• ベストアンサー

擁壁ありの物件について

購入を検討している物件についてです。 駅徒歩15分の立地なのですが、いわゆる擁壁物件というやつで、擁壁の真前に家が立っているような感じです。 不動産会社には、現在は崖の上に物件を建てる条件がかなり厳しくなっており、安全性に問題はない。経年劣化による擁壁の修繕もほとんど心配ないとのことでしたが、信用できずにいます。。 新築なのでもちろん中は綺麗で魅力的なのですが。 このような物件は本当に安全なのでしょうか? また、ご自分なら買おうと思われますか? 他検討している平地の物件より300〜400万安いので、それも含めて悩んでいます。。 写真の正面の物件です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259849
noname#259849
回答No.4

土木設計屋です。私なら買いません。 他の方も書かれていますが、擁壁が不自然です。 一番上に擁壁、その下が法面、またその下がブロック積ですが、普通ならそんな事は絶対しません。 多分上の汚い擁壁が先にあって、その下は全部法面だったんじゃないですか。で、宅地にするんで法面の下を切ってブロック積で勾配を立てた。 そんな追っ付けの処理だとしたらまともな工事かも怪しいと思いますね。 それに写真じゃよくわかりませんが、法面の勾配もブロック積の勾配も普通よりキツイように見えます。土木なら盛土のブロック積なら1::0.3、その上の法面は1:1.2です。建築は甘いかもしれませんが。 家の高さと同じくらいの盛り土って日当たりも悪いでしょうし、擁壁側は湿気も溜まりやすいかもしれません。それにその高さの高低差があるって事は、そもそもすごい傾斜地なんじゃないですか。 毎日その坂を上り下りすることも考えた方がいいんじゃないですか。

jupiter20
質問者

お礼

専門的立場からのご意見助かります、ありがとうございます。 私も素人目で、擁壁が不自然だと思い不動産屋に聞いたところ、上のビニールの部分は土の量もそこまでないし、擁壁を作る必要がないので作っていない。崩れてくるリスクはほぼないとのことでした。 そもそもこの言い分がおかしいですね笑 おっしゃる通りかなりの傾斜地です。子供の通学、歳をとった時の負担を考えて私はやめた方が無難だと思いますが夫と意見が会いません笑 もう一度よく話し合います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ooedosen9
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.7

擁壁の高さがあそこまでなのは 検知石積み擁壁には高さの制限が有り、一般的な制限の他に、地域別に依る行政の制限、土質に依る制限などが有ります。 他に斜めに積むものなので、高くなれば隣地に入り込む為に施工出来ないなどです。 上部の法面にしても土質により角度の制限が有ります。 最上部の擁壁は目視ですが2m以下の様でこの場合は制限が緩いまたは無い為に、かなりいい加減な造りでも良い事になっています  鉄パイプでの補強が怪しさ100倍です。

jupiter20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに擁壁の高さがかなりあり、角度もかなり急なんです。 やはり安いのは安いなりの理由がありますよね。 無知は怖いなと思いました。こちらで相談して心から良かったと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2032/5604)
回答No.6

買わない。擁壁の所有者は誰でしょう(擁壁崩壊時の責任の所在)。盛土の可能性。日当たり、湧水の問題。多々あるので安いのです。止めましょう。

jupiter20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 擁壁の所有者は、物件の購入者になります。 私も経年劣化(または崩壊時)による擁壁の修繕の可能性を不動産屋に確認したのですが、この擁壁が壊れるとすると、他の家も全部潰れているくらいの大災害が起きない限りあり得ないと言われました。無責任な発言ですよね笑 まあこういう物件でも気にならない方もいるのでしょうが。価値観の違いですね。 私はやはり購入したくはありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2464)
回答No.5

70代男、元建築屋です。 私なら絶対に買いません。 そもそも傾斜地の物件には興味を示しません。 平坦地がない地方でも、平地の物件は必ずあります。 写真を見ると、いかにも物騒な擁壁ですね。 擁壁上部のシート部分がどうなっているのでしょうか。 土のままの斜面なら、超危険物件です。 日常的に土の傾斜地から泥が流れてきて、家の裏が泥だらけになりますよ。 ためらいがあるのなら止めておくことです。

jupiter20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私も傾斜地の物件をあえて選ぶことはしたくありません。 しかし予算との兼ね合いで、手が届く範囲で比較対象に上がっていたのですが、皆さんの意見を聞いて、私の不安は間違っていなかったんだなと確信しました。 シートの部分はおそらく剥き出しの崖?のようになっているのではないかと。。不動産屋は絶対とは言えないが、安全性は限りなく高いとの一点張りですが笑 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2556/11382)
回答No.2

素人地質学者の私としては、絶対に大丈夫だろうと思いますが、心配なら買わない事です 人生でいちばんの買い物なのですから、不安抱えて暮らすのは良い判断とは思えません

jupiter20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! こういう物件でも気にならない方もいらっしゃると思うので、いろいろな考え方がありますよね。正解はないと思います。 不安を抱えて何千万もの買い物をするのはやはり気がひけるので、もう一度夫とよく話し合います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooedosen9
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.1

私は買いません。 調査しないと正確では有りませんが、間知石擁壁の上の法面が気に入らない、更にその上の擁壁がよく分からない。 よく分からない擁壁は行政の建築指導課で調べられると思います。 それ以外にも否定的な部分が有ります。 全て良い条件は無理であっても私の場合はと言う事で、人によって優先順位は違うので買ってはいけないという物では有りません。

jupiter20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですよね。。私も同じく上の法面が素人目でも不自然で気になっています。 なぜ全部擁壁にしなかったのかな?と笑 専門的なことはわからないですが、、 私は心配性なので、家をくまなくチェックして気になる箇所があれば、そこがクリアできないと購入したくありません。一生の買い物ですからね。 そこの価値観が夫とは合わないようです(^^; 行政で調べることもできるのですね。参考になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 擁壁の耐久性について

    現在、新築戸建の購入を検討しています。 検討中の物件はいわゆる造成地で、土地の東側は崖になっており5mの擁壁になっています。擁壁の安全性が心配になり不動産の方に問い合わせたところ、擁壁に関しては市の建築許可をとっており問題ないとのことでした。ただし、耐震性の基準等は特にチェックはされていないとのことです(国土交通省で造成地の耐震基準を導入するという話はあるようですが、私の市ではまだ導入していないそうです)。 擁壁の図面を取り寄せて見たところ、L字型およびT字型の擁壁で構成されており、特に問題なさそうには思えますが、地震や劣化の問題などまだ不安が残っています。 ちなみに、物件は、斜面を切り崩して盛土と切土で構成されているような感じですので地盤自体にも不安があります。 2点ほどお教え願いたいことがあります。 1.漠然とした質問で申し訳ないのですが、地震のリスクはどのぐらい考慮しておかなければいけないものなのでしょうか。 2.20~30年後に転売するとして、擁壁の劣化等により価値が下がるリスクはどのぐらいあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不適格擁壁上にそのまま建つ新築物件に対して

    皆さま、お世話になります。 自宅の隣地に新築物件が建つことになりました。 自宅と隣地の間には高さ約4mの擁壁があります。 擁壁は大谷石3mの上にブロック1m強(6段)で形成されています。 擁壁自体は隣地にあり、隣地の敷地面は私の家より約4m高いところにあります。 擁壁は不適格擁壁だと思うのですが、擁壁の補強や作り直しがないままに新築物件の工事が始まろうとしています。 居住地は川崎市で、川崎市の建築審査課に問い合わせたところ、川崎市では擁壁が安全かどうかは設計者が判断することであり、設計者が安全と判断したのであれば何の策を講じなくても問題ないとのことでした。 しかし、ブロック部分にひびが入っており、ブロック部分が一部盛り上がっていること、大谷石の部分も穴が開いたりかけらが落ちてきていることを考えると、建築側に何らかの策を講じてもらいたいのですが、何か法律や条令等を理由に擁壁の補強をお願いするようなことはできないのでしょうか? 擁壁を補強したり作り直してもらえるための良案があれば教えてください。 なお、現在の土地の所有者は不動産屋で、5か月後に完成する新築物件として既に金額が決まって売りに出されています。

  • 擁壁のメンテナンス

    擁壁のある土地の購入を考えております。 場所は東京都市部、西側です。新しく山を削って造成した場所です。 購入予定の土地は最下の土地からL字型の擁壁(高さ4m、幅14m程度) で立てた上にあり、購入予定の私が所有者となるので後々の擁壁の メンテナンスが心配です。 実際のところ、擁壁のメンテナンスはどの様なことをどの位の頻度で するものなのでしょうか?。不動産屋からは擁壁はメンテの必要なし とは言っておりました。下の土地の方にお願いしてたまにその敷地の 裏側からクラック等入っていないかチェックするものでしょうか?。 また排水口等、高圧洗浄など必要ありますでしょうか?。 また、擁壁地は平地に比べ売却時の価格がかなり低く不利に なるのでしょうか?(擁壁の経年劣化等も含むので) 宜しくお願い致します。

  • 中古物件

    一歩の差で違う方が購入されてしまい、大変悲しく落ち込んでいます。  私達は30代の夫婦子供2人。新築を建てるほど余裕はなく、住まいは宮城県ですが、昨日ふと見たネットで築2年の4SLDKの庭付き、幼稚園にも近く駅も徒歩圏内の高立地です。    営業の方にも1日違いでしたと言われたせいか尚更悔しくて仕方ありません。  これから、中古物件は出てくるものなのでしょうか?宮城県というと震災もあり新築待ちの人達が多く、ほぼ来年の3月一杯で工事も終わると聞きました。  でも、古い物件はあっても築浅のものは見込めませんか?

  • 中古物件 築年数

    中古物件の購入を検討中の者です。 フルリノベーション物件なので 中身は新品同様になる予定です。 立地や価格などを考えても、条件に適していたので 購入しようかと思っております。 しかし、築年数が28年。 これから30年後はそのマンションはどうなっているのだろうか? 管理費と修繕積み立て費は両方あわせて15000円。 外観を見る限りでは今まで修繕工事した事はないと思います。 管理会社を雇っておらず自分たち?で管理をしていて エレベーターもないので、安いのだと不動産会社の方には言われました。 私たちは30年後も住める家を探しているので この物件はどうなのでしょうか? 一般的に、修繕しているかどうかでも変わるかとは思いますが、 ”築70年”なんて大丈夫なんでしょうか? マンションに住んでいたことがないので、 質問の内容がちょっとずれているかも知れませんが、 よろしくお願いします。

  • まだ買っていない中古住宅なのですが、建替えの際擁壁を全部作り直しと言われているので地下室が作れないかと考えています

    こんばんは。 まだ買ってもいない物件の話なのですが、買うかどうかの決定に大きく関わるのでお聞きしたく思いました。宜しくお願い致します。 中古の住宅で隣の家と連棟(所謂長屋作り)になっていて1辺の壁と屋根を共有している物件を見ています。 玄関のある面と隣に接している面は平地なのですが、残る二辺が崖のようになっている所の上に建っている状態です。 大谷石という加工がしやすい(つまり軟らかい)という事で石垣にも使われる事が多い石で擁壁を作ってあるのですが、それが都の安全条例に抵触するという事で建替えをする場合は全面改修をしなくてはいけないのだそうです。 大体の計算ですが、1千万はかかるであろう、と言われています。 築年が25年なので購入するならあと10年は今の建物を手入れしながら使っていきたいと思っていますが(隣の承認を得る事は前提なものの)建て直しをする時に土台だけでその金額を払うのは勿体無いと思っています。(土地面積は20坪もありません) 高さが結構ある(測った訳ではなく目視ですが、2階から隣の平地の1階を見下ろした時と同じような感じで1階から下の隣の土地が見えます。)ので、その擁壁を作る位なら地下室として2方向が開けた建物を建てれば建坪の有効利用とお金の問題が少しは片付くかな、と思っています。地下室でなくても容積率の問題はないのですが、第2種高度地区なので3階建建設がほぼ望めない事を考えても地下室が出来ればと思います。 技術的な事、法律的な事、費用面、全くわからない状態なので、どなたか教えて戴ければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 新築と中古物件のリフォーム

    一戸建ての購入を検討しています。 そこで質問なのですが、(立地など外的条件が同じだとして)新築物件(北海道、2000万円程度)を購入するのと、安い中古物件を購入したあとリフォームして同じ程度の物件水準にするのとでは、どちらが得でしょうか。 購入費をできるだけ抑えたい場合、安い中古物件を、安くリフォームしていくというのが、やはり最善策なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 雑木林の利用法 又は 譲渡可能か?

    ある中古住宅を検討しています。 けっこう田舎で、敷地が300坪弱あるのですが そのうちの100坪強は雑木林です。 平地ならいいのですが、その林はかなりな急斜面(気分的には崖に近い)で、その上には住宅が建っています。 急斜面の上、マムシも出るようで子供の遊び場にもなりません。 更地にして、崖に擁壁を作ると8桁のお金が必要だということです。 かなり心が動く物件なのですが、100坪以上の使い道の無い林(崖)にお金を払う+固定資産税も発生するのがブレーキになっています。 この林に何か使い道は考えられるでしょうか? また、仮定の話ですが、行政に「ただで良いから貰ってくれ」と言ったら市有地にしてくれるでしょうか?

  • この物件はどうでしょうか?

    現在、以下のような条件の中古マンションを検討中です。 ・関西圏豊中市人気駅徒歩8分 ・人気校区、人気マンション ・3200万(駐車場権利付) ・4LDK93m2、日当たり通風良好 ・築23年 ・約100戸弱規模の棟が6棟 ・管理費、修繕費2.5万 築年数以外は立地条件、間取り等すべて気に入っています。しかし築年数が経っているため、将来的な建替とその場合の自己負担金に不安があります。 私は現在30歳です。 建替えの自己負担金がどれくらいかかるのかよく分かりませんが例えば30年後に数千万の負担はきびしいです。 築23年のマンションでこの金額の物件というのはどうでしょうか?ご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • 一人暮らしに向けて、小田急線沿いの物件を探しています。

    一人暮らしに向けて、小田急線沿いの物件を探しています。 現在大学1年生で、高田馬場の大学に通っています。自宅は神奈川で、通学には2時間ほどかかるため一人暮らしを検討しているのですが、小田急線沿いでおすすめの場所はありますでしょうか? 条件としては、 ・実家への帰りやすさも考え小田急線が最寄りの立地。 新百合ヶ丘~新宿の範囲。 ・静かな場所が希望です。田舎くさいところでも全く構いません。最寄りの駅から徒歩30分などでも構いませんので、落ち着ける立地を探しています。 むしろ、家賃を低く押さえたい(できれば5万以内)ので、駅から遠いほうが良いかも知れません。 この2点です。 おすすめの立地があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。