• ベストアンサー

点字の問題の答え

あくまで趣味のようなもので、本格的に勉強している訳ではないですが、 とあるサイトの点字の問題で、画像の左の点字の答えが「12インチ」、右の点字の答えが「7レース」となっていたのですが、 50音・アルファベット・数字・記号・特殊音の表と照らし合わせても、どうしても読めません 私の勉強不足なだけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6821/9700)
回答No.1

点字自体はあまり知りませんが、解説ページを見て一応読めなくも無いけど疑問が残る、と言う感じです。 >点字一覧表(凸面) (PDF) >https://nagoya-lighthouse.jp/archives/001/201712/tenji_ichiran.pdf >点字表 - CyberLibrarian >https://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/braille_jsyll.html まず数字の点字というのは、他の文字とかぶる場合があるため、単独では書かず、「数符」の後ろに任意桁を記述します。 数字以外の点字が出てくればそれはそのまま文字として読み進めますが、数字か文字か判別できない場合には、「つなぎ符」で区切って「次から文字だぞ」と宣言します。 そうすると前半の方は、 ⠼(数符)⠁(1)⠃(2)⠼(数符)⠔(ヲ)⠃(イ)⠴(ン)⠗(チ) と読めます。 ここでポイントなのは、(2)と(イ)が同じ1・2点と言う形であることで、数字か文字かを判別できるようにしなければ、解釈がぶれてしまうと言う点です。 (「⠼⠃⠃⠴⠗」 では、「12インチ」か「122ンチ」か判別出来ない) 通常であれば、 ⠼(数符)⠁(1)⠃(2)⠤(つなぎ符)⠃(イ)⠴(ン)⠗(チ) と書くのでは無いかと思うのですが…。 同様に後半は、 ⠼(数符)⠛(7)⠼(数符)⠔(ヲ)⠛(レ)⠒(ー)⠹(ス) となり、(7)と(レ)が同じ形である問題となっています。 ただ、⠼⠔をそのまま解釈すると、上に書いたとおり(数符)(ヲ)のはずですが、わざわざ数符を書いておいて数字が1桁も無し、と言う表記をするのだろうか?と言う疑問があります。 ひょっとして、⠤(つなぎ符)を昔は、⠼⠔と2文字分で書いて、(ヲ)とは読まなかったのかもしれません。 もしそうであるとするならば、それぞれの読み方はきっちり「12インチ」「7レース」になりそうです。

noname#252870
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 自分が使っているスマホは外部アプリをダウンロードしないとPDFファイルが開けないので、PDFファイルの方の内容は見れなかったのですが、 古いサイトだったので今と表記が違ったのかもしれません ただ、他の数字の問題はつなぎ符が使われており、「7、80ネン」や「14、5カイ」というような数字を重ねるとき以外、数符が2回出てくるようなことはなかったので、 もしかしたら、問題を作った方のミスなだけの可能性もありそうですね…

その他の回答 (1)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6821/9700)
回答No.2

回答No.1に少しミスがありました 誤>(「⠼⠃⠃⠴⠗」 では、「12インチ」か「122ンチ」か判別出来ない) 正>(「⠼⠁⠃⠃⠴⠗」 では、「12インチ」か「122ンチ」か判別出来ない) あとこちらの件、 >ひょっとして、⠤(つなぎ符)を昔は、⠼⠔と2文字分で書いて、 >(ヲ)とは読まなかったのかもしれません。 (ヲ)ってカナ表記の最後の文字なので、(数符)と合わせて「数字の終わり」という意味だったのかも? とか。 想像なので外れてるかもですが。

noname#252870
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m ア行とラ行から始まる単位を使った他の問題は、きちんとつなぎ符が使われていて、この「12インチ」と「7レース」の2つだけ数符+「ヲ」の形になっていたので問題作成者のミスなだけの気がしてきました…

関連するQ&A