• 締切済み

遠距離恋愛のお金の負担について

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.7

お金の負担が、お互い同程度になるような形で 会うようにするのが長続きすると思います。 そうすれば、月2回はきついから1回にしようか、 とか、そういう話もしやすいのでは? >かかっている生活費が仕送りだけでは足りないようで、バイト代まで侵食してきているようです。 これは彼の問題なので、あなたが多く負担するとか、そういう ことはしない方がいいと思います。 それを踏まえたうえで、彼が交際費として捻出できる額の 範囲内でお付き合いするのが筋だと思います。 >仕送りだけでは足らずにバイト代の一部を生活費に使っている彼氏に交通費の半分ほどを出してもらうようにお願いするのはがめついでしょうか? こういうのって、言い出しにくいですよね。 だからこそ、最初から、折半になるようにするべきだと 思います。 お互いの懐具合はあまり考えない方がいいと思います。 余裕がある方が、無い方に合わせてあげる形で、 身の丈に合ったお付き合いをするべきです。 とはいえ、一回にかかる費用が結構な額ですので、 月一でも、なかなか負担が大きいな、というのが 正直な感想です。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛での負担

    2年付き合った彼氏と仕事の都合上、2ヶ月ほど前から遠距離になりました。新幹線と電車の乗り継ぎで片道3時間の距離です。 彼はサラリーマンで土日休み。私はサービス業のため、土日出勤の平日休み。 休みがなかなか合わせられないながらも、夜だけでも一緒に過ごしたいと、月に2回ほど来てくれていて、とても嬉しく思ってるのですが、交通費かけてきてもらうからと、食事代、宿泊代は私が負担してるんです。 彼が30後半、私が30前半、お互いバツイチで、私は子供と生活をしていて、土日は子供達のお父さんとの面会日なので、その時間に会ってる状況です。 会いたいと思うので、来てくれるのはとても嬉しいのですが、金銭面的な負担が大きく、正直厳しく感じてます。 会う回数を減らすことが一番いい方法なのもわかってるのですが、やっぱり寂しくて泣きついてしまってます。 結構シビアに、家計と自分の使える分はわけてやってるので、家計の負担になるような行動はとってません。 子供がいるのに、彼氏なんてって思われる方もいるかもしれないのですが、遠距離でこの関係は難しいのでしょうか? なにか良い方法があれば教えてください。

  • 無期限の遠距離恋愛

    始めまして。 今月から彼女と遠距離が始まり、悩んでるので相談させて下さい。 彼女とは10月頭に告白して、付き合う時に、実家に戻って 前からやりたい仕事も決まって、実家に戻りたかったって 言われて、それでもいいなら付き合って下さいって言われました! 迎えにきてくれるならお嫁に行きますって言ってくれました。 12月から遠距離が始まり、時間で言うと片道車で4時間程なんですが、向こう戻ってからは彼女が忙しくなり、連絡もかなり減って、メールの返事も返ってこなかったり、コミニケーションもとれず、会えず、それを僕が指摘して、ケンカしてって悪循環な状況です。 初めから分かってた事なんですが、無期限の遠距離でいつ一緒になるか、いつ近くに住めるかは全くの未定で、向こうの両親もせっかく かわいい娘が帰ってきたのに遠方に彼氏がいるのはあんまよく思ってないのかなとか、このまま彼女が地元でいい人見つけて、両親の近くで 住んだほうがいいのかなとか考えて… 彼女は仕事も楽しそうで、家族を大切にして大好きで実家暮らしがやっぱいいみたいで… すごい、いい事やし僕も嬉しい反面、地元の生活に慣れて離れたくない ってなりそうで恐い所もあります。 僕は彼女の事がすごい好きで将来も考えてるんですがこのまま一緒にいていいのかなと思って… 考えすぎなのでしょうか?

  • お互い実家暮らしの中距離恋愛

    お互い実家暮らしで片道電車で2時間ほど離れているところに住む恋人とお付き合いしていて月2.3回くらい会っているんですが、距離とか門限などなかなか制約があってもどかしいと感じるときがあります。お互い実家で、中距離恋愛を経験している方はうまくいくためにどんな工夫をしていますか?

  • 遠距離恋愛の交通費

    こんにちは。 長文ですが宜しくお願い致します。 私には付き合って8ヶ月になる遠距離恋愛の彼氏がいます。 付き合ってすぐに彼が転勤で東京へ行ったので最初から遠距離恋愛です。 私28歳:滋賀在住、実家暮らし、年収500万円、月手取り22万円 彼33歳:東京在住、一人暮らし、年収1000万円、家賃引いて月手取り 30万円ちょっと 彼とは1ヶ月に1回会っています。 私が東京へ行くときは往復約3万円の交通費は私負担、デート代等は彼が全て負担。 彼が滋賀へ来るときは交通費、ホテル代、デート代を彼が全て負担しています。 交通費とホテル代だけで5万円弱かかります。 美味しいものを食べたいという彼の希望で、食事は少しいいところに行ったりするので 食事代だけでも2泊3日で安くても3万円、先日は5万円ほどかかりました。 ですので、彼が滋賀にくると1回につき8万円以上は負担している計算となります。 悪いなぁと思うのですが、彼はデート代は男が払うものと思って出させてくれません。 今度、私がひと月に2回彼に会いにいくことになりました。 本当は彼がひと月に2回わたしに会いにきてくれる予定だったのですが、 「ホテルも満室で取れないし、金曜の夜は仕事で遅くなり新幹線の終電に間に合わないからそっちに行けないので来て欲しい」と言われました。 (お互い、会うときは金曜日の仕事終わりに会いにいって、日曜日の夕方頃に帰ります) ひと月に2回彼に会いにいくと、交通費だけで6万円かかってしまいます。 さすがに負担が大きいので、彼に「交通費を半分出して欲しい」といいました。 元々は彼の方から会いにくると言ってたので、半分くらい出してもらっても負担にならないだろうと思ったのです。 すると「日曜日も仕事が入るかもしれない。 来てもらっても一人にしてしまうかもしれないので、やっぱりやめよう。」と言われました。 最初はそんなこと言わずに、東京に来て欲しいと言っていたのに、 交通費を半分出して欲しいと言った途端にそんなことを言うなんて、 彼は交通費を出すのが嫌なんでしょうか? 彼から「今月また会いにくる」といっていたので、交通費やホテル代をケチっているとは思いたくないですが・・・ 実は、付き合った当初は、彼が「交通費を負担する」と言ってくれていたのですが、 私の年収が平均以上にあることを知ったからなのか、 今まで一度も交通費を負担してくれたことはありません。 わたしも働いているし、デートでいいお店に連れていってくれる彼に感謝して 今までは「交通費ちょうだい」など言いませんでした。 でも、連続で私が会いに行くのであれば少しくらいは交通費を負担して欲しいです。 こんな私はおかしいですか? やはり交通費くらいは自分で負担すべきでしょうか? ちなみに私は働き出すのが遅かったため、 結婚資金を貯めるために毎月14万円を貯金しています。 今、ちょうど400万円貯まりました。 22万円の手取りから14万円を貯蓄すると残りは8万円です。 その8万円のなかから交通費で3万円出すのは厳しいです。 貯金を減らそうかとも考えたのですが、来年の3月までに500万円貯めたいという希望もあり、貯金を減らすことは避けたいです。

  • 遠距離恋愛

    遠距離恋愛の彼がいます。月に一回ほど私の方が彼に会いに行くことが多いのですがそのときにかかる交通費のことで悩んでいます。片道飛行機だと2万弱かかり、帰りの飛行機代は彼が出してくれます。時間に余裕がある時は高速バスを利用するのですが、片道5千円程度などで往復私が出します。後の食事なんかは彼が全部出してくれるのですが、パートで働いてる私にとっては往復交通費は結構きついのです。きっと彼はその程度の費用は出せるだろうと思っているのでしょうが・・・来週高速バスで会いに行く予定なのですが、バス代まで出して欲しいとは厚かましくてなかなか言いづらくて、どうしようかと思っています。

  • 遠距離恋愛での交通費について

    現在、遠距離恋愛をしています。彼は今年から社会人、私は大学3年生、付き合って半年です。遠距離と言っても高速で3時間の距離で、週末、月に2~3回彼が車で会いに来てくれます。 遠恋になって2ヶ月ですが、先日彼との電話中に 「会いに行きたいけど、けっこうお金がかかるんだよな・・・」 と彼がぽろっと口にしたので気になっています。 往復で高速代が1万くらい、ガソリン代が5千円くらい、らしいです。交通費のことは私も気になっていて、会いに来てくれた時のご飯代などはすべて出すようにしていました。(それでも3~5千円くらい;) すぐに「(交通費を)私も半分出す」といったのですが、「学生に出させられない」とあっさり言われてしまいました。私からも会いに行きたいのですが、彼は実家暮らしなので、二人でゆっくりできる一人暮らしの私のところに来たがります。 この場合わたしはどうすればよいでしょうか? 交通費を半分出す? 今までどおり交通費以外のところで出す? 出来れば交通費を半分出したいのですが、彼が断った時、なんと言ってうけとってもらえばよいでしょうか。 会いたいのは私も同じなのに彼にばかり負担させているのがもうしわけなくてなりません;; 他の遠恋の方々はどのようにやっているのでしょうか。アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 遠距離恋愛の金銭の負担

    彼氏は大学院生なので研究などが忙しくアルバイトしていません。実家が裕福なのでそれなりの仕送りを貰ってはいます。一人暮らしをしています。 私は彼氏と同じ大学でしたが、中退して実家に戻り、アルバイトをしています。 時間も、お金も余裕があるのは私なのである程度の負担はしょうがないと思っていますが、私もほとんどフルのパートのようなもので毎日遅くまで働いて、お金も自動車を持ち始め、扶養から外れたので税金も払い、十分に使えるとは言いきれない状況です。 彼氏は優しいので、会えば少し多めにデート代などを負担してくれます。直接交通費をくれることもあります。 ただ、今回春休みは私の実家に来てくれるという話が、お金がなくて私が行くことになりました。なのに、友達とパチンコして勝ってるよ!と、LINEが来てとても不満に思います。 金銭的な負担は同じくらいだと思っています。ただ、優先順位が、違う。 なんといっていいかわかりません。 彼氏の娯楽を制限したい訳では無いですが、このまま感情的に意見を言ったら制限してしまいそうです。 なんと言えばわかってもらえるでしょうか、

  • これは中距離恋愛ですか?

    片道1時間10分 交通費650円 これは中距離恋愛ですか?

  • 遠距離恋愛をすべきでしょうか?

    遠距離恋愛をすべきでしょうか? 関西と関東の遠距離になるのですが、定期的に会うとなると交通費がかなりかかります。 流石に二股とかはしたくないので、遠距離になると会えなくてつらい思いをすると思います。 しかも、相手は仕事が忙しく、連絡もあまりできないと思います。 私は学生なので、会うとなるとバイト代から費用を出さなくてはなりません。 また、私は土日にバイトを入れていて、会うとなるとバイトをお休みしなくてはなりません。 やっぱり、遠距離を選ぶより、近いところで恋愛した方がいいのでしょうか?(学校や職場など?) わたしは、好きになったらその人のことばかり考えてしまい、何かしらの連絡がないとつらくなってしまうタイプです。(ああ、忙しいから連絡できないのだな~とか、あまり割り切れません) まだ付き合っていないし、全くモテないわけではないので、その人じゃないとダメとかないのですが… あと、ちょっとその人にはいろいろあり、嫌な面も見られているので、気が引けてしまいます。 ただ、仲良くしてもらっていたので、ここで見放したら?冷たいかなと考えてしまいます。 遠距離とか全くわからないので、アドバイスが欲しいです。 つらい思いをすることになるのでしょうか。

  • 遠距離で

    彼と遠距離をしていて、二年目が過ぎました。 私は自分の好きな仕事で、少しでも経験を積みたいと思い、彼から離れ、今は都会の実家で暮らしています。 彼と会うのは三ヶ月に一度くらいで、 交通費、私の宿泊代などで約4万円ちょっとくらい。 彼はお客様相手のお仕事なので、遠くに行くこともできず、会いに行くのは全部私です。 新幹線で4時間くらいかかります。 会っても彼はいつもスーツで、仕事の合間に会う感じ。 電話も毎日してますが、全部私が払っています。 自分はバイトで、年金、税金、健康保険、生命保険(これだけで五万以上)などを払うと彼に会うのがかなりきつい状況です。 私の状況を話しても、お前は毎月来るって言ったのは ウソだったのかとか、毎月無理そうだから三ヶ月に一回でも仕方ないって思ってるのに・・。お前から離れたんだから、お前が別れるっていえる権利はないし、お前から会いに来るのが当然とか、 別れるなら今までの時間が無駄になる、どうしてくれるんだって言われます。彼は今月で30歳です。 私はもっとバイトを増やすべきでしょうか・・。 頑張りが足りないのかな・・。 みなさん遠距離の時はどうやって頑張っていましたか? 厳しい意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。