• ベストアンサー

「AとBと、どちらが」の助詞の「と」について

例文「お寿司とてんぷらと、どちらがおいしいと思いますか」 一つ目の「と」は英語で言えば「and」かと思うのですが、二つ目の「と」は何でしょうか。 それとも二つ目の「と」に個別の用法はなく「〜と〜と」を対にすることで、この文法は成り立っているのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petertalk
  • ベストアンサー率69% (156/225)
回答No.5

>それとも二つ目の「と」に個別の用法はなく「〜と〜と」を対にすることで、この文法は成り立っているのでしょうか。 こちらが正しいです。 この「と」は並立助詞という助詞の一種です。 助詞の種類の一。種々の語に付いて、二つ以上の言葉を対等の関係で接続するのに用いられる。 goo辞書:並立助詞 https://dictionary.goo.ne.jp/word/並立助詞/#jn-198496 並立助詞にはいくつか種類がありますが、 「と」についても辞書に説明があります。 また、ご質問の二つ目の「と」についても、 [補説]で、現代語では最後の「と」を省略するのが普通と説明されています。 ➌[並助]いくつかの事柄を列挙する意を表す。「君―ぼく―の仲」 「幸ひの、なき―ある―は」〈源・玉鬘〉 [補説]並立する語ごとに「と」を用いるのが本来の用法であるが、現代語ではいちばんあとにくる「と」を省略するのが普通となっている。 goo辞書:並立助詞 https://dictionary.goo.ne.jp/word/と/#jn-154669 日本語の国語辞書は読みにくいのかもしれませんが、 体系的で確実な情報が書かれているので、 可能な限り、参照されるのがいいと思います。 また、andとorについて補足しますが、 ・「と」は andか orか 「と」は何もなければ and の意味になりますが、 本来は、列挙するだけの役割なので、前後によっては、 and、orどちらの意味にもなります。 例文では、どちらが=which で尋ねているために、「と」がorの意味になります。 もし、「お寿司とてんぷらと、どちらもおいしいと思います」であれば、 どちらも=both で答えているので、「と」はandの意味になります。 ・「か」はor限定 「と」によく似た並立助詞の「か」は、orの意味だけで使われます。 「火事でパトカーと救急車が来た」⇒両方とも来た=and 「火事でパトカーか消防車が来た」⇒どちらかが来た=or 「京都と沖縄と北海道、どこに行きたい?」⇒何か所でも選べる=and/or 「京都か沖縄か北海道、どこに行きたい?」⇒1か所しか選べない=or

Rozsy
質問者

お礼

ご丁寧に有り難うございます。 大変よくわかりました。 リンクも有り難うございます、

その他の回答 (4)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

#3です。訂正します。 >1.準体助詞の列挙用法  ↓ 副助詞(並列助詞)の列挙用法

Rozsy
質問者

お礼

恐れ入ります。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

まず、例文は選択の疑問文ですから「一つ目の「と」は英語で言えば「and」か」→「or」になりますね。 助詞「と」を使った並立表現は幾通りかあります。 1.準体助詞の列挙用法 ○お寿司とてんぷらとではどっちが… ✕お寿司とてんぷらとのどっちが… ○お寿司とてんぷらと、どっちが… 2.格助詞の並列用法 ○お寿司とてんぷらではどっちが… ○お寿司とてんぷらのどっちが… △お寿司とてんぷら、どっちが…

Rozsy
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (384/1304)
回答No.2

A and B を日本語にすれば助詞を二つ使う場合は「AもBも」になると思いますが。 例文のように選択を迫る場合は A or B になります。

Rozsy
質問者

お礼

有り難うございました。

回答No.1

「お寿司と」の「と」も、「てんぷらと」の「と」も、どちらも「並列助詞の『と』」です。 英語では「A,and B」のように、並列する物の間に、区切りとして「,and」を入れますが、日本語では、並列する物それぞれの後ろに並列助詞の「と」を入れる事があります。 なお「お寿司とてんぷら、どちらにしますか」のように、最後の「てんぷら」に付いている筈の「と」を略す場合があり、英語の「,and」と似た構文になる場合があります。

Rozsy
質問者

お礼

早速のご回答を有り難うございます。 > 日本語では、並列する物それぞれの後ろに並列助詞の「と」を入れる事があります。 そうなのですか!驚きました。 ひょっとして「父と母と行きました」のような文章かと思いましたが、この2つ目の「と」は「with」かと思うので、どのような場合がありますでしょうか。 もしお差し支えなければ例文をいくつか教えていただけますと大変助かります。 宜しくお願いします。

関連するQ&A