• ベストアンサー

教えてください

4月から入社した者です 部長宛にメールを送る場合は、 〇〇部長 〇〇様又は 〇〇部長 どちらでも大丈夫なのでしょうか? また、部長が執行役員を兼任してる場合どのように書けばいいですか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (594/2635)
回答No.3

社内メールでしょ? 会社の慣習で決めた方が良いと思いますよ。 尚、私のところは、役職は敢えて一切書きません。 上司部下問わず、誰にでも「さま」で出すのが慣習です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2414/7811)
回答No.2

会社の中でのしきたり(習慣)によりますので、社内の人に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

部長宛にメールを送る場合は、〇〇様又は〇〇部長 どちらでも大丈夫です。 また、部長が執行役員を兼任してる場合は、〇〇様又は〇〇部長又は〇〇執行役員で大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自社の執行役員の敬称

    部長や課長なら○○部長、○○課長とメールに書きますが、執行役員の方の場合 はなんて書けばいいのでしょうか? ○○執行役員 でいいのですか? というか、「○○執行役員からお電話ありました」というメールを部長に送っちゃったのですが。

  • 取締役と執行役員の兼任

    取締役と執行役員を兼任している会社がありますが、これらを兼任する意味は何なのでしょうか? 私自身は、 取締役=商法上の役員で、経営方針を決める人 執行役員=商法上の役員ではなく、業務執行に関する長(部長よりも上の役職) というイメージがあり、取締役が多くなればスピーディーな意思決定が出来ないので、取締役の数を減らし執行役員制度を設けることにより、会社組織を機動的に運営していこうとするものだと思っていました。 この考え方からすると、取締役と執行役員を兼任する意味が分かりません。 誰か教えてください。

  • 兼任役員の退職  辞表の書き方教えてください!

    製造部署の部長で兼任平取締り役です。他に役員が6名居ますので4人を切ることはありません。役員の辞任と部長の辞職、2通居るのでしょうか?また1通で済むなら、どんな文言にすればよいのでしょう??ちなみにこれが普通かどうかは知りませんが、うちの会社では専任役員と兼任役員という言い方をしています。なるべく詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 自主退職になりますか?退職勧奨(または解雇)になりますか?

    退職予定のものです。 実際は上司に毎回「辞めろ」と言われ続け、精神的に参ってしまい自主退職を決意した者です。 質問ですが、この上司が私の部門の部長であり、同時に会社の取締役でもあり、かつ人事部の責任者も兼任しているのです。 この場合、役員・人事部から「辞めろ」と言われているので、退職勧奨にあたるのでしょうか? また、すでに退職届は提出済みで、自主退職である旨のサインはしております。この場合、もし退職勧奨となった場合でも、覆らないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • どちらが主賓?

    みなさん こんにちは。9/末に結婚式を挙げる予定の者です。 困っているので教えて下さい。 私が入社した時にA部長(現在54才)とB課長(現在51才)が居ました。 ABどちらも直接仕事の関わりと言うのはそんなに無かったのですが、A部長は:尊敬できる人柄で、仕事の関わりは無くても話し易い上司です。B課長は:ゴマスリを平然と出来る上司と言った感じで、人間的に好きになれないのですが面倒見が良い方で、食事などにはよく連れて行って下さいます。 1年半ほどしてA部長が○支店の支店長として転勤になってしまいました。 その間にB課長は部長に昇格、去年の5月頃に役員に昇格したのです。 それと同時に私の課の担当になり、直属の役員はB役員になりました。 しかしこの4月から役員に昇格してA部長が戻って来ました。私の課の担当は今まで通りB役員かと思いきや、A役員が5、B役員が3と言う分担にされてしまったのです。 式には課長とAB両役員を招待したいのですが、主賓をABどちらにお願いすべきか困っています。昇格順から言うとB役員だし、年齢から言うとA役員だし…入社した時はA役員が上だった訳で・・・・色々考えているのですが、このような場合はどうするのが妥当ですか?教えて下さい。

  • 常勤の名ばかり役員っているんでしょうか?

    大企業、中小企業とあるとは思いますけど。 大企業の役員はその担当範囲で取締役でも部長を兼ねている場合など出勤してきている場合、権限と責任があるのが普通かと思います。 中小企業の役員(取締役(経営)と実務(部長など執行)に分かれるとは思いますけど)で出勤してきても名ばかり役員っているんでしょうか?中小企業の非常勤役員は名ばかりという人はいるかと思いますけど。 親族、非親族、使用人兼務役員、社外取締役などいろいろありますけど。 社外取締役は経営(監督)で執行(部長など)ではないとは思いますけど。

  • 教えてください

    4月から入社した者です 資料の提出で部長にメールで提出するのですがメールの文はどのように書けば良いでしょうか? よろしくお願いします

  • 得意先への年賀状 複数の肩書きを持つ方へは?

    会社から得意先へ年賀状を送るのですが、兼任されていて複数の肩書きを持つ方へ出す場合、宛名はどのように書けばいいのでしょうか? (例) 理事 ○○営業所 副営業所長 工事担当部長    山田 太郎 取締役常務執行役員 営業開発本部長    山田 次郎 悩んでいます。。。どうか教えてください。    

  • 職場の飲み会の段取りについて

    私は現在入社2年目の者なのですが 新人および新たに着任した人の歓迎会の幹事をすることになりました。 日程を決めたいと思うのですが、以下の人の中で どういう順番で予定の打診をすべきなのでしょうか? 「担当取締役、部長、課長(1)、課長(2)、係長(1)(直属の上司)、係長(2)」 ちなみに私の部は2つ課があり、私は(1)の課に属しています。 また、部長は4月から新たに着任した方で、担当取締役は普段は役員室にいます。 くだらない質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 執行役員と取締役について教えてください

    入社したてで、「会社について」を学んでいる者です。基本中の基本で申し訳ないのですが、執行役員と取締役、役員の違いが分からなく、つまずいています。どうか教えてください。自分でも調べたのですが、商法の規定で・・・等、難しい表現でいまいち理解できませんでした。どうかよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-j98DN】の製品でスキャンできない問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る