配当のみに なるのでしょうか? やはり、創業者としては、B社の不動産は息子に残してやりたいと 考えて会社分割したのでしょうか? 会社分割のメリットもよくわからないので、どなたか教えてください。

  • 完全子会社から完全親会社への吸収分割

    完全子会社の全事業を完全親会社に吸収分割の形で承継させる場合で、 承継会社株式を分割会社に交付しないとした場合、 分割会社への対価として、「対価ゼロ」とすることは可能なのでしょうか・・・? この場合分割会社の株主は当然承継会社のみなので、分割会社の株主を害するということはないかと思いますが・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸経営のための会社作りについて

    今度新たにアパートを建てることになり、賃貸にする予定です。 部屋は3戸で、不動産会社曰く、1戸あたり10万/月以上で貸せるとのことなので、 計30万/月、年に360万程度の収入になる予定です。 ただ、私は今会社員として勤めており、上記収入が追加されると相当な税金となります。 そのため、色々と調べた所、会社を作って賃貸経営をすると節税対策となるという情報がありました。 そこで、ご質問させて頂きたいのですが、節税対策のために会社を作って賃貸経営するというのは具体的にどうしたら良いのでしょうか。どのような会社を作って、どのような経営をすれば、節税対策となるのでしょうか。 ご教授頂けるとありがたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会社から個人事業にするか悩んでいます

    親戚だけの小さい有限会社を経営しています かつてよりは売上、利益がさがりました 最近、会計士さんから有限会社→個人事業にしたほうがいいのでは?といわれましたが、会計士さんから勧められる理由がわかりません 会社でも個人でも税金がかかるのは同じです、家族経営ですので社会保険も入っていません 経理などが複雑で、会計士さんにお願いしている分の経費がかかりますが、会社は税金が節税できるといいますよね 今度、制度が変わって有限会社は作れなくなります。だからといって出資を増やして株式会社にする力はないので、ここで個人事業にして、またいつか会社を作るということはもう出来ないと思うんです 新しく会社を作るならともかく、わざわざ個人事業にするメリットがわかりません アドバイスお願いします

  • 分社型と分割型

    中小企業なのですが組織再編を検討しております。不動産を切り離して管理会社を検討しております。分社型分割と分割型分割とに区分されていますがどちらが有利なのでしょうか?

  • 同族会社の分割について

    同族会社は分割できると聞きました。これはどのような方法でしょうか。 下記のこの質問方と同じように、当方も離婚係争中です。この文章と回答で、離婚後でも分割できるとも受け取れます。 株は妻と私で50/50です。 下記はある質問箱に書かれていたものです。 「商法について詳しい方教えてください。同族会社を相続をすると、例えば兄弟で会社は分割できるようになりましたね?離婚によっても同族会社を分割できますか?夫婦二人で会社をたちあげました。持ち株は600株、 配分は旦那が40私が20です。株を持っている取締役は夫婦二人です。出資も二人です。設立から8年、経営は順調ですが、税理士さんのお世話にもなり、節税効果が良いため黒字は微々たるものです。私は離婚のため会社を分割して私の会社として経営を続けたいです。可能でしょうか? もしくは分割ではなく、株を譲渡するとしたら株価とはどのように判断すればいいのでしょうか?また、私の退職金はそのように算定すればいいでしょうか? 分割するか、旦那に譲渡するか悩んでいますが。そもそも分割ができるのかもわかりません。商法について詳しい方のお答えをお待ちしています。よろしくお願いします。」 それの回答が下記です。回答は一つだけです。 私は離婚のため会社を分割して私の会社として経営を続けたいです。可能でしょうか? 「「 可能です。 >株を譲渡するとしたら株価とはどのように判断すればいいのでしょうか? 会社の財産や利益から判断します。詳細は顧問税理士に相談してください。 >私の退職金はそのように算定すればいいでしょうか? 退職時の役員報酬月額×勤続年数×功績倍率。」」 株を譲渡とはこの方の株を夫に渡し、役員としての退職金をもらうということで、分割については何も触れていません。 分割とは何ぞやとなりますが、わかる方お願いします。

  • 債務超過会社の会社分割

    不動産等の多大な含み損を抱えた100%出資子会社について、健全な収益事業会社と含み損のある資産を持つ会社に分割しようと思いますが、現在すでに債務超過であり、このような会社の会社分割は可能なのでしょうか? 一説には、債務超過会社の会社分割はできないようなことを聞いたことがあるのですが、教えてください。

  • 親の不動産を買い取り管理会社を作りました。

    親の不動産を買い取り管理会社を作りました。 その不動産は賃貸収入があるのですが、ローン返済にまわします。 親は、会社を経営していますが、なぜ、そのようなことをさせたのか定かではありません。 5000万くらいで買い取りましたが、利子などを考えると何の節税体側にもならないような気がします。 理由が分かりますか? また、ローン返済にまわしても、少しだけ残りますが、会社に借り手がいなくなったときのローン支払いのために積み立てておいた方がいいのか、毎月収入として受け取った方がいいのか、配当金として年1回受け取った方がいいのかなど、どのような方法が税金面でいいのでしょうか? また、資本金900万円で株式会社にしていますが、1000万にすると税金を取られるとかいっていましたが、どういうことでしょうか?

  • 株式投資は個人と会社でどっちが有利

    アパート経営の有限会社をもっている会社員ですが、株式投資は個人か会社かどちらで行った方が有利なのでしょうか。

専門家に質問してみよう