• ベストアンサー

赤シソを増やしたいのですが

iyonohanamukoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

補足いただきありがとうございます。 シソを植え替えるにしては小さすぎますね。 今植え替えるとおそらく、枯れちゃいます。 ガザニアの方を引っこ抜いて、植え替える方が良いと思います。 ガザニアもかなり丈夫な花ですので今の時期に植え替えても耐えられるでしょう。

jawywoon
質問者

お礼

ガザニアは2年以上あのプランターにいるので根がすごい事になってると思います・・・。 とりあえず両方動かさない方がいいですね。 しばらく様子を見て、シソの種を取れたらそれを今度は来年別のプランターに植えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青しそは赤しそに変化する?

    毎年プランターなどにこぼれ種で青しその芽がで、それを植え替えて 食べていました。 去年まで赤しそを植えたことはありませんでした。 ところが今年でる芽は全部赤しそなのです。 土とか肥料の関係で青⇒赤しそに変わったのでしょうか。

  • 普通の赤ジソがちりめん赤ジソに?

    四年前に種を買い植えて、毎年こぼれ種で赤ジソが育っています。 間引きもしつつ、順調にわさわさ繁ってきてますが、普通の赤ジソの中にいくつか「ちりめん赤ジソ」になっています。 一番はじめの種は普通の赤ジソでした。 急にちりめん赤ジソになることがあるんですか? それとも病気でしょうか?

  • 赤シソについて。

    赤しその苗を購入し、今育てています。 夢はシソ・ジュースですが、今のところそれを作るだけの葉はありません。 葉はどんどん出てくるのですが、なにか良い料理方がありませんか? 青シソなら炒めたりしてたのですが、赤しそは初めてでどう料理したら良いか困っています。 ちなみに、葉を取ると種は取れませんよね・・・?

  • 赤紫蘇の品種名について教えてください

    スーパーで売ってるような赤紫蘇を種から育てたいのですが、 私の近くの園芸店では、『ちりめん赤紫蘇』といったような 品種の種しかおいてありません。 スーパーで売ってるような赤紫蘇(あまりチリチリしていない) の品種名、または種の入手方法ご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。(*´ー`) よろしくお願い致します。

  • 赤紫蘇 ジュース 作り方

    戴いた赤紫蘇のジュースが美味しかったので、あっとゆうまに飲んでしまいました。自分でも作りたいと思ったので、どなたかなるべく標準的なレシピを教えてください。お願いします。

  • 赤シソをで包まれたおにぎりの赤シソの作り方

    赤シソをで包まれたおにぎりの赤シソの作り方をご存知の方、教えてください。

  • 赤じそって

    何か、青じそは色々なレシピがあるのに、 赤じそは、梅干やゆかり、ジュース、漬物など、何か利用価値が低いような気がします。 いざ自分が育てて気付いたんですが、梅干や漬物を作る気・・ないんです。 何故、青じそはパスタやメインディッシュ色々レシピがあって、赤じそはあまりないんでしょうか? 青じそに変えて、赤じそで料理を作ったらおいしくないんですかね?? 以前母が梅干を作ってて、見てたんですが、 あくが多かったような気がするんです。 このアクのせいで、料理の味をだめにしちゃうんですかね? 皆さん、料理に使う赤じそ・・いいレシピあったら教えてください、宜しくお願いします。

  • 赤紫蘇が凄く苦いです

    近所の人が赤紫蘇を分けてくれたので、梅干と紫蘇ジュースに使いました。 ところが、梅干がかなり苦味を感じるので、おかしいと思い、 砂糖と御酢で作った紫蘇ジュースも飲んでみましたところ、やはり苦いので、 明らかに赤紫蘇にかなりの苦味があるようです。 毎年梅干や、紫蘇ジュースを同じように造っていますが、このように苦味を感じたことは一度もありません。 どのような原因が考えられますでしょうか? 何か除草剤や、農薬等が紫蘇に含まれているとかでしょうか? 大量に梅干を作ってしまいましたが、もらった人に聞くのも何だか悪いので、こちらで考えられる原因を教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 赤しそがあまり赤くなりません

    今年、赤しそを植えましたが、あまり赤くなりません。 今年植えたので、緑のしそと混じることもないかと思います。 どうしてあまり赤くならないのでしょうか。 肥料をたくさん入れるといいのでしょうか。

  • シソ科の植物について教えてください

    シソ科の植物について教えてください シソ科の植物が大好きなのですが、すぐ交雑して香りが弱くなってしまうと聞いたことがあります。 種で増やせるものはなるべく種で増やしたいので、 お互いに近くに植えないほうがいい品種の組み合わせがあれば教えてください。 また、交雑してしまう品種同士はどのくらい離せばいいのでしょう? 以下ものが家にあるものです。 ・ローズマリー ・ラベンダー(イングリッシュ系・フレンチ系あります。)    (種で増やす予定はありませんが、他の品種に影響があるなら注意します。) ・セージ(コモン・チェリー) ・シソ(赤・青あります) ・バジル ・ペパーミント ・タイム ・コリウス ・サルビア(ガラニチカ・ファリナセア・パテンスなど数種) ・レモンバーム