• 締切済み

小学校休業等対応助成金について

保育園でわが子のクラスだけ学級閉鎖になりました。4日間なのですが、会社の年次有給休暇ではなくて、助成金での特別有給休暇が使えるらしいのですが、どなたか申請した方あらっしゃいますか? やはり会社にはこちらから申し出ないとやってもらえないのでしょうか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8026/17154)
回答No.1

そもそも会社に特別有給休暇の制度はありますか? 会社が対象となる子どもの世話をするために休暇を必要とする従業員に対して有給の休暇を取得させた事業主を助成するものです。会社がそんな休暇を制度化していないのなら申請しても無駄です。ちゃんと制度があるのならその制度に従って申請してください。

okthesky
質問者

お礼

今日会社に聞いてみたらその制度がまだ続いてる事を知らなかったみたいで、面倒臭そうな感じでしたが調べてくれて、結局助成金が貰えることになりました。

okthesky
質問者

補足

電話で聞いたら、会社に伝えてもらったら会社が全部するのでって言われたんですけど、一応明日聞いてみようと思いますが。

関連するQ&A

  • 小学校休業等対応助成金について

    小学校休業等対応助成金について 22年1月、前職場で使用した時は、子供の学校名などを記入して(有給休暇所得確認書かな?)特休扱いにして頂き給与も全額支給されました。 転職した後、また子どもがコロナになり、現在の職場の総務に小学校等の特休が使えるか確認したところ了承を頂きました(22年9月) 他の人とまとめて申請するから待っていて欲しいとのことで何の書類も記入することなくそのまま給料日になりましたが、結局欠勤扱いになっておりました。 これについても聞いてみたところ、助成金が支給されてから補填するので、まだ待っていてと回答でした。 前職場と対応が違うなと思い厚生省のサイトを調べてみたところ、助成金の申請は特別有休にすることが条件と書いてあると読み取れます。 現職場のやり方でも問題ないのでしょうか? 国からの支給後だと、来年の補填になる可能性もありますよね。貰えるのが確実なら来年でも良いのですが、待ってとしか言われないので不安になってきました。

  • コロナ濃厚接触者特定期間の無給欠勤に救済策は?

    小学校低学年である子どものクラスでコロナ陽性者が出て、濃厚接触者を特定するために数日間学級閉鎖になりました。 そのため、学級閉鎖期間は仕事を休まざるを得なくなりました。理由としては2つ。 ①子の面倒をみるため ②子が濃厚接触者と特定されれば家族もそれに該当し、職場に感染を広げる可能性があるため ①に関しては私の親などに頼めばなんとかなるのですが、②の可能性もあり、職場からは出勤を控えるよう言われています。 仕方のないことだとは思うのですが、休むよう指示されて休むのですが、その休みは有給休暇を使うか、給料が出ない休み方のどちらかになると言われました。 無給は非常に厳しいです。有給休暇も元々少ないので。今後同じように学級閉鎖がまた発生してしまう可能性もあると思います。こういう状況に対しての補助や救済策は今どこかにないものでしょうか。

  • 雇用調整助成金有給扱い

    会社が雇用調整助成金を申請して、強制休業日を設けています。 このため多い月は二日の強制休業日があり、給料明細上は欠勤控除額 として月々5万8000円ほど引かれて支障をきたしています。 この強制休業日を有給休暇で申請して、給料をもらうことはできないのでしょうか?国から助成金をもらって、社員からは欠勤として控除してくる、納得できません。 どなたかわかる方お教え下さい。 それとも有給申請してもなんら問題ないのでしょうか?

  • 代休、夏期休暇は休業損害に認められない?

    交通事故で負った怪我の治療のため会社を休みました。 すでに、年次有給休暇は消化してしまったのですが、 夏期休暇、休日出勤分の代休は残っていましたので、こちらを割り当てることで保険会社に申請したのですが、代休、夏期休暇は休業損害に認められないと、保険会社から言われました。 これは、正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 助成金について

    助成金について質問いたします。 従業員100人規模の中小の会社ですが 今月から助成金を申請して、週に2日会社を休業することにしました。 助成金は国から援助していただいて、返還する義務はないと思うのですが 知人の大手の会社(従業員3000人規模とか)は未だに助成金を 申請していないようです。 それは何故でしょうか?助成金を申請したほうが会社としては 損はしないような感じを受けるのですが・・。

  • 雇用調整助成金申請期間中の有給休暇取得について

    首記の件につきましての質問です。 現在自分の会社では、雇用調整助成金を申請・受給しているのですが、 この期間中は有給休暇を使用しない様にとの事で、実際に会社を休んでも欠勤扱いになってしまいます。 この事自体は特に問題ない事なのでしょうか?あと、休業(又は教育訓練日)に有給休暇を使用して会社を休もうとする場合と、平日に有給休暇を使用して会社を休む場合とで、違いがあるのでしょうか? わかる方、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 保育園料助成について

    今、札幌に住んでおり某保険会社に在職しており、六月に2人目の子供が生まれ育児休暇中です。 上の子を保育園に入所させいるのですが、会社では6ヵ月分ずつの申請で保育料の3割を負担してもらえます。 毎年3月と9月の申請で、今年育児休暇をとっていたため事務の人から申請資格があるのを忘れられていて、9月の申請を逃してしましました。 次は3月申請なので「その時は忘れずにお知らせするからと」事務の人は言ってくれたので、自分も申請時期をうっかりしていたのもあり半分諦めているのですが、やはり申請を逃した6ヶ月分はもう負担してもらえないのかなと思い、質問させていただきました。 なにか分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • 産前休業の超過と年次有給休暇の扱い

    ↓こちらで質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q8130402.html 出産が遅れた際の産前休業の超過期間について、使用者が一方的に年次有給休暇を超過期間に充てることが違法であることは理解しました。 でも労働者が合意した場合、たとえば超過分は年次有給休暇を消化するための申請書、合意書等を提出するなどした場合は違法となるのでしょうか? もしくは、実際の出産日から起算した6週間を産前休業とし、それ以前の日数を年次有給休暇として後出し申請した場合はどうでしょうか? 一言違法だと言えばいいのかもしれませんが、気難しい役員なので機嫌を損ねたくありません。 会社側に余計な異見をせずに、でも会社が違法とならない妥協点に上手く落ち着きたいと考えております。 よろしくお願いいたします。 妥協点が見つからない場合は、本来の産休取得可能日頃から数日の年次有給休暇を取得して、有休終了から産前休業4~5週間分を申請、予定日からの超過期間に充てられる日数の余裕を1~2週間分残しておく作戦にしたいと思います。

  • 担当上司の勘違いで有給休暇が出ないってありですか?

    有給休暇は認めない!!という会社を3月末で退職しました。 当然、申請用紙もなく3月15日に電話で担当上司に10日間の年次有給休暇を 申し出ましたが、やはり給料には入っていませんでした。 労働基準監督署に相談し警告をしてもらったのですが・・・ 会社側は「原則として事前申請(用紙提出)しか受け付けない。 今回は有給休暇が無いものと担当者が勘違いしていた為出ない」っと 言っているそうです。担当上司の勘違いで私の10日間の有給休暇は出ない? こんなのってありなんでしょうか?会社ぐるみはみえみえです。 労働基準監督署も今後の指導はするそうですが、あてにならないです。 泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 年次有給休暇の申請について

    年次有給休暇の申請についてこのAさんの訴えは認められますか? Aさんは機械の製造・販売を主な業とする株式会社に雇用され、工場において勤務するものです。 会社においては、年次有給休暇に関して「所属する職長の許諾があれば、従業員は希望する日に有給休暇を取得できる」と、 就業規則において定められています。 Aさんは2010年11月1日に、同年12月1日より2日間年次有給休暇を取得する旨を申請し、両日において勤務しませんでした。Aさんの直接の上司である職長は、Aさんの申請を認めず欠勤扱いとした上、Aさんの賃金から12月1日および2日分を控除したのです。 これに対して、Aさんが控除された賃金を未払い賃金であるとして、これを支払うこと等を求め提訴しました。

専門家に質問してみよう