魔法陣の答え教えてください

このQ&Aのポイント
  • 昔、どこかで見て、ちょっと感動したのですが、どんな数字の並びだったか忘れてしまいました。
  • 4×4の魔法陣だったと思いますが、もしかしたら5×5だったかもしれません。
  • 魔法陣の条件は、1から16までの数字をすべて使い、縦、横、斜めの和が全て同じであることです。また、一番上の段を一番下に移動しても、上の2段をその順番のまま下に持ってきても、一番下の段を一番上に持ってきても、条件2を満たすこともあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

魔法陣の答え教えて下さい。

昔、どこかで見て、ちょっと感動したのですが、どんな数字の並びだったか忘れてしまいました。 知っている方がいたら、教えてください。 4×4の魔法陣だったと思いますが、もしかしたら5×5だったかもしれません。 魔法陣の条件 条件1 1から16までの数字をすべて使う。 条件2 縦、横、斜めの和が全て同じ。 条件3 一番上の段を一番下に移動しても、上の2段をその順番のまま下に持ってきても、一番下の段を一番上に持ってきても、条件2を満たす。 (右の列を左に持ってくる、というのも言える) 条件3の説明をすると ○●☆★ | △▲▽▼ | □■◇◆ | ◎♪※〓 △▲▽▼ | □■◇◆ | ◎♪※〓 | ○●☆★ □■◇◆ | ◎♪※〓 | ○●☆★ | △▲▽▼ ◎♪※〓 | ○●☆★ | △▲▽▼ | □■◇◆ (それぞれの記号には1~16の数字が入ります) 一番上の段を一番下に持ってくると言うのは一番左の魔法陣を、左から2番目にすることです。 同様に3番目、4番目にしても、いいと言う事です。 尚、条件3の括弧に書いた通り、 ★○●☆ ▼△▲▽ ◆□■◇ 〓◎♪※ のように、一番右の列を一番左に持ってくるという事もできます。 意味が分からなければ補足します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それは4次の「完全魔方陣」または「汎魔方陣」と呼ばれる魔方陣です。 下に1例を示します。全部で384通りあるそうです。 1 14 11 8 15 4 5 10 6 9 16 3 12 7 2 13

参考URL:
http://www1.mint.or.jp/~mrmtf/mahkan.htm,http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1998/lesson00.html
eatern27
質問者

お礼

お~。これです。384通りも(しか?)あったんですね。 「汎魔方陣」で検索したら、5次とか7次の汎魔方陣も見つかりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

4×4の魔方陣 (1から16)でしたら参考URLにあります。 参考まで

参考URL:
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math3/4times4.html
eatern27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ryota2
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.1

1 15 14 4 12 6 7 9 8 10 11 5 13 3 2 16 こうじゃないですか。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 に対角線(?)をひいて線と重なった部分と, 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 に同じく対角線を引いて線と重なっていない部分 をかさねあわせます。 条件3は条件2がクリアできていれば必ず当てはまります。 ★○●☆ ▼△▲▽ ◆□■◇ 〓◎♪※ 〓◎♪※ ★○●☆ ▼△▲▽ ◆□■◇ こう変えた場合を考えると、 縦の和ははどちらも 〓+★+▼+◆ ◎+○+△+□ ♪+●+▲+■ ※+☆+▽+◇ ほかの場合も同様に考えてみてください。

eatern27
質問者

補足

>条件3は条件2がクリアできていれば必ず当てはまります。 そういう訳ではないんですよね。 「斜めの和」も一定なので。 1 15 14 4 12 6 7 9 8 10 11 5 13 3 2 16 の場合では、一番上の段を一番下に持ってくると 12 6 7 9 8 10 11 5 13 3 2 16 1 15 14 4 となります。この場合の斜めの和は 12+10+2+4=28 1+3+11+9=24となってしまいます。

関連するQ&A

  • 魔法陣の規則

    私は数学は大の苦手で、数列とかそういう系も全く駄目でした。でも、ある作曲家のオーケストラのリズムの分析をしていたら、ある規則を持っていそうな不思議な数の並びが現れてきました。 どなたか、下に書いた数の並びのようなもの(魔法陣?!)を見て、どんなことでもいいので、どういうシステムになっているのか、教えて頂けないでしょうか。また、もしこれが魔法陣というものなら、これは何という種類の魔法陣なのでしょうか。魔法陣というのは、数学でいう、数列と何か関係がありますか? 本当に困っているので、ささいなことでも、いいので何かよろしくお願いします。 1 4 3 5 2 2 5 1 3 4 3 2 5 4 1 4 3 2 1 5 5 1 4 2 3 というものです。 同じ列に同じ数字がこないようにできていることと、縦横の数の和が15になっていることだけはなんとか分かりました。 でも、一体、どのようにしたら、このような魔法陣?を作ることができるのでしょうか? その魔法陣の作り方のシステムようなことが少しでも分かれば、すごく助かります。 音楽の作品分析でこれがでてきてしまって、今、頭を悩ませて、論文がお先真っ暗なんです。。どうか助けてください。また、参考になりそうな本なんて、売っていましたらよろくしお願いします。 詳しければ詳しいほど嬉しいです。それをヒントに試行錯誤で、勉強しようと思います。

  • 4×4魔法陣ってどんな数字でも出来ますか?

    4×4魔法陣ってどんな数字でも出来ますか? たとえば全ての和を55で作り方を教えて下さい。

  • Excelでカンマやハイフンでの区切り文字について

    例えば下の画像のようにB列に、「,」、「-」、「=」で区切られた数字があります。 E列にセル「E1」で指定した数字が、左から何番目にあるかを表示するにはどういった式を書けばよろしいでしょうか。 例えば、画像ではB2では、「10」は左から4番目にあるので、E2は「4」と出るようにしたいのです。 ここで問題は、()で囲まれている箇所は同順という事になります。 なので、B3では「10」は()内にあるので左から2番目になります。括弧以外は順番通りです。 数字は必ず1~18の2桁の間になります。作業列も可です。 B列に文字列を貼り付けると自動で指定した数字の左からの順番が出るようにしたいので、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m 画像 ttp://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01024.png

  • エクセル関数を教えてください

    表を作成するのに必要なエクセルの関数をお願いいたします。 二つあります。 (1)金額の欄 種類の列すべてについて 「上か左か東」の時は「料金+手数料」 「下か右か西」の時は「料金-手数料」 (2)差額の欄・・・差額は下の欄に書きます 種類の列の下の段について 「下か西」の時は「下の段-上の段」 「東」  の時は「上の段-下の段」 ややこしいですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 4X4 16マスの問題です。

    子供の宿題ですが 「4X4の表の1マスに矢印と数字が記入されています 法則を見つけ左上より2列めの2行目 ?は 次の下0、左1、右2、上3のどれか?}と言う問題です。 (上下右左は矢印⇒の向きを表しています) 下0,右0,左1,左2, 右0, ?,上1,上2, 上1,左1,下0,左2, 上3,上2,右0,上3, 法則がわかりません 言葉足りないかも知れませんが宜しく御願いいたします。

  • ワード横書き2段、左に英語、右に日本語。

    ワード2000を使用しています。 A4横書き2段、左に英語、右に日本語の文書を作成したいのですが、 普通に「書式」→「段組み」→「2段」としても、 1段目(左の段)の最終(下)行から、2段目(右の段)の最初(上)の行につながってしまいます。 1段目(左の段)の最終(下)行から、次のページの 1段目(左の段)の最初(上)の行につなげる、 2段目(右の段)の最終(下)行から、次のページの 2段目(右の段)の最初(上)の行につなげるような設定にするには どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 複数行にかかるカッコ・・の付け方

    ワード2003(OS:XP)を使用してます。 二行の文字列        ・・・・・・・        ・・・・・・・ に、  〔 や { を、2文字にかけたい、つまり、上下に2倍にしたいのです。 単に括弧を2倍にし、半分の文字数で打ち込むと、括弧の下半分にしか文字を書き込めません。 2倍の括弧の右に文字列を2段にして書き込めないでしょうか。 文字より、図形で入れるのだとしたら、詳しい手順を教えていただけないでしょうか。

  • EXCELのMID関数について教えてください

    abcd+cd+EFのような文字列で右から3番目の 「d」を取り出したい場合、 EXCELのMID関数ですと左からしか数えられないので 右から数えられる、もしくは文字列の並びを 逆転できる方法を探しています。 ご存知の方どうぞよろしくお願いします。

  • かわった掛け算

    ある部族での掛け算の方法です. その部族では数字を2倍にするか半分にするか という計算しかなく,分数の概念もないそうです. しかし,どんな掛け算でも行うことができるのです. 例えば,27*43 を計算するときには 27と43から始まる数列を作ります.  27 43  13 86   6 172   3 344   1 688 このように,左の列は数字を半分にし(奇数時の余りは無視) 右の列は数字を2倍していきます. これを左の列の数字が1になるまで続けたあと, 左の列が偶数になる行を取り除きます. 今の例では (6 172) です. そうしておいて,残った行の右の列の数字の和を計算すると解を得ます. 今は,  43 + 86 + 344 + 688 = 1161 です. 一般の場合に,この方法で正しい解が得られることを証明できません. どなたかご教示お願いします.

  • Word2007テキストボックスの空白

    Word2007テキストボックスの空白 宜しくお願いいたします 有る書類の数字の上に違う数字を入れるため(書類の文字の行が狭い) テキスト ボックスの空白部分を少なくしたい テキスト ボックスを選択右クリックで「テキストボックスの書式設定」を選択します テキストボックス タブで「上下左右」全てを0としてから 図の2番目のようにテキストボックス枠をドラグして数字の最短まで 移動します、そこで左、右、下、は良いですが上は0なのに数字の上最短まで 移動すると3番の様に数字が下におされてしまいますが上側も最短まで移動できるでしょうか。