• 締切済み

飲食店 食品の大きさ 説明

飲食店でアルバイトしている者です、(1)みなさんは商品の量を聞かれたときどうしていますか?(2)また私の対応は間違ってるのでしょうか?(3)さらに味など商品知識の勉強はしていますか?(できればバイト・社員など立場も教えてください、意識の強さを知りたいので) 深夜、自分一人で働いていたときの出来事です。   お客さんからオーダー際に商品の量を聞かれ、手を使って大きさを説明しましたが、それじゃ分   からないと言われたのでお皿を持ってきて説明しようとしたら、それは面倒だからするなと言わ   れました。後は「店しめろだの、食べたかったなー」など文句を言われ終了。 以上が深夜の出来事なのです。補足しますと、ようはお客さんは口でどのくらいの量かスマートに答えて欲しかったようです。しかし、口での説明は抽象的でお客さんそれぞれが勝手な判断・想像をしてしまうと思ってます(例)「女性でも食べられる量です」など。ですので自分は少しかっこ悪いながらも確実に大きさを説明するために手やお皿で説明しています。

みんなの回答

  • iseab
  • ベストアンサー率22% (42/187)
回答No.2

ご飯でもサラダでも加工した食品ではgで伝えるのが一番分かり易い

grbozu2_box
質問者

補足

ぐだぐだ言うのもあれですが、ご飯もサラダもすべて同じ重さに対して体積が違いますよね。 お肉はお肉屋さん、ステーキ屋どこでもg表記でやっているのでgに対するお肉の量が想像できます。つまり一度でもその物の重さと大きさを測ったことがあり、それを想像できるのならgでの表記がベストだと思います。 ただそうでないなら分かりますか?いつも自分が家でよそっているご飯はだいたい何gですか?そして同じ大きさでサラダを盛ったらだいたい何gですか?経験がないなら分からないのが普通です。そしてそういった経験は一般的なのでしょうか? また自分はヤフオクしているのですが、大きさの説明はタバコなど誰もが想像できるものをを横に並べます。

  • iseab
  • ベストアンサー率22% (42/187)
回答No.1

量を聞かれた時はgで答えるのが一般な飲食店の対応だが 多分 その客の意図は別の処にあったと思う

grbozu2_box
質問者

お礼

ごめんさい、大事な事を忘れてました。量を聞かれたのはサラダです。 お肉はgでの表記、購入が一般的で十分想像できると思います。

grbozu2_box
質問者

補足

と思いますが、他の商品はどうなんでしょうか?私はサラダやごはん、ポテトなどをgで言われても分からないです。

関連するQ&A

  • 飲食店のぶっちゃけ

    飲食店でアルバイトをしていたときのことなのですが、衛生面でのあまりの適当さに驚いてしまいました。 私は料理を運ぶだけだったので調理の方のルールは詳しくはわからないのですが、自分の目で見たことを書きます。 ・床に落とした食材をそのまま拾ってお皿にのせる ・お皿からはみ出た食材を素手でなおす ・鼻をかむ、頭髪を触る、床を触る→手を洗わずそのまま仕事続行 ・食器洗い後、食べかすがついていても洗い直さず手で取って終わり これらの商品は全てお客さんはわからず食べていました...こういったことを平気でする(気にしない)店員は多く、店長もやっていました。 飲食店でのアルバイトはそこが初めてだったので本当に驚きました。 こういったことって、ぶっちゃけ、飲食店ではよくあることなんですか?

  • 飲食店のずる賢さについて!

    皆さんご機嫌よう! 飲食店って提供する量を皿や器の大きさや形を変えたりして量に対して値段が妥当だと思わせる様に客をまやかしている技術は流石ですよね? 例えば付き出しなら? 小鉢ですね 小鉢にほんとにほんのちょこっと1の量で 300円です。 ここ!ポイントで500円取りたいと欲張った場合、 まず大衆居酒屋等では付きだしに500円は流石に高いし500円も取るなら小鉢に最低3くらいの量を入れなければなりません! したら1の量で300円 3の量で500円なら 量が3倍なら値段は900円取らないといけない計算になりますから 500円なら1の量で300円が主体としたなら店は損をする訳です なので例え1のほんのちょこっとの量でも300円なら客がこれ偉い少ねぇぁと思ってもま、300円なら仕方ないなと思わせるテクニックなんですよね ほんとに飲食店は考えますよね 皆さんどう思いますか?

  • まかない(勤務先飲食店料理)を食べるべきか?

    某相談サイトにても、質問いたしましたが、より多くのご意見をいただきたく、こちらでも質問させていただきます。 まかない(もしくは、勤務先飲食店料理)を食べるべきか?悩んでいます。店の味に自分の味覚が偏りすぎて、お客様との味覚に溝が出来てしまうのではないか?と心配です。 飲食店で同じ2年働いています。 ウェイトレスとして、お客様におすすめ、説明、提供する事はあたりまですが、常に最善を尽くしたいと思っています。 悩んでいるのは、当方が一番難しとも思っている、おすすめと説明についてです。 提供する側には、主観と店の伝えたい事があります。しかし、此方の一方的な説明は最善とは言えないと思っています。 今まで、店のまかないを食べる機会や、休日も店に足を運び、フルセットメニューをオーダーする事で、お客様と同じものを食べるように勤めており、なるだけ店の味にブレが無いか再確認などしていました。 が、店の味を覚え、店の味に信頼がある反面、自分が店びいきな味覚になりすぎていないか?という疑問が生まれています。 3週間ほど、店のものを食べないようにもしました。しかし、以前として店の味はブレずに、再確認になるだけでした。 お客様はソレゾレ、色んなお食事を楽しまれている方が多いと思います。 そんなお客様の立場にたって、案内するのであれば、「お客様と同じように、頻繁に食べない味」に自分の舌を矯正する必要があるのか?と思いました。 その反面、店の味を知り尽くしたウェイトレスであるべきなのか? 同じウェイター、ウェイトレス、またはギャルソンの方にお伺いしたく質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 飲食店の残ったご飯

    飲食店の残ったご飯 飲食店に勤務しています。ご飯物専門店ではありませんのでお客様のオーダー内容や 来客数によって出るご飯の量にかなりムラがあります。 日によって大量に余る時があるのですが 従業員の食事にまわしているだけでは消費できません。 他の飲食店では残ったご飯はどうしているのでしょうか?

  • 飲食店。携帯でのオーダー

    小さな飲食店(10坪)でひとりで切り盛りしてます。調理してると呼ばれてもオーダー取れないので お客様がきっちんまできます。申し訳ないです。来て貰っても、手がふさがってるのでオーダー取れません。タブレットのセルフオーダーシステムも考えましたが10万します。 お客様の携帯で私の携帯に電話しオーダーしてもらうのは変ですか? 電話代は当店が支払います。 これだと経費は電話代のみです。1組100円はらえばいいのではと・・。

  • こういう飲食店をどう思いますか?

    こういう飲食店をどう思いますか? 私は4月にバイトをクビになりました。 理由は無断遅刻と病気を抱えてるのに出勤したことがです。 それは自分が悪いのでなんともいえません。。 しかし、この飲食店に対して不満があります。 まずシステムはバイキングで自分らはなくなった皿を調理場に行って詰め替えてもらうの繰り返しなのですが、自分は座敷に座ったお客様の靴が乱れていたりしたらきれいに整頓してあげたり、食べ物がとりやすいようにトングの向きとかかえたり、そういうところに着目してました。 しかし、自分がしなくなると誰もそういうとこには目を向けず自分の仕事で精いっぱいって感じです! それにお客さまがきたらみんな愚痴をいいだしますww 「なんでこの時間に来るのよ」「あーまたきた」「はよかえってくれないけ」とか裏ではひどいです。 こういう自分の行いは間違ってないでしょうか? それとこの飲食店は同じ会社が経営する温泉と同じ施設内にあります。 しかし、その温泉で昔、悪い菌がでて死者がでたこともありニュースで取り上げられたこともあります。 今でも、置かれてあるシャンプーの質が悪くお客から苦情がありそのことを自分は伝えたのですが、改善されてません! こういうお客のことを嫌い改善されない店の顛末はどうなるとおもいますか?

  • 飲食店でのトラブル

    居酒屋で勤務している者です。今日、お客様のテーブルにドリンクを持って行き テーブルに置こうとしたら 急に酔っていたお客様が手を出してきて洋服とカバンにかかってしまいました。(私が持っていたのでグラスが傾いてこぼれた量)手を出してきたお客様は「すみません」と最初謝っていました。私も大丈夫ですか?と拭くのを手伝っていたのですが、連れのお客様からクリーニング代2000円を請求されてしまいました。 店長に事情を説明し、謝罪してクリーニング代をお渡ししたのですが…。ぶつけたお客様も自分が手を出したからこぼれたというのは分かっているみたいでした。私も、お声かけして提供していたんですけど、今考えると こちらが悪かったのかなとも思ってしまいます。どんな対応が適切だったのか今後のために教えて頂きたいです。

  • 飲食店でのサービスについて

    現在飲食店で働いています。 4000~10000円ほどのコース料理を出すお店で、個室のお店のため、会社の接待や、会社の少しおかたい飲み会で来られるサラリーマンのお客さんが多いです。 そんな中にコースの料理を出していき、お客さんに料理の簡単な説明をするのですが、お客さん同士でお話中で料理の説明をするタイミングが取りにくいことがわりと頻繁にあります。 このようなとき、どうするのが正解なのでしょうか? お話中すみませんとお客さん同士の話を一旦遮って説明するのか、それとも説明をせずに料理を出していくのか……後者は食べに来てもらっているのに料理が何か説明しないかなんて失礼なんじゃないかと自分では思うのですが、お客さんもそもそもこちらの説明に聞く耳を持たず話し合ってる人が多いため、お客さん側からすると口を挟む方が邪魔なのかもしれないという気もしてきます。 私自身学生でまだそういった接待や会社の飲み会を経験したことがないため、接待の時はどのようなサービスが好まれるのかよく分かりません。 ぜひそういった経験を踏んでいる方に回答いただければと思います。

  • 飲食店で暴れる客が増えています。なぜ暴れる?

    最近飲食店で暴れる客が増えています。私の勤務先もそうですし、知人、友人の勤務先もそうです。主に暴れるのは10代後半~40代後半の男性です。 暴れる理由は料理が遅い、味がまずい、店員の態度が気に入らない等。普段は我慢しますが、中には他のお客さんまで巻き込んで傷害事件なる例もあり、そうなると警察を呼ぶしかありません。警察が来るとますます暴れます。なぜ飲食店で暴れるのかは私には理解出来ません。 暴れるお客さんの多くは最初に料理が来るのが遅いと言ってきます。注文を受けてから作り出しますので、ある程度の時間は必要です。厨房に確認しに行き、「今、作っていますのでもうしばらくお待ちください」と言うと怒り出します。なぜ怒るのかわかりません。そこでとりあいえず謝罪しますと「自分にミスがないまらなんで謝罪してくるんだ。謝罪しなければならない状況になったんだろ。この野郎」、謝罪しなければ「謝罪の出来ね~のかこの野郎」と2通りいましてどっちにしろ怒鳴り散らされます。 料理の味にあまりにもひどく暴れたお客さんに対しては「うちではお客さんの好みの味には作れませんのでお代は結構ですので、今日は勘弁してください」と対応した所、暴れまして、他の無関係なお客さんに怪我を負わせる事件になってしまったので、警察を呼び、傷害、器物は損で逮捕してもらいました。 なぜ飲食店で暴れるのか理解出来ません。またいくつかのパターンがあります。どのタイプか見極め失敗すると大変なことになります。客商売はいくつかしましたが、飲食店が一番対応が難しいですね。 1 謝罪すれば怒り出すタイプ 2 謝罪しなければ怒り出すタイプ 3 謝罪すればおさまるタイプ 4 お代を無料にすれば怒り出すタイプ 5 お代を無料にすればおさまるタイプ 6 相手にせず何事もなかったようにすれば、おとなしくなるタイプ 7 相手にせず何事もなかったようにすれば、怒り出すタイプ

  • 飲食店での落とした物の対応

    一ヶ月ほど前から飲食店(フロア)でバイトをしています。 先日、お客さんに割りばしが欲しいといわれ渡しましたが、渡した後お客さんの手から割り箸が床に落ちてしまいました。自分は袋に入っている割り箸なので拾って渡した所、お客さんに落ちたものを渡すなと怒られてしまいました。(自分は袋に入っているのなら落ちても使ってしまいます) 自分は常識がないんですかね?