- 締切済み
飲食業 体調不良
将来自分の店を持ちたいと考えている者ですが、自分の店の商品で客が体調不良にならないか不安があります。 店のイメージは当然下がるでしょうし、店が潰れることもあるかと思います。 何の勉強をすれば良いのでしょうか? 栄養学の本を読んだだけで意味ありますか? (栄養学というより食品の保存方法の勉強な気がしますが)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
食中毒とか言うなら「食品衛生」です。 営業許可を取る際にそれなりに食品衛生を学び調理資格や栄養士などを持ってる人以外は食品衛生講習を受ける義務があります。 これを受けると「食品衛生責任者」となれますが食品衛生責任者には定期的な講習会への参加が義務付けられてます。 常に最新の食品衛生に対する知識を得るという目的です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11121/34616)
食中毒を出さないようにするには、衛生管理を徹底するだけのことですよ。 食中毒を出す店ってのは、だいたい衛生管理が杜撰なのです。毎日隅々まで掃除しない、食材を出しっぱなしで放置する、包丁やまな板などをきちんと洗わない、きちんと片付けて帰らない、そういうことが起きているのです。 個人の店なら、食中毒を一回出せば終わると思いますね。食中毒と火事は絶対に起こしてはいけない事故です。
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
何の店かは不明ですが、資格や許可なぞあって当然です。 それ以前に、単価から売り上げ、経費、利益、返済・・・この計算が出来る経営学も必要です。 又、鳥、牛等の細菌による問題、コロナの様な想定外な社会問題になった場合の対処法。 経営者とは最後迄全て自己責任になる事であり、他の責任にしても始まらない立場という厳しい認識を持つ事です。 株式会社、ラーメン屋が年間どれだけ倒産しているか? まず、現実を確認すべきです。
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1201/2809)
飲食店経営について検索したら、以下のサイトに資格等が紹介されていました。参考になればですが。 飲食店開業講座:開業時に必要な資格と届出とは? https://pro.kao.com/jp/food-biz-support/management/business-column/009/