RS232CとRS422の接続について

このQ&Aのポイント
  • シュナイダー製タッチパネルGP4000のCOM2ポート(RS422)と安川電機製PLC GL60のIF60通信カード(RS232C)を接続し、PLCの内容をタッチパネルに表示したいと考えています。
  • タッチパネルのCOM1ポートは既に使用済。ケーブル距離は20m程度。
  • いろいろなRS232C-RS422変換コネクタなどが販売されていますが、RS422のケーブルは規格化されていない様で、どのようなケーブル・コネクタ・変換器を使用して接続すれば良いのかわからず困っています。すみません、詳しい方、ご教授ください!
回答を見る
  • ベストアンサー

RS232CとRS422の接続について

シュナイダー製タッチパネルGP4000のCOM2ポート(RS422)と安川電機製PLC GL60のIF60通信カード(RS232C)を接続し、PLCの内容をタッチパネルに表示したいと考えています。タッチパネルのCOM1ポートは既に使用済。ケーブル距離は20m程度。 いろいろなRS232C-RS422変換コネクタなどが販売されていますが、RS422のケーブルは規格化されていない様で、どのようなケーブル・コネクタ・変換器を使用して接続すれば良いのかわからず困っています。 すみません、詳しい方、ご教授ください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1099/2292)
回答No.3

まぁ、定石的にGP4000側は https://www.proface.com/ja/product/hmi/top RS-422 端子台変換アダプタ PFXZCBADTM1 PLC側は↓かな? システムサコム KS-1シリーズ http://www.sacom.co.jp/product/products.php?group=13&cat=1 IBS https://www.ibsjapan.co.jp/products/3050/3510/ まぁよーするに操作盤-制御盤間はRS422でって事で ケーブルはKPEV ツイストペアシールド https://www.hashimoto-kosan.jp/kpev/list/ MVVSとかだと外装が薄くて弱いけど、KPEVはケーブルラックに這わせれる強度がある

tyakkunpop
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。 機器ごとピンアサインが異なるようで、まだまだ難しい部分がありそうですが、頑張ってやってみます。

その他の回答 (2)

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 私は三菱のFX3GとGOT2000でしか経験が無いのですが、タッチパネルとPLCをつなぐとは通信プログラムを自作するわけではなく出来合いのドライバーソフトを使ってラダーの機能を拡張するのでしょう。RS232cは制御線があるので通信プロトコルなしで垂れ流しできますが、制御線の使い方には共通の規格が無く各メーカーの使い方次第です。一方、RS422は制御線が無く通信プロトコルが前提。このRS232cの制御線をどう使うかという点だけでも、自分で変換器を選び自分で結線を決めてメーカー製のドライバプログラムが正しく動くようにするには相当な試行錯誤が必要で、つまるところメーカーが用意した変換器、接続コード、プログラムを使うことだと思いますよ。 https://www.proface.co.jp/otasuke/files/manual/soft/gpproex/new/device/yas.htm?_ga=2.10713972.1373909529.1654700573-1646389724.1654700573  RS422はどんな電線を使っても20mくらいの通信には問題が無いと思います。一方RS232cは規格上の距離の上限が25.4mだったと思いますが、実は現在実現されている自称RS232cは正規のRS232c規格ではなく、C-MOS化され省電力化されたなんちゃって232cですから、丁寧にやっても20mを19200bpsで通信できるかどうかはわかりません。つまり、変換器とコネクタ付きコードはメーカー製品を使うにしても、自分でコードを延長するのはRS422部分とすることです。

回答No.1

GPシリーズと安川製品の接続であれば、下記リンクにシュナイダーの機器接続マニュアルが掲載されています。 http://www.proface.co.jp/otasuke/files/manual/soft/gpproex/new/device/yas.htm GL60シリーズであればMEMOCON SCの欄を参照されると良いでしょう。 PDF http://www.proface.co.jp/otasuke/files/manual/soft/gpproex/new/device/data/yas_mems_ja.pdf で、結線表を見てGP4000のCOM2ポート(9pin)を25pinに変換するケーブルを自作し、変換した25pinをシステムサコム等から販売されているRS422-RS232変換器にかければ大丈夫かと。 http://www.sacom.co.jp/product/products.php?cat=1 9pin→25pinの変換ケーブルはおそらく自作する必要があるかと。 その際にはシステムサコムのRS422(25pin)のpinアサインに合わせたpin配置で9pin→25pinケーブルを作成する必要があります。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • RS232Cの接続がうまくいきません。

    Windows 10のPCにRS232CをUSBに変換して使用していました。 Labviewというプログラム言語でRS232Cに接続されていた装置を制御していたのですが、Labviewのversionをupgradeした以降、接続不可になってしまいました。そもそもPCと装置との接続が確立されていない様子で、*IDN?のコマンドを送っても読むことができません。 コントロールパネルのデバイスマネージャーからはCOM PORTとして認識されているのは確認しました。 ハードウェア(装置、ケーブルなど)は変わっていないので、ドライバ関連の不調だと思うのですが、原因を見つけることができません。 Labviewのバージョンを元に戻すことはできない状況です。 RS232Cの接続がうまくいかない場合に、どうやって問題を見つければよいか、ご教示いただけましたら幸いです。 なお、PORT番号、baud rateは絶対にあっています。またstop bit, polarityの設定もマニュアルに従っているため、間違いはない状況です。 Labviewのバージョンを変えたがために制御不可になってとても困っています。。。ご教示よろしくお願いいたします

  • RS232C→RS485変換

    専門カメラとPLCを無手順の通信でつなぐようにしていますがうまくいきません。 カメラはRS232C通信仕様。 PLCは、RS485通信ポート。 そこであるメーカーのIC-485Sという変換器を使っていますが、接続及び設定がわかりません。 カメラ出力D-Sub9Pin Pin2:SD、3:RD、4:DR、5:SG、6:ER、7:CS、8:RS →ストレート9cケーブル→D-Sub9pinオス・メス変換コネクタ→D-Sub9Pin/25Pin変換→IC485S変換器→4cケーブル→PLC485ポート(SDA,SDB,RDA,RDB) IC-485Sには切替スイッチあり。 SW1:DCE-DTE-Monitor(の3段階) SW2:TxO、RxON-TxRTS、RxRTS(RTSには上部に棒線あり、排他?)TxRTS、RxON(の3段階) この変換器なのですが、メーカーからは232Cの通信経路を延長する為の変換器なので2台セットで使用するのが標準。と言う回答。 ですが、232Cを485で通信するので1つでも通信可能の補足回答も有り。 現場の立ち上げで困っています。予算が無く、変換器等を再購入する時間及び予算なし。(すでにIC-485Sを10台購入) 通信関係で詳しい方、ご教授願えないですか。

  • RS232C接続

    こんにちは。 やってしまいました。ワイヤーカットの加工漕を開けて ノートPCにどっぷりと・・・ あわてて他のノートを持ち出して来たのですが 最近のノートってRS232Cが無いんですね。。 RS232Cを持たないノートとワイヤーカットの接続って どうしたらよいのでしょう?いろいろと調べてみたところ ・PCMCIAカードでRS232Cポートを増設 ・PCのUSBポートからRS232Cへ接続する変換ケーブル という2種類が有るようなのですが、皆様はどうされていますか? アキオ様、カズ様、 ありがとうございます。 昔からRS232Cではクロスだのストレートだの、 20m超えると規格外になるから保証できないだのと トラブルなくすんなり行った覚えが無くおっかなびっくり、 腰を引きながらの設定でしたが、アイオーデータさんの USB/シリアル変換ケーブルで問題なく接続できました。 ほっとしております。 お返事、お礼が遅くなりましたが接続結果を待っていましたので 申し訳ありません。感謝しております。

  • XPのハイパーターミナルにRS232Cを接続するには?

    いままでWin98のハイパーターミナルへ製作した装置のRS232Cを 接続してテストをしてきました。 このたびWinXPに変えました。 しかしUSBしか無く、どのようにすればよいのか とほうにくれています。 USB->シリアル変換ケーブルがあればなんとかできるのでしょうか? Win98では「Com1へダイレクト」で使用してきたのですが XPではCom3.4のいずれかを選択するようになっているし・・・。 (これもよくわからない素人です。) 教えてください。

  • RS232C通信ポート(COM1)が開かない

    カテゴリー <その他>でアップした質問を <Windows2000、NT>のカテゴリーに 再アップさせていただきます。 Windows2000をシステムとする、旧型 IBM Think Padを使って通信ポート(9ピン)に、RS232C クロスケーブルで、 富士電機プロコン(シーケンサー)と接続し、ONLINEにしたいのですが、<通信ポートをオープンできません>というメッセージが表示され、接続されません。 それで、Windowsのデバイスマネイジャーで、パソコン側の通信ポート(COM1)のプロバティをみると、<このデバイスは正常に作動しています。>とあります。 富士電機のサポートセンターに状況を問い合わせた所、パソコン本体側にエラーと思われるとの回答でした。 通信ポートのパラメータが変わったのか、それとも別の理由なのか、復旧の仕方がわかりません。 どなたさまかご教示くだされたく、お願い申しあげます。 <ThikPadパソコン使用状態> システム : Windows 2000 Service Pack4 ウィルスチェッカー:ESET Smart Security 4 インストール。 インターネットはドコモFomaのデータ通信アダプタを、USBに接続してアクセス。 RS232C通信ポートは、富士プロコンのみで使用しています。 <プロコン PLC 通信設定>  1.アプリケーションソフトの<通信ポート設定>       PCとのポート(P): COM 1     ポートの設定(M): ビット/秒(B) 19200  データビット(D): 8    パリティ(P): なし  ストップビット(S): 1   フロー制御(F): なし    2.ローダアダプタのディップSW設定 ⇒ 1,2,3,4,5,6 OFF 7,8 ON      即ち ☆パソコンローダモード     ☆データビット: 8   ☆パリティビット有無: 無       ☆パリティビット奇偶: 奇数  ☆ボーレート: 19200 <ケーブル>   パソコン~ローダアダプタ : 9ピン、25ピン RS232Cクロスケーブル、                   富士からは市販クロスケーブル使用のこととされ、通信データの接続                   ピン番号のみ公開。    ローダアダプタ~PLC  : 富士電機提供 専用ケーブル <PLCアプリ 使い勝手>   2ヶ月前までは、今回不具合のパソコン、RS232Cケーブル接続で、問題なくPLCとオンラインにな  っていた。

  • 短いRS232Cケーブルを探しています。

    RS232Cに接続する機器のコネクタ厚くて、パソコンに取り付けられません。そのため、ケーブルを間にはさんで取り付けようと思います。 どこかで、短いRS232C延長ケーブル(矛盾する商品ですが)を出していないでしょうか。

  • RS232C→USBへの変換について(プリンタ接続)

    よろしくお願いします。 今まで、古いIBM製ノート(Win98SE)に業務用プリンタをRS232Cで接続していましたが、端末が故障したため ノートを新しいもの(WinXP)に買い換えました。 ところが確認不足で、新しいノートにはRS232Cの接続口がなく、USBしかありません。 早速USB⇔RS232Cの変換コネクタを購入~接続してみましたが、端末がプリンタを認識しない状況です。プリンタメーカーに聞くと端末が直接プリンタを制御しているらしく、購入した変換コネクタも『直接制御は動作対象外』と注意書きがありました。 ノートを今更買い換えるわけにも行きませんので、直接制御も可能な変換ケーブル等はありませんでしょうか? 書き込み情報不足もあると思いますが、不足箇所はご指摘頂ければ幸いです。

  • PC同士のRS-232Cの接続テスト方法

    2台のPCをRS-232Cクロスで接続した場合のテスト方法を探しています。 と言うのは、同機種のIPエンコーダー【A】/【B】があるとします。 【A】のRS-232Cポート→【B】のRS-232Cポートにコマンドがスルーで出ているかの確認をしたいのです。 PC【A】 <---> RS232Cクロス <---> IPエンコーダー【A】 <---> HUB <---> IPエンコーダー【B】 <---> RS232Cクロス <---> PC【B】 で接続できる環境があるのですが、PCのCOMポート上で通信を確認できる手法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WIN XP ハイパーターミナルでRS232C送信について 

    パソコンWIN XPからハイパーターミナルを使用してRs232C通信、送信相手はPLC(シーケンサ)を行おうと試みていますが、送信動作をすると”無効なメッセージ形式”と出て送信出来ません。 送信ファイルはメモ帳で作成しテキスト、ASCIIコード等色々な文字を記入して試みていますが、駄目です。 パソコンにはCOMポートが無いので、USBをシリアル変換ケーブルを使用して通信しています。 RS232Cの配線(クロス)、通信設定、COMポート選択に間違いが無いかも確認していますが、問題ないと思っています。 USBシリアル変換ケーブルが原因かとも思いますが、”無効なメッセージ形式”なので、送信するデータ形式に問題があるのではと考えていますが、正しくはどの様な形式のものをファイルの送信にすれば宜しいでしょうか。またファイルの送信設定で、色々なプロトコル選択があります。どれを選べば宜しいでしょうか。 通信ポートの設定は9600,N,8,1です。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • RS-232CポートのないノートPCで、232C接続をするには?

    IBM Thinkpad560です。RS-232Cコネクタが無いのですが、プリンターポートをつかえますか?  初心者なので、どうすればRS-232C用機器が使えるか何方かお教え下さい。