• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生で一人暮らしがしたい。(病み?注意です))

高校生で一人暮らしをしたい!ストレス限界について

takochann2の回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5697)
回答No.7

 ごめんなさい、楽しく読ませてもらいました。同じような状況を今までで何度も見聞きしています。今も昔も同じなんだな、という印象です。頑張って勉強してどっか遠くの大学に受かって一人暮らしするのを目指しましょう。  ところで、寝るのも誰かと一緒なのですか?試験勉強とかで個室が欲しいとねだってもダメなのでしょうか?友人宅に逃げるとか何か方法はないでしょうか?

関連するQ&A

  • 一人暮らし

    一人暮らし 私は20歳のOLで実家暮らしです。仕事は辞めたいですが一人暮らしはしたいので続けようと思ってます。でもどうしても親が了解してくれません。会社でストレスを感じ家に帰ってもストレスを感じる日々で精神的にすごくしんどい状況です。不動産にも行きましたし物件も見ました。後は親の了解のみです。「自立をしたい」「自分の時間を持ち、自分を見つめ直す時間がほしい」色々言いましたがどれも納得してくれません。皆さんはどうやって説得しましたか?

  • 高校で一人暮らし

    ほぼ愚痴ですが、聞いてください。 4年くらい前から嘔吐恐怖症です。 そっから一度も吐いてません。 前は吐き気がありましたがまだ恐怖感は軽く、何とか乗り切れる感じでしたが、1年くらい前に家族が胃腸炎にかかりまして、苦しそうに吐いている声を聞いてパニックを起こしました。 それがきっかけで強迫性障害になり、トラウマになりました。 自分が吐くのが怖いのもあるんですが、一番怖いのが家族が感染していて、自分に感染するかもしれないっていうのがすごく怖くて、家族がお腹痛いとか言うだけで死ぬほど怖くって、自殺しようと思ったこともあります。 家族が風邪引くたびにこんな思いしなければいけないんでしょうか。 早く一人で暮らしたいです。 高校になったら、一人暮らしすつ事って可能ですか? 実際今この状況で、泣きながら書いてます。

  • ひとり暮し

    はじめて質問します。 私は現在ひとり暮しをしており今年の4月に高卒で地元から2時間離れた会社に就職しました、会社で社宅とゆう形でアパートを借り住んでいます。昔からひとり暮しに憧れておりすごく楽しみとゆう気持ちがあったのですがいざ暮してみるととても寂しく精神的にもう耐えられないと感じています。新しい地で友達もいないですし、会社に同期もいなく話せる人がいなくてとてもつらいです。東京に住んでいる彼氏と遠距離をしていて会社を辞め一緒に東京で暮らそうと思っていますが、辞めて後悔しないか、の前に辞めると会社に言いだせません。私は事務をしているのですが私がはいったのと同時に前任の人がやめて今事務をできるのが私しかいなく、まだ入ったばかりで自惚れてると思いますが、やめて会社に迷惑かけることにすごく罪悪感を感じひとり暮しがつらいなどとゆう理由で辞めるなんで最低だと感じています。ですが、その罪悪感を越えるほどほんとうに精神的に参っており、自分は鬱ではないかと感じるほど病みます。食欲もなくなり4月から6キロほど体重も減り髪の毛もすごく抜けたり常に具合が悪く生きる気力がわいてきません。こんなのは気持ちの問題だとゆうことはわかっているのですが、辞める際や辞めた後のこと色々考えるとなにもできずにいます。会社や仕事自体に不満はなくとても良い上司に囲まれ仕事自体は辞めたらこれ以上いい仕事に就けないとは自分で感じています。何度も言いますがただひとりでいることにほんとうにストレスを感じていて、どうしようもありません。親には仕事を辞めるなと言われており辞めたいなど口にできませんし、ましてや、東京の彼氏の所にいきたいなどきっと怒られるんだろうなと思っています。毎日泣いてばかりで休みの日も家の中にこもりほんとうに自分はダメな人間だと感じる日々です。 同じような境遇の方がいたらお話聞きたいです。 誹謗中傷はやめて欲しいです。 なにを質問してるのか、文もめちゃくちゃで意味わからないかもしれませんが、よかったら回答お願いします。

  • 一人暮らしをしている方に質問

    こんばんは。 現在、一人暮らしをしている者です。 一人暮らしをしながら、今春から社会人として働いています。 やはり、まだ不慣れな会社での人間関係や仕事でストレスがめちゃくちゃ溜まっています。 その一方で、家族と不仲&心から楽に接せる人がいないため、愚痴れないし、普通の日常会話も出来ません。 もうストレスばハンパなくて、やらなくてはいけないことにすら手が着きません 。 実家暮らしの彼氏がおり、家族との会話の内容を聞くと(例えば、車を買い替えるとか)、普通の人の精神状態とはあきらかに違うことを痛感します。 一人暮らしをしている方に質問です。ストレスを溜めず、快適に一人暮らしをする方法をおしえて下さい

  • 一人暮らしのために貯金したい

    実家暮らしで社会人をしています。毎月5万入れろと言われています。毒親、毒家族なだけに、貯金をして少しでも早く家を出たいため正直5万が多く感じられてしまいます。 たしかに一人暮らしした場合の賃料、生活費などのことを考えれば全然安いのは分かります。一人暮らしすれば賃料だけでも6~8万はするでしょうし、水道光熱費やら日用品やらかかって月10万前後の出費は当たり前でしょう。家族に感謝の気持ちがあったり、家を出るのは社会人としての自立のためであったりするならば何も文句はありません。 ですが精神的負担が大きいためとても辛く感じます。それでも全く入れる気がないわけでなく、3万じゃダメか?と聞いても、5万は絶対!と言われ、お給料のまだ入っていない月までも請求され、払えなかった分は翌月繰越で、と言われます。その子供の金は自分のモノ、と言わんばかりの姿勢がより一層払う気を失せさます。 家族の主張は「一人暮らしするより断然安いのだからこれくらい当たり前」です。それは分かるんです。ですが私が言いたいのは「お金のかかるかからないの話ではなく、精神的ストレスを一刻も早く和らげたい」ただそれだけなのです。ですので「じゃあ家を出た後に払ってない分全部まとめて払うから今は勘弁して欲しい」と言ったら「全部払うまで出ていかせない」と言われました。 ちなみに家族は自分たちが子供に多大なる精神的ストレスを与えてることを自覚しておらず、自分たちが正しく私が幼稚だとしか思っておりません。 きっと月5万は払わないと余計なストレスがまたのしかかってくるだけなので払うと思いますが、少しでも早く家を出たいです。スマホ代は5万に含まれてません。手取り16万で、なるべく月々の貯金額を多くしていきたいと考えております。節約方や、月々これくらいは貯金できる!という事や、一人暮らしの初期費用の最低額なども、色々と経験者の方の話を聞きたく質問させて頂きました。アドバイスよろしくお願いします。

  • 過食症の一人暮らしは良い方向へ行くのでしょうか?

    過食症歴6年です。 家族と同居していますが、食べ物があるので精神的に辛い時は異常に食べてしまいます。自分で買わないようにしても家族が私に食べられてしまうので大量に買ってきてしまいます。 そして母とうまくいっていません。過食している所を母に見られると体裁気にするあんたの子はどんどん醜く壊れていくよ。ざまーみろと思ってしまうほどです。母は毎回見て見ぬ振りですけどね。 なので一人暮らしをすれば、ましになるのではないかと考えています。 私はウツ傾向もあり、人を信じられなくなる事がしょっちゅうです。 そういう時はすごい孤独感です。一人暮らしをしたらもっと孤独感が増してウツがひどくならないかと不安です。 一人暮らしはした方が良いのでしょうか? 過食症やうつ病で一人暮らしされている方がいたら教えてください。

  • 高校生 一人暮らし

    高校生 一人暮らし 自分の友達は、去年卒業した先輩達と同い年らしいのですが、その友達が聞いてきた事なんですけど・・・ 年齢的にレオパレスとかで借りられるらしいのですが、高校生が一人暮らしをするのは、法律で禁止されてるのかが知りたいらしいのですが・・・ それと、やはり学校の許可が必要なのですか? 友達は、パソコンを持ったことが無い為ネットとかが分からないらしいので教えて下さい。 駄目な場合は、本当に書かれてるかの証拠が見れるなら見せて下さい。←生意気な事いってすみません。 なので、自分がここで質問ができることを言ったら頼まれたので聞いてみました。 お願いします。

  • 私が一人暮らしだからこう思ってしまう?

    20代後半女性です。 ふと思ったのですが、彼氏と遊んだりご飯を一緒に食べるよりも、友達や家族と過ごした方が楽しいと思うのですが、 これって私彼氏の事は好きじゃないのでしょうか? 彼氏と過ごすのも楽しいですが、友達や家族と比べた時に彼氏との楽しさは最下位です。 私は現在一人暮らしの為、友達や家族と接する機会が少ないからそう思ってしまうだけでしょうか?

  • 私の一人暮らしを拒む母を説得する方法

    一人では母に太刀打ち出来そうにありません、どうか皆様お力を貸して下さい。 まず一人暮らしをしようと言う決断に至った理由ですが、私の家族は父の連れ子の姉と母と父の間に産まれた私と弟の四人家族です。 姉は現在一人暮らしの為実家にはいません、両親と弟の四人で暮らしているのですが、性格がとことん合いません。 両親、弟、揃ってパチンコに行き生活が困るくらいパチンコをします。父にいたっては仕事を辞めてパチプロになると一ヶ月で百万以上使った事があります。 母は私の財布から寝ている間にお金を取っていき、『ちゃんと起こしたし借りていい?って聞いたらうんて言った』等と言い訳にもならない事を言います…普段から貸さないと強く言っているからありえないのはわかっているはずなのに…。 生活はギャンブル以外もとことんだらしなく使いっぱなし出しっぱなし、テーブルは常に物で溢れ食器は山積み、足元は踏み場もありません、玄関も同様。 私が片付けても片付けても一日も経てばすぐにそうなります。 そんな家族に嫌気がさし自分の事しかやらなくなりましたが、最近家族のいる居間に行くと立っていられない程の頭痛に襲われます、左後頭部をひたすら殴られている様な痛みです。 頭痛薬を飲んでも何をしても治らず、自分の部屋に戻るか、家族が出掛けていなくなるとスッと治ってしまいます。 身体的についに限界がきてしまったんだろうかと、家を出て一人暮らしをする事を考えていますが、私は精神障害2級で国からの生活保護で生きています。 以前にも母に一人暮らしをしたいと言ったのですが、生活が回らなくなるからやめてくれ、とか家族をバラバラにしたいの!?とか言われます。 正直、家族がバラバラになる前に私が精神的にも肉体的にもバラバラになって死んでしまいそうです…。 どうにか母を説得する手立てはないでしょうか、どなた様かご意見やアドバイスお願い致します。 ※市役所や国の機関を使わず、母個人を説得する方法でお願い致します。

  • 一人暮らし辛い

    こんばんは 一人暮らし歴、一年半年の22歳女です。 いまだに一人暮らしが辛いのです。 なぜなら、気軽に話せる人がいなく、愚痴や楽しい話しも出来ず、ストレスがめちゃくちゃ溜まるからです。 また、学生なのですが、高校の時は空気を読まなくてもやっていける学校だったのでとても楽しかったのですが、現在の学校は空気をめちゃくちゃ読まないとやっていけないため、学校で息抜きすら出来ません。 そういう環境のみにいたため、彼氏といても…一人暮らしを始める以前に出会った人以外の人(彼氏とか現在短な人)、誰に対しても必要以上に気を遣ってしまい、一緒にいても全く楽しくありません。 大学生以上の人間関係ってのが、そういう空気ばかりを読む環境のか、自分の今の環境がただたんにそうであるのかすら、世間を知らないので分からないのも困っています。 また、一人なため必要以上に人に嫌われたくないと思ってしまいます。 でも、高校時代の友達とかにあうと、自分の現状が辛いものであると実感するんですよね。 以上のような状態のため、レポートや勉強も手につきません。逃げではなく、本当に苦しいのです。 まとまらない文章になったため、質問を以下にまとめます。 自分で決めろよ!ということもありますが、意見を聞きたいためよろしくお願いします。 (1)一人暮らしで、気楽に話せる人がいなくてストレスが溜まる場合、どうすればよいか? 2 気ばかり遣う彼氏とは別れるべきか?(自分の気持ちを話せなかったり、あやふやにしないと生活が辛くてやっていけなかったため、好きで付き合っているか寂しいだけなのか分からなくなった) 3 先には書かなかったが、学校でつるんでいるグループの中に自分中心じゃないと不機嫌になる娘がいたため、自分が話してよいのかすら分からない&コミュニケーションの仕方が分からないことがあった。、、今もそうであるが。それが、一人暮らしの辛さを助長している。 自分が楽なように&楽しいように人とせっしてよいのか? 常に人間関係について考えたり、彼氏に対してすら話し掛けてよいのかなと考えるのはおかしい状態なのか?