• ベストアンサー

結婚祝いの手紙

友達が結婚して、お祝いを送るのに手紙を添えたいのですが、最後に「末永くお幸せに」の変わりに「末永く爆発してください笑」と書こうか迷っています。結婚のお祝いの手紙にこれは不謹慎でしょうか? 学生の頃、ふざけて「リア充爆発しろ笑」と言っていた仲なので、意味は理解してくれると思うのですが、何分卒業してから殆ど会ったり連絡したりしてなかったので、仲がよかったとはいえ十年ぶりぐらいの友達にふざけて書かれると不快でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1143/6919)
回答No.5

結婚した友人の配偶者も見る可能性がある手紙ですね。 学生のノリは学生に任せて、結婚する年なのですから大人の対応を。 冠婚葬祭だけは見られる読まれる、当事者以外も読むと前提で「手紙」にしましょう。

o0k0w0a0v0e
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 なるほど、友達以外が読むということを考えていませんでした。 自分の配慮不足ですね、ご指摘いただいてとても参考になりました。 完結で分かりやすかったのでベストアンサーに選ばせていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.7

別に大丈夫ではあると思います。ただ、受け取る側が判断するものなので、受け取る人があいつは失礼と思ってしまったら、どうしようもないです。だから、多くの挨拶文や手紙は無難な書き方をするのですよ。

o0k0w0a0v0e
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 やはり受け取りて次第ですよね。 他の方からのご指摘で他の方が見られる可能性が十分にある手紙なので、控えることに致しました。 ご解答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17754/29653)
回答No.6

こんにちは 10年ぶりだったとして20代後半? 彼女も変わっているでしょうし そのままではないと思います。 リア充爆発もいい意味にとる人とそうでない人 また結婚したばかりだと嫉妬されていると思っていると 思われる可能性も・・・。 お祝いに使う言葉かしら? いずれにしても、一般的に爆発っていい意味に捉えられることは 少なくLINEだったらまだしも お祝いとその言葉は、年齢的にそぐわないのではないでしょうか? (怒り爆発って使いますよね?)

o0k0w0a0v0e
質問者

お礼

ご解答いただきありがとうございます。 なるほど、嫉妬していると捉えられることは考えていませんでした。 友達も変わっていなかったとしても、10年ほど殆どやり取りのなかった友達に送れる言葉ではなかったですね。 ご解答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (545/1119)
回答No.4

多分、意味は伝わらないと思います。 野暮でも、注釈を加えるか、ちゃんと「リア充」という言葉まで入れたほうがいいと思います。

o0k0w0a0v0e
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 他の方からのご指摘で本人以外も読む可能性のある手紙なので、控えることに致しました。 ご解答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結局は受け取り手次第です。 ハハハと笑ってくれる人達、真面目に捉えすぎて怒る人達、イマイチ意味が分かってない人達、様々です。

o0k0w0a0v0e
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 やはり受け取りて次第ですよね。 他の方からのご指摘で本人以外が読む可能性がある手紙ということで、控えることに致しました。 ご解答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.2

手紙は後まで残されます、違和感になりますから、不快を超え た内容は、してはいけません。

o0k0w0a0v0e
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 そうですね、手紙は残してもらっていればずっと残るものですよね。 他の方からも本人以外が読む可能性がある手紙とご指摘いただいたので、控えることに致しました。 ご解答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2568/11426)
回答No.1

最後じゃなきゃいいんですが、正式なお祝いですので最後ですとどんなに仲が良くてもふさわしくはないかなぁ 途中でふざけて、最後礼儀正しく締めるのがいいと思います 「あなたたちの幸せの爆音が私の元まで響いてくるような、末永いお合わせをお祈りしております」

o0k0w0a0v0e
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 なるほど、最後にするかしないかだけでも冗談の質がガラリと変わるものですね。 ご丁寧に例えまで載せていただいてありがとうございます。 他の方からのご指摘で、本人以外も読む可能性がある手紙なので控えることに致しました。 ご解答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚祝いの内祝い 手紙について

    友達に結婚祝いの内祝いを郵送で送るのですが その際お手紙は付けたほうがいいのでしょうか? 学生時代の友達で手紙の交換も何度もしてきたのですが その子には、「はろー」「やっほー」 で始まる文しか書いたことないのですが こういう場合は、拝啓とは敬具を使って手紙を書くべきなのでしょうか? 常識がわからないので教えてください。

  • 結婚祝い

    私は20代半ばです。 高校の時に仲の良かった友達が結婚しました。 2次会に呼ばれたのですが仕事があり行くことができませんでした。 半年くらいたった今、彼女からハガキがきてお祝いをするのを忘れていた事をおもいだし、何かお祝いの品又はお金を送ろうと思うのですが、いくらくらいのどういった物を送るのが無難なのでしょうか? 彼女とは高校を卒業してから会っていない間柄なのですが・・・。

  • 友達の結婚祝い

    高校時代仲よかった友人がいます。ですが私が高校中退してから、あまり連絡とらなくなり 彼女が高校卒業して、すぐ結婚して妊娠した事を聞きました。去年2人目が生まれました。 高校の時は仲よかったけど…今はあまり仲がよくありません。連絡も、めったりとらないし、1年に一回くらい会うくらいでした。 子供が生まれてから遊んだけど、私はお祝いもなにもあげてません… 今度高校時代の子が結婚式するので、みんなでお祝い持ってくんですが、私は今になり 、その子に出産のお祝いをしなかったことが恥ずかしくなりました…。たまに会わない今はあまり仲がよくない友人でも、昔仲がよかったんだから出産祝いくらい、すればよかったと後悔しました…。 今度の友達の結婚式のときに、その昔仲よかった友人も来ますが、そのときに何かあげるのも、おかしな話ですし…今更出産祝いなんてって感じですが…どうしたらいいとおもいますか…? 今後その友達と2人で遊んだり長く深い付き合いをしていくことはない気がしますが、自分のなかでお祝いしなかった事が心に残りそうで… 今23歳です。

  • 友人の結婚のお祝いについて

    友人が先日結婚式を挙げました。 数年前にその友人は私の結婚式に出席してます。 というものの特別仲が良かったわけではないんですが 食事会をした時にたまたまその子が居合わせ、 結婚するという話をしたところ「私も行きたい!」と 言ってくれたため招待し、出席してくれました。 その子の結婚式は親族のみだったようで 友達は誰も呼ばれてなくて「結婚しました!」という 報告をメールと写真付きの手紙でもらいました。 質問ですが、その子にお祝いをしてあげようと 思うのですが自分自身がいま妊娠中のため 余分なお金がないというのが事実です… でも結婚式来てくれたし、ご祝儀も頂いたしちゃんと うちからもお祝いしてあげたいのが本音です。 ほかの友達は皆で何かお祝いしてあげよう!って いってますが、その子たちはまだ結婚もしてない ので結婚した友人からお祝いとかは貰ってません。 が、私は結婚しお祝いしてもらってるので果たして その子たちと一緒のお祝いでいいのか迷ってます…。 やっぱりお祝いするなら頂いたご祝儀と 同じ金額をお祝いとして渡すべきでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • 結婚祝いのメッセージについて

    友達宛ての結婚祝いのメッセージについて 悩んでいるのですが (1)素敵な家庭を築いて下さい。 (2)素敵な家庭を築いていってください。 (1),(2)のどっちがいいのでしょうか? 末永くと末長くは,どっちが正しいのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 友人の結婚式のお祝い

    高校時代の友人が来月3日に結婚式を挙げる事になりました。 招待状が届いた時点では出席に○をして返信したのですが、 都合が変わり残念ながら欠席する事になってしまいました。 仲のよい友達なので、本当に残念ではあるのですが 出席できない変わりに何か良いお祝いの方法はないでしょうか? 自分の結婚式の時には身内だけの式でしたので招待できなかった友人から 祝電を頂いて、嬉しかったので友人にも送りたいと思ってはいるのですが 他に何か良いアイディアがありましたら、教えて頂きたいと思います。 また、欠席の場合のお祝い(ご祝儀)の渡し方はどうしたらよいのでしょうか? 友人の結婚式に招待されたのが初めてで、恥ずかしながら何も知りません・・・回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いについて

    こんにちわ。 初めてなので 失礼あるかもしれませんが ヨロシクお願いします☆ 早速質問なんですが 仲の良い友達が入籍して もうすぐ結婚式があります。 友達には0歳の娘がいます。 結婚祝いとして 結婚式の時におむつケーキを プレゼントしたいと 考えているのですが おむつケーキは 出産祝いにするもので 結婚祝いでおむつケーキは おかしいと思いますか?? 回答ヨロシクお願い致します。

  • 結婚のお祝いについて

    はじめて投稿させていただきます。 中学校から高校までの同級生が結婚するのですが、卒業から20代後半まで途絶えていました。 共通の友達がいたので、その後メールでやり取りする仲になり、1度遊びに行きましたが、しばらくすると自然にメールの回数も減り、2年くらい前にまた自然にやり取りをするようになりました。 ちょうどそれくらいに私の結婚があったのですが、やり取りをする2~3か月前に入籍をしました。 やり取りの再開は数か月前の結婚のあとだったので、特にお祝いの言葉もなかったのですが、今回のケースですと、どの程度お祝いをされますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚のお祝いについて

    教えてください。 今度高校時代のクラスメイトが結婚します。 その子は結婚式も身内だけでやり,二次会もやりません。 高校時代はそこそこ仲良かった子ですが,卒業してからはほとんど連絡をとっていませんでした。 今度ちょっとしたイベントがあり,ついでにちょっと会うことになりました。 上記の内容から元々お祝い等あげる予定はしていなかったのですが,お祝いをあげた方が良いのでしょうか? *私が結婚した時に、結婚前に会いましたがお祝いは頂いてないです。(二次会の誘いはしましたが、仕事のため来れませんでした)

  • 結婚(出産)祝い

    私は20歳男性です。 高校の友達(女性)が結婚することになりました。 すごく仲のいいお友達です。 できちゃった結婚で妊娠2ヶ月みたいです。 結婚祝い、出産祝いはどれくらいが相場?なのでしょうか。。 こういう経験がなくてよくわからないのでお願いします。