• 締切済み

自分を安売りする女性の心理 女性に聴きたい!

141249の回答

  • 141249
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.12

彼女のことを大切に思い、意見を聞くのは分かりますが、今となっては、それも過去のこと。これから、あなたが彼女にしてあげられることを考えてみては如何でしょうか。

Yukie-Win
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 失敗は十分検証して、二度と同じような失敗を起こさないように教訓を導き出すことが大切と考えています。

Yukie-Win
質問者

補足

彼女は友達から羨ましがられるような男性と十分結婚できた女性です。 だから、養育費も貰えず睡眠時間を3時間に絞って内職しながら一人で二人の子を育てている彼女が不憫で仕方ありません。 たいへん明るく、結婚はもう終わったことだからいい、元夫も自分も責めないと言っています。 離婚女性の特徴として、男性を見る目、将来に対する見通しが甘いと感じています。彼女にも感じます。 だから、離婚後にまた変な男につかまったり、再婚して苦労している女性をたくさん知っています。 彼女には離婚を終わったこととして十分検証しないで終らせず、こんな男はいけない、自分はここを誤った等の教訓を導き出して、二度と同じような失敗をしないクレバーな女性になってほしいです。

関連するQ&A

  • 精神の病になる事は自分で予見できますか?

    東京の有名音大を卒業した彼女は、すらりと背が高く首が長い色白の大変可愛い子で、いくらでも所謂エリートと結婚が出来そうな女性です。 でも、家の近くの道路沿いにある中華料理店の12歳年上の店員と恋愛関係になり24歳で結婚しました。、夫は工業高校卒ですが、女性が放っておいても寄ってくるようなイケメンタイプで、女の扱いも上手かったと聞きました。 結婚して1年後に男の子が生まれましたが、夫は精神の病から働いたり働かなかったりするようになりました。 夫が2人目が出来たらやる気が出るから働くというので、彼女はその言葉に賭けて翌年に二人目の男の子を出産しました。 しかし、結局二人目の男の子を年子で生んでも働かなかったので、出産3か月後に離婚しました。 元夫には発達障害があり、それに耐えて普通にふるまっていたので、精神の病になったと聞きました。 工業高校卒の中華料理屋の店員にとっては、東京の有名音大を出た可愛い子なら、普通は高嶺の花です。 元夫は自分が近々精神の病になることがうすうす分かっていたのではないでしょうか? 病気になる前に、自分にとっては高嶺の花の有名音大卒の女が引っかかったからあわてて結婚して、慌てて2人の子供を作ったのではないのでしょうか? 36年間も発病しなかったのに、高嶺の花の女と結婚してすぐに二人の子を作ってから発病するのは、タイミングが出来過ぎています。

  • 親が望まない結婚をして離婚した娘を持つ親の心理

    東京の有名音大を卒業した女の子が、三河の田舎の家の近くの道路沿いにある中華料理店の12歳年上の店員と恋愛関係になり、24歳で結婚しました。夫は工業高校卒です。 彼女の両親は、既に同棲していたこともあり、結婚に反対しても無理だと考え反対しなかったようです。 結婚して直ぐに男の子が生まれましたが、夫にはもともと発達障害があったようで、それが元で精神病にかかり働いたり働かなかったりするようになりました。 夫は2人目が出来たら頑張って働くから2人目を作りたいと言ったのでので、彼女は賭けて二人目の男の子を年子で生みました。 しかし結局、夫は働かなかってので、次男が生まれて3か月後に離婚しました。 約2年の結婚生活で残ったのは、工業高校卒で精神病にかかった男の2人の男の子だけです。貯金は無く、精神病なので子供の養育費の請求はできないそうです。 今、彼女は親からほとんど支援を受けないで内職をしながら、一人で二人の男の子を育てています。 彼女の母親も離婚して、当時生命保険会社の営業所長をしていた今の夫(彼女の義父)と彼女と年子の妹を連れて結婚して、今の夫との間には彼女と10才ほど年が離れた三番目の娘がいます。 彼女の父親は離婚した時に、彼女を相当怒ったでしょうか? 例えば、 せっかく高い音大の授業料を払って東京の有名音大を卒業させたのに、何故、工業高校卒の田舎の道路沿いの中華料理店の店員なんかと結婚したんだ。 結婚しても、ちゃんとやっていればいいが、お金の蓄えもないし、保険にも入っていないで、何故2年で2人の子供を作ったのだ。 その上、離婚して養育費も貰えないとは何事だ。 何も考えがないじゃないか。 家には、お前の他に娘が2人いて、一番下娘はもうすぐ大学受験でお金がいるから、もう離婚しても渡すような金はない。 お金はともかく、この位の事を言わないと、彼女の今後のためにもならないと思いますがどうでしょう、 一般的な親の反応はどうでしょうか?

  • 安売り結婚、離婚した彼女の頭は普通ではないと思った

    東京の有名音大を卒業し結婚、離婚した彼女の思考が普通ではないと感じ始めました、 東京の有名音大を卒業した彼女は、大学を卒業して親が住んでいた愛知県の田舎に引っ越して来ました。すらりと背が高く首が長い色白の大変可愛い子で、いくらでもいい結婚が出来そうな女性です。 親が彼女が在学中に他府県から引っ越したので、彼女にとっては初めての土地です。 初めて住む土地なので、彼女には近くに友達がいませんでした。 その内、家の近くの道路沿いにある中華料理店の12歳年上の店員と恋愛関係になり24歳で結婚して、夫の農家の実家で両親と同居を始めました。夫は工業高校卒ですが、女性にもてるタイプと聞きました。彼女を問い詰めたら、36歳になってもお金の蓄えは無かったそうです。 結婚して直ぐに男の子が生まれましたが、夫にはもともと発達障害があったようで、それが元で精神病にかかり働いたり働かなかったりするようになりました。 夫は2人目が出来たら頑張って働くから2人目を作りたいと言ったのでので、彼女は賭けて二人目の男の子を年子で生みました。 しかし結局、夫は働かなかってので、次男が生まれて3か月後に離婚しました。 約2年の結婚生活で残ったのは、工業高校卒で精神病にかかった男の2人の男の子だけです。精神病なので、子供の養育費の請求はできないそうです。元々、元旦那に蓄えが無かったので、一時的なお金も貰っていません。 今、彼女は1日数時間の睡眠時間で内職をしながら、限界のような生活で一人で二人の男の子を育てています。 彼女について驚いたことは肉体関係を持ってから、28歳にしてはセックステクニックがとても上手いことです。フェラチオの口と舌の使い方は抜群です。夫がフェラチオが好きだだったのでよくやってあげたと言っていました。 若いのに濡れが悪いことをカバーするため自分からローションを使い、夫との夜の生活でもオモチャを使っていたので、オモチャを使うことに抵抗はありません。 離婚を惨めだとも失敗したとも思っていない。離婚から学べることもあるから、どちらが正解かは分からないと言っています。 前向きなのはいいですが、全然離婚を反省しているとも思えず、このような男はいけない、自分はここを誤った等、離婚を検証して教訓を得たように思えません。 私はたくさんの女と付き合ってきたような男性の方が女のことを上手く扱ってくれるからいい、女に慣れていない男は扱いが下手だから嫌だと言っています。 今でも、結婚は楽しくなくてないけない、お金は自分が働いて稼げばいいのだと言っています。 所謂、一流大学卒業一流企業勤務等の生活の安定したエリート的な男との結婚願望は、昔も今もほとんどないようです。 生育環境に問題があると思考回路が普通でないから、同じことをこれからも何回も繰り返す、本人が自分で学ぶしか方法がないと言った人がいます。 確かに、彼女の母親も彼女が小学生の時、離婚して再婚しました。 父親は暴力団員で働いていた様子がなく、夜になると出かけて行ったと聞きました。 母親はその環境がイヤで離婚して、キレイな人だったので大手会社の社員と再婚したそうです。 そこで聞きたいことがあります。 次は、彼女が安定した生活ができるような男性と付き合ったり、再婚するように彼女の考え方を普通の女の子の考え方にすることはできないでしょうか、やはり、自分で学んでいくしか方法はないのでしょうか? 彼女はセックステクニックの上手い女慣れした男に騙されただけではないでしょうか、もしそうなら、彼女がそれに気が付くことはできないのでしょうか? 交際していた時、元夫の精神面の異常には全然気が付かなかったと言っています。 1年以上も付き合っていて、発達障害や言動のおかしさに気が付かないのでしょうか? 元夫は、彼女と交際、結婚していた時、自分の精神的におかしくなってきていることに気が付いていなかったのでしょうか、 その内、精神異常になることも予想しながら、彼女と結婚して二人の子供を作ったなら、あまりにも悪質です。

  • 女の心は肉体的快感に大きく影響されますか?

    女性に聞きたいです。 東京の有名音大を卒業した彼女は、すらりと背が高く首が長い色白の大変可愛い子で、いくらでも所謂エリートと結婚が出来そうな女性です。 でも、家の近くの道路沿いにある中華料理店の12歳年上の店員と恋愛関係になり24歳で結婚しました。、夫は工業高校卒ですが、女性が放っておいても寄ってくるようなもてるタイプで、女の扱いもうまくセックスも上手かったらしいです。彼女は、イクと云う経験は何度もしたと聞きました。 結婚して直ぐに男の子が生まれましたが、二人目の男の子を年子で生んで3か月後に離婚しました。 彼女について驚いたことは肉体関係を持ってから、28歳にしてはセックステクニックがとても上手いことです。フェラチオの口と舌の使い方は抜群です。元夫がフェラチオが好きだだったのでよくやってあげたと言っていました。 若いのに濡れが悪いことをカバーするため自分からローションを使い、元夫とのセックスでも、結婚前からオモチャを使っていたので、オモチャを使うことに抵抗はありません。 彼女は、元夫の前に体の関係があったのは高校時代に2人だけで、大学入学以降、元夫と出会うまでセックスはなく、かなり処女に近い状態でした。 彼女は、セックステクニックの上手い女慣れした男にイクという絶頂間を味わい、それが心に大きく影響し心の快感となって、12歳年上の工業高校卒の中華料理店店員の元夫と結婚した理由の一つになったのではないでしょうか?

  • こんな女性をどう思いますか?

    ある女性は結婚していて小さな子供も一人居ました。 夫とは二年ほどレス状態。 ですが特に大きな不満もなく結婚生活が続いていたのですが、その女性に好きな人ができて、その人と付き合って夫に興味もなくなり突然離婚。 子供にも二度と会ってほしくないと。。。 その彼氏と子供と三人で住んでいましたがしばらくしたら、その彼氏とも別れてしまいました。 私は友人ですが、どう見てもその彼氏とでは幸せになれるはずがないと思っていたのですが、なぜそんな男の為に離婚に踏み切ったのか謎です。 離婚から彼氏との別れまでに一年もしない間の出来事です。 なぜそんな男にひかれたのか、その男を子供の父親にしたかったからなのか、元夫には子供に会わないで。。。と。 私には全く理解できません。

  • 年上の芸術系の女性って男性にモテモテですか?

    研究職という仕事柄男性がほとんどでした。私の卒業した学科も九州工業大学の電気電子工学科だったため200人中女は私を含め4人だけ 男子は合コンには国立私立女子大や九国看護大としててました 男の先輩2人と交友関係の話をしたら 「入学前から工業大学内での彼女は期待してなかった。よほど魅力的な女子がいたなら別だがタイプとは程遠い女子しかいなかった」 馴れ初めでも 「国立音大の女子と合コンで知り合った。」 「東京学芸大の女子と合コンで知り合った。」 今はそれぞれ音楽関係、美術関係の仕事をしてるのですが、結婚を考えてる彼女さんは2人とも2歳(学年でも2つ上)とのこと 彼女さんたちも不思議。年上男子を好きではなくて年下男子を好きなんですね 音大女子や美大女子は理系男子からはウケが好いのですか?

  • 「女の子が欲しい」という心理

    「女の子が欲しい」という心理 「女の子が欲しい」という相談が多いような気がします。 いつ頃からの傾向なのでしょう。 理由としては「可愛い洋服を着せられる」とか「一緒にお出かけ出来る」といった 乙女チックなものから、 「男の子は結婚するとお嫁さんに取られてしまう」 「娘の子供は大っぴらに可愛がれる(お嫁さんの産んだ子だと遠慮しないといけない)」 など色々あると思いますが。 でも結婚すると、たいていは夫側の実家の近くに住むケースが多いですよね。 私自身も夫の実家の近くに住んでいて、 自分の実家は電車を乗り継いで二時間です。 私はあまり夫の実家には行きませんが、 夫はちょこちょこ様子を見に帰っているようです。 息子を産んでおけば、必然的に結婚してもそばに住んでくれる・・。 だったら男の子を産んでおいたほうが・・とは考えないのかな。 それとも最近はお嫁さん側の実家の近くに住む夫婦が多くなっているのでしょうか? だから「男の子はお嫁さん側に取られてしまう」と。 ☆☆☆☆☆ 私の実家の親は去年大病をして、今は自宅で療養していますが、 「そっちはそっちで色々あるだろうから、 無理して帰ってこなくていい。どうしてもという時はお願いするね」と。 (それでもなるべく帰るようにしていますが ・・「帰ってこなくてもいい」とは言っていますが本心は近くに住んで欲しいのかも。 でもそれを口には出さないです。) 夫の両親は 「息子夫婦は近くに住むもの、いづれ同居するもの」と当然の様に思っています。 私自身には子供はいませんが、実家の両親の影響か もし子供がいたら 男の子でも女の子でも、子供が幸せならどこに住んでもいいし、 結婚したら、夫婦二人仲良く暮らしてくれさえすればいいんじゃないかと 思うのです。 「旦那の親の干渉が嫌だ」というのもよく聞く話ですし。 特に私は夫の実家のそばに住んでいるせいか 「男の子だったら、結婚しても住む所は自由にさせてあげたい。 寂しいかもしれないけど、 息子夫婦の仲をぎくしゃくさせる事はしたくない。」と思います。 ・・こんなことは私に子供がいないから言える事なのでしょうか。 (文章が下手で まとまりのない、分かりにくい質問文になってしまいました。 すみません)

  • 君との子供が欲しいと言う彼の心理。

    結婚を前提に付き合っている彼がいます。 彼は頻繁に「結婚しようね」「◯◯(私)は僕の未来の奥さんだから…」など、会話の中でこのようなことを言います。 先日、「◯◯(私)との子供が二人欲しいな。出来れば男の子と女の子。目と肌の色は◯◯(私)に似るといいな」と言われました…男の人って、どんな心理でこのような事を言うのでしょうか。 今までお付き合いした男性には言われた事がないので、少し戸惑っています。

  • 女性心理

    こんな時、女性の心理(本音)っていうのはどうなんでしょうか。 自分は独身、女性は結婚して子供もいます。 十何年も前の話ですが、肉体関係は何もなかったのですが、誘い合ってよく二人でデートをした仲でした。 あることがきっかけで(後に話しますが)、お互いの携帯電話の番号とメールアドレスの交換をしました。「時間の許される時(暇なとき)、少しの時間でも会おうよ」なんて他愛もない事など話していたら、「みんなとならいいよ」って言うんですね。みんなっていうのは、二人だけじゃなければいいって事みたいで、例えば自分の他にもう一人男(男2女1)でもいいみたいで。そもそも、電話番号の交換のきっかけは、共通の男友達がいるんですが、女性と二人でお昼ご飯を食べたそうなんで(ポロッと男友達が言ったので)。自分と女性とを連絡できるように動いてたみたいで。心の中では今でも女性の事は好きですし、正直また昔みたいに二人でデートしたいなとは思いますが(今でも好きだと思ってるのは女性も感じていると思います)、女性は結婚もしているので、自分はどうこうしようなんてことは思ってません。むしろ好きだからこそ幸せを応援したいくらいです(こんな気持ちも女性は分かっていると思います)だから、男友達と二人でお昼ご飯を食べたのは知ってましたが(女性は自分が知っているとは思ってないと思います)、「みんなとならいいよ」の答えに「OK!」とだけ答えました。他の人と二人で会えるなら、昼間に自分と二人でお茶飲むくらい、いいのになと、腑に落ちないこともありまして、正直女性の本音っていうのはどんなんなのでしょうか???

  • 結婚されている女性の気持ち・心理を教えてください

    結婚されている女性が、夫以外の男性と二人で飲み会に出るのは、どんな気持ち・心理なんでしょうか? 少なからずその男性に好意をよせているのでしょうか? それともただの男友達だったら普通なことなのでしょうか? よろしくお願いします。