• ベストアンサー

DSのWi-FiUSBコネクタ利用時のネットワーク設定

DSのWi-FiUSBコネクタを購入し、正常に認識し接続もするのですが いままで2台のPCをルータを経由してプリンタやフォルダを共有していたのが できなくなります。 ネットワークの設定をやりなおすとWi-Fiが使えなくなり、再度PC登録ツールを インストールすると、やはり共有ができなくなります。 共有を維持しつつもWi-Fiが使えるように設定することはできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ルータを経由していれば基本的には問題ないはずなのですが・・・ Wi-FiUSBコネクタがWinXPの共有機能を使ってインターネットに接続をしています。 で、PC側で共有の設定ができるのも1つのネットワークに対してのみにしか設定ができません。 その事をふまえた上でルータメーカーへ改善策を問合せされる事をお勧め致します。

yukukatsu
質問者

お礼

回答をあきらめていたので、気づきませんでした・・。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 とても参考になりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニンテンドーDSのWi-FiUSBコネクターについて

    ニンテンドーDSのWi-FiUSBコネクターは、ブロードバンド環境のパソコンに接続とありますが、イーモバイルのデータ通信カードでも問題ないのでしょうか?

  • ニンテンドウーwi-fiusbコネクタは、PSPでも、使えますか?

    ニンテンドウーwi-fiusbコネクタは、PSPでも、使えますか? 後、ニンテンドーwi-fiネットワークコネクターは、PSPでも使えますか? どちらの方が初心者にはいいですか?「コンピューターはWindows7で接続環境は有線です」 教えてくださいお願いします。

  • wi-fiUSBコネクタを接続しているにもかかわらず、コネクタの電源ランプが付かない・・・困ってます;

    タイトルでは分かりづらいかもしれません。 自分なりに考えたのは、PCがwi-fiUSBコネクタを認識していない状態なのではないかと・・・ 他のUSB端子を接続した時はピロン↑(ニュアンスで理解してもらえると助かりますw)という音が鳴るのに対し、 wi-fiUSBコネクタ接続時はブブブッという音が鳴り、画面に何の変化も現れません。よくみてみるとwi-fiUSBコネクタのランプも消えたままです。 再インストールをしてみようとアンインストールをするにもwi-fiUSBコネクタの接続が必要ですし、CD-ROMからインストールするのにも同様です。(PC登録ツールもwi-fiUSBコネクタの接続なしには起動しないようで・・・ 説明書、公式サイト等に自前のセキュリティソフトの設定の確認をするよう記載されていたので、その確認をしようとしましたが、 使っているのはPCスキャンしか使い方のしらない海外無償ソフトのAd-Aware Free 2008のみなので、現状ではどういう設定になっているのか、そもそもファイアウォールなんて機能があるのかすら分かりません。 wi-fiUSBコネクタに詳しい方、Ad-Awareについて詳しい方、PC全般に詳しい方・・・どなたでも構いませんのでアドバイスを下さいm(_ _)m ちなみに自分が使用しているOSはWindowsXPです。

  • wi-fiUSBコネクタとウイルスバスター2006

    妹の代理で質問させて頂きます。 私はどうぶつの森を通信で遊んでいるのですが、 妹がDSを持ち、USBコネクタも届いたので私と おでかけしたり遊びに行ったりという事をしようとしたのですが、 私は妹の村へ遊びに行けるのですが、妹が私の村に遊びに 来ようとすると妹の方でエラーがでるのです。 いろいろ調べて、ウイルスバスターのファイアーウォールが 働いているせいだという結論になり、wi-fiUSBコネクタの サイトで書かれていた設定方法で試したのですが、 セキリュティレベルも中、プロファイルの設定→追加・・・ というサイトに書かれていた方法で追加しても、なぜか 接続しようとすると勝手に設定していたものが削除される らしいのです。接続もできません。 それで思い切ってウイルスバスターのファイアーウォールを 無効にした所、接続する事ができました。 それでもwi-fiと平行してPCを使用したり、いちいちwi-fiを する度に無効や有効の設定をいじるのは面倒だし・・・。 何が原因でどうしたらいじらなくてもできるようになるのか ご存知の方教えて下さい。 環境はADSL、yahooBB、wi-fiUSBコネクタ、    ウイルスバスター2006、XPを使用しています。 宜しくお願い致します。 情報が足りない場合は補足にて書き足します。

  • 3DSをUSB使用で簡単にwi-fiに繋ぎたいです

    windowsXP(有線接続)使用者です。 今現在、ニンテンドーwi-fiUSBコネクタ http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html を使用して、3DSでwi-fi接続をしております。 XPのサポートがそろそろ切れるため、windows7のPCにかえたいのですが、 ニンテンドーwi-fiUSBコネクタがwindows7に対応していないため、wi-fiが使えなくなりました。 新しくwindows7対応のwi-fiを購入しようと思うのですが、 ニンテンドーにはネットワークアダプタという据え置き型しかありません。 http://wifi.nintendo.co.jp/wap/index.html 持ち運んで使いたいので、据え置き型は辛いです。 PCを無線にする予定もありません。 ニンテンドーwi-fiUSBコネクタと同じように簡単に使えるものを探していますが、 価格コムにも商品一覧がないので、どんなものがあって、どれがいいのかわかりません。 条件は、 ・windows7に対応している ・有線接続のPCのUSBに差し込むだけで使える ・設定が子供でも出来るくらい簡単 ・持ち運びできる ・安価 ~3000円くらいまで を考えています。 おすすめがありましたら教えて下さい。

  • ニンテンドーWi-FiUSBコネクタについて困っています

    Wii本体をWi-FiUSBコネクタに常時接続している状態ですが、接続中、PC側には何度も「ニンテンドーWi-FiUSBコネクタにユーザーが接続しました」と出てきます。 目障りで困っています。 このメッセージを出さない方法があれば、教えてください。

  • ニンテンドーWi-FiUSBアダプタはVistaでも使える?

    1年ほど前DSでWi-Fi通信をしたくて無線LANルーターを買ったのですが、設定などがよくわからなくて結局できずじまいでした。 今度WindowsVistaとWi-FiUSBアダプタを購入してWiiとDSで使いたいのですが、Wi-FiUSBアダプタはXPに対応しているならVistaにも・・と思ったのですがやはり対応していないのでしょうか?

  • ニンテンドーWi-FiUSBインストゥールしたら

    WindowsXP SP2とケーブルTVのインターネット下り1Mbpsの環境でニンテンドーWi-FiUSBコネクターを導入しました。 インストゥールと設定はきちんと完了、DSを登録してWi-Fi通信できましたが、インターネットエクスプローラーでの接続が出来なくなりました。 結局Wi-FiUSBコネクター導入前の復元ポイントに戻すことでインターネットは使えるようになりましたが、なぜこんな状態になったのでしょうか? 解決方法を教えてください。

  • Nintendo DS Wi-FiUSBコネクターがインストールできません。

    Nintendo DSのWi-Fi USBコネクターを購入、インストールに半日以上費やしていますがいまだにインストールできず非常に困っています。 お詳しい方、ぜひぜひご回答お願いします。 まず、付属のドライバディスクまたはNintendoのHPからダウンロードしたファイルからSetUpを選択すると「インストールの準備中です」とメッセージでますよね、 ですが「問題が発生したためSoftAPInstDrv.binを終了します」「この問題をMicrosoft社に報告してください」とでます。何が問題なんでしょう?? 仕方ないので「エラー報告を送信するorしない」どちらかを選択するとどちらを選択した場合でも、そのあと   インターネット接続共有を設定中です。        ↓   ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを取り付けてください。        ↓   アプリケーションセットアップエラーです        ↓        終了 コネクタを接続したまま行っても、結果は同じでした。いくらやっても「問題が発生したため、SoftAPInstDrv.binを終了します」のメッセージがインストールの準備中の時にでてきてラチがあきません。 ちなみにコントロールパネル→デバイス マネージャ→ネットワークアダプタを開くと、「Nintendo Wi-Fi USB Connector」は表示されていません。 パソコンは全くというほど詳しくないのでこの文章だけではわからないかもしれませんがコメントお願いします。

  • Wi-FiUSBコネクタが繋がらない

    Wi-Fiに繋がりません インターネットは繋がっているし USBコネクタを挿してもDSが繋がりません (というより接続テストで電波がたったり消えたり・・・・・・) エラーコードは 052103-1 です 機械オンチなんで わかる人いませんか???

このQ&Aのポイント
  • 英語の比較級でわからないところがあります。代名詞の後にdo、does、is、areなどをつけるルールは理解していますが、代名詞ではない主語にもdoesを付ける文があることに疑問を持っています。
  • 比較級の文では、代名詞以外の主語にもdoesを付ける場合があります。これは主語が一般的な人や物を指している場合に使われる表現です。
  • 具体的な例文として、④の「I speak English better than your father does.」や⑥の「You talk more than John does.」があります。ここで、代名詞以外の主語にもdoesを付けることで、主語が一般的で具体的なグループを指していることを強調しています。
回答を見る