• 締切済み

グローバルIPアドレスについて

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6678/9472)
回答No.11

>ルーター(F660T)の設定で、port 1 ~ 65535まで全て「許可する」に設定しているのですが。 >ポートフォワーディング以前の問題のような気もしてきました。 「通過を許可する」だけでは、ポートフォワーディングできていません。 ルータに割り当てられたグローバルIP:ポート80番 → 宅内のサーバIP(プライベートIP):ポート80番 に転送する、と言う設定がポートフォワーディングです。 そしてこの設定をする前に、まずローカル環境で、自分の端末→宅内のサーバIP:80番ポート というアクセスが成功するかどうか、という確認から必要です。 80番ポートはhttpプロトコル(Web)ですが、転送先のサーバ(パソコン)でWebサーバは稼働しているのでしょうか? それが稼働していなければ、いくらポートフォワーディングを設定しても、受け入れサーバが動いていないのですから、繋がりません。 (1)転送先サーバに、Webサーバをインストールし、80番ポートで待ち受ける。 (2)宅内の任意の端末から、ブラウザで http://(ローカルIPアドレス)/ というURLにアクセスし、何らかのWebページが表示できることを確認する。 (3)F660Tに、WAN IP:80番ポート→ローカルIP:80番ポート というポートフォワーディングを設定する。 (4)任意のスマホ等から、Wi-Fiをオフにして、http://(グローバルIPアドレス/ というURLにアクセスし、何らかのWebページが表示できることを確認する。 このように、ステップを踏んで確認してください。 いきなり(3)だけを設定し、(4)の確認に失敗しても、どこに悪い原因があるのかわかりません。

関連するQ&A

  • IPアドレスから

    普段PCを利用し、ブログなども更新しています。 素朴な疑問なのですが、他のHPやブログ等に訪問した際にIPアドレス(ホスト名)を知られると、そこからどんな事を知られる可能性があるでしょうか? いわゆるハッキング(クラッキング)とは、どういうものなのでしょうか? 現在利用中のプロバイダ回線(光)はIPアドレスが毎回微妙に変わるようなのですが、地域とプロバイダ名は特定されます。 例えばある知人のブログに訪問してIPアドレスを特定された場合、そこから自分の開設しているブログがバレるなんてことはあるんでしょうか?? ちなみに、あしあと等の機能は別の話としてです。

  • IPアドレスについて

    初歩的な質問ですいません。IPアドレスについてですが、今現在光ファイバーでプロバイダに加入しています。(LANケーブルで)  ルータがハブになっていて、4回線まで取ることができます。 1回線をメインのデスクトップで使っていてこのPCには勿論IPアドレスがあります。 しかし、もう一台ノートPCがあるのですが、こちらでインターネットをする場合、IPアドレスとPCが別なものになるので変わってしまうのでしょうか?それともIPアドレスは変わらないのでしょうか?

  • IPアドレス

    この度、引越しするにあたって光からCATVに代わることになりました。 そこでなんですが、IPアドレスの方が固定出来なくなってしまいました。IPアドレス固定サービスなんかもしていないようです。 IPアドレスを固定させておくには、PCの電源を切らないようにするなどが考えられますが、何か他にIPアドレスの固定方法はあるでしょうか? それか、どうしても固定させたいのであれば、IPアドレスが変わった毎に設定しなおさなければならないのでしょうか? 仕事なのでも使うのが理由の一つでもあるのですが、常に特定の場所に対してポートを開放している状態にしたいのです。 もし、ポートがCATVでは開放出来ない状態でしたら、引越しのほうも考え直さなければならなりません。 どなたかアドバイスでもよろしいので、回答の方よろしく願いします。

  • IPアドレスとMACアドレス

    IPアドレスはグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスで前者は接続ごとに変わり後者はルータによって生成されともに住所ですが同じようなものですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IPアドレス

    光ルーターの電源をオフにしてオンにして、そのWi−FiでネットしてIPアドレスを調べたらIPアドレスが変わりました。これはグローバルIPアドレスですか?

  • XPのIPアドレス書き換え方法は?

    インターネットをUSENブロード光ファイバーのマンションタイプでルーターを使って有線で2台、無線で1台接続しています。 有線接続の場合ですが、家族のいない昼間は、ルーターを通さず直接USENブロードのLANポートにつなげたほうが速いと思うのですが、windows meの時は LANケーブルをルーターから直接USENのLANポートに差し替えて、 『winipcfg』でipアドレスを出して ipアドレスのすべて開放→すべて書き換えでつながったのですが、XPの場合はどうしたらipアドレスが書きかえられるのでしょうか?また手動でipアドレスを書き換えたりせず、もっと簡単につなげる方法はあるのでしょうか?

  • 自宅のWebカメラにGlobal IPアドレスで

    自宅にWebカメラがあります。(IPアドレスが192.168.1.3とします。) 今自宅のブロードバンドルーターのポートマッピング機能を使ってそのWebカメラでアクセスできるように設定していますので。IEを開いて、 http://WANのIPアドレス:ポート番号 と入力すれば、世界中どこからもアクセスできます。 逆に自宅内からこのアドレスを入力すると、アクセスできません。 192.168.11.3:ポート番号 と入力しないといけません。 前者のURLを入力して、自宅内からもアクセスできる方法ありませんか? ちなみに、ブロードバンドルーターは「WHR-AMPG(バッファロー)」です。 確かブロードバンドルーターを買い替える前はできたんですが。。

  • SoftbankAirの自IPアドレスにNmap

    SoftbankAirのアドレスはプライベートIPアドレス配布方式ですが、VPNをセットアップしたところできた(グローバルIPアドレスでないと接続できないと認識していました)ため、ひょっとしてポートスキャンをされたらこちらのルータにまで到達するのではないか?と考えています。 そこで一度、自分のIPアドレスに向けて他回線からNmapを掛けてルータまで到達するのか試してみたらどうかと思っているのですが…した場合、プライベートIPアドレスにぶらさがっている他のユーザーにもパケットが届くのではとも考えています。 あくまで調査・確認のためにですが、問題ありませんでしょうか?それとも他の、比較的安全にポートスキャンができるサービスがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ポート開放のときのIPアドレスについて

    オンラインゲームをやるためにポート開放をしなくてはならないのですが今できずに困っています。 多分ポート指定はあっているのだと思うのですが、指定するIPアドレスが間違っているんだと思います。 というのもうちは モデム→ルーター→(有線)PC でつながっているので、複雑なんです(私にとって) 例えばモデムのポート変更のときに指定するLAN側IPアドレス、ADSL側IPアドレスはどこのIP指定すればいいのでしょうか? ルーターの設定画面で、IPアドレスを確認したらLANのIPアドレスとWANのIPアドレスとルーターの中に2つIPがあるようで、、 同じようにルーターのポート変更のとき指定するLAN側IPアドレスはどこを指定すればいいのでしょうか? 一応今の状況は コマンドプロンプトでipconfigと打ち込んででてきたIPアドレスをインターネットプロトコルのプロパティに、優先DNSサーバーにはデフォルトゲートウェイと同じアドレスを打ち込みIPを固定。 またインターネットプロトコルのプロパティでFWのチェックをはずしました。 またこの状況は2重ルーターといい、モデム→ルーター、ルーター→PCの順にポートを開放するというのも聞きました。 環境は OSはXP モデムは MegaBit Gear TE4121C ルーターは Airstation WBR-G54 です お願いします (この設定はある掲示板に書き込まれていたのが私と全く同じ環境だったので真似させてもらいましたすみません)

  • IPアドレスは小さい数から大きい数に流れる?

    現在ルーター付きモデムと、一般的な無線LAN搭載ルーターがあります。 各ルーターのIPアドレスを 前者を192.168.0.1、後者を192.168.1.1とすると、 後者の方は何もせずに前者のルーターと接続するのですが、 IPアドレスを逆にした場合だと接続されません。 第3オクテットが小さい数から大きい数でないと接続出来ないのでしょうか。