• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット恋愛について)

ネット恋愛で彼女と会う約束をしたけど条件が厳しすぎる…どうする?

fumitako1214(@fumitako1214)の回答

  • ベストアンサー
回答No.17

再度投稿します。 自分もいまから20年ぐらい前にネット恋愛みたいなこと したことありましたけど、やはり現実的には 最後には身近な人のほうが良いってことになりましたよ。 遠距離恋愛みたいな感じで 会いにいくのに、数時間かかる人と、会いに行くのに、 数十分なら、数十分のほうが良いに決まってます。 なので、自分なら、その女性はもうあきらめて 身近に似たような女性探したほうが良いと思いますよ。 気持ちはすっごいわかりますがw 夢中になっちゃうとそうなりますけどね。。。 でもやはり理不尽とかそうゆう感情が出てくるなら 身近な人のほうが良いです。

noname#252153
質問者

補足

回答ありがとうございます!!! やはり全てを受け入れる覚悟がないとダメなようですね・・・自分の未熟さが理解出来ました!これから頑張ろうと思います!!

関連するQ&A

  • ネット恋愛について。

    私はネット恋愛をしています。男です。 彼女と会う約束をしたんですが、彼女側の親が信用ならないと言っていて、彼女の母親が彼女+母親で会うならいいと言ってきました。掛かる時間は3時間くらいです。 それを私が了承したらやっぱコロナが危ないから、と言い出しました。そしてワクチンも打っているし感染対策もしっかりしますと伝えましたが、それでもダメらしいです。ではどうしたら良いんですか?と言ったら家に来いと言われました。え?コロナは?というのは置いておいて、私は高校生(相手も高校生)で正直金銭的にかなりきつい距離です。行くのに4時間くらい掛かります。そして家に来て少し話してから遊べって言われました。彼女の家はかなり田舎で遊ぶところは殆どありません。なのでまた1時間くらいかけて戻る必要があります。遊ぶ時間があるとは思えません。 相手さんの親御さんが娘さんを心配する気持ちは重々承知しています。ですが私もリスクを背負って行くのに対してあまりにも理不尽だと思いませんか?こちらが条件を呑んだら何かしら理由を付けて条件を変えてきます。 どうしたらいいんでしょうか・・・?会わせたくないから色々条件付けて諦めさせようとしてるとしか思えません。

  • 家庭の相談

    長文失礼します。 私は今19歳の大学生です。 私の両親は、両方とも浮気をしています。 そのことで、私が中学生の頃から家庭がぎくしゃくしています。 母親には離婚を勧めたりしましたが、理由はよくわかりませんが、別れないの一点張りです。 まだ浮気をしているぐらいなら、私も何とも感じないのですが、 もう何年間も理不尽な怒られ方をしてきました。 父親と二人でいる時、母親の帰りが遅くイライラして物に当たる父に、「やめて」というと、理不尽に殴られ、「お前は何もできないんだから黙れ」と言われ、母親は、浮気相手とエッチをしたいと私に言い、最近では、毎日のように浮気相手とご飯に行っています。 さらに許せないのは、今日学校の用事で一時間親からのメールや電話に反応できなかったので、終わった時に連絡を入れたら怒鳴られました。 さらには、今日は、「用事で遅くなるが、ご飯はいる」と伝えていたのにもかかわらず、「ご飯いるなんて聞いてない」とまた怒鳴られました。 さらに極めつけは、私のことをどう思っているのか聞いた際、親から返ってきた言葉は「物」 私は物ではありません。 毎日毎日食器を洗い、親の腰を揉み、理不尽に叩かれ、終いには物と言われる・・・ こんな家から出て行こうと考えたのですが、親はそれを許さず、「出ていくなら学費は出さない」と金で脅します。 祖母に相談しても、「好きなようにさせてあげて」というだけで、全く協力的ではありません。 こんな家から早く出ていきたいです。 親なんて死んでしまえばいいと思います。 相談できる相手もいないので・・・ここで相談します。 私はこの先どうしたらこんな家から出て行けるでしょうか? どうしたら学校に行きながら生活できるでしょうか?

  • 新型コロナのワクチンを打つと感染しづらいの?

    私の親は、両方とも高齢者で、母親は持病を抱えています。 母親がお世話になっている介護の方が昨日こられたので、「コロナのワクチン打ったほうがいいですか」と聞きました。 すると、介護の方は「周りの人がたくさん打つので、コロナもおさまってくると思います。なのでお母さんは打たないでいいと思いますよ」とおっしゃいました。 ここで疑問なのですが(その話を聞いたときは、そんなものなのかと思い何も聞き返しませんでした。また聞くのも悪いとも思うので。)コロナのワクチンを打った人は、コロナに感染しづらいのではなく、今までと同じように感染するかもしれないけれど、症状が軽くなるだけじゃないのでしょうか? もし、症状が軽くなるだけ(軽くなるだけで、コロナウィルスは持っている)なら、ワクチンを周りの人がどれだけ打ってもコロナはなくならないし、ワクチンを打っていない人は、余計に危険が増すような気がするのですが。なぜなら、コロナに感染してもワクチンの効果で、無症状や軽症の人が増えると、病院にもいかないし、外出してしまうからです。 それとも、ワクチンを接種すると、コロナに感染しづらくもなるのでしょうか?母親のこともあり、気になっています。宜しくお願いいたします。

  • 親に「出ていけ」と言われた時の言い返し方

    皆さんも人生で一度は親から理不尽に「家におるな」とか「言うこと聞けんかっから出ていけ」とか「出ていけ」とか言われたことありませんか?言われた理由はどうであれ、これを言われた時って自分が悪くても、相手が悪くてもかなり理不尽に感じたり、腹立たしくなったりしませんか?自分は言われた時ものすごく腹がたちますが何も言い返せません、自分は学生で出ていっても行くあてがないっていうのがわかっていての言葉なのでいっそう理不尽さがましてきます、そこで質問なのですが、上記に書いた事を言われた時、どう言い返せれば親を返り討ちにできるのでしょうか?

  • 理不尽な親

    私の母親は、いつも理不尽な言い掛かりをつけ私を酷く怒鳴ります。 スーパーに行った際、レジで私と父にやたらに怒鳴ります。周囲の客が見てきて目立ってとても嫌で仕方無いです。 私が反抗すると、うるさいの一点張りで物凄くストレスがかかります。 親を殺したくなる程、追い詰められています。 最近だと、父もそんな母親の味方になってしまい、私が理不尽な母に訂正すると屁理屈だと言われ腹が立ちます。 それでも、私は反抗しないで理不尽な母に我慢して生活しなければならないのでしょうか? 毎日苦痛で堪りません。 回答、お願いします。

  • ネット恋愛と親 2

    何度も質問してしまってすみません。ですが回答いただけると幸いです、、過去の質問見てもらえば更に詳しいことが分かると思います。 私は17歳で留学中です。あと一ヶ月ほどで帰国します。 諸々の事情によりスマホが残りの留学の間、ホストファミリーに管理されていて使えない状況です。 23歳の彼と一ヶ月ほど連絡が取れなくなる前に、一度電話して話し合いました。その時の内容は ●夏に会う予定だったけど、少なくとも11月に18歳になるまでは無し。もしくは高校卒業するまで。 (本来なら来年の3月に卒業ですが、留学行っていたため一年卒業が遅れます) ●電話やラインについてはまだわからないけど、家での電話は無し。 ●一ヶ月後に私が自由に連絡取れるようになってから連絡しても良い。待っててくれる。 彼とは親に内緒で、留学中にたまたま出会い、ネット恋愛していました。 ですが最近、彼の前にネット恋愛していたことが親にばれ、物凄く激怒されています。もうその人とのことは半年前にブロックして終わっているのですが。心配をかけたことは申し訳ないと思っています。 今後日本帰ってから監視が厳しくなるかもしれません。 今の彼のことは親は知りません。 ホストファミリーから親に過去のネット恋愛についての話が伝わったとき、母親にお前なにやっとるの!!この恥さらしが!!迷惑かけて!!と罵られました。 何があったの?やどうしたの?本当なの?と聞かれることもなく、ただただ怒りをぶつけられました。ホストから親に伝わった内容は事実と違う部分が多々あったのですが、確認もなしにお構いなしに。 まぁというようなことがあった。てことを彼に今日説明したのですが、彼に今後関係を発展させていくことは正直厳しいと言われました。 現在付き合ってなく、両思いで様子見の段階です。 私のことが嫌いになったとかではなく、娘になにがあったのかの心配もなく一言目に恥さらしというような親をもつ私と付き合うのは、リスクがお互いに高いしもう関わらないほうが良いのではと言われました。 もし彼のことが親にバレたとき、私は携帯を解約させられたり、大学に行かせて貰えなくなるというリスク。 彼には私の親が弁護士か警察でも何でも使って、彼に迫りにいくということがおこるかもしれない。そしてそれを跳ね除けられないというリスク。 を説明されました。 ショックでした。私のことが嫌いになったから離れようというのならまだ分かりますが、親が原因となると恨んでしまいます。 親が恥さらしだとか言わせる原因を作った私にも非はあると思います。ですが親のことが今まで以上に嫌いになっています。。 私はリスクを考えず我儘を言えば、18歳になるまでは親に隠しラインや電話のみで会わず、成人してから会いたいと伝えました。 成人になってから会えば法律的にも成人同士の付き合いですから問題はなく、親に説明するときも極端に別れろということは無いと思います。 そのためには彼に親に会ってもらうことが必要かもしれませんが。 ただ彼は私の親はモンスターだと認識(私から聞いた話で)しているので、関わりたくなさそうです。そうなるともう無理ですよね。。。 流石にそうなったら諦めます。普通の親だったら彼も会ってくれそうでしたが、うちはそうじゃないのでもう仕方がないことだと思って。彼を責めることはできません。 そして成人になる前から電話していたことがバレたら私の人生割とやばそうです。けどリスクを背負いながらも、彼と電話したり連絡とりたいです。一ヶ月無しは我慢できるけど、半年彼との連絡無しは嫌です。。我儘で子供なのは重々承知しています。 どうしたら良いと思いますか?そして親にバレないようにする場合は、どういうことに気をつけたら良いと思いますか? バレたくないことはするなでもどんな意見でも良いので助けてください。 今はまだ日本帰ってから親がどういう対応をするか分からないので何とも言えなく、とりあえず一ヶ月待つね。日本帰ってからまた話そうという結論でばいばいしてきました。 彼もできることなら私と離れたくないそうです。ただ精神的に大人なので彼はまだ私と違って割り切れると思います。関わりたくないし面倒だから即ブロックではなくて、18歳になってからとか、私側のリスクも考えてくれている彼に感謝しています。そこまでお互いの気持ちが続くかはわからなくても、続けていくアイディアを出してくれたことが嬉しいです。 と同時に関係発展していくのは厳しいかもねとも言われたので、彼の気持ちが良くわからなくなってきたのですが、どう思いますか? ごめんね好きだよと言ったら、好きだけじゃどうにもならないことがあるからね。とも。そのとおりだと思うのですが、じゃあ結局彼は私とこれからどうしていきたいんだろうと。。。 彼と離れたくないと思う私は依存しているのでしょうか。私の感覚だと出会いがネットだっただけで、普通のカップルだった場合でも半年連絡取れない電話もできない状態だったら辛いのですがどうなんでしょう。。 長文ごちゃごちゃの文章ですみません。皆様の意見お待ちしています。

  • 母親といるのが辛いです

    母親の更年期がひどいです。 本当に尋常でないです。 理不尽なことで怒鳴られ、やってもいないことをやったと決めつけてはぶたれます。 私はナイーブなので、気にしちゃいます。 優しく見守るのもむしも限界です。 参考書はお金がないと言って買う度に怒られますし、定期代も高いと言って怒られます。 私はただ普通に生きてるだけなのに、よくわからないことで怒られるのが辛いです。 今はいとこの家に私はいますが、毎日のように私を早く家にかえせと電話がきます。 メールもきます。 母親と話すのも嫌で顔も見たくないです。 正直、醜いです。 さっきもメールで理不尽なことでかなり叱られました。 逃げられません。 言い返すとお小遣いがなくなり困ります。 疲れました。 彼氏のこともかなり悪く言いますし、私の父のことも けなして邪魔者扱いしてるくせに、なにかを買ってもらうときは媚びます。 嫌いです。 母親とどう接したらいいですか? 母親のことでなやみたくないんです

  • ネットで丁寧な言葉遣いをするのは田舎者でしょうか?

     中学3年生の女子です。  ネット式のテーブルゲームで、チャット中に、「君は丁寧な言葉遣いをしているから中学生らしくない。」って言われたので。  私は、「インターネットは誰でも利用できる公共の場所です。それにココ(そのゲームのサイト)は年上の方がずっと多いのですから、 友達と話すような言葉遣いではなく、丁寧な言葉遣いをするのは当然なのではないでしょうか?」って言いました。  すると、「田舎者丸出しの考えだな。」って言われました。  確かに、私の住んでいる所は田舎です。でも、私の考え方ってそんなにおかしいでしょうか?  東京や神奈川に住んでいる中学生は、大人相手でも丁寧な言葉遣いをしないのが普通なのでしょうか?  「高校は、父の仕事の都合もあり、東京の高校を受ける。」って、話したら、  「君みたいな田舎者が東京に来たら、周りからバカにされるだけだよ。」とまで言われました。  理不尽だと思います。    それとも、本当に東京では若い娘が丁寧な言葉遣いをするとバカにされるのでしょうか?

  • 恋愛観の格差、どう感じますか?

    自分の理想や希望が満たされる事ばかり追い求めて 不都合な部分は次々と都合が良いように変わる事を要求し相手を疲れさせ 気持ちを冷めさせて束縛や脅迫の末に破局を繰り返す人や、 そうした価値観で人を見る人に育てられて同類になってしまった人。 相手を異性というより人として丁寧に向き合って 身近な人の幸せも考えて結婚したり結婚を選ばなかったりする人。 産まれる親を選べないとは言いますが、 親の鏡のようにそりゃ離婚するわって価値観に染められた子供を見ると この理不尽な格差ってどうにもならないのかと思う事もあります。 恋愛観の格差、感じた事はありますか?

  • 相手が~するなら、

    相手が自分を敵視してくるなら、自分も相手を敵視していい。 相手が自分を馬鹿にしてくるなら、自分も相手を馬鹿にしていい。 相手が自分の邪魔をするなら、自分も相手の邪魔をしていい。 と思うんですが、 みなさんどう思われますか? もちろん法に触れる事はだめですが、 また、「相手が自分を~するなら、」という条件付きですが、 私は今まで、相手の理不尽な態度にも、誠実な対応をしていていつもイライラしていました。 さらに言えば、ずっと被害者でした。 それは相手の理不尽な要求を結果的に受け入れてしまっていたからだと気付きました。 なので、これからは、【相手が自分に理不尽な態度を取るなら、自分も相手に理不尽な態度をとってもいい】と考える事にしました。 最近本当に失礼で傍若無人な人が多いと感じます。 そんな身勝手な態度を取るのであれば、こちらも身勝手に対応していいと思います。 それが普通だと思うし、誠実な人が苦しむ必要があるわけありません。