• ベストアンサー

関係代名詞

参考書の英文 In my opinion Mr. Bloom seems to be the most experienced with teamwork which is what we're mainly looking for. 参考書の訳 私の意見としては、 Bloomさんがチームワークに対して一番 経験が豊富なように思えるね。 そのチームワークっていうの が、 我々が主に求めているものなんだけどね。 質問 文中に関係代名詞が2つ(which,what)あるのですがどういうことですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >In my opinion Mr. Bloom seems to be the most experienced with teamwork which is what we're mainly looking for. 参考書の訳 私の意見としては、Bloomさんがチームワークに対して一番 経験が豊富なように思えるね。そのチームワークっていうのが、我々が主に求めているものなんだけどね。 >質問 文中に関係代名詞が2つ(which, what)あるのですがどういうことですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。 ⇒仰せのとおり、確かにwhichもwhatも関係代名詞です。しかし、それぞれに機能や意味が異なります。 @which:制限用法(先行詞を修飾限定する用法)の関係代名詞で先行詞はteamwork。形容詞節を導いて、「…するところの~」と訳される。つまり、teamwork which is …は「…であるところのチームワーク」となる。 @what:独立用法(先行詞を含む用法)の関係代名詞で先行詞をそれ自体に含む。名詞節を導いて、「…するところのもの・こと」と訳される。つまり、what we're mainly looking forは「我々が主に求める(ところの)もの」となる。 ということで、2つの関係代名詞の所在が分かるように原文を直訳すると、ぎこちない文ですが、こうなります。 「私の意見では、Bloomさんが主に、我々の求めているもの(what)であるところの(which)チームワークに対して、一番経験が豊富なように思われます。」 以上見たことから、2つの関係代名詞が必要だったわけを納得できると思いますが、いかがでしょうか。 ただし、次のように縮めて言えば関係代名詞を1つにできます。 In my opinion Mr. Bloom seems to be the most experienced with teamwork which we're mainly looking for. 「私の意見では、Bloomさんが我々が主に求めているところの(which)チームワークに対して、一番経験が豊富なように思われます。」

24143324
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。

24143324
質問者

補足

詳しい解説ありがとうございます。

関連するQ&A

  • to be

    参考書の英文 In my opinion Mr. Bloom seems to be the most experienced with teamwork which is what we're mainly looking for. 参考書の訳 私の意見としては、 Bloomさんがチームワークに対して一番 経験が豊富なように思えるね。 そのチームワークっていうの が、 我々が主に求めているものなんだけどね。 質問 Mr. Bloom seems to be the most experience. のところは Mr. Bloom seems the most experience. ではだめなのでしょうか? 彼が一番経験豊富な(ことの)ように思う。 to beはこと、もの、ためと訳すので、to beはないほうがいいような気がします。 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • 関係代名詞 what

    参考書の問題 Participants took notes on ( ) the speakers were saying. a what b which 参考書の訳 参加者は、スピーカーの話していることを書き留めました。 正解 b what 参考書の解説 空所前には前置詞のonがあります。 後ろを見ると「何を」 言っていたのかを示す目的語がない、 不完全な形です。 前置詞onの後には名詞のかたまりが必要で、空所の後には不完全な形の節が続いているので、空所には関係代名詞のwhatを選びます。 「Whatは名詞のかたまりを作り、後には不完全な節が続く」 という特徴を覚えておきましょう。 質問 on which 前置詞+関係代名詞の形ではだめなのでしょうか? wereは自動詞なので目的語はいらないと思うので、後ろは完全文だと思います。 詳しい解説おねがいします。

  • 関係代名詞のwhatとwhichについて

    以下の英文についてお尋ねします。 The value of ☆what you have to sell does not necessarily increase when the market expands, and it may decrease. (訳)売るべきものの価値は市場が拡大したからといって必ずしも増えるものではなく、価値が減少するかもしれない。 文中にある関係代名詞のwhatについて教えてください。 何故whichではいけないのでしょうか。 解説によると、「The value of...と直前に前置詞ofがあるので、~you have to sellのまとまりが、名詞節のなるようにする。形容詞節を導く関係代名詞whichを入れても先行詞がなく不適。」と書かれています。 確かに、先行詞がないから、というのには頷けるのですが、"of which"という言い方もあるような気がするのですが…。 この問題は、☆whatの部分が空欄になっていて、4つの選択肢から正しいものを選ぶ問題です。 その選択肢というのが、 1 which 2 what 3 where 4 how だったのですが、私は1を選んでしまいました…。 この分野がかなり知識に乏しいので、解りやすく説明してくださると本当に助かります(:_;) 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞

    Since the change in government policy, many women in country have obtained jobs ( )were previously unavailable to them. (A) they (B) those (C) that (D) what 和訳 政府の政策変更以来、その国の多くの女性は、以前は手にすることができ なかった様々な仕事に就いています。 (A) 代名詞 「彼ら」 (B) 代名詞 「あれら」 (C) 主格の関係代名詞 (D) 関係代名詞(名詞節を作る) 【参考書の解説】 空所直後 were previously unavailable to them には「wereの主語がない」 ので、 「主格の関係代名詞」 を選びます。 今回は which の代わりに that を 使えばOKです (who whom which は that で代用可)。 関係代名詞 what は「名詞」を作るので、 jobs を修飾することはできません (名詞を修飾 するのは 「形容詞」) 質問 なぜ、theyではダメなのですか? 参考書の解説の「wereの主語がない」 ので、 「主格の関係代名詞」 を選びます。がわかりません。 「wereの主語がない」なら、主語のtheyでも良いのではないのでしょうか? 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • TOEIC で関係代名詞の問題

    TOEIC で関係代名詞の問題ですが、 The accounting department identified an unusually large expense incurred during Mr.Osborne's business trip _______required approval from a manager. (A)that (B)when (C)what (D)who の問題で、(D)whoを選択したところ、 答えは(A)thatでしたが、なぜthatを入れるのかがいまいちわかりません。 先行詞が固有名詞だと限定されるそうですが、カンマ、whichだと whichも使えますか? また同じような文章が出たときにどのような対策、判断をすればよいのか ご教授お願いします。

  • 名詞節の作り方を教えて下さい?

    NHKラジオ英会話講座より 1)It's where we're going that matters. 大事なのはどこへ行くかでしょう。 2)What matters now is who is going to head the comittee. 今重要なことは誰が委員長になるかである。 (質問) (1)where we're going(2)what mattersのいずれも名詞節の主語となっています。今まで名詞句は知っていましたが、名詞節は知りませんでした。名詞節の作り方を教えて下さい。 (質問1)[where we're going ]の名詞節からすると、「疑問詞+主語+動詞」です。文章の前に疑問詞をつけて、名詞節が作れるのかと、漠然と思っています。what,who,where,which,why,how,that 等を節の文頭に置いた、やさしい参考例を教えていただけませんか? (質問2)関係代名詞の先行詞以降は名詞節と考えるのは乱暴ですか? (質問3)[what matters now]も名詞節ですが、これも関係代名詞の主格の形です。「疑問詞+動詞」ですね。この形は、[who]位でしょうか? 質問もまとまらず、回答し難い内容だとわかっています。何か名詞節を知る、ヒントだけでも頂けたらと希望します。以上

  • 関係代名詞の継続用法(as)について質問です

    問題集にあった、以下の問題について質問があります。 (A)Even our closest living relatives, the great apes, do not speak and, (_____) is more important, cannot speak. 選択肢: 1:that 2:what 3:which 4:as とあり、正解は2のwhatが入ると書いてありました。 「what is 比較級…」という慣用表現があり、whatが入ることに疑問はないのですが、 4のasがなぜダメなのかが分かりません。 asも似たような継続用法で、文頭・文中・文末のいずれでも使用でき、 文全体を先行詞として修飾する働きがあると参考書にありました。 (B)Oil and water do not mix, as we all know. みんなが知っているように、油と水は混ざらない。 (B)でasの代わりにwhatは使えないとしても、(A)ではasでもwhatでも文法・文意ともに 違いがないように思えます。 もしこれらのwhatとasの間に違いがあるのでしたら教えて欲しいです。 また、勘違いがあればその指摘をしてもらえると嬉しいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • What it seems like to me.

    Google で検索をすると、 What it seems like to me. What seems like to me. の2種類がヒットします。 意味は私にとって感じられること。 となり What (=the thing which) は関係代名詞と理解しています。 it があるのとないのでは、意味が違うのでしょうか?  又 it は何を指しているのでしょうか? What seems to be your problem? という表現は慣用句的に、頭に入っています。 またこの用法では、 what は関係代名詞ではなく、疑問詞であろうことも理解しています。 よろしくご教示願います。

  • 和訳お願いします

    The article is mainly about ___. which kinds of technology people in the future will enjoy most why medical treatments of the future will improve our lives how future technology could affect everyday life what people will eat and wear in the future

  • 和訳してください。お願いします。

    In your opinion, what were the three most useful strategies mentioned? Explain why you chose these particular strategies. Which passage and explanation was most useful for you? Explain. How does section seven test your critical thinking skills? Where do you find answer that are dates, times, or numbers?