• 締切済み

バイク大好きな方、初めてのタンデムは緊張しましたか

バイク大好きな方、初めてタンデムする時緊張しましたか? 運転する方に聞きたいです。 その理由を教えて下さい。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2208/4898)
回答No.8

>バイク大好きな方、初めてタンデムする時緊張しましたか? もちろん、緊張しました。 私の背中に、彼女の胸が密着ですからね。^^; 今では(警察指導で)不可能に近いですが、双方ともにTシャツ姿。 暑さでの汗なのか、密着の汗なのか・・・。 10代最後の思い出です。 運転に関しては、彼女もバイクに乗っていたので不安はありませんでしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (718/2012)
回答No.7

初めては、高校生の時、43年も前。なんの気無で乗せた記憶しかありません。当時、警察主催のスクールに頻繁に出ていたからかもしれません。しかし、その10年後にレーサーレプリカでタンデムとした時は腕に力が入り過ぎた覚えがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4368/10787)
回答No.6

私は50年近く前になりますが 初の大型新車+親だったので いろいろな意味で緊張しました 届いてすぐに後ろに乗せろ 親にオートバイ乗車経験無し 緊張するなと言う方が無理と思います タンデムに慣れても 乗せる人の命を預かる立場ですから 同乗者しだいですね 今は自動車ですが心構えは変わっていないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1979/3456)
回答No.5

緊張しました。 乗せたのは女の子だったのですが恥ずかしがって密着してくれず、それでいて無意識にこちらの動きは邪魔してくるので怖いし危なかったです。 その子とはそれ一回きりでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は緊張しませんでしたが、後ろに乗る女房は緊張してたようです。ですので、バイクの傾く方に体を倒すことが出来ず、怖い思いをしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.3

やはり緊張しましたし、安全運転を心掛けましたね。 12歳位からオフロードレースをしていましたので運転に自信はありましたが、単独乗車とは違い、人の命を預かっていますからね。 19歳の頃、400ccのロードバイクを購入し、後ろに彼女を乗せて、よく海に行きました。 彼女は美しかったので、怪我をさせて傷つけてはマズイと言う意識を持って運転しましたし、彼女の父親からも「娘は私たちの愛の集大成なのだから、何かあったらどうなるか分かっているだろうな」とゴルフクラブで突かれた記憶があります。 ま、不細工な女なら、怪我させて顔に傷を付けても「最初からこんなんでした」でごまかせますが、彼女は透き通るような白い肌でほくろもない顔立ちで、手足も長くスタイルも良かったので、本当に美しかったので安全運転を心掛けましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (965/2947)
回答No.2

もう35年ぐらい前の話になります。 あの時はやっぱり緊張しましたよ。 当時、友人(女性)も高校生で二輪の免許を持っていませんから、うまく一緒に体重移動してくれるか心配でしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2589/11510)
回答No.1

特に緊張しなかったような 自転車の二人乗りと同じ感覚でしたし ただ当時は若かったので事故にあったら責任とか考えてなかったのはあると思いますが 今は子供がいますが怖くて乗せたくないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タンデムに適したバイクを探しています

    400ccのバイクでタンデムに適した バイクはどんな物でしょうか? ホンダのCB400なんかは無難かな? とも思いますが、他にお勧めのバイクがあれば教えて頂きたいと思っています。

  • タンデムに最適なバイクとは?

    中型と大型両方でタンデムに最適なバイクを探しています。出来ればある程度スピードがでてトルクもそれなりなスクーター系以外のバイクが良いです!

  • バイク好きの人、タンデムで女性をのせた事がある方

    バイク好きの人、タンデムで女性をのせた事がある方に質問。 後ろに乗せた女性の胸が当たるなんて喜びますか? 危ないと思うし しがみつかれたら運転しずらくてしょうがないと思うのですが… 車種によっては密着せざるを得ないタイプもあるのですか?

  • タンデムは疲れますか?

     いつもお世話になっています!  今回の質問内容はタイトルの通りタンデムについてなんですが、バイクの運転もタンデムもしたことのない女の子を乗せてあげようと思うのですが、自分自身、免許を取得してから今日まで(約2年間)一度も後ろに人を乗せたこともなく、どの程度疲れるのか、どの位運転に影響がでるのかわかりません。  過去ログやネット上の書き込みをみてわかったことは、普段一人の時より余裕をもって運転することや、『急』のつく運転はしないということなのですが、それ以外にも同乗者・運転者共に疲れを最大限減らす運転や服装・装備等ありましたら教えていただけると幸いです^^;

  • バイクでタンデム

    バイクの普通二輪の免許を取得して、約1年と2カ月、大型二輪免許を取得して約4か月たちます。タンデムをする場合、下道は1年、高速は3年の経過が必要となりますが、途中から大型二輪免許とした場合、普通免許取得から年月を数えて良いのでしょうか。 また、高速道路とは、高速ではない有料道路は含まれないと考えて良いでしょうか。 もし、3年たっていない時に、高速をタンデムで走った場合、どういう罰則があるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • バイクでタンデムをしてツーリングに行く

    バイクでタンデムをしてツーリングに行く ビックスクーターでタンデムをし、ツーリングに行く予定なのですが、心配な点がいくつかあるので教えてください。 まず、私は普通自動二輪免許を持っていますが、取得してまだ1年を経過していないので2人乗りをして運転することができません。 もちろん高速道路も20歳になっていないし、1年を経過していないので運転できません。 (今回のツーリングでは私は一切運転せず、後ろにヘルメットを着用して乗車するだけです) しかし、まだ分からないことがあります。 まず、運転者が飲酒をして運転することが分かっている場合、または飲酒していることを知らなくても、乗車してツーリングに出発すると運転者は飲酒運転、同乗者の私は飲酒運転幇助になってしまいますよね。 しかし、軽微な違反(一時不停止、通行区分違反など)で警察にお咎めを受けた際に、運転者が罰則を受けるのは分かっていますが、乗っている私はどのような処分になるのでしょう? 免許停止やその他処分を受けることがあるのでしょうか? まだ初心運転者扱いなので不安です。 せっかく苦労して取得した免許を取り上げられては悲しいし、他の人を事故に巻き込んでも困ります。 回答よろしくお願いします。

  • タンデムについて詳しい方へ質問です。

    今晩わ。 私は今年2月でバイク歴1年になります。今年も走り続けます。 タンデムが憧れておりますが、高速道路は20歳以上、バイク免許取得後3年経過でないと、タンデム不可と聞いております。 そこで気になっているのは、伊豆スカイラインや箱根スカイラインなど有料道路は、バイク免許取得後、すぐタンデムとして走行できるでしょうか。 タンデムとしてのルールがよく分からないので、詳しく教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 子供とバイクでのタンデム(二人乗)について

    今年から子供とバイクでタンデムをするようになりました ちなみに子供は男で4歳です 本人は一緒に乗ることを楽しんでいます 乗っているバイクはマジェスティで後ろに子供用のチャイルドシート・タンデム用補助ベルト・ジェットヘルという格好で乗せています たまに子供を乗せてのタンデムなんてまだ早いと言われますが、皆さんは子供とバイクに乗ることをどう思いますか?

  • SSのタンデムについて教えてください。

    ZX-6Rを購入しようと検討しています。 そこで質問させてください。 とても形が気に入ってて、嫁とタンデムしてツーリングをしてみたいと考えています。しかしSSについての書き込みを見ていると「タンデムなんてとてもじゃない」「タンデムは緊急用」とか書かれています。 やはりタンデムはきついのでしょうか? またタンデムも重視するとFZ-6Sフェザー辺りが候補に考えております。 しかしFZ-6Sフェザーもタンデムするとシート下が熱くて座ってられないとも書き込みを見たことがあります。 この手のバイクもタンデム重視なら見直して、ネイキッドを視野に入れたほうがよいのでしょうか? 私個人的にはネイキッドは個性がなさそうに感じておりますし、CB750の重たいバイクより軽くて軽快なバイクを探しています。 もっとバイクの走りを楽しみたいと考えております。 そんなお望みのバイクはやはり欲張りでしょうか? この質問についてお詳しい方、またご経験者の方、など是非アドバイスを頂きたく質問させていただきました。 どうかこの質問を読んだ感想や、600~750CCクラスでお勧めのバイクがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初タンデムで彼を喜ばせるためには

    好意を寄せてる人と今度タンデムツーリングすることになったのですが 初めてバイクに乗ることになります。 彼はバイクが趣味で大型バイクに乗っていて普段もツーリングしてるようです。 そこで、後ろに乗る側として何か気を配ってすることとかありますか? ライダーの方からしたら初めて乗る子を乗せて運転すると 結構神経使って体に負担かかって疲れちゃうかもしれないんですけど 彼を喜ばせるためにはどういうことしたらいいでしょうか。 それか何も考えずにただ楽しめばいいのでしょうか。 この子を乗せて良かったって思ってもらいたいんですけど 何か心がけることがあれば経験者の方教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-M780Fのユーザーズマニュアルの218頁で#2を調整しても縦線がガタツキが解消されない問題が発生しています。
  • #2の調整箇所は全く動かず、#1の調整だけができる状態です。
  • 縦線の問題が発生する原因は、#2の1~7までの位置が右にズレているためです。工場出荷時のデフォルトのリセット方法があれば教えてください。
回答を見る