• 締切済み

ギャンブル依存症の夫を持つ家族として

既に何度も質問させて頂いております。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2168706 ご回答下さった皆様には感謝しております。皆様から頂いたアドバイスを元に「まずは家族(妻)である私が勉強しなくては」との思いから、少しずつ勉強を始めています。 先日、県内の「精神保健福祉センター」に相談に行きました。生憎、私の住む県内には「ギャンブル依存症」を取り扱っている医療機関はないとの返答でした。 保健士曰く「”県立精神保健総合センター”ではアルコール・薬物依存症を対象としているが、同じ”依存症”という意味では”ギャンブル依存症”も診療は可能でしょう。但し、患者本人の来院が絶対条件です」と。 現時点では、まだ夫自身「依存症」との認識が薄く、まずはそんな夫を受診させる為にはどうやって伝えれば良いものでしょうか? ネットでも色々調べてはいるのですが、皆様お勧めの「ギャンブル依存症」に関する本を教えて頂きたいです。 あちこち病院や保健所に問い合わせてはみたものの「取り扱っていない」との返答ばかりで、気持ちばかりが焦ってしまいます。 まずは来週にでも「自助グループ」に行ってみようと思っています。

みんなの回答

  • cipher12
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.9

度々お邪魔します。 「手を放す」「目を向けない」というのは 『愛をもって手を放す』『愛をもって見守る』 などと自助グループに行くとお聞きになることができるでしょう。 堕ちていく人、悪くなっていく人をただ見ているというのは、本当に辛いものです。しかし、その人のことを思えばこそ、そうします。 「~させる」「~してやる」はコントロールですが、 「~のようになって欲しい」という願いや希望をもち、それを負担にならない程度に伝えることは、いいのです。ただその際は以前も書きました、Iメッセージで。手紙も良いのではないでしょうか。 核心については触れ方が難しいデリケートな問題です。これは専門家に相談なさってからどうアプローチするかお決めになられることをおすすめします。無意味ではありませんが、ここを間違うと大変です。ここは大きなポイントになる可能性がありますね。 月1でもいいので、県外の医療機関に相談なさるのもいいかもしれませんね。ネットでも幾つか医療機関を探せます。 ギャンブル依存症かアダルトチャイルドなどでも検索できます。自助グループで教えてもらえるかもしれませんし、ダメかもしれませんが、ためしにお聞きになってみて下さい。家族ケアに熱心なところを。 ちなみに自分自身は医療機関は最初に話を聞いてもらって楽になり・勉強になり、あとは本と自助グループとカウンセリングで回復に取組みました。今は病院には行っていません。 よく自助グループが水で本は薬だ、などと耳にします。 質問者様が回復なさると、ご主人がスリップしようが借金しようが、たいして気にならなくなります。もちろん愉快ではありませんが。仕方ないわね、いつまでも楽になろうとしない人だわ、大変ね、くらいになれます。今は信じられないことでしょう。 そうなるために、(あとご主人の回復のため)手を放し、ご主人の問題よりも自分の問題と回復を最優先課題にしてみてください。

megu_7
質問者

お礼

再三にわたってご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

  • cipher12
  • ベストアンサー率34% (33/96)
回答No.8

別件で感情的になってしまって申し訳ありませんでした。 さて今回ですが…。 依存症家族の回復の最優先事項及び、回復の兆し・目安は 『依存症者に目を向けるのをやめる』 『依存症者から手を放す』 ことであり、それができるかどうかが大きな鍵です。 これをできないことが家族のかかっている病的な部分です。 これができればおおかたの回復ができた、と言ってしまってもいいかもしれないくらいです。 ご主人に自覚させたり受診させたりしようと考える時点で、ご主人から目が離れていませんし、『~させる』のはコントロールであり、操作です。 このコントロールをまずやめないとご主人の回復の妨げになる上にスリップの誘因にもなります。 コントロールをやめることが質問者様の回復の大きな一歩です。 質問者様がコントロールや操作をやめるのは、かなり困難です。 アドバイス・説教・憶測もコントロールなのです。(もちろん監視も)これらをやめることに取組んでいたら、質問者様はご主人どころではなくなるかもしれません。 ためしにこれを1日だけやめてみてください。 多分無理です。 家族がコントロールすることがやめられないように依存症者たちもギャンブルをやめるのが困難です。そういう難しいことを依存症者たちは求められています。 ギャンブル依存症は保険適応疾患ですが、それを知らない医師は多いです。この病名で生活保護受けられるはずです。診断書次第ですが。 ギャンブル依存症の本について。 本は、「今の私は仮の姿 平成パチンコ症候群」岩崎正人 集英社 ←今は絶版なので、古本でどうぞ。 「ギャンブル依存症とたたかう」ははきぎほうせい(漢字なんですが、ワードないため仮名です) 依存症の本を読むとかなり落ち込むと思うので、家族が読む本を重点的に取り入れてください。 以前紹介したと思います。 精神保健センターはまだあまり知らないでしょうね。 自分は自助グループのHPにメールでお聞きしました。 まず家族だけでも受け入れてもらえる病院が必ずあるので(受け入れない病院の対応は変なので、そういう変な病院が事前にわかって良かったですね)家族ケアの行き届いた病院をお選び下さい。 普通依存症はまず家族が門戸を叩くのがパターンなのに、その対応は変ですから。

megu_7
質問者

お礼

cipher12様。こんな私に懲りず、今回のご丁寧なご回答を下さり、cipher12様のご親切に感謝致します。 これまでのcipher12様のアドバイスは、全て経験に基づくものであり、とても勉強になる反面、それを実行する事がいかに難しい事か痛感しています。 >『依存症者に目を向けるのをやめる』『依存症者から手を放す』 >コントロールをやめることが質問者様の回復の大きな一歩です。 私的には、前回(2度目)の借金の際、その根本的な原因(パチンコ)に目を向けずに目先の借金解決のみにとらわれていたせいで、またも同じ事になってしまった・・。との思いから、今度こそ夫婦でその「核心」について話し合いたいと思っていました。が、そういった行動も無意味であるという事でしょうか? 「夫に目を向けない」「手を放す」事=事態そのものから逃避しているように感じてしまう私は、やはり勉強不足なのかもしれません。 別居中の今、夫とは全く話す機会がありません。もちろん監視しようにも無理な状態です。それがかえって良いのかもしれませんが。ですが、少なくとも今の私の心境を知っておいて欲しいとの思いから、夫に手紙を渡そうかと思っています。直接話し合っても感情論ばかりで埒があきませんので・・。そういう「手紙」を渡すという行為もやはりダメでしょうか? >普通依存症はまず家族が門戸を叩くのがパターンなのに、その対応は変ですから。 やはりそうですよね。私としては、まずは何度か私1人で足を運び、地固めができ、且つ夫自身がその気になったら同伴で・・・と思っています。 しかし現実は本当に厳しいですね。「ギャンブル依存症」という名さえ知らない医療従事者も多く、電話での問い合わせでも何の収穫もない日々です。

noname#34197
noname#34197
回答No.7

以前も回答させて頂いた者です。 お節介なアドバイスにばかりなるかも分かりませんが、ごめんなさい。 でも、私も以前本当の「依存症」で父親がいなかったせいもあり彼氏ができると思いっきり「共依存」している人間だったので何だか人事とは思えないんです。 >現時点では、まだ夫自身「依存症」との認識が薄く、まずはそんな夫を受診させる為にはどうやって伝えれば良いものでしょうか? 薄くて当たり前です。 と言うか気づいていないだろうし、「依存症」なのよと言ったところで理解なんてすぐに出来るはずありません。 すぐに受診させるのは考えない方がいいです。 質問者様ができる事はまさしく「共依存」しない事ぐらいなんです。 「共依存」と言うのは平たく言えば決して相手と同調しない事です。 前にも言いましたが「あなたの事分かるわ~」などと同調したり今回のようにすぐにカウンセリング等に手を引いて連れて行くなどは絶対ダメです。 決して焦ってはダメです。 「依存症」は立派な病気であって治療は必要なんですが、個人差もあるようですが本当に長い長い長期戦になります。 そうそう簡単に治ってはくれません。 だから周りの方の理解も必要にはなってくるんですが・・ 誰も彼もが理解できる訳でもないんです。 一番の解決方は他の回答者さんも仰っているようにご本人が認識する事です。(当然ですが) じゃあ周りが何をすればいいのかと言うのは明確には答えと言う物はでないんですが、質問者様も何か勉強したいと言うのなら「アダルトチルドレン」関連の著書などを読んでみてはいかがでしょうか? これには「依存症」の事や「共依存」などの事についても詳しく書いてある著書が多いです。 「ギャンブル依存症」についていろいろ調べる事もいいとは思いますが、私は根本的な物はここに集約されているように思うんです。 質問者様はご主人と向き合おうとしているのがよく伝わってきます。 いろんな意見があるとは思いますが私は個人的にいろんな意味で頑張って欲しいなと思いました。 ただ、本当に時間がかかる問題だとは思います。 お子さんもいることなので自分達の事を考えるのが精一杯になることも度々あるとは思います。 今より厳しい、辛い現状が続く事は容易に想像も出来ます。 でも、ご自身もその事を通して何か感じる事も出来るのではないかなと思います。 前向きな気持ちでいて欲しいなと思います。 最後になりましたがアドバイスとしては無理やりご主人に理解させる事は禁物です。 本人が理解しなければ物事は動きません。 長文の上にまとまりがなくなってしまったような文章で失礼しました。

megu_7
質問者

お礼

こちらでもありがとうございます。ご丁寧かつ前向きなご回答に感謝致します。 「否認の病」である限り、なかなか本人の「自覚」を得るのは難しい事ですね。 ですが「気持ち」だけでも前向きでいたいと思っています。

回答No.6

一度別れてみてはどうでしょうか。 「育つひな鳥を見送る親鳥の心境」 という言葉があるのですが、 鳥は飛ぶときに親の力は借りません。 見よう見まねで飛んでいきます。 一度別れて、ちょっと遠くから、様子を見てあげてはいかがでしょうか。ほかの男を探すとかではなく。 文体からあなたの人間性が伺えます。 ので軽率な発言はしていません。 考えてみてください。 つらいかもしれませんが、試練のときなのかもしれません。 たとえひな鳥が木から落ちてしまっても、 親鳥は涙を拭いて自分の人生を歩んでいくしかありません。

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1つの選択として「離婚」も当然あるとは思います。 ですが、子供がいるからこそ簡単に決断出来ないのは事実です。過去の相談の際にも、多くの方々から「子供がいればこそ離婚」との回答・アドバイスが寄せられましたが、私としては「離婚」は最終的な選択だと思っています。 出来る限りの事をして、それでも改善されなかったら・・・その時は離婚をする決意でおります。

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.5

私もギャンブル依存症と一緒にいた時期ありましたが、 金は無くなるし働けど働けど・・・な生活で、疲れるだけでした。 子供の為を考えるのでしたら、別れる努力をする事をお勧めします。 どんな性格だって、どんな理由あろうが関係無いですよ。 女に馬鹿な理由で苦労かける男なんて、どうしようもありません。 だったら、別れて次の恋愛に走った方がいいかなと。時間の無駄です。 一人になるのは寂しいかもしれませんが男は星の数程いますよ。

megu_7
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 >子供の為を考えるのでしたら、別れる努力をする事をお勧めします。 >女に馬鹿な理由で苦労かける男なんて、どうしようもありません。 確かに仰る通りではあります。既に過去の質問でも皆様から色々なアドバイスを頂き、私なりに考えさせられました。 今回3度目の借金ですので、私としては、さすがに4度目までは付き合っていられません。4度目を引き起こさない為に、何とか少しでも改善できる術はないものかと何度も質問している次第です。 それらの努力をしてもなお、同じ事を繰り返されたのなら・・・その時は「離婚」する決意でおります。 ちなみに。 chappy999様はどのような試みをされたのでしょうか?

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.4

過去ログもかなり長いものでしたね。あまりに多くて殆ど読めてませんが、質問者さんご自身はどうされたいのでしょうか? ご自身が仕事を持たれていて、ご主人からも15万程度の生活費を貰っていて、しかも別居している。 という現状のようですが、離婚をされないのは離婚よりも現在の生活のほうが質問者さんご自身にメリットがあるからですよね? そのメリットの為には現状維持という回答しか残っていないのではないでしょうか? ご主人をどうにかして更生させたいなんてことは関係ないのでは? 過去の借金もご主人のご両親が返済しているのですから、現状維持以外に無いですよね。

megu_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そのメリットの為には現状維持という回答しか残っていないのではないでしょうか? >ご主人をどうにかして更生させたいなんてことは関係ないのでは? 確かに仰る通りかもしれません。 が、借金については「返済」すれば表面的には改善されたと思えても、やはり根本的な原因が改善されなければ、現状維持はおろか、今後何度も繰り返されてしまいます。 私自身、これから先、今を振り返った時、後悔だけはしたくないのです。やれるだけの事はやってみて、それでもダメだったら・・・その時は「離婚」しようと思っています。

回答No.3

うちの父(60歳)もそうですが、ギャンブル依存症の人は 自分で「依存症であること」、そして「自分の行為がどんな結果を生み出したか」を反省してやめようと思わない限り 周りで何をやっても無駄だと思います。 反省をしないって事は、改心もしないって事です。 もっとヒドイ事を言いますと、お子さんがいるのに治ってないって事は もうほとんど治る見込みはないんではないでしょうか・・・。 つらいかもしれませんが、法律的にあなた自身とお子さんを守る方法を早めに考えておいた方がいいと思います。 ヒドイ事をいろいろ書いて申し訳ありません。 あなたの旦那さんがうちの父のような人間でないことを期待したいですが 自分たちの身を守ることを第一に考えて欲しいとも思います。 全然アドバイスにも回答にもなってなくてすいません。

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答に加え、経験に基づくアドバイス、本当にありがとうございました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

以下、大変きついアドバイスです。 ご立腹になられるかもしれませんが、お許し下さい。 うちの旦那は違う!と思われたなら、無視して頂いて結構です。 ただ、経験者の戯言だと思って読んで下さると気が楽です。 結論から言えば、旦那様の事はほおうっておくことです。 自分と子供の生活を守るための術だけを考えて下さい。 本人が依存症と自覚し、そこから這い上がる決心をするまでは何をしても無駄です。 奥様が本を読んだり、自助グループに参加するのは知識を増やすだけの行動であって、 旦那様の依存症を治すことには何も役にも立ちません。 普通の人からすれば”旦那様を助けるために、まずは奥様が勉強を・・・”と考えて当たり前だと思います。 しかし、そんな常識は通用しません。 相手が子供ならまだしも、良い大人ですから始末が悪いのです。 これらの行動は、本人が依存症と自覚をしてから次のステップです。 前の質問も拝見しました(回答は多すぎて全て見てはいません) ご主人の言葉は全て”口実”です。 自分自身を正当化するための言い訳ですから、耳を貸さないようにしましょう。 ギャンブル依存症はここまで人間を変えてしまう、という典型的な見本ですね。 ところで、前の質問に「夫自らの力で返済するよう猶予期間を与えるべく、別居・・・」とありますが、 ギャンブルから手を引き、確実に返済をしてますか? この程度のことで依存症が直るとは思えません。 現在も間違いなく着々と借金を膨らませていることでしょう。 ギャンブル依存症は”勝てば返済出来る!”という馬鹿な論理だけで借金を重ねているのです。 つまり借金=返済のためなのです。 この一般人には理解出来ない理論が、彼らには存在するのです。 話は変わりますが「共依存」という言葉をご存じですか? 今勉強されるなら、こちらを勉強されることをお勧めします。 http://trauma.or.tv/1kouisho/6.html

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございました。 >本人が依存症と自覚し、そこから這い上がる決心をするまでは何をしても無駄です。 全て仰る通りだと、私自身頭では理解しているつもりです。が、何とかしなければ・・・と思えばこそ、まずは知識を増やそうと、私1人が焦っている状態ではあります。 本人自身が「依存症」である事を自覚する。 それこそが解決の道でありながら、それが最も難しい病なのですね・・・。

回答No.1

> ギャンブル依存症を取り扱っている医療機関はないとのこと アルコール異存、薬物依存など以外、とくにギャンブル異存を取り扱うのはおそらく保険診療ではないです。したがって、都内の一等地にあって相当費用のかかる診療だとお考え下さい。 例えば近県でも神奈川県には無いでしょう。 心身症や心療内科でも扱うかもしれませんが、保険証を出して薬を飲めばよいという問題ではないです。 あとは金を借りれないように禁治産者にしてしまうしかないです。子どものためにも、あなたのためにも。

megu_7
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう