• 締切済み

Pixivでの認知を上げたりPV数を上げるコツ

何かコツがあれば教えてください PixivでのPV数を伸ばす手法として何があるでしょうか 私はイラストを描いているものの別段プロやセミプロというわけでもなく、同人を出すわけでもないいたって一般のサラリーマンです。 主に趣味としてR-18系を描いてます。ブックマーク数がやっと全体でPV数比例として6%超えたところです。 去年からあげ始め、ここ3ヶ月コンスタントに雑とはいえ挙げてますが、フォロワーが1500人ほど超えたところです。 ただ、挙げた絵がすぐにPV1000超えすることはなかなかなく、1日ほど経ってからやっと1000超えてブックマーク数がて6%前後がコンスタントになってきたところ Twitterアカウントも持っていますが、挙げても一日たって数十人見てもらえるか、ID検索を一文字たりとも間違えず入力しても検索結果のトップに表示されないアカウントなもので挙げても焼け石に水な状態です。 また、ここ最近気づいたことですがダッシュボード上ではpixivアプリのアクセスがとても多いという表示はされるものの、内訳が全く表示されないこと。 それと、自分が挙げているイラストはR-18系なのですが、肝心のアプリのアクセスはR-18系統への直接のアクセスがないこと、ないしトップ画像へのおススメ表示がされないため、わざわざ検索を掛けないといけない分認知されにくいのではないかという推測もしています。 スマホでのPV数が多くなっているという理由はわかるのですが、どういう絵がそれで映えるようになるのか全く分かりません。 サムネイルや絵の構図なども関係しているのかと思うのですが、まったくそれに関する情報等も見つからない(あったとしてもライバルに情報を与えるわけがない)ので、そういう所謂魅せ方がわからない、答えが出ないままずっと模索していながら描いていてストレスが溜まる一方です。 やはり挙げている以上、自分の絵をもっと多くの人に見てもらいたい、多くの人に認知してもらいたいと思うようになり、その工夫が知りたいものの答えが見つからない状態です。 正直アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。 先ほどヤフー知恵袋でも質問しましたが、プロじゃないんだから続けていくしかないという回答をもらってそんな誰でもいえる回答は望んでいないと思って消してしまいました。 もうノイローゼ気味でしんどいです、本当にお願いします。

みんなの回答

回答No.6

まとめると。 ピクシブの自分のページ自体が個人の展覧会みたいなものなので当然呼び込まなければ誰も来ません。 いくら素晴らしい絵をかいても、一人一人に「すごい絵描けたよ」と見せつけなければ意味がないのです。 それを端折って認知度が上がる人は運が良かっただけなんです なので描き続けるしかないのです 描き続けて他人に押し付けないと認知度なんて増えないですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

さらに追記 ホテルの客室に置いてある自由帳や公衆トイレの壁の落書き等は必ず誰かが見るのでその落書きだけが独り歩きします ピクシブの場合ピクシブを利用していない人は当然見ないわけなので 自分の絵を見てもらう場合多少強引にでも第三者にたたきつける方法を取らないと描いて投稿するだけではPVは増えませんし伸びません いくら素晴らしい絵を描いて投稿しても、だれもそのことに気が付かないのが現状なのです。 なので誰もが目にする場所を作ることが先決。(ツイッター等)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

追記。 先ほど見つけてもらわないと始まらないと申しましたが、当方は絵ではなく動画系を様々なサイトに投稿しているものです。 作品を投稿してもだれにもその投稿したタイミングは伝わりません 伝わらないのでツイッターで告知したりしています。 見てもらう為にアピールすることが重要 そこで認知してもらえると多少楽になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>PixivでのPV数を伸ばす手法として何があるでしょうか 描き続けるしかないです。 自分の作品を誰かが見つけないと始まらない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1960/3425)
回答No.2

Pixivユーザー側からの意見を書いてみます。 自分がどういった時に絵描きさんをフォローするのか。 ・Twitterで流れてきた絵が気に入ってPixivまで見に行ったら過去絵もよかったのでフォロー ・Pixivで閲覧した絵の下に出るおすすめ絵からたどり着いてフォロー ・絵描きさんをフォローしたとき出るおすすめ絵描きさんからたどり着いてフォロー 主にこのくらいです。 Twitterでは自分の好きなアニメやゲーム関係を中心にクラスタを作っていますのでその関係の絵が流れてきます。 やはり流行のアニメ・ゲームの人気キャラクターを選んで描く。 その場合はそのキャラクターのバックグラウンドもしっかり押さえておく。 Twitterの場合はR18は拡散されにくいので着エロにする。 くらいでしょうか。 性癖は人それぞれですがチラリズムというのは割と多くの人に響くと思います。

yuki-osu
質問者

お礼

助かります。 絵をあげる側だけでの視点で考えてたので仰って下さった視点からの回答は貴重です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1268/3466)
回答No.1

さい〇うな〇きさんのyoutube動画で、勉強するのが一番じゃないでしょうか。 ※youbute登録者数100万人越えの人気動画です。 サムネで魅力的に見えるポイントなど、解説している動画もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pixivの登録について

    pixivに絵を見るために登録したいのですが、 アカウントを登録してイラストを投稿せず他の方の絵をブックマークしたりコメントしたりしても大丈夫でしょうか。 何人か知り合いの方が投稿されていて、ブクマやコメントしたりしたいなと考えているのですが…。私は絵を描かないので投稿したいとは思わず、ただ見てコメントしたいと思っています。 出会い系みたいな使い方をする人もいると聞きますが、私がコメントするのは知り合いだけなので…。 こんな風にイラストを投稿せずブクマ・コメントだけしている人っているのでしょうか。

  • Pixivブックマークコメント 非公開でも閲覧可?

    こんにちは。 Pixivのブックマークコメントについて質問させてください。 自分はPixivを閲覧のみで利用しています。(絵が下手なので…) ブックマークをする際、ほとんど非公開で行なっているのですが、 ブックマークコメントは結構入力しています。 この絵が好きですという気持ちなどを伝えたいので… 気になったのですが、このブックマークコメントは、 非公開ブックマークでも(イラストの)投稿者からは見れるんでしょうか? もしかして公開ブクマにしないと、入力しても意味ないですか…? お分かりの方いらっしゃいましたら、お教えいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • PIXIVでの非公開画像について教えてください

    PIXIVでの非公開画像について教えてください こんにちわ。自分はブログとPIXIVでイラストを投稿しているものです。 ブログではネット友達にイラストを見てもらっているのですが、数が多いので途中経過、又は画像倉庫としてPIXIVを使おうと考えています。 (僕の描いているのは漫画なので過去の話を見たいというリクエストがあったのでPIXIを思いついたわけです。) ですが、PIXIVって開くとTOPにみんなの新着イラストという欄がありますよね。 あそこに載ってしまうのが嫌っていう人も(多分)いると思います。 自分もそうなのでイラストを投稿する時、非公開に設定して投稿しています。 でもこれだと自分は画像を見ることはできますが、他人IDからは画像を見ることってできませんよね? 「新着イラスト欄には乗りたくないけれど、ほかの人にはちゃんと見てもらえる」 このようにできる方法はありませんか? HPはhtmlとかが苦手なのでPIXIVにしました^^;

  • [pixiv]サムネイル表示だけで閲覧数は増える?

    pixiv(ぴくしぶ)の仕様について質問です。 タグ検索を使って自分の好きなジャンル、キャラクターのイラストを 一気に検索する方法を取られる閲覧者は多いかと思います。 検索結果の画面ではイラストのサムネイルが一覧になって表示されていますが、 このサムネイル表示の状態で、既に閲覧数のカウントは上がるのでしょうか? それとも、サムネイルをクリックしてイラストをちゃんと見て はじめて閲覧数のカウントが上がるのでしょうか? 客観的に見て私より明らかに万人向けする上手いイラストをアップされている 友人のイラストはそれ程閲覧数が伸びないのに対して、 私の下手なイラストが意外にすぐに伸びているのが気になり この質問をしました。 ちなみに、友人はタグをほとんど付けないタイプで、 私自身は普遍的な単語(PhotoShop等)といったタグも自分でつけるタイプです。 私はサムネイルで見ただけの人の分で稼いでいるのかどうか気になっています。

  • pixivでのイラスト投稿について

    早速pixivに登録して、 イラストを載せたんですが・・・・ そのイラストを確認するために投稿された絵を検索して 見てみたら、自分のプロフィールが載っておらず 投稿したイラストとその絵のイラストタグしか載ってませんでした! もしかしたら投稿した絵は 観覧する時自分のIDで見ているから プロフィールを公開する必要はナイってコトなんでしょうかね? 詳しく知りたいので返答お待ちしてます!

  • pixivの消えないブックマークタグについて

    pixivを利用していて、おかしなことが起きました。  マイページの中で、最近見ていない「○○○(20)」というブックマークタグがあったので、そこをクリックしてみたのですが、「見つかりませんでした」と出されており、イラストがひとつも表示されませんでした。  しかしその上のほうには、「あなたのブックマーク ○○○ 20件 」というように出されており、まるでイラストが20枚ブックマークされているかのようになっています。  調べてみると、他のタグでも同じようなものがいくつかあり、中には「△△△ (2 + 2)」とか、「□□□(0 + 1) 」というようになっているものもありました。そしてそのうちのいくつかが、最近そのタグの中の画像を、「タグをはずす」という操作で消していたということに思い当たりました。  正直なところ、この手のタグは不要なので、何とか削除できないかと悩んでます。このようなことになってしまった原因と、解決方法(タグを削除する方法)をご存知の方は、ぜひ教えてください。お願いします。

  • Pixivストレスを克服された方いますか?

    いくつか理由はあるのですが、Pixivがストレスになってきています。 イラストを描くことは、楽しめていて発表の場は欲しいと思い 使いつづけています。 自分は、Pixivを利用しだして3か月になります。 閲覧数はアップするごとに増えますが、 評価やブクマ、被お気に入りが増えいきません。 少ない時で、閲覧数100回に対して評価1回といったケースがあります。 見てがっかりしたという事だと思うのですが 背景までしっかり描いた絵がそうなり、、一生懸命感が出ている分 情けないような恥ずかしい気持ちになります。 それから、絵をアップすると、不安で何度も閲覧数をチェックしまくったりして 他の事が手につかなくなっています。 自分の画力が低すぎるのが原因だと思いますが、閲覧数を過度に気にしすぎないで マイペースに絵を練習していけるようになりたいです。 また、自分がセンスがいいと思った人の作品があまり評価されず デッサンの狂っている絵や、「ついぴく」まとめなどの線だけで雑と 感じる作品が好評化なのを見ると、自分は人に好まれるものが何なのかさえも 分かっていないんだと不安になります。 Pixivは交流したほうが評価されやすいとネットで見たので 他の方の絵をブクマしたりしましたが、営業目的で、 下心をもってブクマする自分にも疲れてきました。 Pixivの雰囲気も、R18のイラストが多く、むしろ好評化だったりすることや 同人誌の宣伝にしか使わない方がいて(悪いことではないと思いますが) 好きだった同人作家さんが、宣伝のみに必死にみえて、げんなりします。 気の持ち方を変えたり、Pixiv以外の発表の場など、 こういう状況を解消した方がいらっしゃったら アドバイスをお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • pixivで表示されない絵がある

    pixivで以前投稿した絵が突然表示されなくなりました。 ちょっと前までは問題なく見れたのに、今日見てみたら絵が表示される部分が×マークになっていて表示されません。 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19251533 表示されないのは私だけでしょうか?>< また、投稿も一切できず、「ディレクトリが作れませんでした」となってしまいます。 どの絵を試しても投稿できませんでした。 いずれもpixiv側の問題でしょうか? それでしたら時間をおけば解決しますか? 或いはこちら側の設定で直るということはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • pixivでいやなことがあります。

    私は普通のpixivの会員です。職業は学生で、(大学じゃありません)イラストも普通に投稿しています。 でも最近、傷つくことがあります。 ひとつはグループでのことです。私は同じ学年の人が集まるグループに入っていたり、いろいろなグループに入っています。でもおかしいんです。私がかいたことにみんな返事をくれません。(質問などをかいてもです)またイラストを宣伝しても「いいね!!」をくれるだけです。イラストの評価はどうかな・・と思って見ても、ぜんぜん評価はありません。(もちろんブックマークもないです)その一方、他の方が書いたことには返信がたくさんあります。私は、嫌われてるのかな・・と思うばかりで学校にいても不安ばかりです。 二つ目はコメントです。私のイラストに傷つくコメントがありました。たとえば、「下手クソだな」「手の描きかたおかしすぎ」「即削除!!」・・など・・なのでそういうコメントなどがあるものはすべて削除しました・・ 三つ目は差別です。私と同い年の子にこんなことをネットで書かれました。「ねえ、こんな絵より(私の絵のことを指す)あの子(同い年の子)のほうが上手いよね」  ショックで学校を休みたかったです。そしてその上手いとさした子のイラストには500点を超える評価を与え、ランキングを何回か取りました。私は、こんなのおかしい、と思いました。ランキングに入ったその子は自慢ばかりして、他の子は「上手いね」「天才じゃないの?!」とコメントに書いたりしていました。 ここまで私は差別をされました。この間は「退会しよう」と思うようになってしまいました。でも退会はまだ考えています。でも、もしかしたら、私が悪いのでは?と思うことも。(絵が下手クソで、学力は少ししかないし・・)   こんな事実は耐えられません。もし私が悪いのならば、誤ります。 学校でもいじめられている私だから、ネットでも嫌われているのかもしれません。 この件についてどう思うか、意見、アドバイスなどをお願いします。

  • 【pixiv棲み分け】腐向と男性向が同居する場合

    pixivにて、主に版権(男児向けアニメ)もののR-18イラストを投稿している成人済み女子です。ブックマークが3桁を越すため、タグでの棲み分けについてとても悩んでいます... 私のイラストは腐向けですが男性向けで、男子に人気R-18ランキングに常連入りするほど男性のブクマの割合が高いです。 ですがやはり腐向け、棲み分けが必要だと思い作品名タグを外しています。が、単体絵があるものにはキャラ名を入れてよいか迷います。 腐向けの場合、キャラ名も(一緒に腐向けタグも添えた上で)タグに付けて大丈夫でしょうか? マイナス検索を知らない一般の方のために、やはりキャラ名も付けないでおくべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J987Nでレーベル印刷を行う際、プロパティの用紙選択にCDの選択が表示されません。
  • DCP-J987Nのレーベル印刷機能を使用する際、CDの選択肢が表示されない問題が発生しています。
  • ブラザーのプリンターDCP-J987Nを使用している際、レーベル印刷のプロパティ設定でCDの用紙選択が表示されません。
回答を見る