• ベストアンサー

電圧と電力について

モーターに高電圧を流すと早く回りますが、電気の量を増やす(電力を増やす)と早くなりますか?違いはなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1258/2927)
回答No.5

電力=電圧×電流 電力を上げるには、電圧か電流を増やさないといけません。

aiueo8694
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

どういうモータなのかによって、全く話が違ってくるので、簡単に答えられないですね。 例えばACの誘導モータだと、電圧を上げても回転速度は頭打ちで、電源周波数を上げないと回転速度は上がりませんし。 このためにインバータがあります。 どんなモーターを想定して質問されたのでしょうか?

aiueo8694
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1799)
回答No.4

同じモーター、同じ負荷、電圧も同じという条件で電力だけ増やす方法はありません。電力を増やすには電圧を上げるしかありません。

aiueo8694
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2038/5616)
回答No.3

 速くなるか、トルクが増えるかどちらかです。普通のモーターの場合、構造を変えなければ電流だけを増やすのは不可能ですが、コイルを変更すればモーメントが変わり、回転速度が増えるとは限りません。同じモーターで電圧を上げれば電流も増え、回転速度も上がるでしょう。ただし効率は一定として考えた場合です。  

aiueo8694
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8857)
回答No.2

磁束の問題。 電流を多く流せば、磁束が強力になり、パワーが上がります。 すると回転数も高くなる。 ただ、電流だけが多くてもダメで、電圧も必要です。

aiueo8694
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

電圧(V)×電流(A)=電力消費(Wh) 100vの電圧を常時20Aで、 流すと1時間2000w消費致します。 ここでの電流の例えは、 ケーブルの太さを表すと 太ければ太いほど、 電流は流れます。 よって、太くしたら、 100vの電圧を30Aで流したら 3000Ahとなります。 よって、家屋には1ヶ月使用料に 伴い、20A、30Aなどの契約が 御座います。 自動車で例えると、 バッテリー12v ヒューズ5A の回路は、上限60wのフォグランプが点灯致します。 100wのフォグランプを 付けたいなら、 100÷12=8.333 よってヒューズに余裕がある 10Aのヒューズを使いますが、 自動車に限っては家屋と違い 配線を太くしないといけません。 細い配線に大電流を流すと 溶けて燃えてしまいます。 自動車は家屋と違い、 用途に適した配線が最初から ひいてありますので、容量オーバーのものを使うときは、太い配線を 引き直します。

aiueo8694
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気の超基礎用語…電流、電圧、電力について

    とても基礎的な用語ですが、電流、電圧、電力などの イメージが解らず、小学生の子供から受けた質問に 的確に答えることができませんでした。 電流:電気が流れること 電圧:電気の圧力 電力:電気の力 と、文字通りでしか覚えていなかったので、例えば 「電圧と電力の違いは?」ということも解りません。 Wikipedia等で調べてみたのですが、説明に使われる 用語自体が難しくて困っています。 私自身が、電気に関する学習で本質を理解しないまま 単なる計算問題として割り切って高校受験を済ませて しまったため、今頃になって知識不足を恥じております。 これらの用語について、簡単なイメージを教えていただけると 大変助かります。よろしくお願いします。

  • 高電圧と電力損失

    発電所から電気を送るとき、電力の損失(=I^2*R)が少なくなるように、電圧を高くすることで、同じ電力あたり(W=I*V)の電流を小さくすることができるため損失も減る、ということを学びました。 ここで私が疑問に思ったのは、電圧が大きければ電流も比例して大きくなってしまうではないか、ということです(V = IR)。なぜ上の記述では電圧だけ大きくして電流は小さくなるのでしょうか。ご回答宜しくお願い致します。

  • 同じ電力を送るのなら電圧を大きくした方が有利な理由

     よろしくお願いします。同じ電力を送るのなら電圧を大きくした方が電流を大きくするよりも有利であることは常識的によく知られています。  この点について,ある中学生向け参考書が次のように説明しています。 電力=電圧×電流,発熱量=抵抗×電流の2乗より送電中に逃げる熱を小さくできる。  このうち,同じ電力を送るのなら電圧・電流どちらを大きくし,どちらを小さくしてもよいことは説明として正しいと思うのですが,発熱量についての説明が納得できません。なぜならば,発熱量=電圧の2乗/抵抗と書くこともできるからです。  そこで質問です。 1 この参考書の説明はそもそも正しいのでしょうか。 2 同じ抵抗の導線(同じ太さの導線)であれば,電流よりも電圧を大きくした方が電力輸送に有利である理由は何でしょうか。(イメージとしては理解していますが,計算によって説明できるでしょうか。)  よろしく御回答ください。

  • 電圧、電流、電力と発電について教えて下さい。

    中学校の理科の教科書で、資源やエネルギーの章に、 問い「電気抵抗の小さい送電線を用いると、どうしてエネルギーの損失が小さくなるのだろう」 というものがありました。 送電線というのは、電柱についている銅線のことなのですが、 考えているうちに自分がそもそもの部分が分かっていないと分かりました。 ・交流と直流では、オームの法則などは同様に考えていいのか。 ・発電所で発電する電気というのは、電流、電圧、電力の何のことか。 ・ついでに電源装置では、大本として電流、電圧、電力の何を変化させているのか。 ・送電線は、電圧、電流、電力の何が一定なのか。ぜんぶ一定じゃないのか。 ・電流によって電圧が生まれるのか、電圧によって電流が生まれるのか。 など、次々と分からないことが浮かんできます。 根本的なところが分からないので、質問がバラバラですが、 上の疑問や、教科書の問いに対して何と答えればいいのか、 ひとつでもいいから教えてもらえたら嬉しいです。

  • 電力量計の電圧入力用変圧器について

    私が所属する職場に動力設備の制御盤があり、その盤に電力量を積算する為の マルチメータが設置してあるのですが、以前から電力量が合わなかったので、 よく調べてみると計器用変圧器VTではなく、操作用変圧器(スターデルタ)400/100vで 電圧入力していますが この場合、操作用変圧器で本当に良いのでしょうか? どなたか電気に詳しい方御願いします。

  • なんで電力量は電流で分かるのですか?

    なんで電力量は電流で分かるのですか? I1+I2+I3=0 I1とI3が分かればI2も分かるという意味も良くわかりません。 しかも足したら0になる?? どういうことですか? 電力量の電源の電気って電圧じゃないの?電力量計って電流で動いてるの?

  • 電圧増幅と電力増幅の違い

    電圧増幅器と電力増幅器は簡単にいうとどのような違いがあるのでしょうか?

  • 供給電圧の電気料金への影響

    一般家庭の電気料金は、使用電力量にもとづいて決まると思います。 家庭用電圧は100Vと言いますが、実際にはバラツキがあると思います。 (電気事業法で決められている範囲で) 電力は電圧×電流であるという理解で話を進めますが、 電気製品は変化しませんから、オームの法則で言う抵抗と考えると、 電圧が高くなると、抵抗が一定ですから電流が増え、 結局、電力が大きくなると思います。 つまり、供給される電圧によって、電気料金が影響を受けるということでよろしいのでしょうか? (その影響は小さいのかなぁ?) …上記が正しいとすると、電圧は電力会社にお願いして下げてもらうことができますか?

  • 有効電力と日電力の違い

    現在,社内での電気料の比較を行っているのですが,有効電力量と日電力量の違いとはどういったものでしょうか?? 電気料の計算には日電力量が用いられると思いますが,有効電力量は,それとは関係ないものなのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 「電力」はなぜ電圧×電流?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4793592.html こちらの質問の少し角度を変えたような質問なのですが、電力はなぜ電圧と電流の積なのでしょうか? 電圧が大きければ電流もたくさん流れると思うのですが、それならどちらか一方でいい気がするのですが、なぜそれらをかけた電力という値があるのでしょう?