AOMEI Backupperの使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • AOMEI Backupperは、無料版を使用したノートへのインストール方法やSSDへの保存方法について教えてください。
  • ブータブルメディアの使い方やバックアップ方法についても教えていただけますか?
  • また、複数のバックアップ方法や異なるフォルダーへのバックアップについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

AOMEI Backupper について

AOMEI Backupper について ノートでAOMEIの無料版を使おうと思います。 アマゾンで安いポータブルSSD(USB付)を購入しました。 使い方教えてください。 1)AOMEIのインストールは、ノート内でなく、SSDに入れる・・? 2)ブータブルメディアとは?ノートがおかしくなった時、USBに入れ立ち上げをする???その後、SSDを接続してノート内にコピーをするでいいですか? 2ー1)※素人なんで一般に立ち上げは本体からですが、トラブル時、 BIOS内に入りUSB側からUSBを読み込みさせる必要がありますか? ブータブルメディアはそのまま読み込みをする・・? 3)バックアップは5つの方法があるみたいですけどこれはすべておこなうという事ですか・・・? 4)SSDの中別々のフォルダーを作りにノート用とディスクトップ用のバックアップは出来ますか?SSD内は1つのみ・・?   以上よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.1

使い方を詳しく解説しているページがいくつかあります。 用語や流れを確認するためにも、ひととおり目を通してみましょう。 https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-513.html https://toriblo.net/aomei-backupper/ >1)AOMEIのインストールは、ノート内でなく、SSDに入れる・・? インストールアプリなのでPCにインストールする必要があります。 >2)ブータブルメディアとは?ノートがおかしくなった時、USBに入れ立ち上げをする???その後、SSDを接続してノート内にコピーをするでいいですか? PCが起動しないようなトラブルが発生した時に、緊急起動用のCDやUSBメモリがあればとりあえずBackupperは起動できます。 トラブルを起こす前に復元できるかもしれません。 >2ー1)※素人なんで一般に立ち上げは本体からですが、トラブル時、 BIOS内に入りUSB側からUSBを読み込みさせる必要がありますか? ブータブルメディアはそのまま読み込みをする・・? CDやUSBメモリから起動するには、BIOSの設定変更が必要になるでしょう。 起動時に特定のキーを押していれば、その時だけ起動メディアを変更できる場合もあります。 >3)バックアップは5つの方法があるみたいですけどこれはすべておこなうという事ですか・・・? 増分や差分のことでしょうか? どれかひとつを選んでバックアップすることになります。 >4)SSDの中別々のフォルダーを作りにノート用とディスクトップ用のバックアップは出来ますか?SSD内は1つのみ・・? PCごとにバックアップ先を分けることは可能です。 わたしは1台のNASにデスクトップとノートをそれぞれバックアップしています。

JAL7777
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • AOMEI Backupper 6.0.0について

    AOMEI Backupper PRO(無償でも良い)6.0.0について Windows10 PCにおいて、新しいバージョンの冒頭のソフトを再インストールし、WindowsPE、UEFI対応でのブータブルメディアをソフトウェアからTranscend USB3.0 16GBメモリに作成しましたが中身を見ても空っぽです。仕方が無く、ISOファイルを作成し、RufusというフリーソフトでISOをUSBメモリに書き込みしましたらブータブルメディアファイルが作成されていました。前のバージョンではAOMEI BackupperのみでUSBメモリにブータブルメディアを作成できていましたし中身もありました。ソフトウェアのバグでしょうか?AOMEIは信頼できません。同様の事例はありましたか?

  • AOMEI Backupper 6.0.0

    https://www.aomei.jp/download.html#ab AOMEI Backupper 6.0.0(最新)版でPROを利用しています。無償版もあるようですが、何故か、WindowsPE環境でのブータブルメディアがUSBメモリに作成出来ません。USBメモリの中身に何もファイルが作成されていません。仕方がなく、ISOでファイルを作成し、それを RufusというフリーソフトでUSBメモリに書き込んでいます。中身にファイルが作成されております。ソフトウェアのバグでしょうか?以前は普通に作成できていましたが・・・。

  • AOMEIでHDDの内容をバックアップ、それをSS

    HDDからSSDへ換装しようと思っていています。 HDDからSSDへクローンコピーして、パソコンにSSDへ交換。 というのが基本的な流れかと思います。 ですが、クローンコピーするのにデバイスの暗号化(丸2日かかる)をしないとならないし、 一度、クローンコピーを試みたらトラブルが起きて、HDDの中身が消えたりしました。 時間もかかりますしトラブルの不安要素もあるため、どうしようかと思っていました。 AOMEIでは、SSDへの復元もできるみたいです、 そのため、外付けHDDにHDDをバックアップして、それをSSDを乗せたパソコンで復元したらどうだろう?と思いました。 (AOMEIで消える前のHDDの内容をバックアップしています) ただ、これは本当にできることなのか不明ですし、 SSDに復元する流れも釈然としていません。 現在、私が分かる範疇では、 AOMEIでブータブルメディアをUSBに作る ↓ SSD内を初期化 ↓ パソコンにSSDへ交換 ↓ ブータブルメディアを起動して、復元する という流れです。 この流れでSSDへ換装することができるでしょうか? それとも、HDDからSSDへクローンコピーという基本の流れでないとならないですか? 私の現状を踏まえて、HDDからSSDへ換装させるのに何かアドバイスをいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「AOMEI」について

    PCの不具合が出たときのために「AOMEI Backupper Standard」(無料版)というソフトでバックアップと、復元方法について質問があります。 当初、クローンを考えていたのですがドライブ交換のときに使用する方法みたいですね。 自分はドライブ交換はせず、同じドライブでしか考えていません。 申し訳ありませんが「AOMEI Backupper Standard」を使用している方だけ回答をください。 ■質問1: Windows 10なんですが、バックアップ、復元ともに問題なくできるでしょうか? ■質問2: OSが入っているドライブのバックアップを取る際、下記URLの「バックアップ」の「ディスクバックアップ」で合っているでしょうか? 間違っていたとしたら教えてください。 https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-513.html ■質問3: 復元する際、下記URLの「復元」で合っているでしょうか? 間違っていたとしたら教えてください。 https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-513.html ■質問4: バックアップを取るには外付けHDDが必要でしょうが、復元するときにはUSBメモリ(回復ドライブ)も必要なんでしょうか? ■質問5: その他注意する点などはあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • AOMEIやEaseUSでのバックアップについて

    Windows10PC(様々なソフトやドライバーをインストールしている)を使用しています。すぐにソフトのバージョンが上がったり、ブラウザーのバージョンが上がって其の度ごとに外付けHDDにイメージバックアップを保存しています。AOMEIとEaseUSの両メーカーのソフトでディスクバックアップを行っています。WindowsPEブータブルメディアもUSBメモリやDVD-Rに作成しております。(EaseUSについては英語版も)差分バックアップを行い、初回のフルバックアップと最後の差分バックアップの2つあれば復元できるそうですが、本当に復元に成功するのでしょうか?失敗して元に戻らない場合もあると考えています。教えてください。

  • バックアップファイルが分割されてしまう(複数になる

    aomei backupperというフリーソフトで、SSDのイメージファイルをバックアップしているのですが、ある時からバックアップファイルが1つではなく、複数に分割されてしまうようになりました。設定を見ても、それらしい設定はありません。一つのイメージファイルにしたいのですが どうしたらいいでしょうか?

  • AOMEI OneKey Recoveryについて

    AOMEI OneKey Recoveryがすでにインストール済みで、ブートメニューにもWindows10とともにAOMEI OneKey Recoveryも表示されます。で、当該ソフトで最新のシステム状態のバックアップをとっておけば、システムトラブル時にリカバリーをかければ、その最新のシステム状態が復元できるのでしょうか? で、そのバックアップなのですが、ディスクの管理を見るとディスク0にAOMEI Recovery Partitionとして13.76GBが確保されています。Cドライブ(SSD)の容量は100GBで、46GBが使用済みです。この状態でAOMEI OneKey Recoveryでバックアップをとる場合、バックアップ先はAOMEI Recovery Partition(Recommended)を選択すればよいのでしょうか? そのパーティションというのはディスクの管理で13.76GBと表示されているわけなのですが、この状態でシステムの現状態を収納しうるのでしょうか? それともAOMEI Recovery Partition(Recommended)ではなく容量に余裕のある別の場所(other location)を選択すべきでしょうか?

  • AOMEI システム 復元できない

    Windows10 Pro 1903のパソコンを使用しています。 AOMEI Backupper Standardを使用してシステムイメージをバックアップしたのですが、復元できません。 システムイメージをとってからAOMEI Partition Assistantを使用してCドライブを縮小して、Dドライブを拡張しました。その時にCドライブとDドライブの間に以前はなかったOEMパーティションがいつの間にかできていたので、削除しました。ただし、先頭のブート関係のパーティションからCドライブまでのパーティションの並びや中身は変わっていないはずですし、いつの間にかできたOEMパーティションはシステムバックアップの対象ではないです。 パーティション関係には詳しくないのですが、この操作でシステムが別物と認識されて復元できなくなったのでしょうか? 通報する

  • VaioでPCIe接続SSD→SATAへの換装

    成功談でも失敗談でも結構ですが、経験談をお教え下さい。 2014年3月に、Sony製 Vaio Fit 13a (SVF13N1A1J) をPCIe接続のSSD 250GB付で購入しました。 容量が足りなくなったので、3年保証が切れた事もあり、SATA接続のSSD 500GBへ換装しようと試みたのですが、うまく行きません。 小生が購入したSSDは WESTERN DIGITAL の WD Blue WDS500G1B0B ですが、Vaio Fit 13a の BIOSで認識されません。 当機種もしくは同時期のSony製Vaioでの、PCIe接続のSSDから、SATA接続のSSDへの換装の成功談や失敗談(どうやっても無理という話)をお聞かせください。 購入したSSDは、デスクトップのマザーボード上のM.2スロットに差して認識されましたので、SSD個体の異常ではなさそうです(Vaioとの相性問題は、完全には否定できませんが)。 小職が行った手順は、まず、次のとおりです。 (1)デスクトップ機で、AOMEI Backupper Standard をつかって、PCIe接続SSDのバックアップを作成。 (2)同機・同ソフトで、PCIe接続SSDのバックアップをSATA接続のSSDにリストア。 (3)このSATA接続のSSDをVaioに差して起動したところ、BIOS起動の段階でドライブがないというエラー。 また、次の手順も試みました。 (4)Vaioに、HDDをUSB接続して、AOMEI Backupper Standard をつかって、PCIe接続SSDのバックアップと起動用USBメモリを作成。 (5)VaioのSSDを、空の(パーテーション無しの)SATA接続のSSDに入れ替え。 (6)USBメモリから起動したところ、USB接続のHDD内のバックアップは認識できたものの、SATA接続のSSDがリストア先の候補に出てこず。 なお、Vaioに入っていたPCIe接続のSSDはGPTで、新しいSATA接続のSSDもGPTにしています(単純にリストアしたので)。

  • 外付けHDDをSSDに変更すると・・・

    ディスクバックアップ(AOMEIやEaseUS)の為今まで外付けHDDを使用してきましたが、バックアップ速度が遅い訳です。AMAZONでセールを開催していて、クルーシャルP5シリーズ(最新型)の1TBも安価になっており、外付けNVMEタイプのケースと同時に購入しようかどうか迷っていますし、SATA SSDを2.5インチのケースに入れて外付けSSDにしようかとも思っていますし、ポータブルタイプのSanDiskのSSDをUSB3.1Gen2端子に接続しようかとも思っています。自作PCを使用していて、ASUSのROG MAXIMUS XI HERO WIFIを使っていますがUEFI BIOSの設定からはシステムがS5の場合(シャットダウン)USB端子(2.0、3.0、3.1Gen2)から電源を外部に供給しないようにしています。SATA SSD(2.5インチ)を収納するケースにはスリープモードが付いていますが、NVMEタイプのM.2SSDでもSATA SSD(2.5インチ)でもポータブルタイプの外付けSSDでもPCの電源を落とせば外付けSSDの電源も落ちるのでしょうか?休止状態やスリープモードにした場合はSATA SSD2.5インチ用ケースのスリープモード付以外のNVMEタイプやポータブルタイプのSSDは電源が入りっぱなしということになりますか?

専門家に質問してみよう