• 締切済み

ネットで絡む奴

ネットの掲示板でやたら揚げ足とって絡んでくるのがいます。無視が一番ですか?どう対応します?

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14353/27936)
回答No.4

他の方が回答されていますが無視と言うかスルーするのが無難でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4354/10748)
回答No.3

昔々に利用経験があるので 掲示板そのものの仕様を理解できていないかも知れませんが 単に無視だけで情報交換を続けていれば終わらない場合が多く その案件を閉じる やり取りを終わらせるようにしていました 同じアカウントで類似情報を挙げると同じ事の繰り返しなので ほとぼりが冷めるまで暫く使わない 他の案件に終始するなど アカウント名を変えても内容が同じ・酷似だと厄介事が増えるだけの場合も多い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

所詮、ネットの掲示板ですよね。 FBやTwitterならまだしも………… しばらく、他の掲示板でも眺めて、その掲示板は放置ですね。忘れた頃にまた眺めればよいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (718/3396)
回答No.1

ブロックもせずに、ただただ無視するだけです。あのお方らは、無視されるのが一番堪えるようで。ブロックするのは、負け犬が安全地帯に逃げて遠吠えすることなり、ですので、負け犬扱いになります。

1586
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。どうしても動揺してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故ネットの世界には、人の揚げ足を取っている人が

    何故ネットの世界には、人の揚げ足を取っている人が多いのでしょうか? また、何故ネットで人の揚げ足を取っているのでしょうか? 全員が全員ではありませんが、ネットで人の揚げ足を取って喜んでいたり、得意げになっていたり、少し文字を打ち間違えただけなのに「早く直せよ、調子に乗るな」などと攻撃的になっている人が多いような気がします。 僕の場合「それは間違っているのでは?」と思えば意見を言ったり、指摘をする事もありますが、ネットであっても人を傷つけようとか、攻撃的になろうとか、揚げ足を取ろうとは思いません。 普段からネットの世界で人の揚げ足を取っている人は、現実世界でも人の揚げ足を取っているのでしょうか?

  • ネット上での嫌がらせ

    ネット上で、私のことを容易に特定できるような内容で、悪口をいう人がいるのですが(2CH匿名掲示板)、そういう人たちに対しては、変にそのネットの場で反抗するより、無視したほうが得策なのでしょうか?  もちろん、相手の正体は誰だか分かりませんが。  やはり、こちら側が無視をすれば、相手も面白くなくなってやめるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 逮捕される奴とされない奴

    ネット掲示板に犯行予告を書いて逮捕された事件は報道されています。 ところが、実際に2ちゃんねるその他の掲示板に「○○(実在する施設もしくは会社)爆破する」とか「××(実名)殺す」という書き込みを大量に見かけます。 逮捕されるされないの基準て何なんでしょうか?もし、警察がまじめに捜査をすれば、毎日100人くらいの書き込み者が逮捕されてもいいように思うのですが。 理由として 1、書き込みを確認したけど、わざわざ捜査したくない。 2、書き込み元を確認したけどネットカフェだからこれ以上面倒くさい。 などを思いつきました。実際どうなんでしょうね。 ちなみに、名誉毀損で親告罪で被害者が被害届けを出してないというケースは考えないことにします。 今日も、某掲示板に「○○爆破する」とのスレをたてて煽っている者を見つけました。なんで、逮捕されるされないの差があるのでしょうか?

  • ネット掲示板でねちねち攻撃に困っています

    いつも利用している、とある悩み相談の掲示板のことです。 私が相談をする度に、必ずひとりだけ私の批判をしてくる方がいます。 名前はAさんとします。 もちろん批判はあって当然と思うのですが、その人の文章からは ”自分は逆にこういう意見だ”という建設的な意図が読み取れません。 だから初めてその人の返事を読んだ時は、頭が”?”になりました。 遠巻きに遠巻きに私をチクチクと傷つけようとしている感じです。 ここの文面だけで伝えるのはとても難しいのですが…私は決して誰かの 誹謗中傷をしたりとか、しているわけじゃありません。 ただ自分の悩みを相談しているだけです。 5人中5人が賛同してくれても、その人だけは必ず6人目で後から来て、 私に対してチクチク攻撃をしてきます。 しかもその攻撃はとっくにツリーが終わっているにも関わらず、しつこく ずっと続けてきます。 私の一言一句を揚げ足に取って。 おそらく感情的に私のことが嫌いでねちねちした性格の人か、もしくは 本当に根本から私と合わない人だと思います。 それならそれでわざわざ相手にせず、放っておいてくれれば良いと 思うのですが(汗) Aさんはアカウント削除対象にならないように、うまくやっています。 一件丁寧な文章で、しかもその名前は私に返事をする時以外には使っていません。 だから管理人の方に訴えたとしても聞き入れてもらえないだろうと思います。 こういう人に対してネット上で、どう対応すれば、自分が気分を害さずに 済むでしょうか。 無視するほどひどい誹謗中傷を浴びせられているわけではありません。 例えて言うなら、団地で、ある奥さんが、別の奥さんの嘘の悪い噂を陰で こそこそと広めているような感じです。(イメージです。) 現実世界なら対応できそうなことでもネットだと制限されて難しいって、 あるんですねー…。

  • イーモバイルなどの外でネットが出来るヤツ

    イーモバイルなどで売っている 外でネットが出来るUSB対応のスティック型のヤツは エリア内だったら デスクトップPCでもUSB差込口に入れればネットできますかね?

  • ネットの見たくもないのに流れてくるやつどうすればいいですか?

    ネットの見たくもないのに流れてくるやつどうすればいいですか?

  • ネットぐらいで熱くなる奴。

    どう思いますか? 私は、ネットぐらいで熱くなることは馬鹿馬鹿しいと思っています。 みなさんは、どう思いますか? ご意見をお持ちしています!

  • ネットでの度を越えた中傷

    2週間ほど前、インターネットで調べ物をしていたら偶然ある掲示板へとたどり着きました。そこでは私の通っている学校への度を越えた、中傷がが書かれていました。 「○○は社会の産業廃棄物」「○○はホームレス養成所」など、ここでは書けないような、もっと酷いことも一杯書かれていました。同じ人が書き続けているのだと思うのですが毎日、ほぼ一日中、新しい中傷が書き込まれています。余りに酷いので、その掲示板の管理者に報告したのですが、何の対応もしてくれません。 ネットでの中傷を、その掲示板の管理者でなく、取り締まってくれるような機関は無いのでしょうか?ネットでの犯罪行為はほったらかしなのでしょうか?

  • ネットストーカー

    ネットストーカーにつきまとわれています。 執拗に傷つけるメールとか送られてます。 見ないようにしていますが。 無視していたら 今度は個人情報とかいうメールをおくってきました。 怖くて中身は読んでないのですが・・。 このストーカーに 「あなたのしてることはストーカー行為だよ」 って、はっきり言ってもいいと思いますか? どういう対応がいいのかわからないのです。 ネットでも調べてるところですが アドバイスいただけると嬉しいです。

  • Q&Aサイトや掲示板に書き込んでる人

    OKWAVEみたいなQ&Aサイトや、5chみたいな掲示板に書き込んでる人。 やってて虚しくなったりしないのですか? ネット上に書き込みしても一文にもならないし、下手すれば揚げ足取られたり煽られたり無意味にストレス貯まる事も多いですよね。 それでもネット上に書き込みを続けるのはなぜですか?