• 締切済み

太っていることに対するバッシング

太っているとだらしがないとバッシングされますが、それってガリガリの人はどうなんですか? 男性でガリガリの人いますけど食欲ないのに任せて食べるんで脱いだらあばらとか尾てい骨とか骨浮き出してる感じの人とかそれもだらしがないんじゃないですか?? お腹がぽっこり出てる人とかも

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2101/5805)
回答No.7

たびたびの投稿ですみません 痩せてる人は病気で太ってる人は怠慢だと言うのは偏見では。  その通り偏見です。しかし太っているか否かだけで判断する必要がある訳で、確率的に肥満者は自己管理能力と自制心に問題がある場合が高いわけです。  したがって肥満の理由だけで個人を攻撃するのは適切ではないですが、社会の風潮として肥満者全体への偏見はやむを得ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2101/5805)
回答No.6

補足見ました 太ってる人だって病気の可能性がありますよね。 内臓系の病気や足など体を動かす器官の障害があってあまり運動できないような方もいますし、薬の副作用で太っている人もいますよね。 とのことですが、運動しないならそれに見合った量だけ食べればよいわけですし、ステロイドなどの薬の副作用はや無得ないところはありますが、稀な理由です。肥満の多くは自己管理能力と自制心の問題ですから、白い目で見られるのは先進国で共通です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2101/5805)
回答No.5

ひどいるい痩では多分同情されます。貧乏で食べる物にも不自由しているか、なんかの病気で苦しんでいるのではと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.4

太ってる人は高い確率で食欲を抑えられない、 自制心のない人だと思われるのは仕方ない。 地球にとっても資源を無駄に浪費している。 そういった観点では痩せた人は自制してるように見える。 また、単に貧しいだけ、体調が悪いだけの可能性もあるので 責めるのも問題がありそう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10619/33360)
回答No.3

ガリガリに痩せている人は病気だったり病み上がりである可能性もありますからね。病気で痩せてしまった人に「だらしがない」というのも違うじゃないですか。 でもヨーロッパではガリガリに痩せたモデルを起用することの是非が問われるようになって、BMIが18以下のモデルを起用することが制限されるようになりました。バッシングとはちょっと違いますけどね。 人間の体は太るようにできています。人類が飢餓の恐怖に怯えずにすむようになったのは、本当にここ百年程度、日本ではここ50年かそこいらの話なんですよ。 アメリカでもヨーロッパでも、先進国と呼ばれる国々では近年、低所得者層のほうが肥満率が高いという傾向があります。ジャンクフードと呼ばれる低所得者層が食べる機会が多い食べ物は、カロリーがやたらと高くて栄養素が偏っているものが多いからです。つまり先進国では貧乏人が太っていて、お金持ちは痩せているのです。 だから太っている人が叩かれるという一面もあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254897
noname#254897
回答No.2

太ってる人って仕事で使えなさそう😱動きが鈍いとか、車には乗せたくないというか…満員電車でも邪魔かなぁ。まぁ、心で思うだけで、周りは普通は言わないけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1140/2966)
回答No.1

そもそも太るのは何故かというと、摂取カロリーに対して消費カロリーが少ないからです。これだけ理由が明確なら、摂取カロリーを減らすか、運動してカロリーを消費すれば太らないので、そういうわかりきっている管理ができない人が「だらしない」と言われるのです。 (病気とかの場合は除きます) 痩せているというのは、カロリー摂取の効率が悪いとか、何かの病気である可能性が高く、単純に個人の管理の問題と言えないことが多いです。それを「だらしない」と言うのは酷だと思います。

hitsuji1738
質問者

補足

太ってる人だって病気の可能性がありますよね。 内臓系の病気や足など体を動かす器官の障害があってあまり運動できないような方もいますし、薬の副作用で太っている人もいますよね。 病気の人は除きますとあなたは書いていますけど、端から見て病気で太ってるのか何なのかわからないことが多いと思いますけど。 痩せてる人は病気で太ってる人は怠慢だと言うのは偏見では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化粧は何故バッシングされやすいのでしょうか?

    特に男性の方に伺いたかったのでカテゴリー違いでしたら申し訳ございません。 化粧が嫌い、濃いと気持ち悪い、という男性が多い気がするのですが、何故化粧ばかりバッシングされるのでしょうか? 髪型や服装など、他のファッション関係はあまり批判がないように思います。 また、男性のファッションも批判がない気がします。 某芸能人のようにべったりと塗りたくったような化粧は確かに気持ちよくはありませんが、そんな人ばかりではないし寧ろそんな化粧をしている人は少ないです。 女性だからなのかもしれませんが、私は化粧をしている方を悪く思ったことはありません。 だからどうしてそんなに化粧が嫌われるのか疑問に思います。 それに、髪型や髪色、色々な服に靴にバッグ、顔を装う化粧以外は批判対象にならないのも不思議に思います。 男性の装いも批判されませんよね。 何故化粧だけがそこまで嫌われるのでしょうか?

  • 男性の細身とガリガリの境界線ってどこらへん?

    177センチ、48キロと痩せてる大学男子です。 友達とかで、もう少し体重があるやつは、スリムとか細身とか言われるんでけど、私はガリガリとか、ガイコツとか結構言われます。 どの辺で、言葉の使い分けがされるんでしょう。 骨っぽい感じがするしないですか。 友達は脱いだら、アバラとかはみえてないですけど。 私は、胸の骨とかアバラが見えてます。 でも、裸で歩いてるわけでないし。 どのへんでガリガリの体型の境界なんでしょう?

  • 日本に対するバッシングについて

    こんにちは。 海外(オーストラリア)在住です。 こちらに住み始めた当初は、 全くといっていいほど、 オーストラリアについて知りませんでした。 それが、しばらくしてから、 日本が世界でも唯一オーストラリアを戦争で 攻撃したという事実を知り、 毎年行われる戦争記念日の辺りになる頃には、 露骨に日本に対する批判をする人が増え、 また、テレビもそんな感じの日本人に対する 憎しみをテーマにしたものが多くなり、 見ていてなんといも言えない気持ちになります。 また、最近では、日本人はクジラ漁をするということで、 オーストラリアでは大規模な日本バッシングが展開 されています。 このクジラ問題も同じく、テレビ・ラジオなどのメディアで ほぼ毎日のように放送され、 日本人としては身がすくむ思いなのです。 また、多民族国家なので、 中国や韓国など、過去に日本による侵略経験のある国の 人たちも多くいて、日本はことあるごとに戦争責任などの 話で引っ張り出されることが多いです。 そうゆうことを体験する度に、 身が縮まる思いをし、 とても理不尽な思いもしてしまいます。 なので、一時、自分は歴史や社会問題について無知だから、 色々知ってから、みんなの意見を考えてみようと思い、 オーストラリアと日本の関係や、歴史、 また、アジアと日本の関係や歴史を色々調べていくうちに、 本当にショッキングなことが次々と判明していき、 ますますネガティブになってしまいました。 日本が攻められる立場も分かるし、 でも逆に、すごく理不尽だと思うことも多くありました。 こんなこと、外国に出るまで全く知らなかったことですが、 これからも、こっちに住む以上、こういった歴史的背景や、 社会問題と付き合っていかなければならないと思うと、 正直憂鬱です・・・。 (永住なので、こちらにずっといますので、帰国予定ははありません) 今の自分の対処方としては、 なるべくニュースやラジオのメディアを避けることですが、 正直、避けていても、急にそういった報道を目にしたり、 耳にすることも多くて、防ぎきれそうにもありません。 反日じゃない人だって多いんだから、 そんなにネガティブにならないようにしようとも思ってきましたが、 だんだんそんな風にも思えなくなり、 オーストラリアという国自体が嫌いになってしまいそうです。 (オーストラリア自体の歴史も本当に醜い部分がたくさんあります) これらの問題は非常に複雑で難しく、 今までも、多くの人に議論を投げかけられてきましたが、 正直、そういった議論にも疲れました・・。 また、こちらにいる日本人に、このうような問題について どう思うか相談してみたこともありますが、 みなさん、こういった問題についてほぼ無関心でいらっしゃる ようでした。 出来れば、そういった人たちのように気楽になれればと思いましたが、 個人的にはやはり考えさせられてしまうことのほうが多いです。 こうした、人種間による問題、歴史的背景、社会問題等、 日本人だからこそ受ける差別や、中傷などに、 これから先、どのように対応、または考えいくべきか、 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。 精神的にかなり参っています・・・。 (オーストラリアに限らず、海外在住、又は住んでいた方の意見 を聞いてみたいです。) (日本在住の方の意見もよろしくお願いいたします)

  • 日本に対するバッシングについて

    こんにちは。 同じ内容の質問をメンタルヘルスにも載せてたのですが (精神的に参ってしまってたので・・)、 こちらからのご意見も聞いてみたく思いました。 海外(オーストラリア)在住です。 こちらに住み始めた当初は、 全くといっていいほど、 オーストラリアについて知りませんでした。 それが、しばらくしてから、 日本が世界でも唯一オーストラリアを戦争で 攻撃したという事実を知り、 毎年行われる戦争記念日の辺りになる頃には、 露骨に日本に対する批判をする人が増え、 また、テレビもそんな感じの日本人に対する 憎しみをテーマにしたものが多くなり、 見ていてなんといも言えない気持ちになります。 また、最近では、日本人はクジラ漁をするということで、 オーストラリアでは大規模な日本バッシングが展開 されています。 このクジラ問題も同じく、テレビ・ラジオなどのメディアで ほぼ毎日のように放送され、 日本人としては身がすくむ思いなのです。 また、多民族国家なので、 中国や韓国など、過去に日本による侵略経験のある国の 人たちも多くいて、日本はことあるごとに戦争責任などの 話で引っ張り出されることが多いです。 そうゆうことを体験する度に、 身が縮まる思いをし、 とても理不尽な思いもしてしまいます。 なので、一時、自分は歴史や社会問題について無知だから、 色々知ってから、みんなの意見を考えてみようと思い、 オーストラリアと日本の関係や、歴史、 また、アジアと日本の関係や歴史を色々調べていくうちに、 本当にショッキングなことが次々と判明していき、 ますますネガティブになってしまいました。 日本が攻められる立場も分かるし、 でも逆に、すごく理不尽だと思うことも多くありました。 こんなこと、外国に出るまで全く知らなかったことですが、 これからも、こっちに住む以上、こういった歴史的背景や、 社会問題と付き合っていかなければならないと思うと、 正直憂鬱です・・・。 (永住なので、こちらにずっといますので、帰国予定ははありません) 今の自分の対処方としては、 なるべくニュースやラジオのメディアを避けることですが、 正直、避けていても、急にそういった報道を目にしたり、 耳にすることも多くて、防ぎきれそうにもありません。 反日じゃない人だって多いんだから、 そんなにネガティブにならないようにしようとも思ってきましたが、 だんだんそんな風にも思えなくなり、 オーストラリアという国自体が嫌いになってしまいそうです。 (オーストラリア自体の歴史も本当に醜い部分がたくさんあります) これらの問題は非常に複雑で難しく、 今までも、多くの人に議論を投げかけられてきましたが、 正直、そういった議論にも疲れました・・。 また、こちらにいる日本人に、このうような問題について どう思うか相談してみたこともありますが、 みなさん、こういった問題についてほぼ無関心でいらっしゃる ようでした。 出来れば、そういった人たちのように気楽になれればと思いましたが、 個人的にはやはり考えさせられてしまうことのほうが多いです。 こうした、人種間による問題、歴史的背景、社会問題等、 日本人だからこそ受ける差別や、中傷などに、 これから先、どのように対応、または考えいくべきか、 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。 精神的にかなり参っています・・・。 (オーストラリアに限らず、海外在住、又は住んでいた方の意見 を聞いてみたいです。) (日本在住の方の意見もよろしくお願いいたします)

  • 痩せ過ぎな女性

    こちらでこの様な質問は失礼に当たるのかもしれませんが、失礼させて頂きます。 私は男性です。最近テレビで「チェリーパイ」とかいう水着姿の女性芸人コンビを見たのですが、その片棒さんがガリガリで…。どんなに水着姿で色香を演出しても、アバラが浮き出ている人にはむしろ痛々しさが感じられました。 アバラが浮き出るほど痩せるのは逆に不健康だと思うし、そこに美しさは感じられないと思うのですが…。私は、痩せ/太り「過ぎ」はさすがに健康上の理由からよろしくないと思いますが、女性のお腹に少しくらいお肉があったって、その人の魅力が損なわれる訳ではないと思いますし、気にもしません。 女性は「やせたい!」と、フィットネスや食事制限、はてはビリーズブードキャンプと様々なダイエットをしている様ですが、「やせる」というのはどの程度まで痩せるという事なのでしょうか?アバラが浮き出るほどの「やせ」は女性からすれば、それが「美」を追求する事なのでしょうか??ご意見お待ちしています。

  • 尾てい骨が出てきて痛むのですが・・・

    ここ1ヶ月くらい前から、座ったりした時に尾てい骨があたる感じがしたので触ってみると、骨が出ているように感じました。 立った状態では見た目出ている感じはないのですが、最近ではお風呂に入って座った時や、ベットに横になる時、お尻をつけた時に痛んだりします。 尾てい骨が出てくる(下がってくる)なんて事は、あるのでしょうか?出産してから、1年たちました。11kgある息子を抱っこするのに、毎日、反り気味の姿勢でした。この事が原因でしょうか? こんな症状をお持ちの方、みえますか?病院は、何科に通えばよろしいのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • 腰を打撲して

    1週間ほど前に仕事場で滑り尾底骨を打ってしまい今も痛いです。 細身なのでお尻にあまり肉が無く骨にそのまま当てた感じです。 仕事柄重いものを持つ事もよくあり腰に力を入れるときついです。 そのうち治るのでしょうか? 病院に行くべきなんでしょうか?

  • 肋骨付近の怪我について

    先日男性に殴られ第八肋骨付近の肋軟骨に傷が付き、 骨がしなった影響で脾臓に傷つき、出血したらしいです。(レントゲン&触診の結果。) いった病院がイマイチ信用なら無かったのでもう少し様子を見てまだ痛むようなら威光かと思いますが、 この怪我ってほっとけば治るレベルでしょうか? 普通に日常生活できますが、患部はしくしく痛む感じです(怪我から約6日)。 不安なので回答、アドバイス頂けたら助かります。

  • 尾てい骨の腫れ

    私の父(71歳)の尾てい骨が腫れているというのです。 歩いたり普通に座っても痛くはないようですが、仰向けに寝ると床に当たって痛いそうです。 父は今年7月末に腰の骨が欠けていたのを、手術して矯正しました。日中コルセットをしているせいか、未だに下半身のむくみはあるようですが、腰の痛み等はないとのと。 尾てい骨が気になり出したのは一ヶ月前くらいからだとか。腫れ方は、骨が出てきたのではなく、脂肪が付いたような感じだとの事。近くのドクターに見てもらったが、不明。本人は痛みはあまりないものの、気になっているそうです。「頭を使ってないから、サルになるんじゃないの?」と冗談を言ってごまかしています。 どなたか、回答をお願い致します。

  • 背中に骨が出てきた⁉︎

    母の背中の右下に最近骨が出っ張ってきました。 コブのような感じですが触ると骨です。 また、尾てい骨あたりにも骨が出っ張ってきました。今まではなかったそうです。 病院に行ったほうがよいと勧めてはいるのですが、病院に行きたがりません。 座った時などに当たったりすると痛いだけで特に大丈夫だそうです。 病気なのかが心配なのですが病気でしょうか? かなりの冷え性だったり、頭痛がひどかったりするので心配で、もし病気の可能性があるという回答があれば無理にでも病院に連れて行かせようと思っています、、

このQ&Aのポイント
  • 職場で50インチのモニターで最大で3mくらい離れたところからエクセルを使っているのですが、白十字のカーソルが見にくいし小さいしで度々見失います。
  • エクセルのワークシート上では、マウスカーソルが自動的に白十字になりますが、こちらのカーソルが小さくて見にくいので、大きい画像に差し替えることは可能でしょうか?
  • システム内で変更できないのであればアドオンとか別アプリケーションでも構いませんので、教えてください。あるいは、無理であれば無理と教えてくだされば諦めもつくので、教えてください。
回答を見る