• 締切済み

日本の中で勉強してきた人たちが集まる組織、会社は

何をもって勉強してきたなのか、正確な勉強時間を比べる方法は無いでしょうが やっぱり医者か法曹の世界になるのでしょうか? 単純に大学受験生までの期間で比べるなら東大受験生? 例えば研究者と医者はどっちが勉強できるかは比べようが無い気もしますが。

みんなの回答

回答No.4

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 やはり大学院以降、研究所〜研究職では? 教授や教員は社会人になっても学問やってる。 それに対して、官僚·法曹·医師はその職に就くまでの通過点に学問や国家資格がある! まぁ医局も研究職と現場の臨床あるけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252888
noname#252888
回答No.3

「勉強できるか」と「勉強時間」は必ずしも比例はしないです。 例えば学校外で ①3,000時間勉強して東大生になったA ②1,000時間勉強して東大生になったB ③頭が悪くて4,000時間勉強してもFランク大にしかいけないC 「勉強できる」のはBです。 >>例えば研究者と医者はどっちが勉強できるかは比べようが無い気もしますが。 研究者や医者としての能力と、勉強が出来るか否かは別問題。 お勉強だけで出来て社会で役に立たない人は沢山いる。 勉強が出来るか否なら、単純に偏差値で良いと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1121/8909)
回答No.2

色々な課題に対して的確な対応ができるというのが勉強した人の特性だと思いますが、専門家と言われるひとはどのような分野でも勉強家であるはずですね。東大に入るような人の中に幅広く適切な対応はできないという人もいるのではと思います.官僚などになって一寸変わった課題に対しては想定外だったと言って逃げるような人も多いように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

目的達成度で判断する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生化学や有機化学、生理学の勉強法

    生化学や有機化学、生理学をいま勉強しているんですがいい勉強法やいい参考書なんかがあったら教えてください。お願いします それとまだ大学一年なんでかなり気の早い話しかもしれないんですけど、東大大学院や東北大学大学院の薬学研究科を受験しようと思っているのですが、今のうちからどのような勉強をしていけばいいのでしょうか?

  • 日本史の勉強の仕方について

    受験を考えて、教科書を使って日本史を勉強しているのですが、なかなか覚えられない&はかどりません; 以前世界史をやっていたときは授業のたびに自分でノートにまとめてやっていたのですが、やはり視覚的にまとまっているのではかどりました。 しかし受験教科として考えるといちいちノートにまとめるのは時間のロスになるような気がするのですが、どうでしょうか? もし他に効率がよく覚えられる日本史の勉強方法があったら教えてくださいm(__)m お願いいたします!

  • こんな僕に勉強がすいすいできる心の中の掛け声をおしえてください。

    もう大学受験にあとがないというのに、気が付いたらいつも勉強してません。 寮なのですが、となりの部屋(友達)はいつもいつもうるさくて、楽しそうでいて、彼らのせいにするわけじゃないんですけど、いつもかなりだれてしまいます。 いざ勉強したら、勉強したで、問題でつまづくとすぐ投げ出してしまい、 くだらないことばかりをしまくっています。 自習室にいてもすぐ寝てしまいます。 でも将来は、どーしても、大学でしたい研究があります。 はりねずみのジレンマです。こんな僕はどーしたらいいですか?

  • 日本って勉強できるやつのみ価値がある

    国ですか? 官僚、医者、法曹等全部勉強さえやりゃあなれる。 そんな国ですか?

  • 東京大学

    いま日本の学生に対して、日本一の大学は?と聞いたら、ほぼ全員口をそろえて東大というでしょうが、それはなぜですか? なにが日本一なんですか?偏差値でしょうか。 私は、現在、高校生なのですが、一体東大の何が素晴らしいのか理解できません。 事実、東大に行きたいといっている人たちの大半は夢もありませんし、優秀な研究者もあまりいないと聞きます。 極めつけは、理IIIです。 医者になりたい人があそこまでガリガリと受験勉強する必要があるのでしょうか? それよりももっと大事なことが医者にはあると思います。 以上をふまえて、東大の素晴らしさを教えてください

  • 日本史と世界史って・・・

    大学受験に向けて勉強をしている最中なんですが、文系の場合“日本史”と“世界史”ではどちらを選択する方が点数を取りやすいのでしょうか?過去のセンター試験の平均点では世界史のほうが高いのですが…でも僕は日本史の方が得意なんです。あと、東大受験なら世界史の方が良いと先生に言われたのですが本当ですか?

  • 歴史の受験勉強の弊害

    よく受験勉強では「受験レベルではこういう風に覚えればいい」とか「これは受験では出題されにくいから覚えなくていい」とか予備校や学校の教師に言われますよね。あれを聞くと正確な歴史が身に付かないような気がいつもいたします。そこで皆さんに受験勉強で歴史を勉強した後、大学の応用レベルの歴史や趣味で歴史を勉強したときそれが逆効果になった経験を教えてください。日本史でも世界史でも可です。

  • 今から受験勉強

    こんにちは。私は高3の妹をもつ大学生です。 私の妹はもともと大学に進学する気はなかったらしく現在音楽と体育しか履修してないそうですが、なんと今から勉強して大学に行きたいと言い出しました。 別にそれ自体は悪いことではないし応援してあげたい気持ちがあるのですが、数年前に受験勉強を乗り越えてきた自分の心境としてはその決意が信じられません。 私は、苦しい苦しい思いをしつつ偏差値55らいの大学に受かることが出来ました。 文系でしたが国語と英語は常に3科目くらい学校で履修し真面目に勉強していました。 ところが、妹は今までたいした勉強もせず、英語と世界史と古文を1から始める状況で受験に臨むというのです(現代文だけは得意ですが・・) 目指す大学は偏差値50くらいの大学ですが、あさってから学校が始まるということで、なんと夏休みはずっと遊んで過ごしていました・・・。 親は本人の意思を尊重して見守る方向だそうですが、この親は、、、私が受験のときに「とりあえず東大も受けてみたら?もしかしたらマグレで受かるかもよ!!」とか、わけの分からないことを言っていた(この無神経な言葉に私は相当苦しみました)、要は受験に無知な親です。 妹はこれから平日6時間、土日は10時間勉強するつもりだそうですが、私にはそれでも到底足りない気がします・・・。 というか、全く勉強してこなかったのに今の時期に1からすべてを詰め込むとなると受験ノイローゼで苦しむことは確実な気がします。 ちなみに、妹はどうしても学びたい分野があるから大学に行きたい、というわけではなく、大学に入ってからは遊びたいようです。 そんな意思では絶対に無理な気がします。 心配しすぎかもしれませんが。。。 なんというか、その受験のために親が支払う受験料などが無駄なような気がして;; 私としては推薦入試をすすめたいのですが、それは嫌みたいです。 他人のことにそこまで干渉する必要はないとわかってはいますが、妹がこれから味わう苦しみを考えるといてもたってもいられなくて(汗) 変な質問になりますが、私はこのまま妹を見守るべきでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。

  • 国家資格の受験勉強を邪魔されて困ってます!助けて!

    国家資格の受験勉強を邪魔されて困ってます!助けて! 大学の研究室で同じ研究課題に取り組んでる女子学生が執拗に私の邪魔をして来て大変困っています。 私はCADの国家資格の受験をするために必死で勉強してるのですが、その彼女はなぜか私が受験勉強をしているのが凄く気に入らないらしくて、私が研究の合間に受験勉強をしてると大声を張り上げたり私の悪口を言うなどして勉強の邪魔をしてきます。 私が彼女に「なんで邪魔するの?」と言うと「私より出世するのが気に入らないから」と言っています。さらに私が「俺の人生は俺のものだし、大学を卒業すれば君とは一生関わりを持たなくなるのになんで気になるのさ」と言うと、彼女は「だってアンタの人生を潰したいもん!」と言ってきました。 私はどうしたらいいでしょうか!? 彼女の対応に対してどのように接すればいいでしょうか!? また、彼女はなぜ私がCADの国家資格を受験するのが気に入らないのでしょうか!?

  • テスト勉強と受験勉強

    こんにちは。 この春、見事高校に入学することができました。 一応、大阪府では随一の公立校なんですが、残念ながら、公立高校なので、勉強だけでなくすべてをこなさなければなりません。 はっきりいって俺は運動音痴です。 その学校の体育の課題について行けない可能性が大です。 そして、テストがよくあるのですが、そのテストは副教科とかも含まれるので、それらの勉強もしなくてはいけません。 こんなことをしていたらまともに大学受験の勉強ができないです。 というか、副教科のテスト勉強とかをしていても、大学受験において、まったく意味がないと思うので、気になったのですが、東大・京大を目指すとしたら、副教科のみならずテスト勉強なんてしなくてもいいでしょうか。