• 締切済み

ニュースを見ていて

g27anatoの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

間違ってません。 貴方に関係ない事であれば、そのとおりです。 ただ、関係ある人も全国に散らばってます。 そういう人達の為に全国発信されてるニュースも有ります。 そのような全国に発信されるニュースを取捨選択するのは、個々人の自由意思に委ねられてます。 だから、その意味を判断するのもしないのも、…貴方次第なんです。

関連するQ&A

  • もしも1年間、一切ニュースを見なかったら

    毎日ニュースを見ているのですが、ふと、意味あるんだろうかと感じます。 なぜなら大体のニュースが どこかで火事 どこかで事故 個人間のトラブル(つまり事件) 強盗 意味があるのかよくわからない政治ニュース(偏向という意味で) 芸能人が何々した、あのアイドルが何々した、あの芸人がなんとか、あのスポーツ選手がどうのこうの まあ、この中で強いて言うならば政治ニュースは見たほうがいいでしょうが、仮に「1年間一切ニュースを見ない」 「仮に2年間一切ニュースを見ない」ならどうなるのでしょうか。 ぶっちゃけ、世の中のニュースとされるものってどうでもいいものばかりですよね。

  • なぜ昔から沖縄の米軍兵士の事件ばかりニュースになるのでしょうか?

    なぜ昔から沖縄の米軍兵士の事件ばかりニュースになるのでしょうか? 米軍基地は、佐世保、三沢、横須賀、岩国などさまざまな場所にありますがどうして沖縄の米軍兵士の事件ばかりがニュースになるのでしょうか? 最近では沖縄で米軍兵士が当て逃げ、ひき逃げ、飲酒運転、警察官への暴行などの事件を起こしニュースになりましたが沖縄の米軍ばかり事件を起こしているのでしょうか? 昔から他の基地の米軍兵士も時々、事件を起こしているのは見るのですが沖縄に比べたらあまり見ない気がします。 私の気のせいでしょうか?

  • 殺人事件のニュース

    「女子アナがタレント化したり、芸能ゴシップネタばかりやったり。最近のニュースなんて観ていられない!」 「妙な演出や偏見抜きで、淡々と事実を伝えるまともなニュース番組を作れ!」 ……というような意見を、ネット上でも身の回りでもよく耳にします。 そこで「『まともなニュース』というと、どんなものになるのかな」と想像してみたところ、ふと一つの疑問が浮かびました。 ・殺人事件のニュースを、ただ「事実」として受け取る事に、果たしてどれだけの意味があるのだろう? 政治関連や経済関連のニュースであれば、その「事実」を受け取る事には大いに意味があるでしょう。生活に関わりますしね。 ところが、殺人事件のニュースとなると、せいぜい「まあ、物騒な世の中ね」というような感想を抱くくらいじゃありませんか? 加害者の痛い卒業文集やら、被害者の立派な将来の夢やら、事件に直接関係ないことは報道しない「まともな」ニュースならなおさら、一つ一つの事件に対する(語弊がありますが)興味は湧きにくいでしょう。 逆に言えば、私達は「人が殺された事」よりも、「どんな人が、どうして殺した(された)か」に興味を持ちやすいのではないでしょうか? 長い長い前振りになりましたが、まとめると「あれ?殺人事件のニュースってまともなようで、実は野次馬根性をくすぐる、芸能ゴシップネタと大差ないものなんじゃね?」ということです。 自分なりに殺人事件を報道する理由を考えてみましたが、「人を殺すと全国に顔と名前を晒される」という犯罪抑止面での利点くらいしか思いつきませんでした。 そこで、教えてgoo!に知恵を借りようと思い立った次第です。 というわけで、「殺人事件をニュースにする事にはこんな意味があるぞ!」という意見、お待ちしてます!

  • 自分 (の出身地) とは関係ない地域や話題

    正直、他県の全然知らない場所で事故とか火事があったとかのニュースでも、そもそも知らない地域だし誰かも当然知らないし、せいぜい、「自分の家族じゃなくてよかった」「自分の知り合いじゃなくてよかった」と思う人ばかりですよね? それこそ、今はウクライナや中東で揉めていますが、そもそも行ったこともないし言葉も理解できないしで無関係です

  • 何故ニュースはくだらないのか

    最近はそもそもニュースを見なくなりましたが、この件をふと思い今改めていくつかのニュースを開いてみたのですがやっぱりくだらないなと感じます。 だいたい、「誰々が逮捕」「事故」「火事」などネガティブな話題が多い。 芸能人がどうのこうの、最近はほとんど素人みたいなYoutuberの誰々がどうのこうのと、そもそもどうでもいい話題ばかり。 個人的にはスポーツの話題もどうでもいい。 まあその意味で言えば、意味があるニュースって政治の話題くらいでしょうか。

  • 事件のニュースって

    海外旅行から帰ってきて飛行機の中で見たニュースですが・・・事件を大々的に取り上げて馬鹿丸出しですね。日本って。海外の人が見たらアホかと思われますよ。 そんな危険な国だったんですねと言われるだけです。 テレビのニュース局の人とかどのような人が運営しているのでしょう? 正直、馬鹿笑いされても仕方がないかと。 いっそそんなニュースはやらなくていいと思います。事件のあった地域だけに流せば良いでしょう。そのような事実を一度ならず続けざまに流すとはまさしく日本危ないです。滅亡しそうですよねw

  • 沖縄と北海道の歴史の違い。

    沖縄と北海道の歴史の違い。 北海道の人は「内地の人は…」 沖縄の人は「ウチナンチュー」 など、自分の地域や他の地域を意識する発言をよく聞きますが… 歴史を良く知らないのですが、元々どちらも日本ではなかったんでしたっけ? 沖縄は琉球王国は知ってるのですが。 北海道はアイヌ民族がいたってだけで日本だったんですか? 沖縄、北海道 自分の地域以外を敵視、憧れ、劣等感 このような感情をお持ちなんですか? 私自身は関東出身で、どちらの地域も好きです。

  • 青森の八甲田で深夜、無人の別荘から119番通報

    青森の八甲田で深夜、無人の別荘から119番通報、というyahooのニュースがありましたが、 青森消防本部は発信場所を特定し、消防署員ら10人が、40分ほどかけて現場に到着。しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、傷病者も見当たらなかった。 現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。同本部通信司令課の担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく分からない」と困惑。やむを得ず、誤報として処理することになるとしている。ということなのですが、これって気味悪いですよね?場所が場所なだけに、もしかして。。と思った人もいるかもしれませんが、みなさんはどう思いますか?誰かが電話したことは間違いないのでしょうか?

  • テレビのニュースについて

    よくニュースで天気予報などを見ます。 けれど、私は「誰かが殺された」「殺人犯はどんな人だったか・・」「誰かが失敗をした・・」など、事件が多い。私は、ハッキリ言って事件が大嫌いです。「誰かが殺された」は仕方ないにしても、「捕まった殺人犯は、どういう人か、どんな経緯で殺したか・・」など、知りたくもありません。もう、捕まったのにそれ以上ニュースにすることもないと思います。そんなのを好き好んで見たい人がいるのでしょうか?それでこの世の中が明るくなるでしょうか? ニュースを見ないに越したことはないけれど、どうしても天気予報や交通状況などは見たいです。 どうせなら、一つの番組で、事件だけの番組「事件ニュース番組」でも作ればいいと思います。

  • 1982年か3年にあった事件ですが小学生を殺人

    おそらく、1982年頃だと思いますが家でワイドショー見ていた時に流れていたニュースです。 小学生くらいの女の子が行方不明になったということでしたら、その後、女の子は車にひかれて、死んでおりました。そして、その犯人が父親だったんですが、田舎のほうで、父親も、田舎の人のよさそうな人でした。 今と違って、こういう小さい事件は、その後、どのような判決になったとか、裁判の様子もまったくニューズになりませんでした。 その後どうなったのでしょうか?発生場所も覚えてません。東北ではなかったです。北海道でもないです。 なぜかというと、私の実家、青森で、わかこちゃんという、やはり保険金の為に実子を殺した事件があって、でも、その後、父親がどうなったとか、全く知らないので,このような事件ではどのようなその後があるのかとおもいましてね。