• 締切済み

教えていただきたいです。

私はアルコール依存症の一歩手前で現在ノックビンと言う抗酒剤を飲んでいます🙇 先日受診でノックビンを止められるか?主治医に質問したところ、「意地悪な質問だけどなぜ止めるのか?止める理由が答えられたら止めて良いよ。」との返答でした。何て答えたら良いのか?分からず答えられませんでした。皆さんなら何て返答しますか?  何か良い返答があれば良いのですが…。 良い返答の方法を教えていただきたいです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.1

あなたは今、「もう死ぬまでお酒を一滴も飲まない」と誓い、実行できますか。 私はできますよ。お酒嫌いなんで。 それが答えの1パターン。 まあ一滴も飲むなとは言いません、薬を服用していても、少しは飲めるでしょう。 その量で満足できるようになればいいんです。 そして薬なしでもそういう量に自制できるのかってことです。 きちんと自制できるなら、薬をやめても良い訳です。 出来ないから今、薬を服用し、体にリミッターをかけているわけでしょう。 頭が飲みたいと思っても、体が受け付けないから、酒の量を抑えられていると。 体と心の赴くままに飲むのではなく、きちんと頭でアルコール量を計算して、自分の意志で止められるようになったのか。 一時的にではなく、それを死ぬまで守れるようになったのか。 あなたの覚悟次第だとは思います。

nori92181
質問者

お礼

返答有り難うございました🙇

関連するQ&A

  • 抗酒剤と飲酒の影響について

    現在、アルコール依存症のため抗酒剤ノックビン0.1グラムを毎朝服用しています。しかし、現実には断酒ができていません。ほぼ毎日焼酎2合程度飲んでしまいます。そうしたら、一週間ほどで「字が書けない」状態になっています。あと、若干の言葉のもつれがあります。これは、抗酒剤と飲酒の悪影響でしょうか。手指のふるえばありません。どうか、医学的に理論的にご説明願えましたら幸いです。どうかよろしくお願いいたします

  • 禁酒・断酒

    私は境界性人格障害であり、またアルコール依存症です。とりあえず、(2012年までの期間限定での断酒を目標にしています。)それまで毎日ビールを3本飲んでいました。1996年1月より断酒入院治療(入院期間3ヶ月)よりスタートしました。その間まったくお酒を飲まなかったわけではありませんが、抗酒剤を服用期間中にビールを飲み病院で点滴治療を受けた事もあります。その後、1997年6月よりまったくお酒は飲んでいませんでした。今は抗酒剤も服用していません。しかし、11月9日におめでたい席上で、アルコールを飲んでしまいました。ビール中ジョッキ2杯、サワー8杯。特別罪悪感はありませんが、何か自分に負けてしまった事が・・・。健康上の理由で断酒したわけではありませんが、精神病薬との相性が悪いとの指摘から自主的に辞めていただけです。これからはまた飲むつもりはありませんが、突然飲んでしまう可能性は否定できません。断酒というには一生お酒を飲まない事なのでしょう。アルコールを飲んでしまったから、また抗酒剤を飲まなくてはならないのでしょうか?主治医に報告しなくてはならないのでしょうか?たまにアルコールを摂取する事は許されないのでしょうか?

  • アルコール検査器について質問です。

    アルコール検査器について質問です。 私はタクシー運転手をしていますが、毎朝アルコールチェックがあります。 現在、私は断酒していましてアルコールは一切口にしていません。にもかかわらず検知器で0.09前後の数値が検出されるのです。 服用している薬はベンザリン5×2錠、リフレックス15mg、それと抗酒剤のノックビンです。 以前は、マイスリーかレンドルミンを使っていましたが途中覚醒してしまうため現在の薬に切り替えてもらいました。 タバコは一日、2箱のヘビースモーカーです。 現在の薬を服用後24時間経過後も同じ数値が出ました。このままではこの仕事をつづけられません。 何が原因しているのでしょうか? 検知器のメーカーや薬剤師にも訪ねようと思っていますが、満足のいく答えは期待できません。 情報をお持ちの方、どうかよろしくお願いします。

  • ギャンブル依存症の夫を持つ家族として

    既に何度も質問させて頂いております。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2168706 ご回答下さった皆様には感謝しております。皆様から頂いたアドバイスを元に「まずは家族(妻)である私が勉強しなくては」との思いから、少しずつ勉強を始めています。 先日、県内の「精神保健福祉センター」に相談に行きました。生憎、私の住む県内には「ギャンブル依存症」を取り扱っている医療機関はないとの返答でした。 保健士曰く「”県立精神保健総合センター”ではアルコール・薬物依存症を対象としているが、同じ”依存症”という意味では”ギャンブル依存症”も診療は可能でしょう。但し、患者本人の来院が絶対条件です」と。 現時点では、まだ夫自身「依存症」との認識が薄く、まずはそんな夫を受診させる為にはどうやって伝えれば良いものでしょうか? ネットでも色々調べてはいるのですが、皆様お勧めの「ギャンブル依存症」に関する本を教えて頂きたいです。 あちこち病院や保健所に問い合わせてはみたものの「取り扱っていない」との返答ばかりで、気持ちばかりが焦ってしまいます。 まずは来週にでも「自助グループ」に行ってみようと思っています。

  • アルコール依存症の名古屋市周辺の専門病院

    はじめまして。 主人は、2年間うつ病の治療をしているのですが、うつ病自体は合う薬が見つかり、寛解までいきました。 ところが、うつ病回復と同時に、以前あったアルコール依存がひどくなりました。 現在かかっている、病院の主治医に相談したところ主人の飲み方は、アルコール依存症の疑いが強い、しかしここの病院では専門に見る医者は、いないとのことでした。 紹介状をかきますので、どこか探して下さいといわれました。 名古屋市周辺で、アルコール依存症に実績のある病院をどなたか教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 生命保険や住宅ローンの告知義務について教えて下さい

    数ヶ月前に、主人の名義で住宅ローン借り換えと、生命保険に新規加入しました。 その時は、健康状態についてきちんと告知したつもりでしたが、以前から飲酒の量が増えているのが気になり本やインターネットで調べたところ、アルコール依存症ではないかと思い始めています。 告知義務の欄にアルコール依存症の人は加入できないと書いてあったように記憶していますが、現在まで一度も医療機関で受診したことはありません。 もしこれから受診してアルコール依存症と診断された場合、告知義務違反になりますか?また、追加告知は必要でしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アルコール依存症の彼への対応

    アルコール依存症の彼の急な暴言への対応 また質問させてください。 一年前から再飲酒をしており、毎晩晩酌をしています。 休日になると昼前から部屋で一人酒をしています。 私とも会おうとしませんし、連絡もしてきません。 それなのに、先ほど、嫌味暴言のようなLINEを突然送ってきました。 今までなら、私も自分の気持ちを送ったりわかってもらおうとしてきましたが、酔って送ってきているんだろうと思うと、もう今夜はほっておこうと思います。 ただ、アルコール依存症の方に対して、私のこの対応が良いのか悪いのかわかりません。 精神的に負担になることは避けたいです。 何か返答した方が良いのでしょうか? アルコール依存症の方の心理に詳しい方がおりましたら、教えてください。 明日の朝、お酒が抜けた時に、LINEを見返して反省してくれるといいのですが。 それとも、恨みつらみに変わってしまうんでしょうか? アルコール依存症の人は、一番近くにいる人を恨みやすいとどこかのサイトで読んだことがあります。 何もしていなくても、攻撃の対象になってしまうのだとしたら悲しいです。

  • 悲しみを消す方法

    アルコール依存症と宣告され5年になります。そしてうつ病です。うつが激しくなり悲しい気持ちに なると、それをかき消すかのように飲んでしまいます。意志が弱いと言われればそれまでですが、 どうしても悲しくなるともうダメですね。 皆さんは(アルコール依存症、うつ病の方に限らず)悲しいこと(ストレスでもいいです)が あったらどうやってそれを解消してますか? 漠然とした質問で申しわけありません。お叱りの言葉でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 食べ物の好みが変わった

    私は昔、アルコール依存症の一歩手前でした。アルコールの量は、例えば1.8リットルの20度の焼酎を3日から1週間で飲みきっていました。それと辛いものが大好きでした。特に激辛、カレー、ラーメン、タバスコをたっぷりかけたピザ。アルコール飲みながら辛いもの、最高でした。 反対に甘いものは、大嫌いでした。見るのも嫌でした。よくテレビなどで、スイーツ物が出てくると、いかにもマズそうに見えました。「何でこんな甘いものがおいしそうなんだろう?」と思いました。 しかし去年の健康診断で、γGTPが80、中性脂肪が350あり、更に高血圧と脂肪肝と医者から言われ、アルコールは控えるようにと言われました。 医者の言うとおり、アルコールは一滴も飲まないようになりました。ノンアルコールにはもう慣れました。 禁酒して1年以上が経ち、今年の健康診断のγGTPは19、中性脂肪は95になっていました。血圧も正常に戻っていました。 その分、もちろん体重は減りましたけど。 アルコールを辞めたせいなのか、半年くらい前から、甘いものがおいしそうに見えてきました。 実際に食べたくなり、チョコやケーキなどを食べるようになりました。 チョコレート系のスイーツが一番好きですね。 テレビでスイーツを見ると、おいしそうだな。食べたいな。と思うようになりました。 辛いものは嫌いではないですが、前ほど大好物ではなくなったし、激辛ものは、食べたくなくなりました。 アルコールを辞めると、甘いものが食べたくなるのでしょうか? 1年前と比べると、食べ物の好みが、ガラリと変わってしまったようです。

  • アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合

    アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合 何度も似たような質問をしてしまい申し訳ないのですが、別のポイントをお聞きしたかったので再度投稿させていただきました。 アルコール依存症のチェックテストなどをするとかなりの高得点でしたし、今までの行動からいって確実にアルコール依存症かと思っていました。診断を受けたことはありません。 ただ、お酒で大きな失敗(死にかけました)をしたことをきっかけに節酒するようになりました。 アルコール依存症のテストなどをみると6ヶ月以内に問題行動があったかどうかという質問になっていました。 それでいうと1年以上人並みの飲み方をするようになった日が続いていますので、現在は当てはまらないということになります。 アルコール依存症の場合一生治らないので断酒をするしかないようなのですが、このように自分の意志でコントロールできるように回復することもあるのでしょうか? こういった状況が続いている場合はお酒をやめさせなくともいいのでしょうか? 本人にやめる意思がない限り断酒は無理だと思うのですが、本人にしてみればもう問題行動を起こしていないのであればやめる必要がないと言うと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう