- ベストアンサー
ラテン語のv.aってなんですか?
あるラテン語の教科書の巻末に乗ってる辞書に、例えば生むという意味で乗ってるギグノーだと、gigno,ere, genui , genitium, v.aと書いてあるのですが最後のv.aの意味がわかりません。誰かわかる方いたら教えて欲しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前便で不十分な部分がありましたので、それを補充して再送します。 (再送分) 質問者からの補足を拝見しました。 >ere, genui , genitiumの意味も教えてもらうことって出来ますか…? ⇒ラテン語辞典の動詞は、《①直説法現在1人称単数形、②不定詞、③完了過去1人称単数形、④過去分詞》の順で載っています。英和辞典では、動詞については原形のみが見出しに出ていますが、ラテン語辞典(羅和辞典)では、動詞については「直説法現在1人称単数形、不定詞、完了過去1人称単数形、過去分詞」の4つの形を並列表記するのが慣習です。 ということで、この動詞gignere「生み出す」については、見出しに、 ①gigno=直説法現在1人称単数形「私は生み出す」、 ②ere=不定詞(gignereの語尾のみを示してある)「生み出す」、 ③genui=完了過去1人称単数形「私は生み出した」、 ④genitium=過去分詞「生み出された」 という順に並んでいるわけです。 なお、③と④は不規則形(古形)です。
その他の回答 (3)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12612)
質問者からの補足を拝見しました。 >ere, genui , genitiumの意味も教えてもらうことって出来ますか…? ⇒ラテン語辞典の動詞は、《直説法現在1人称単数形、不定詞、完了過去1人称単数形、過去分詞》の順で載っています。 ということは、この動詞については、辞書の見出しに、《gigno=直説法現在1人称単数形、ere=不定詞(gignereの語尾のみを示してある)、genui=完了過去1人称単数形、genitium=過去分詞》という順に並んでいるわけです。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12612)
>v.aの意味がわかりません。 ⇒動詞の区別を示すための略語です。以下のとおりです。 v.a.=verb active「他動詞」、 ついでに、 v.n.=verb neuter「自動詞」。
補足
なるほど!理解出来ましたありがとうございます! ere, genui , genitiumの意味も教えてもらうことって出来ますか…?
v.a=ヴァージニア 曖昧という事になります。
補足
つまりそれってどういう事ですか…?
お礼
なるほど!!!! わかった気がします!ありがとうございます、助かりました! 補足何回もしてしまってすみません🙏