• ベストアンサー

なんのために生きてるのかわからなくなる

mune1965の回答

  • mune1965
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

私の場合です。 1.朝起きた時から夜眠る前までいつも寂しい、不安、孤独感などを感じていて、その不安に押しつぶされそうで泣いてしまうことがあってもいいのです。悪いことはないのです。 2.生きているだけで丸儲けという考え方と生きていていいんだよという気持ちを持つことです。生きていることで誰かの役に立っていることがあるかもしれないのです。

関連するQ&A

  • うつ病

    高校生です。最近うつ病のような症状が続いています。学校に行くのが本当に辛く、冬休み前も三学期が始まってからも学校に行ってません。学校に行くだけで緊張し、いるだけで落ち着かないという感じです。クラスの人と話す気もしなく、何故かイライラします。一人でいるとき、勉強してるときなどぼーっとしたり、悲観的になったり、孤独感を感じたり、たまに泣きたくなります。でも、塾の仲の良い友達と話しているときは楽しいです。1日の気持ちの変動が激しいです。また、朝起きるのが辛く昼まで寝てしまいます。起きた瞬間何もする気が起きません。でも夜は普通に寝れます。うつ病は夜眠れなくて朝早くに目が覚めてしまうという症状ですよね?自分は当てはまらないので、勉強から逃げたいだけでただの怠けだと思ってしまいます。自分はうつ病なのでしょうか?すぐに受験なのに自分が本当に情けないです。

  • 助けて下さい、、、。

     最近、3.11の時のフラッシュバックがやばくてふとした瞬間に思い出してしまい不安感や恐怖感に襲われています。一人で泣くことも多々あります。明日、夜ある事情があり一人で過ごさなければなりません。この時期に一人っていうのもありますしフラッシュバックのこともあり精神不安定です。やる気もなく夜に多くてそのため寝るのも遅くなって最近寝不足です。助けてください。もう、あのことを思い出したくないのに思い出してしまいます。

  • 精神疾患になってから、ペットを飼い始めた方

    精神疾患になってから、ペットを飼い始めた方、または諦めた方、体験談・アドバイスをください。 双極性障害で医師から「できるだけ何もしないように」と言われています。 体力が極端に低下しており(医師からは、心身を休めるため今はこの状態がベストと言われている)、 あまり外出もできないので、 夫がいない、平日朝~夜は1人です。 その時間に電話をできる友人もいないので、孤独感が大きなストレスになっています。 猫が大好きなので、飼いたいと思っているのですが、 いくつか心配なことがあって、躊躇しています。 ・体力がないため、しつけ、粗相の後始末をするのが難しいかもしれない。 ・猫が過ごしやすい環境に模様替えするのが大変。 ・数年以内に引っ越す予定で、猫に負担がかかりそう。 ・あまり裕福ではないので、もし病気になったとき、ちゃんとケアしてあげられるか不安。 などです。 猫または他のペットを飼い始めた体験談等、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • これって病気ですか?

     これって精神疾患でしょうか?朝起きて、夕方になるまでずっと不安で、夜になると不安が治まります。その出てくる相手は、既婚者の男性で、どうにもならないんですが、その人のことがずっと頭から離れません。でも、夜になると治まります。なぜでしょうか?

  • 40代独身

    40代独身で結婚歴無しで彼女無し、実家で父と母3人と住んでます。仕事は平日朝早くから夜遅くまで働き、週末は休みです。その週末の休み中なんですが、外出してもものすごく孤独を感じて、家にいたら余計に孤独感を感じて精神的に限界感じてます。個人的な解決方法として彼女を作り実家から出て生活するのが良いとは思いますが、なかなか彼女ができません。多分別の精神的な欠落部分があるんじゃないかと思いますが。何か他にいいアドバイスがあればお願いします。

  • うつ病を経験された方に質問します

    差しさわりなければ、お答え頂ければと思います。 もし自分がうつ病になってしまったら、恋人にうつ病であることを打ち明け、理解してもらおうと思いますか?孤独を感じ、たまに会いたいと思いますか? それとも、うつ病であることで自分に劣等感を感じ、絶対に話そうとせず、自分一人で解決しようと思いますか?彼氏ですらどうでも良いと思いますか? 私の彼女はうつ病の話に関する話を一切したがらず、私に理解を求めようともしません…。明らかに後者です。 私が頼りない彼氏だからでしょうか…。 私が彼女がうつであることを知ったのも、彼女が急に『ほっといて』と言い出し、一人になりたいしので、言いたくないけど仕方なくうつであることを告白したという感じです。

  • 涙がとまらなくて毎日哀しい

    こんにちは、大学生です 最近夜になったり、ふと考え込んだりしたときに涙がとまらなくなります。 1回泣き出すと1時間くらいは泣いています 朝起きたときから気分が落ち込んでます 悲観的な考え方をしてしまいます 普通に生活しているので人と接する機会は多くありますが、誰も私のことを大事になんかするわけないというような考え方をしてしまいます 自分の外見のことに過剰にとらわれている気がします 朝鏡を見て、自分が嫌で出かけるのが嫌になったり、これから会う人会う人みんなに微妙なやつだと思われるんだと思ったり、優しくしてくれる人がいたらなんで私になんか優しくするんだとか、心の中で考えてしまいます すごく混乱していてどうしたらいいかわかりません 私は多分人と距離を縮めたいんだと思います でもそれがうまくできません どうしても誰かと心を隔ててしまいます すごく人を欲しているのに、寂しくてたまらないのに、どうしてもそれができなくて、それに気づいたときいつも絶望感のようなものを感じて、涙が止まらなくなります こんな気持ちになるのは自分だけなんだろうかと思います さみしさが胸にこみあげてきて、自分ではどうすることもできなくなります こんなこと言ったら異常だと思われそうで怖くて誰にも言えません 言えるほど心を許せる人が1人もいません もっと辛い思いをしている人がいるというのは知っています 多分私はそういう辛い思いをしたことがないからこれは甘えなのかもしれないです 頭ではわかっているんです でも、泣いているときに辛くて涙がとまらないのは本当なんです うつ病の精神的な症状と近いとは思うのですが、夜は普通に寝れてるし、朝も早くに目が覚めるわけではないです。 うつ病は普通食欲がなくなりますが、私は逆に食べることに過剰に執着してしまいます 太るのが怖くて、カロリーを見ないと食べれません 食べることに心がとらわれて他のことに注意がいかないときがあります いっぱいありすぎて何から解決したらいいかわかりません いつかうまくいくようになるかもしれないと思って見ないふりをしてきたところがありますが、どんどん悪くなっていくきがします これはうつ病ですか?病院に行った方がいいんでしょうか、もしそうならどうしてこんなふうになってしまうんでしょうか 明日がくるのが不安でたまらないような気持ちになります 誰かアドバイス下さい。

  • うつ病について

    10年以上精神科にかかっています。 ここ1年ほど酷いうつ症状で絶え間ない孤独感、不安感に死にたくなるほど辛い毎日が続いています。 途中入院もしましたが変わらずでした 一生このままだと思うと怖くて不安で、どうしようもなくなってしまいます。 皆さまがうつ病を寛解したエピソードを聞きたいです。 誤魔化しでもいいので必ず良くなるって言葉が欲しいです。

  • 明るい気持ちになりたいです。

    精神疾患を患っている36歳男性です。 今は、自宅でゴロゴロしてネットに解決するヒントがないか暇つぶしにしています。 1件目の精神科医院でうつ病・神経症との診断。 2件目の神経科では心理検査をしてアルペルガー症候群に似ている傾向があるが正式なアルペルガーではないとのこと。 ここ1~2年は心の頻度により転職を繰り返しています。 この苦しい状況を抜け出して前向きに生きたいと考えますが、実際は不安感がつよくつらいです(涙)。

  • 孤独感への対処法

    子供1人です。お互い共働きです こんな事を書くと、ヒンシュクかもしれないと 思いつつも、つらくて相談させていただきました 無償に最近寂しいと感じるようになり、 夜1人で家事や仕事の片づけをしていると 孤独感に胸が押しつぶされそうになります。 主人も忙しいので、あまり負担にならないようにしているのですが ここ1ヶ月ほど、夜になると胸が苦しくなるほど 孤独感に襲われて、涙がとまりません。 日中や帰宅時は忙して何も感じないのですが 帰宅途中や、夜家族が寝てしまい1人になったときが 激しい孤独感から、とても不安定になり 逆に、夜になるのがとても気が重いのです。 同じような経験をされた方いますか。。。? また どのように対処されましたか。。。? 原因がわからなくて、、気分が重いです 今日は会社が休みで 1人になると、無償に不安になります。。