• ベストアンサー

倉庫の外壁

この外壁のケバケバした物はただのホコリなどの汚れでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11484)
回答No.1

グラスファイバ・FRPの心材がケバケバ出ていると思う アスベストを気にしているなら違うと思います

sasish
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2407/7793)
回答No.2

写真ではケバケバが見えませんねぇ。

sasish
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。

sasish
質問者

補足

すみません。 見にくいですよね。 これ以上近づけなくて…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外壁の汚れ

    すみませんが、何か良い方法があれば教えて下さい 外壁で換気扇の下や、窓枠の下に 黒い筋状の汚れが目立つようになりましたが これを落とす方法はあるんでしょうか? 建築会社に聞いたところ、窓枠などに溜まった 土・埃が雨によって筋状に汚れるとのことで 特に汚れ落としの方法は無いと聞きました ちなみに当方外壁は、タイル地ではなく、モルタル地 (荒くサッサと塗ったような)です

  • 倉庫の外壁

    倉庫を立てておりますが、現在外壁はコンクリートパネル(ベニヤ板12mm厚)を屋根を含めて全体に張る予定にしております。 しかしながら耐候性が、コンパネでは十分ではないのではないかと想定しておりまして、外壁としてさらに市販のサイディング材を張ろうと思いましたが、結構な金額になることが判明しました。実際サイズは一辺が2.4mの立方体で屋根だけが中心から左右に下がる(切妻?)になっています。 他に何か安い材料があるのではないかと皆様のご意見をお伺いしたいと思いました。 過去に屋上に土を入れて菜園にしたところ、土は極めて良い断熱材だということがわかりましたので、壁に土を塗ることも考えております。しかし雨で流れてしまっては意味がございませんし、さりとて、何かの処理をすると、やはりサイディングを貼った場合と同じような出費になるのではないかと思っています。 実際はコンパネを太陽や雨から護り、長期的に外壁として利用できる方法、例えばペンキを塗るだけで、かなり有効なのか否かも知りたいところであります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 外壁の汚れの落とし方について

    築24年の家の外壁です(モルタルの様で、古くなって外壁から白い粉のような物が出ています)このたび強風のため、近くにあった傘がこの外壁をこすった感じで、変色しました。 簡単にリフォームできる方法(素人の私で)を教えて下さい。 以前汚れのため、家庭様洗剤等でこするとシミになって酷くなりました

  • 漆喰の外壁メンテナンスについて

    新築の外壁で悩んでいます。 なるべく家のメンテナンス費用がかからないようにしたいのです。 サイディングが標準の仕様になっていますが、10数年置きのコーキングメンテナンスの事を考えると、他の物で・・と思ってしまいます。 塗り壁の感じが好きなので、漆喰の外壁がいいかなと思うのですが、漆喰外壁のメンテナンスはどういった物になるのでしょうか? 複数の工務店に意見を聞いてみたのですが、『汚れが目立つからお勧め出来ない』や『メンテナンスフリーでお勧めです』、『塗り替え時の費用が高い』等・・・ 答えがバラバラなので余計に悩んでしまいます。 汚れさえ気にならなければ、ほぼメンテナンスは要らないのでしょうか? 漆喰の外壁に詳しい方が居られましたらご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外壁(サイディング)の色選び

    まもなく家を建てるのですが、外壁の色選びで悩んでいます。 自分が選びたい色は、オレンジ系なのですが、建築屋さん曰く「オレンジ系は汚れが目立つ(特に窓枠からの雨水の汚れ)」と言われました。茶系・グレー系が無難では?と言われ、将来的に汚れの目立ちにくいその色の方がいいのかと悩んでいます。 実際オレンジ系の外壁は汚れが目立ち安いのですか?教えてください。 サイディングは、予算上12mmの普通?の物を使います。

  • 外壁をきれいにするには・・・

    キッチンの換気扇の排気口から汚れが出ているようで 家の外壁が汚れています。 きれいにするには再塗装しかないでしょうか? 良い洗剤などがあれば一番良いのですが・・ ・モルタル下地ジョリパット仕上げ ・外壁の色 白 よろしくお願いいたします。

  • 高圧洗浄で外壁汚れ落とし

    高圧洗浄機で建物の外壁の汚れを落としたいと考えています。 外壁は吹き付けタイルでツルツルしています。塗装して3年です。 どのクラスの物がいいでしょうか。100V電源も水栓もあります。 汚れまで近づいて作業出来ます。 又、水圧による塗膜はがれや注意点などもアドバイスして下さい。

  • 倉庫の外壁をDIYで、、、

    倉庫の外壁をDIYで、、、 庭にある古い倉庫を改装しようと思います。 屋根は古いスレートでおそらくアスベストを含んでいるためそのままにしようと思いますが、外壁が木目のトタンで古すぎるので一旦剥がし、モルタルで仕上げたいと思います。 トタンを剥がしてからのやり方ですが、、 コンパネを貼り、アスファルトフェルトを貼り、ラス網を貼ってからのモルタルっていうやり方で問題ないでしょうか? コンパネの厚み、モルタルの厚みなど具体的に教えて頂ける助かります。 よろしくお願いします。

  • 白い外壁材について教えてください

    現在、新築の話し合いを進めておりますが、タイトルのとおり、外壁に悩んでいます。 理想は、漆喰のようなきれいな白い壁なのですが、 「漆喰は亀裂が入ります」「高価です」 等のアドバイスを受け、現在はジョリパットの姉妹版、「ジョリコート」の白で吹き付ける予定です。 いろいろ調べたところ、ドイツのSTO社の外壁材「ロータソン」がいいなーと思いました。クラックがないとか、メンテナンスフリーとか。。。 で、本題の質問ですが、この「ロータソン」がどれだけいいかわかりませんが、このロータソンの他にも、 ・メンテナンスがあまりいらない(ヒビ割れしない)、漆喰のようなきれいな白がだせるおすすめの外壁材がありましたら、ご教授願います。 ・ジョリコートはどうなんでしょう?安いため、汚れがつきやすいとか、はがれやすいとか、心配です。コケや汚れがついたとき、高圧洗浄機で洗浄してよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外壁の汚れ対策について

    きれいなクリーム色の外壁の家なのに、(1)排気口などからたれ流れる外壁の汚れ(台所、浴室など)、また(2)電気メーターの取り付け金属のさびによる外壁のよごれをよく見かけます。せっかく鮮やかなクリーム色なのに・・・仕方がないものでしょうか。 この度、新築住宅を購入するにあたり、外壁をいつまでもきれい保つコツやアドバイスがありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 手作りカレンダーキッド日曜始まり方法についての質問です。
  • プリンターメーカー、プリンター型番、インクカートリッジの型番、エレコム用紙の型番・お探しNo.、らくちんプリント・バージョンを教えてください。
  • お困りごとや自分が使っている機器の状況、表示される内容について詳細に教えてください。画像やスクリーンショットの添付もお願いします。
回答を見る