「AOMEI Backupper Standard」のバックアップと復元方法について

このQ&Aのポイント
  • 「AOMEI Backupper Standard」は無料のバックアップソフトで、PCの不具合に備えるために活用できます。
  • Windows 10でのバックアップと復元は問題なく行えます。操作は簡単で、ドライブのバックアップも可能です。
  • バックアップする際は外付けHDDが必要ですが、復元時にはUSBメモリ(回復ドライブ)も必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

「AOMEI」について

PCの不具合が出たときのために「AOMEI Backupper Standard」(無料版)というソフトでバックアップと、復元方法について質問があります。 当初、クローンを考えていたのですがドライブ交換のときに使用する方法みたいですね。 自分はドライブ交換はせず、同じドライブでしか考えていません。 申し訳ありませんが「AOMEI Backupper Standard」を使用している方だけ回答をください。 ■質問1: Windows 10なんですが、バックアップ、復元ともに問題なくできるでしょうか? ■質問2: OSが入っているドライブのバックアップを取る際、下記URLの「バックアップ」の「ディスクバックアップ」で合っているでしょうか? 間違っていたとしたら教えてください。 https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-513.html ■質問3: 復元する際、下記URLの「復元」で合っているでしょうか? 間違っていたとしたら教えてください。 https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-513.html ■質問4: バックアップを取るには外付けHDDが必要でしょうが、復元するときにはUSBメモリ(回復ドライブ)も必要なんでしょうか? ■質問5: その他注意する点などはあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1245/2124)
回答No.1

>「AOMEI Backupper Standard」を使用している を じゃなくて 「AOMEI Backupper Standard」も使用しているですが バックアップ・復元は バックアップデータ作成したソフトを使って復元も行います 違うソフトでバックアップしたデータでは復元できません >復元するときにはUSBメモリ(回復ドライブ)も必要なんでしょうか? この回復ドライブはWindows10自体が持っているバックアップ機能で作ったバックアップデータを使って復元作業を行う時に作成し持っているべき物です 外付けHDD自体を回復ドライブにする事も出来るので、Windowsでいう回復ドライブはそこからOSもどきを起動させて内蔵ドライブを復元操作できるデバイスを意味しますが、ふつうは大容量のHDDではなく16GB以上のUSBメモリを回復ドライブとして作成している事が多いですね 使用しているHDDが損傷してOSが起動しなくなってしまった バックアップデータは作成してあったが、そのデータを読み出して復元する方法は?ってなりますよね? その時に、作成したUSBメモリ・外付けHDDの(回復ドライブ)やブータブルメディア(バックアップ・復元ソフトはそういった起動用メディアの作成ができる)からWindowsもどき(WinPEなど)を起動させて作成してあるバックアップデータを使って復元作業を行います よってアップアップデータとそういった復元作業時に使用する、起動メディアの作成はペアで必ず必要になると思ってください 紹介しているサイトでは起動したWindowsからバックアップデータからの復元方法も書かれていますが、復元の際にはレスキューメディアから復元を実行するの手順で行うと思っている方が良いと思います(特に障害発生時) AOMEI Backupper Standardでバックアップしようと思っているなら、AOMEI Backupper Standardのブータブルメディア(レスキューメディア)が必要だって事です >■質問1: ふつうはできます >■質問2: 合っています >■質問3: 合ってます >■質問4: バックアップデータは1つのファイルになるので、そのファイルを保存できる場所なら、外付けHDDでなくてもUSBメモリでもパーティションが別な領域の内蔵HDDでもどこでも大丈夫です (パーティションが同じ内蔵HDD内だとHDD自体が故障した場合OUTになるので、結局は外付けドライブやUSB、ブルーレイメディアとかになるでしょうけど) >■質問5: HDDのセクターにエラーがある場合などハードウェアの障害が発生していると、バックアップデータ作成時にエラーになってバックアップデータ作成ができない場合がある よって「なんか動作がおかしいな?」でバックアップを作成するのではなく、正常に動作している時から定期的に作成しておくと良いです また今のソフトはOSが立ち上がっている状態でもバックアップは作成出来るが、本来ならUSBやブータブルメディアからOSもどきを起動させそこからHDDデータのフルバックアップは行った方が良いと思う(差分バックアップやデイリーバックアップならそこまで気を使わなくても良いでしょう) ここは重要 バックアップ先とバックアップ元のディスクを間違えないこと 内蔵と外付けドライブの容量が違っていればわかりやすい 昔はこういったツールを使ってOSが起動していない状態でバックアップ作成・復元していましたが、Windows10使っているならOSが持っているバックアップ機能でも十分対応出来ると思います Windowsの機能のバックアップ・復元方法はご自分で書き込まれているページの 「Windows OS」の標準機能からバックアップと復元を実行する手順 の部分になります つまり、miya_HN さんが書き込まれたページには AOMEI Backupper Standardを使ったバックアップデータ作成・復元 Windowsが持っている機能でのデータ作成・復元 の2つの方法が紹介されています Windowsが持っている機能で運用する場合、回復ドライブと修復ディスクという関連した言葉が出てきますが、作成する場合は回復ドライブの方を作成しておいてください >クローンを考えていたのですがドライブ交換のときに使用する方法みたいですね。 早急に復旧させたかったり、HDDなど余分に保有しているならクローンの方が簡単だし、確実に修復できる 作成したバックアップデータはイメージファイルになっているので、復元作業時に元のデータに復元してHDDに書き込みするが書き込み時にエラーになって復元できないケースも結構発生する なので、クローンとバックアップ・復元は別物だがデータのバックアップを考えるなら、ディスクのクローンを作成して持っている事は悪いチョイスでは無いです

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「質問1」~「3」は合っているんですね。 「質問4」の回答は、結局USBメモリなど外付けの媒体が望ましいんですね。 回復ドライブの作成は、Windows 10に最初から付いている機能であって「AOMEI Backupper Standard」で作成するわけではないんですね。 >■質問5: HDDのセクターにエラーがある場合などハードウェアの障害が発生していると、バックアップデータ作成時にエラーになってバックアップデータ作成ができない場合がある >よって「なんか動作がおかしいな?」でバックアップを作成するのではなく、正常に動作している時から定期的に作成しておくと良いです >また今のソフトはOSが立ち上がっている状態でもバックアップは作成出来るが、本来ならUSBやブータブルメディアからOSもどきを起動させそこからHDDデータのフルバックアップは行った方が良いと思う(差分バックアップやデイリーバックアップならそこまで気を使わなくても良いでしょう) >ここは重要 バックアップ先とバックアップ元のディスクを間違えないこと 内蔵と外付けドライブの容量が違っていればわかりやすい はい、分かりました。 >昔はこういったツールを使ってOSが起動していない状態でバックアップ作成・復元していましたが、Windows10使っているならOSが持っているバックアップ機能でも十分対応出来ると思います >Windowsの機能のバックアップ・復元方法はご自分で書き込まれているページの 「Windows OS」の標準機能からバックアップと復元を実行する手順 の部分になります >つまり、miya_HN さんが書き込まれたページには >AOMEI Backupper Standardを使ったバックアップデータ作成・復元 Windowsが持っている機能でのデータ作成・復元 >の2つの方法が紹介されています >Windowsが持っている機能で運用する場合、回復ドライブと修復ディスクという関連した言葉が出てきますが、作成する場合は回復ドライブの方を作成しておいてください はい、分かりました。 >クローンを考えていたのですがドライブ交換のときに使用する方法みたいですね。 >早急に復旧させたかったり、HDDなど余分に保有しているならクローンの方が簡単だし、確実に修復できる >作成したバックアップデータはイメージファイルになっているので、復元作業時に元のデータに復元してHDDに書き込みするが書き込み時にエラーになって復元できないケースも結構発生する >なので、クローンとバックアップ・復元は別物だがデータのバックアップを考えるなら、ディスクのクローンを作成して持っている事は悪いチョイスでは無いです そうですか。 自分が一番間違っていた部分です。 ドライブを交換するとは考えていませんでしたから。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (743/1579)
回答No.2

>Pcの不具合   その不具合が問題。 !! 起動出来ないような致命的な不具合だとすればバックアップを行っても   そのイメージを元にしてまともに復元できる可能性は低い。 (Windows PE 又は Linux ベースで起動ディスク作成してバックアップ出来たとしても)   バックアップはシステムが正常なときに実施すべき事項です。 PCの不具合を引き継いだイメージは、正常時に作成したイメージとは違う。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのPCの不具合が起きており、更に不具合が増加している最中です。 そのため、クリーンインストールによって正常に戻してからバックアップを取らなければなりません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのみでクローン作成と復元

    まず最初に、以前のクローンの作成と復元で、このような回答をいただきました。 01. Windows 10では、「有料版を購入しないと、UEFIインストールされたシステムドライブのコピーができない」 02. 復元するにはバックアップソフトが必要(AOMEI Backupper Standardや、EaseUS Todo Backupなど) 03. UEFIインストールされたシステムドライブのコピーは、フリーのバックアップソフトでは不可能 ---------- そして条件としては、 01. 外付けHDDのみでクローン作成と復元を行うこと 02. フリーソフトであること です。 OSは、上記の通りWindows 10です。 ---------- そこで、外付けHDDのみでクローンを作成し(正確には、ディスク・クローン)、復元する方法は、下記の通りでいいのでしょうか? 01. ディスク・クローンを作成するには「MiniTool Partition Wizard Free Edition」で「OSをSSD/HDに移行」をクリックし、作成する。 下記URLの「OSをSSD/HDに移行」の部分です。 https://freesoft-100.com/screen/minitool-partition-wizard.html 02. 復元するには、「AOMEI Backupper Standard」の「復元」をクリックし、復元する。 (「EaseUS Todo Backup」は、現在のWindows 10のバージョンで、頻繁に失敗するレビューを見かけましたので「AOMEI Backupper Standard」の方を選択しました。) 下記URLの「復元」の部分です。 https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-513.html ちなみに、ドライブ交換はしません(同じドライブということです。)。 回答よろしくお願いします。

  • AOMEI システム 復元できない

    Windows10 Pro 1903のパソコンを使用しています。 AOMEI Backupper Standardを使用してシステムイメージをバックアップしたのですが、復元できません。 システムイメージをとってからAOMEI Partition Assistantを使用してCドライブを縮小して、Dドライブを拡張しました。その時にCドライブとDドライブの間に以前はなかったOEMパーティションがいつの間にかできていたので、削除しました。ただし、先頭のブート関係のパーティションからCドライブまでのパーティションの並びや中身は変わっていないはずですし、いつの間にかできたOEMパーティションはシステムバックアップの対象ではないです。 パーティション関係には詳しくないのですが、この操作でシステムが別物と認識されて復元できなくなったのでしょうか? 通報する

  • イメージバックアップ 初心者でも簡単にできる方法?

    回復ドライブというのは作りましたが これはシステムの復元みたいなものですか? 大概はこれで元に戻りますか? イメージバックアップ あるいは、ハードディスクをまるごと バックアップできるフリーソフト 教えてください 安全でデータ壊れないのがいいです 昔の150GBの外付けドライブがあります [AOMEI Backupper Standard の評価・使い方 - フリーソフト100](https://freesoft-100.com/review/aomei-data-backuper.html)

  • AOMEI Backupper NASから復元

    AOMEI Backupper(無料版)でNASにシステムイメージバックアップをとった場合、パソコンを起動できない状態からブータブルディスクから起動してNASのデータを使ってシステムの復元が可能ですか?

  • AOMEI でDVDにバックアップしたいです

    AOMEI BackupperでWindows XP Professional SP3のバックアップを取りたいと思っています。 AOMEI Backupperの使い方の説明が次のサイトにあります。 http://pc.mogeringo.com/archives/28456 この説明に従って次の(a)~(d)をしました。 (a)バックアップしたいパーティションとしてCドライブ(Cはハードディスクのシステム用パーティションです)を選択しました。 (b)バックアップイメージの保存先としてDVDドライブ(Eドライブ)にDVD-R 4.7GBを挿入し、このディスクに「WindowsXPSP3」というフォルダを作成しました。 (c)バックアップイメージの保存先のフォルダとして、DVDの「WindowsXPSP3」を選択しました。 (d)「Start Backup」ボタンをクリックしました。 すると、Step 2の窓に、「E:\WindowsXPSP3」ではなく、次の(ア)、(イ)の2つのメッセージが表示されました。 (ア)C:\Documents and Setteings\ユーザ名\Local Setteings\Application Data ... (イ)Select other location as the destination path それで、「E:\WindowsXPSP3」にバックアップできません。 なぜバックアップできないのでしょうか。 ※でも、バックアップイメージの保存先のフォルダとしてD:\WindowsXPSP(Dはハードディスクのデータ用パーティションです)を指定すると、バックアップできます。

  • AOMEIのフルバック・レスキューメディア

    「AOMEI Backupper Standard」で、フルバック(作成と復元)する場合、外付けHDDとUSBメモリが必要なのでしょうか? ----- また、同様のソフトで、レスキューメディア(作成と復元)の場合、外付けHDDとUSBメモリが必要なのでしょうか? ----- これら2つの質問でCD/DVDは使用したくなく、USBメモリは将来のことを考えて(Windows 10の大型のアップデート)32GBにしようと思っています。 ----- 間違っている部分があれば詳しく教えてください。 OSは、Windows 10です。 ちなみに、メーカーに質問して英語で回答され、理解できる部分もあるのですが、質問の内容が理解されていないのか翻訳しても回答が理解できない部分があります。 ----- 回答よろしくお願いします。

  • AOMEI Backupper について

    このok waveにAOMEI Backupper Pro版のことで質問しましたが回答が付かないので 開発元のサポート質問したら下記のメールがきましたが送信した英文のメールが悪いのか翻訳した日本語文を読んで理解不能。 送信した日本語の質問メール 親愛なるAOMEI Backupper サポートチーム皆さん 回答ありがとうございます。 おじいちゃんいろいろ考えましたがこれ以下しか良いアイデア浮かびません。 一番古い(1)バックアップデーター(最初にPCにOS入れたときのもの)を残しすべて削除。(a)残す理由はPCが起動しなくなったときに(1)をリスアするため(1)を残して置かないと最初からOSをインストール作業を(b)する作業をすることになるを防ぐために。(c)->(a)(b)(c)の部分を設定で自動運用するソフトはありますか、ググりましたが見つけることができませんでした。 個人使用のPCではあまり頻繁にバックアップしなくても1tのhddでは意外と早く限界に至ります。 この考えは賢いやり方でしょうか、まだ良い方法があれば教えて下さい。 いま1tの外付けhddにバックアップしておりますが意外と早く容量の限界が近いずい おりどのように対処したら良いかわからず質問しました。 開発元からきた回答は"大きなhddにするかバックアップデーターを削除"するでした 使用者としてはPCがトラブルで使えなく事を防ぐの目的。最初にバックアップしたまっさらシステムを残し後はすべて削除しても問題ないんですがバックアップデータ は2タイプがあり増分と差分があります差分は中途のバックアップが壊れると以降のデータがリストアできないとあり増分は差分と違い問題ないらしいのようです。 まっら->データ00からデータXX->hddの容量限界->削除をぐるぐる回しを簡単にスムースに行えるソフト設定で自動運用できるものはないか探しましたがありませんでした。 いままでいろいろなバックアップソフトを使用しましたがこれといったものがありません。 まとまりのない文になってしまい意図すること書けている心配です。質問から離れた こと以外でも歓迎です。皆さんはバックアップはどうしているのでしょうか。

  • AOMEI OneKey Recoveryについて

    AOMEI OneKey Recoveryがすでにインストール済みで、ブートメニューにもWindows10とともにAOMEI OneKey Recoveryも表示されます。で、当該ソフトで最新のシステム状態のバックアップをとっておけば、システムトラブル時にリカバリーをかければ、その最新のシステム状態が復元できるのでしょうか? で、そのバックアップなのですが、ディスクの管理を見るとディスク0にAOMEI Recovery Partitionとして13.76GBが確保されています。Cドライブ(SSD)の容量は100GBで、46GBが使用済みです。この状態でAOMEI OneKey Recoveryでバックアップをとる場合、バックアップ先はAOMEI Recovery Partition(Recommended)を選択すればよいのでしょうか? そのパーティションというのはディスクの管理で13.76GBと表示されているわけなのですが、この状態でシステムの現状態を収納しうるのでしょうか? それともAOMEI Recovery Partition(Recommended)ではなく容量に余裕のある別の場所(other location)を選択すべきでしょうか?

  • Dドライブのファイルを復帰させたい

    フリーソフト、AOMEI Backupper Standardを使って、(ディスククローン) (システムククローン)(ディスクバックアップ)(システムバックアップ)等の作業をした結果、 Dドライブ(ST3300831AS ATA Device ディスクドライブ)が四つのパーティション「(H:)(G:)(D:)(未割当)」になってしまいました。 (G:)ドライブは(C:)の内容が保存されているようです。 (H:)と(D:)は、このフォルダは空です、と表示されます。 以前はDドライブはパーティション分けせず(ST3300831AS ATA Device ディスクドライブ)をそのまま使っていました。 質問ですが、Dドライブのファイルがなくなってしまいました、どこかにあるのでしょうか?削除されたのでしょうか? 復帰する方法はありませんか。(AOMEI Backupper Standardは削除してしまいました) ファイルを何とか復帰させたいです、よろしくお願いします。

  • AOMEIでHDDの内容をバックアップ、それをSS

    HDDからSSDへ換装しようと思っていています。 HDDからSSDへクローンコピーして、パソコンにSSDへ交換。 というのが基本的な流れかと思います。 ですが、クローンコピーするのにデバイスの暗号化(丸2日かかる)をしないとならないし、 一度、クローンコピーを試みたらトラブルが起きて、HDDの中身が消えたりしました。 時間もかかりますしトラブルの不安要素もあるため、どうしようかと思っていました。 AOMEIでは、SSDへの復元もできるみたいです、 そのため、外付けHDDにHDDをバックアップして、それをSSDを乗せたパソコンで復元したらどうだろう?と思いました。 (AOMEIで消える前のHDDの内容をバックアップしています) ただ、これは本当にできることなのか不明ですし、 SSDに復元する流れも釈然としていません。 現在、私が分かる範疇では、 AOMEIでブータブルメディアをUSBに作る ↓ SSD内を初期化 ↓ パソコンにSSDへ交換 ↓ ブータブルメディアを起動して、復元する という流れです。 この流れでSSDへ換装することができるでしょうか? それとも、HDDからSSDへクローンコピーという基本の流れでないとならないですか? 私の現状を踏まえて、HDDからSSDへ換装させるのに何かアドバイスをいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう