• ベストアンサー

温度計を使わずに60~70℃のお湯を作れますか?

こんにちは 温度計を使わずに、60~70℃くらいのお湯をバケツ一杯(10リットル)ほど作ることはできますか?

noname#256320
noname#256320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1896/3330)
回答No.3

水道水が20℃であるとします。 沸かすお湯の量はXリットル。 お湯は沸騰させて100℃になるとします。 70℃×10リットル = 20℃ × (10-X) リットル + 100℃ × Xリットル 式をとくとX=3.75リットルになります。 3.75リットルのお湯を沸かすにはおよそ5リットルサイズのやかんが必要になります。 やかんの表示容量に対して実際に沸かせるお湯の量は70%くらいなのでそれを参考に選ぶと良いでしょう。 バケツにあらかじめ6.25リットルの水を入れておきます。 そこに沸騰した3.75リットルのお湯を混ぜれば計算上は70℃のお湯10リットルとなります。 しかし実際にやるとなると水道水の温度は地域や季節によって異なりますし、沸騰したお湯が100℃ちょうどというわけでもないのでおおよそそのくらいになる、という感じでしょう。

noname#256320
質問者

お礼

温度計がなかったとしても、計算で70℃くらいのお湯を作ることが可能なんですね。 今度、ご教示の通りやってみます^^ 回答ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

回答No.6

調理の専門学校で、加熱しているお湯から出る泡の様子でおおよその温度が分ると教わりました。下記のサイト参照。 https://oe32media.com/g3209928924/

noname#256320
質問者

お礼

リンクありがとうございます。 リンク先の方法だと、お湯を沸かしている途中でも、60~70℃のお湯が作れそうですね。 また、熱湯に水を混ぜた場合でも、60~70度の湯が作れそうですね。 回答ありがとうございました^^

回答No.5

気圧が1気圧なら、 (A) 氷が溶け終わったときの水の温度 = 0度 の水を、3~4L用意。 (B) 沸騰した水の温度= 100度 の水を、6~7L用意。 AとBを混ぜれば、60~70℃くらいのお湯をバケツ1杯(10リットル)作れる。はずだな。

noname#256320
質問者

お礼

氷が溶け終わったときの水を用意するのは大変そうですね。 でもそれで温度計を使わずに60~70℃のお湯が作れるのならやってみます。 回答ありがとうございました^^

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1896/3330)
回答No.4

すいません、お湯と水の量が逆です。お湯6.25リットル。

noname#256320
質問者

お礼

訂正ありがとうございます^^

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2356/7634)
回答No.2

手で触って温度を判断すれば作れます

noname#256320
質問者

お礼

60~70℃のお湯ですと、さわったらやけどすると思うのですが・・・ 回答ありがとうございました^^

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8008/17113)
回答No.1

水を内部から沸騰するまで熱すると100度になっています。これと常温の水を混ぜればよい。 常温と言うのが20度なら,沸騰水5L+常温水5Lで60度になる。 常温と言うのが10度なら,沸騰水6L+常温水4Lで64度になる。

noname#256320
質問者

お礼

ぐらぐらに沸騰したお湯と常温の水を、記載の比率で混合すると、60℃くらいのお湯が10リットル作れるんですね。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • お湯の温度が95度かを安く計測したいです

    今日、あるある大辞典でカテキン効果が最も上がるお湯の温度が95度とありました。でもお湯の温度が何度か計る名案が思いつきません。 とりあえず100℃の温度計が良いかなと思うのですが温度計って100℃を超えても壊れたりしないのでしょうか?

  • お湯の温度変化について

    お湯の温度変化について 浴槽に1400リットル38度のお湯があって、それに外部から50度のお湯を供給した場合に 浴槽の1400リットルのお湯が38度→43度になる為に掛かる時間やエネルギー(カロリー) を教えてください。 そのために必要な条件が、他にあるのかも分からない不勉強な者ですが、よろしくお願いいたします。

  • お湯の温度の見分け方

    鍋でお湯を沸かすときのお湯の温度の見分け方を教えてください。 お湯を測れる温度計があればいいのですが、製菓用も含めて手元には使えるものがありません。 大きな泡がボコボコ立って、ぐらぐら煮えたぎってるのが約100度ですよね。 以前テレビの料理番組で料理の先生が、  お鍋の底や側面に小さな泡がつき始めるのがおよそ××度、  泡の大きさが大きくなるのが××度、  水面に泡が立ち始めるのが××度、  鍋底から泡が次々と水面に上がるのが××度、 というようにおっしゃっていた記憶(かなりアヤシイ)があるのですが。。。 一番知りたいのは約80℃のお湯の状態です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 浴槽のお湯の温度について

    浴槽のお湯の温度について 以下の条件のもとで、浴槽にお湯を入れる。 ・浴槽には、X℃のお湯が単位時間当たりAリットル注がれる ・外気の温度はY(<X)℃である ・浴槽は一辺の長さがbの立方体の形をしている ・浴槽は断熱材でできているとし、浴槽の側面、底面からの熱の出入りはないものとする。 ・外気と接している面からの熱の出入りはあるものとする ・外気とお湯の間の熱伝導率はαとする ・お湯が容器からあふれるまでを考える。 ・お湯の蒸発は考えない。 以上の条件のもとで 時刻tにおける浴槽のお湯の温度が知りたいです。 足りない定数などがあったら使ってもらって構いません。

  • 80度に冷ましたお湯と80度に沸かしたお湯って差がありますか?

    お茶のおいしいいれ方には、ほとんどの場合、一度沸騰したお湯を冷まして使いなさいとあります。 水の温度を上げていって80度にしたのと、100度から冷ましたお湯とではどう違うのでしょうか? 科学的な差があれば教えてください。 また、どうして冷ましたお湯のほうがお茶がおいしくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 湯タンポの温度

    誰か湯タンポを使っている方で、湯の温度はどうやって判断していますか、教えてください。40~50度位と聞いたことがありますが、温度を計るときに体温計でもいいのかなとか、バカなこと考えてます。よろしくお願いします。

  • お湯と空気の温度の感じ方について

     35℃の気温は暑くて過ごしにくいこと、この上ないのですが、お風呂で35℃はぬるくていい温度ではありません。  また、お湯の100℃は火傷してしまいますが、サウナなどでは100℃の中に平気でいることが可能です。  このようなお湯と空気の温度の感じ方は全然違うのですが、その理由がわかりません。おわかりの方は回答いただけるとありがたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 水温20度の水を80度のお湯と混ぜて40度のお湯

    水温20度の水に80度のお湯を混ぜて40度のお湯を100L作りたいですが60度のお湯を混ぜるのとどれくらい違うのでしょうか?

  • タンクの中のお湯の温度消失について

    タンクの中に80℃のお湯が200L入っている状態から20L分排出して180Lにします。 その状態から20℃の水を20L分タンクの中に入れるとタンク内の80℃だった温度は何℃になるのでしょうか? 計算方法も合わせて教えて下さい。

  • 42度のお湯を作る方法

    しわ予防に42度のお湯で洗顔するのがいいそうです。 洗面器に何回かお湯を入れてしたいのですがいちいち温度計で お湯を図っている間がありません。(まず温度計がないです。)シャワーから出るお湯は確実にぬるいです。 ポットのお湯(設定98度 90度 70度ができます)か電子レンジ(40度 70度 などの設定ができます。) で42度でお湯をすぐ作る方法はありますか? よろしくお願いします。