• 締切済み

差額の返し方。

「商品の金額/マイナス300円/税込になった小計/差額/お客様の出したお金/お釣り」 のレシートを発行しました。 マイナス300円とは釣り銭なしチケットを使われて商品が割引かれた。ということです。 しかしこの後、 商品が違うと発覚。 またまた差額を返さなくてはならない事に。 皆様なら、どうやって式を作りますか? 重要な所は、正しい商品が、 誤りの商品より金額が高いか低いかで、 答えの出し方が違うと思うのですが、 どうにも私は計算は得意じゃないです。 教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

#1です。さっきの回答には重大な誤りがありましたので訂正します。 #1をごらんになった後で申し訳ありません。 >店側が預かった現金 >(釣り銭なしチケットの分はもう引いてあった)を >お客様にお返しします。 これは、 店側が預かった現金 + 割引チケットの額300円に相当する現金またはそれに準ずる対価 でないとダメです。 例えば、750円の誤った商品を、お客様が現金450円とチケット300円で 払っていたのであれば、 その取引をチャラにするには お客様から750円の誤った商品を 店側から750円分に相当する現金またはそれに準ずる対価 を、それぞれ相手側に返さないと公平じゃなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>「商品の金額/マイナス300円/税込になった小計/差額/ >お客様の出したお金/お釣り」 >のレシートを発行しました。 お客様から(店側が誤ってお渡しした)商品とレシートを店側が引取り、 店側が預かった現金(釣り銭なしチケットの分はもう引いてあった)をお客様にお返しします。 これで、前の間違った取引はなかったことになります。 その上で、お客様がお望みの正しい商品をお渡しし、その分のレシートを発行すればいいのではないでしょうか。正しい商品の値段と、初めに渡してしまっていた誤った商品の値段を比べる必要はないと思います。 要は、間違った取引はいったんチャラにして、その上で正しい取引をすればいいのではないでしょうか、ということです。

iirr3
質問者

お礼

ありがとうございます ご理解します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FamilyMartで働く方に質問です

    FamilyMartでのレジ研修に備えて、知っておきたいのですが… レジの打ち方での質問ですが、 Tカード提示を求め、読み込みをさせ(読み込みの手順とかも教えていただけたら…) バーコードで全部商品の読み込みをして、小計→合計の順番で、お預かりした金額を打ち込み、差額(お釣り)をレシートと共に出すんでしたっけ? ここでわからないのは、一旦小計でコンピュータに入力後に、合計ボタンを押すのが正しいのでしょうか?

  • 差額の仕訳について

    差額の仕訳について質問いたします。 伝票上では19800円の商品を売り上げたことになっているのですが、窓口が混んでいた為面倒でATMで20000円を預け入れました。 この場合、伝票上の売上金額と銀行に預け入れた金額の差額200円は どのように処理、又は仕訳するのがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 差額は何処へ?

    千葉商店は、大阪商店からの販売委託の受けて 大阪商店が取引銀行で取り組んだ荷為替手形500,000円を引き受け、 商品800,000円を受け取った。 (借)受託販売 500,000 (貸)支払手形 500,000 ********************************************** 「商品800,000円を受け取った」のに受託販売勘定が500,000円になっています。 差額の300,000円はどうなるのでしょうか? そもそもなぜ解答の金額は 商品800,000円に合わせるのではなく 荷為替手形500,000円に合わせるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 買ったものと違う商品名のレシートをよこす店

     会社の近くの中華レストランでテイクアウトのお弁当を買ったのですが 実際に買ったものと違う商品名の入ったレシートを渡されました。 (今は販売していない商品名です) レジの人にそのことを尋ねたら 「(商品の)名前を打ちなおしていないだけです。値段は同じですから」 とこともなげに言われました。  しかも1000円札を出しておつりをもらったのですが 預かり\1000 釣銭¥***などの表記がなく 口頭で釣銭額を言うだけなのです。 (言った額と釣銭はもちろん合っていますが)  何かの申告で出すわけでなく、家計簿もつけていないので 別段影響はないのですが、なんだかとっても納得いかず不愉快で いい加減なレシート出すくらいならくれない方がマシ、とさえ思います。  皆様だったら、どうしますか? また、お店の方のご意見もお聞かせ下さると幸いです。

  • GAP店員の会計ミス?

    今日、GAPでカーディガン2900円、長袖シャツ1900円を購入してきました。 私はあまりおつりやレシートを見ないので、1万円を出して、おつりをもらって家に帰りました。家でレシートを見てみると、なんとその合計金額が3800円(税込み)!!\(◎o◎)/!普通なら4800円(税込み)のはずなのに。 しかもおつりもきちんと”6200円”ある!! 値札をもう一度見てもやはり、カーディガン2900円、長袖シャツ1900円でした。しかしレシートにはカーディガン1900円、長袖シャツ1900円と書いてあります。 会計のときに店員さんレジうちながら「なんかおかしいな」みたいな顔はしていらしたんですが。 ラッキー!!と思いつつ、これは一体どういうことでしょうか?

  • 店頭表示価格570円、税込みでいくら?

    店頭表示価格570円の天然水を近所の酒店で購入しました。 千円札を出すとおつりを400円手渡されました。 レジを打たずに開いたままのレジから釣銭を出すという ちょっと不愉快な思いでしたね。 レシートを要求したとこレジを打って発行してくれましたが、 レシートの内容は600円(内税)となっていました。 こういう酒店をギャフンと言わせる手はないでしょうか?

  • 送料など立替金の差額の処理

    通信販売業(個人青色申告3年目)です。消費税を簡易課税にしましたので、送料、代引手数料など顧客負担分の金額を売上高に計上したくありません。 税務署に問い合せしたところ、実際に収入になった金額を雑収入で申告しなさいとの事でした。 顧客への送料、代引手数料の請求金額と、実際に運送会社に支払う金額との差額をどう仕訳したらいいのかが分かりません。 決算時には、その差額分を雑収入(プラスかマイナスかになるのかは、未計算です)で申告する予定です。 例(税込) 売上 10000円(売上)+ 750円(送料・代引手数料)=10750円 運送会社への支払い700円(送料・代引手数料) 雑収入50円 上記の仕訳はどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 有価証券を利用してお釣りが発生したときの印紙税の課税について

    有価証券を利用してお釣りが発生したときの印紙税の課税について 売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書には、印紙税が課税されます。 例えばお店で買い物をしたときに、30,000円の商品を30,000円のギフト券で購入すると、 印紙税が課税されますが、以下のような例では印紙税の課税は発生するでしょうか? (1)29,000円の商品を購入し、現金でお釣りがもらえる券を30,000円渡して、現金で1,000円のお釣りをもらった際に発行されたレシートについて・・・  1.取引の合計金額には29,000円と書かれているが、支払については券30,000円、釣り1,000円と書かれている場合  2.取引の合計金額には29,000円と書かれており、支払についても券29,000円と書かれている場合 (2)29,000円の商品を購入し、お釣りがもらえない券を30,000円渡して、現金でのお釣りはもらわなかった場合に発行されたレシートについて・・・  1.取引の合計金額には29,000円と書かれているが、支払については券30,000円と書かれていて、釣りの金額が書かれていない場合  2.取引の合計金額には29,000円と書かれており、支払についても券29,000円と書かれている場合 いずれの場合も、売上代金自体が29,000円のため、課税対象にはならないと考えてるのですが、間違っていないでしょうか? ※例では購入金額にかかる消費税については無視しています

  • こういう場合の請求は?

    宜しくお願い致します。 うちの会社は、公の学校と取引があり、商品を販売いたしました。 後日、振込みでと言う事になったのですが(毎回そうなんですが)、 仮に商品代金が税込み1万円とします。そこから振り込み手数料(簡単にする為に仮に300円とします。)を差し引いてきた金額9700円が振り込まれました。 後日学校から、9700円の商品代と300円の振り込み手数料合わせて1万円の請求書が欲しいと言われました。 個人的には、300円うちが請求するものではないので、9700円では?と思います。(あわせて1万の領収書も欲しいと言われましたが、うちには9700円しか入ってきていないので、9700円の領収書を発行しました。) やるとすると1万円で小計を出して振り込み手数料マイナス300円合計9700円と言うのならわかるのですが・・・ 実は向こうのミスで1万から300円引いて更に300円(手数料を二重に引かれた形)を引いた9400円しか入ってこなく、後日300円を別途現金でもらいました。この際に領収書の発行を依頼されました。 通常、振込みの場合は領収書を発行するのでしょうか? 個人的にはこの時の300円分のみのような気が・・・ わかりにくい説明かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • これっておかしくないでしょうか?

    こんばんは。 5日前に100円ショップに行き、今レシートを見たら あれ?と思うところがあったのです。 レシートには 部門1        内105            105×15            1575 部門2        内1575 小計         1680 (内税)         80 合計         1680 現金         2000 釣           320 とあるのですが 105円のものを15個買えば1575円では? これっておかしくないですか???