時制の解釈について

このQ&Aのポイント
  • 質問の主題は、[ ]内の時制を統一しているルールについてです。
  • 質問者は、『今日癇癪を起こさなかった。』と言っている時、そのように思っている人は、例えば17日に思っているのであれば17日を生きているように感じます。
  • しかし、the next dayとなると、17日に生きている人が、明日の18日をdidn’tで表現できるように思えないと疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

時制の解釈

添付ファイル文章: When you can say ‘I didn’t lose my temper today, or, the next day, or for three or four months, but kept my cool under provocation, you will know you are in better health. に関する質問です。 When you can say [‘I didn’t lose my temper today, or, the next day, or for three or four months,] but kept my cool under provocation, you will know you are in better health. [ ]内の時制を統一しているルールがどうなっているのか分からないです。『今日癇癪を起こさなかった。』と言っている時、そのように思っている人は、例えば17日に思っているのであれば17日を生きているように感じます。それがthe next day となると、17日に生きている人が、明日の18日をdidn’t で表現できるように思えないです。どのように時制を捉えたらいいのか解説宜しくお願いします。

noname#252302
noname#252302
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >When you can say ‘I didn’t lose my temper today, or, the next day, or for three or four months, but kept my cool under provocation (→provocation’:シングルクオテーション閉じ), you will know you are in better health. >When you can say [‘I didn’t lose my temper today, or, the next day, or for three or four months,] but kept my cool under provocation, you will know you are in better health. [ ]内の時制を統一しているルールがどうなっているのか分からないです。 『今日癇癪を起こさなかった。』と言っている時、そのように思っている人は、例えば17日に思っているのであれば17日を生きているように感じます。それがthe next day となると、17日に生きている人が、明日の18日をdidn’t で表現できるように思えないです。 ⇒なるほどお気持ちはよくわかります。実はこれ、無言のうちに「行間を読んでね」と言っているんですね。どういうことかと言いますと、暗黙のうちに、I didn’t lose my temper と言う時点は、「それぞれの期間が終わった後」という設定になっているわけです。つまり、「今日・翌日・3〜4か月間が経った後に、(その間は)癇癪を起こさなかったし、挑発されても冷静さを保った(と言えるようになったら…)」という意味なのです。 *考えてみると、言葉とは不便なもので、表現に付随するすべての条件を音や文字に載せていたら、非能率この上なくなる、という代物なんですから。しかも、別の手段で代用するなんてことはほとんどできないものですから。 さて、訳文はこんな感じです。 《「今日、あるいは翌日、あるいは3〜4か月間(経って、その間に)癇癪を起こすことはなかったし、挑発されても冷静さを保ちました」と言えるようになったら、健康状態が良くなっていることがわかるでしょう。》

noname#252302
質問者

お礼

たいへん分かりやすく教えてくださりありがとうございます。そのため納得することができました。すいません、私のありがとうチップの管理能力が悪いため、次の新しい1週間が始まるまで、ありがとうチップを送れないかもしれません。メッセージだけになりますが、もしご回答くださった場合宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 英語 時制について

    来年に大学受験を控えているんですが 今になって時制の認識が曖昧になってきて困っています。 I didn't speak to her for two months. (私は2ヶ月間彼女に話しかけなかった。) “時間の幅が見えたら完了形”と 何度も言われてきたんですが for two monthsという風に ある一定の時間の幅を明示してあるにも関わらず 何故過去形で良いのでしょうか?

  • 時制の一致

    「先週、来週行われるパーティーに参加できるかどうかを聞きました」とは英語でどうなるのでしょうか。 時制の一致で以下のような文になるのでしょうか。 Last week, I asked you that whether or not you attended the party that was holded on next week. よろしくお願いします。

  • 英文法 時制について

    時制の問題をしていてわからないところがあったので教えていただけるとうれしいです。 問題は、 Please let me know if you ( ) the parcel by tomorrow. a. won't receive b. didn't receive c. haven't received d. won't have received です。 自分はまず、if節はknowの目的語になっているので名詞節であるから、「未来のことは未来時制」で、 「明日までに」ということで受け取るのは未来のことだから未来完了かな?と思い、『d』を選びましたが、答えは『c』でした。 なぜ答えが『c』なのか全然わからないので、教えていただけるとうれしいです。

  • 時制についてです

    I’ll  return the book to Tom the next time I ( ) him. 1.see 2.saw 3.will see 4.have seen で答えは1のseeなんですが・・・ どうしてseeが入るのでしょうか? 3や4はなぜだめなんでしょうか? おねがいします。 Please let me konw if you ( ) the parcel by tomorrow. 1.won't receive 2.didn't receive 3.haven't received 4.won't have received で答えは3のhaven't received なんですがなぜですか? ifが名詞節だからですか?

  • 時制について

    When I identified myself ,he said he didn't expect me to be blond , since he was looking for a fellow Jewish and then he laughed , because of all times he himself had been told he didn't look like what people expected , because he too is a blond Jewish. 文章の途中なのでわかりにくいかもしれません。 疑問に思ったのは、what people expected のところで、ここは時制を後ろにずらす必要があるのではないかなと思いました。 この部分について教えていただけると助かります。

  • I didn't think he should be a president⇒なぜ時制は一致しないの?

    単純な質問なのですが・・・ アル・ゴア氏のインタビューを雑誌で読んでいたら、ブッシュ大統領のことに関して、 "I didn't vote for Bush. I didn't think he should be president." という発言がありました。ふとおもったのですが、これってどうして時制の一致が見られないのでしょうか? どなたがお詳しい方、教えていただければ幸いです・・・

  • 強調構文の時制について教えてください。

    別サイトの”教えて!Goo”で見つけた質問文です。 http://okwave.jp/qa/q4405305.html It was not until he had been away from home for many days that he found how he loved his father and mother.   この文章、過去完了形が使われていてすごく不自然な感じがあります。 (でも、回答では誰も訂正していないので正しい文なのだと思います) 私は言い換え文で悩んでしまいました。 He didn't find how he loved his father and mother until he had been away from home for many days.→? 色々調べましたが、強調構文で過去完了を使って時差を表している文が見当たりません。 時制はどうしたらいいのでしょうか? 事の流れがわかるから、私は全部過去形で書きたいです。

  • 時制の一致

    He has just said that trial (is going to) continue tomorrow at 9AM. この文章で、( )内が時制の一致を受けずに現在形になっています。現在の状況(これから裁判を続ける)がわかるのですが、このように現在の状況がわかりやすいように、時制の一致を無視する場合があると知りました。 でもそうなると、毎回無視しなくてはいけなくなるのでは?と思ってしまいます。(I thought he would like it.ではなくて、I thought he will like it.など) また、他でこういった例文を探したところ、I said.....という文でした。 これは動詞がsayのときに起こりすいのでしょうか? 上にあげた文のように現在完了の文の時に、時制の一致はそもそも起きるのでしょうか? おきるとすると、その場合は、過去に変換されるのでしょうか?それとも文意に従うのでしょうか?  例: I have told you that he didn't like me. (時制の一致??) のようになるかと思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • Ted talk :マリアナ・アテンシオ文章解釈

    添付ファイルリンク動画: https://m.youtube.com/watch?v=MY5SatbZMAo&t=199s の話者が3:38の辺りで、 You have to be either really helpful, smart, funny, anything to be cool for the crowd you want to hang out with. と言っている部分について質問です。 このeither は、 副詞の通例2つの可能性を列挙する 「…か、…か 」の意味だと思うのですが、 ここでの文脈では、3択(really helpful, smart, funny, )をorを使わずにカンマで繋いで使われているという解釈で合っているのか分からないです。 解説宜しくお願いします。

  • 無生物主語と動詞の相性について

    enable, allow, keep など、無生物主語とこれらの動詞との相性があれば教えてください。自分は使い分けができません。好き勝手に以下の様に文を作ってしまっています。 (1)The medicine enables me to get better soon. (2)The medicine allows me to get a better sleep. (3)The medicine kept me sleeping for a while. (4)My pride enebles me to overcome my hardship. (5)My pride didn't allow me to compromise the deal. (6)My pride keeps me doing my best on everything. この無生物主語にはこの系統の動詞が合う、相性がいい などはあったりしますか?あれば教えてください。そんなこと考えなくてもいいのでしょうか?_ 宜しお願いします。