• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初心者 困ってます PC共有 windows11)

ノートPC共有で困っています!Windows11を使用

MT765の回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1974/3447)
回答No.2

同じネットワーク内にあるもう1台のPCがネットワーク上で見つからない状態でしょうか。 PCの 設定>ネットワークとインターネット を開き 「ネットワークの状態」のところにある「プロパティ」を押してください。 そこにある「ネットワークプロファイル」が「プライベート」になっていない場合はプライベートにしてください。 上記を2台のPCに行ってください。 解決できない場合は詳細を補足していただければお力になれるかもしれません。

k1212t0704
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 プライベートに設定済みです。 ネットワーク上のPCはあるのですが、クリックしてもuserのファイルのみで共有したいファイルが出てこないのです・・・ 明日共有したいソフトのほうへ問い合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • PC同士の共有について

    会社でwindows7を4台使っていて、1台のPCを共有PCにしてデータを置いています。 残り3台のうち2台のPCは共有PCにアクセスできるのですが、1台だけ全くアクセスできません。(パスワードがはじかれます) 「アクティブなネットワークの表示」などネットワークの設定は他と全く一緒のはずですが・・・ 困っています、誰か分かる方いらっしゃいますか?

  • PanaDIGAとPCでファイル共有機能が使えない

    PanaDIGAは BCX2060、PCはNEC Lavie LS550 Win10 64bitを使用しています。 DIGAの機能としてPCとWiーFiを利用したファイル共有機能があり、Panaサポートに問い合わせしサポートの助言により設定したのですが使用が出来ませんでした。 前記の機能を正常設定すると、エクスプーラ内のネットワーク⇒コンピュータ欄にBCX2060の表示がされるのですが出て来ません。 Panaサポートの方はDIGA側は正しく設定されているので、PC側がファイル共有とし設定がされていないかもとの事でした。 PC側はコントロールパネル内のネットワーク共有センタ⇒共有詳細情報⇒ネットワーク検索は有効にしています。 ファイル共有機能の設定についてご存知の方がいらしゃるなら、ぜひご教授を宜しくお願いします。

  • ネットワークと共有センターの接続方法

    windows7の、認識されていないネットワークを ネットワークと共有センターで、ワイヤレスネットワーク2接続の場所の種類をホームに設定する方法で接続できるとメッセージがでているのですが、クリックすることができない。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 2台のWindows7のPC同士での共有について

    Windows7のPCが2台あります。 デスクトップとノートです。 このPC間でファイルを共有したいのですが、うまくできません。 ノートPCからは、デスクトップPCの共有フォルダは見えるのですが、デスクトップPCからネットワーク上のノートPCにアクセスしようとすると、 「ネットワーク パスワードの入力」というウィンドウが出てきます。 ユーザー名とパスワードを求められています。 しかし、パスワードなど設定した覚えがないので、何を入れていいのやらわかりません。 以前は相互にできていたのですが、最近ノートPCのOSを再インストールして、できなくなりました。 詳しい方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • Windows7の共有プリンタについて

    以下のような模擬試験問題があります。 ※回答集はありません ※出題元への問い合わせは出来ません Windows7でUSBプリンタを共有設定した場合、次のうち正しいものはどれか? 1.共有プリンタはアイコンがつく 2.共有プリンタを通常使うプリンタに設定した場合、共有アイコンがつかない 3.ネットワーク上のPCから印刷出来る これ、どれも正解ではないのですか? 誤りはありますか?

  • 無線子機とスマホでのファイル共有について

    現在、ルーターWR9500NにLANケーブルで 無線子機WR8165Nを接続しています。 スマホを親機の無線LANからのWi-Fi経由で接続するとPCのファイル共有が出来るのですが、 子機からのWi-Fi接続をした場合、スマホからPCのファイル共有が出来ません。(Wi-Fiでインターネットは出来ます。) 思い当たる方いましたらお願い致します。 PCはWindows7です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • DSのWi-FiUSBコネクタ利用時のネットワーク設定

    DSのWi-FiUSBコネクタを購入し、正常に認識し接続もするのですが いままで2台のPCをルータを経由してプリンタやフォルダを共有していたのが できなくなります。 ネットワークの設定をやりなおすとWi-Fiが使えなくなり、再度PC登録ツールを インストールすると、やはり共有ができなくなります。 共有を維持しつつもWi-Fiが使えるように設定することはできないでしょうか?

  • プリンターの共有設定について

    初めまして、今回2台のPCの内1台をウィルスセキュリティを入れ替えましたところ、今までネットワークで共有にしていたプリンターが使用できなくなりました。設定方法を教えていただければ幸いです。親PCにプリンタ接続(ノートンからウィルスセキュウリティ0に変更、印刷可能)もう1台はノートンセキュリティが入っています。そちらから印刷が出来なくなりました。どなたかご回答ください。

  • ネットワーク共有って?

    すみませんよく分からないので教えてください。 現在無線LANでネットをしています。(ヤフー12M)PCが一台増えたので、古いPC(WIN98)から 新しいPC(XP)にファイルやブラウザのお気に入りを移そうと思い、小規模のオフィスのネットワークをセットアップするから、クロスケーブルをつないでネットワーク共有を設定しました。 無事に共有はできたのですが、これをすることによって他人にPCを除かれたりするのでしょうか? クロスケーブルでつながっている物どうししか、共有はできないものですか? そもそもネットワーク共有ってのがいまいち詳しく分からなくて・・・。過去の質問からすると皆さんやっているようなのですが、セキュリティーの問題は平気なのでしょうか?

  • Windows7 のネットワーク上 でのPC共有化

    OSがWindows7 Pro 3台と、Vista ProとBUFFALO TERA STATIONを会社で使用しています。 ネットワークで、テラステーションのドライブは、読み書きできるのですが、その他のPCへ、アクセスできません。設定方法を教えてください。 ネットワークやドライブの共有化をしても見ることが出来なかったので、、、