• ベストアンサー

友達との支払い時のポイント

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.3

それを言って、壊れる友情なら諦めて、提案します。別に強制するように話さなければ、言うのは構わないと思いますよ。 誘って、応じてくれないなら、もうちょっと考慮してくれてもいいのに、とか思いますね。あなたにポイントが付くという利点以外に問題はないように感じますし。さらに精算が面倒にならないように10円単位1円単位は切り捨てて精算したりすれば、友達もお得になると思いますしね。

関連するQ&A

  • はじめてのネットの買い物 ポイント

    支払い方法が分からなかったので、Amazonで商品を決めて、近くのセブンイレブンのレジの店員さんに、お願いしたら丁寧に教えてくれてやってくれました。 支払い方法はレジで店員さんに現金を渡して、店員さんがスマホのバーコードを読み取るという支払い方法です。 私はドコモのポイントも欲しかったけど、セブンイレブンは加盟店じゃあないので、ドコモポイントはもらえないのですか? Amazonにあったポイントは、どこにもらえるのですか?

  • ポイント還元QUICPay、auWallet等

    こんにちは。これから始まるポイント還元制度ですが 以下、 現在所有のカードなどのうち どういう使い方をするのが望ましいのでしょう? 1.auWallet(クレカではなくチャージ型の方)でQUICPay払い ふだん、現金で払っても良い(クレカは使わない)と思っている一部の支払を あらかじめauWalletにチャージして、iPhoneのQUICPayで払っています 主にコンビニなどの支払です これは、10月以降継続しても、ポイント還元になりますか? それとも、QUICPayを通さないで払う(auWalletカードで直接決済、auPAY、またはnanacoにチャージ(セブンイレブン限定になりますが)が良いか、または、他の現金チャージ型のカードを作るか(どんな物があるか詳しく知りません) 2.クレカを使うなら何が良いか 現在、普段使いとしては楽天カード(ポイントを貯めています)、 Tポイント(今はオートバックスとたまにツタヤ) がメインです 楽天カードはQUICPay対応ですが、これもauWalletの場合と同じく、今まで通りの使い方で特典つきますか?(楽天カード払いのときはいつも現物のカードで決済してますが) また楽天デビットカードもありますが、こちらはメリットありますでしょうか --- いま、QR決済がいろいろ増えてますが、事件もありましたので、 不必要に決済手段を増やしてよいものか悩んでいます(PAYPAY、メルカリ、ラインなど) アドバイスお願いします

  • 携帯のTポイントアプリのポイント使用方法は?

    携帯のアプリでEdyを使用し、その使用ポイントをTポイントアプリに貯めています。 そのTポイントアプリにたまったポイントの使い方を教えて頂けませんか。 できれば現金と同じように、コンビニ等で使えれば便利なのですが…。 一度ファミマで聞いてみたのですが、使えないと言われ、その後は試していません。 その時の店員さんがわからなかったのかも知れませんが、バーコードか何かでレジに読み込むから。というような事を言われた気がします。

  • クレカからEdyにチャージしてポイントはつかない?

    23区内在住、Edy付きのANAマイレージクラブカード(クレカ機能なし)所有者です。 自宅にはPCに接続するパソリがあるので、以前はそれでセゾン(VISA)カードからEdyにチャージして、コンビニでの支払い等に頻繁に利用していたのですが、最近はEdyの使い道が狭くなったり、メリットが少なくなってきたので、Edyでの支払い自体をほとんどしなくなってしまいました。 例えば以前はam/pmでバーコードの代行収納支払いやバスカードの購入(もちろん換金目的ではなくて通勤に利用しています)、店内専用電話によるCNチケット購入等で頻繁にEdy決済をしていました。しかし現在はそれらすべてできなくなってしまったので、わざわざEdy決済するメリットがなくなってしまいました。 またクレジットカードからのEdyチャージは以前同様できるのですが、その支払金額はカード会社のポイント積算対象から外されてしまい、やはりEdy決済するメリットがなくなりました。 そこで質問ですが、 1.Edyにチャージできるクレカの中で、現在でもチャージ金額がクレカのポイントの対象になっているようなカードは存在しているのでしょうか?もちろん年会費無料のクレカでなければ意味がありません。 2.Edyの使えるコンビニも増えているようですが、代行収納もEdy決済できるコンビニは都内に存在しますか? 3.どちらも存在しないとすると、Edy決済するメリットはあるのでしょうか?小銭が減ることだけですか?なおおサイフケータイを利用するつもりはありません。カード型のEdyだけです。 以前おサイフケータイでEdyを利用していたら、機器に起因する故障(私が原因でない)でデータがすべて飛んでしまい、それに懲りて携帯は通話とメールとウェブしかしないことに決めました。 以上、よろしくお願いします。

  • カードのポイントを図書券に換えてそれから・・・

    クレジットカードのポイントを貯めるのが楽しみになっているので、過去に現金でしか支払わなかったものでカード決済できるものは全てカード支払い(オリコ・VISA)にかえました。 先日締め切りのポイントを図書券に換えました。 今まではポイントにあまり興味がなかったので、カードを作ってからしばらくの分のポイントは無駄をしていたかも知れません・・・が一応16000円分のポイントが貯まっていました。 これで普通に本を買うと現金払いと同じなので、一旦金券ショップで現金にしてもらって(もちろん額面よりは安くなるけれど)、その現金は銀行口座へ入れ、次回本を買うときにはカードで・・という方法は、ポイントが再度還元されることとなり、よいでしょうか? 教えてください。

  • ファミマTカードの税金払い

    ファミマTカードで税金支払すると、他のクレカとは違ってポイント加算対象と聞きました。100万だったら5000ポイントぐらいになりますね。ですが、現金支払いとクレジット支払いで違うということを聞きました。現金支払ってのは、コンビニで100万の現ナマを払うってことで、クレジット払いはTカードのクレジット決済で後日指定口座から引き落としになる。。って認識でよろしいでしょうか?間違っていたら指摘お願いいたします

  • Yahoo!ポイントが、6000ポイント近く余ってます。

    こんばんは、迷っているのでアンケートで出します。 Yahoo!BB紹介キャンペーンで、友達に紹介し、 たった今、6000ポイント入りました。 ただ、自分にとっては使い道が無いため現金化したいのですが……さすがにそれは無理なので、 オークションのかんたん決済をポイント払いにして、何か買い、 それを売ろうとおもいます。 そこで、ですが、 何を買ったら、良いでしょう? 「そんな事自分で考えろ!」と思われるかもしれませんが、 本当に、最近のレア物(?)のようなものは知りませんので… 教えてください。宜しくお願い致します。

  • Tポイントを買うことはできますか?

    表題の通りです。 Tポイントを、1円で1ポイント分、買うことはできるでしょうか? Tポイントでないと、どうしても事実上購入できない商品が あるので困っています。 (現金、カード等の決済は全くできないです) よろしくお願いします。

  • クレジットカードのポイントのため方

    こんばんは。 最近いろいろな支払いとただ現金で支払うのではなく、クレジットカード決済にすることが多くなりました。 ネットショッピング、各種公共料金の支払い、定期券の支払いなど。 クレジットカード決済だとポイントがつき、そのポイントでいろいろな商品と交換できるところが魅力だと感じました。 クレジットカードで他にどんな有効利用があるかと思い、質問させていただきました。

  • ファミマクレジットカードのポイントについて

    http://www.family.co.jp/ft/t_point/deposit.html を見て疑問なのですが、 ファミマで支払いをする時、クレジット機能なしのTポイントでポイントを付けて、現金で支払えば 100円につき1ポイントで、 クレジットで決済すれば、200円につき1ポイントですよね? であれば、現金払いの方が得ですよね? でも上記のサイトを見ると 「現金払いよりもっと貯まる「クレジットポイント」」 と書いてあるのですが、どうしてクレジットの方がポイントが貯まるのでしょうか?