koozou の回答履歴

全291件中61~80件表示
  • core 2 duo E6600以上搭載しているデスクPC

    本体で以下の条件を15万以内で購入できるメーカーはありますか? ・OS WINDOWS XP 余裕があればVista ・core 2 duo E6600 以上 ・HD 320G 以上 ・メモリー 2G 以上 ・GeForce 8800 相当の性能 以上 他の機能なども含めて総合的にお勧めのPCをさがしています。 宜しくお願いしますmm

  • 超廃スペックPC紹介して下さい!

    タイトル通りなんですが、うちのPCはかなり初期のものでして 買い替えを考えてます。 値段は高くてもOKなのでとにかくとても快適に動作する高スペックな デスクトップPCが欲しいです。

  • WEBサーバーの構築にグローバルIPアドレスは必要ですか?

    タイトルの通りです。 グローバルIPアドレスはを取得するのは有料のようです。 グローバルIPアドレスがなければWEBサーバーは公開できないのでしょうか?

  • WEBサーバーの構築にグローバルIPアドレスは必要ですか?

    タイトルの通りです。 グローバルIPアドレスはを取得するのは有料のようです。 グローバルIPアドレスがなければWEBサーバーは公開できないのでしょうか?

  • 1ヶ月の子のおならの回数が多くて気になります

    母乳ではなくミルクを飲ませている1ヶ月の子が、5月に入ってから臭いおならを沢山します。ミルクを飲んでいる最中におならをするため、今まで120ml一度に飲めたのに、80mlしか飲めず、ゲップ後一段落してすぐミルクをほしがります。またおならをするとき泣きながら頑張ることが多いです。体重は順調に増えています。また、今まで硬めの黄色い便が1日1回出ていたのに、今は緑のゆるい便が1日1度出ます。医者に行ったほうがよいのでしょうか? あと、顔のブツブツが赤い点から、黄色に変わり、黒い点もでてきました。 これも医者に行ったほうがよいのでしょうか? 熱もなく元気なので医者に行くタイミングがわかりません。また小児科を探していくのか、産まれた産婦人科に連れて行くのか悩みます。 はじめての育児で相談する人もなかなかいないので、みなさんのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • haseyan
    • 育児
    • 回答数3
  • www.~.com へのアクセス

    www.~.com のホームページへアクセスできない(ページが見つかりませんと表示される)のですが、原因が分かりません。接続しようとしているホームページ自体は存在しています。インターネットオプションの設定とか何か設定がおかしいのでしょうか?

  • 電源が入らなくなりました

    使用マシンはPowerBookG3Pismo OS9(または9.2)です。 10.1.4をインストールしている最中 誤って電源を落としてしまいました。 再度電源を入れインストールを再開させようと思ったところ 電源すら入らなくなりました。 バッテリーは死んでいるので,電源コードを挿して使用していました。 復活させる手立てはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電源が入らなくなりました

    使用マシンはPowerBookG3Pismo OS9(または9.2)です。 10.1.4をインストールしている最中 誤って電源を落としてしまいました。 再度電源を入れインストールを再開させようと思ったところ 電源すら入らなくなりました。 バッテリーは死んでいるので,電源コードを挿して使用していました。 復活させる手立てはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • グラフィックカードの選び方

    こんにちは イーマシンのJ6548という機種に グラフィックカードを追加したいと考えているのですが 電源とか相性とか詳しくないので どれを買えばいいのかわからない状態です 用途はオンラインゲームが主になります よろしくお願いいたします

  • www.~.com へのアクセス

    www.~.com のホームページへアクセスできない(ページが見つかりませんと表示される)のですが、原因が分かりません。接続しようとしているホームページ自体は存在しています。インターネットオプションの設定とか何か設定がおかしいのでしょうか?

  • BunBackupでバックアップのエラーがでます

    お世話になります。 ファイルバックアップソフトで、フリーソフトのBunBackup Ver2.61を 使用しております。 これでハードディスクからDVD-RAMにバックアップを取ると、 エラーファイルとなり、バックアップされないファイルが多くあります。 そのエラーファイルをクリックすると、「指定されたパスが見つかりません」の 表示が出ます。 ヘルプを見るとフルパスが260文字を超えると不安定になると記載されておりましたが そんなに長いパスではありません。 このエラーに心当たりのある方、アドバイスお願いいたします。

  • 光回線は来ているんですが

    小さなアパートに住んでいます。 調べたらお住まいの他のどなたかが光回線を引いたらしく、私も簡単な作業で使えるようになっていました。 ポストに入っていた代理店のチラシにはソネットとギャオ光が使えると書いていました。 質問ですが、この場合ソネットとギャオ以外の光のプロバイダーは選べないのでしょうか? 光回線が来ていればどの会社でもつなげるという事ではないのでしょうか?

  • ファイルメーカー7を6へ・・・

    質問させてください ファイルメーカー8.5でファイルを作りました。 ところが職場のPCがヴァージョン6・・・・ 何か変換する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 職場がヴァージョンアップしてくれれば一番いいんですけどね

  • 犬を飼う際の費用につきまして

    こんにちは。 以前より犬を飼いたいと思っていました。 できれば保健所や、愛護団体などから譲っていただこうと考えています。 その際に予防接種など多々費用がかかると思いますが、柴犬を飼う場合、年間どのくらい費用がかかりますでしょうか。 ペットショップなどでは予防接種済みなどとあったりしますが、毎年予防接種はしなければならないものなのでしょうか。 全くの無知ですので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • アクセス制限解除の方法

    会社で支給されているPCは通常の検索のみは可能なのですが、 サイトの閲覧がアクセス制限で見れなかったり、 チャットエラーになるのを解除する方法はありますか?

  • 旧PCのBookshelf basic プリインストール品を新PCにインストール

    旧PC VAIO R505JはBookshelf basic 3.0がプリインストールされていて非常に重宝していました。しかし愛機VAIOもどんどん重くなり、ついには動画すらカクカクと動くありさまになり、WINDOWS Vista HomeBasic/office2007搭載のPCを購入しました。 しかし、これにはBookshelfが入っておらず、英語の勉強で非常に不自由しています。 以前のPCに添付されていたBookshelf basic 3.0を新PCにインストールするとちゃんと動作します。 1.これは違法でしょうか?個人で使う分には問題ありませんか? 2.このまま新PCでBookshelfを使い続けるとアップデート等でマイクロソフト社に判明し何らかのペナルティが発生しますか? 3.旧PCからBookshelf basic 3.0を削除すると合法になりますか? 4.新PCに合法でBookshelf basic 3.0を使う方法はありますか? 以上よろしくお願いいたします。

  • USBハブ経由でUSBマウスが使えません

    現在USBマウスが使っているUSBポートにUSBハブを挿し込んでそれにUSBマウスを付けたのですがマウスが動きません。 どうすればUSBハブ経由でUSBマウスが使えるようになりますでしょうか? WindowsXP(Sony vaio)

  • ファイルメーカー7→6

    ファイルメーカー7で作成したデータを6で開きたいのですが方法を教えてください。

  • Mac OS9.1光なのに遅くてストレスがたまります。

    使用PCの回線速度の件でお伺いさせて下さい。 何分コンピューターには、あまり詳しく ネットの接続等もまかせてやってもらったので いろいろ質問するにはスペック等足りないかも知れませんが よろしくお願いいたします。 使用PC MACG4 OS9.1 回線 NTT東日本 Bフレッツニューファミリータイプ 「B-PONHA B-ONU-E1」 「ブロードバンドルーター」などが 接続されているようです。 仕事でも使用しているので現在MACが3台LAN(?)でつながっています。 今日は1台しか立ち上げていないので 回線速度を計測してみたところ下記のようなデータが出ました。 speed.rbbtoday.comでの計測結果 計測日時: 2007/4/17(Tue) 09:35:05 下り速度: 9.81Mbps 上り速度: 4.66Mbps BNRスピードテスト (ダウンロード速度) 1.NTTPC(WebARENA)1: 6528.331kbps(6.528Mbps) 815.28kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5671.648kbps(5.671Mbps) 708.91kB/sec 推定転送速度: 6528.331kbps(6.528Mbps) 815.28kB/sec メールを送るのは早いですが 画像が多いサイトなどは遅すぎて役に立ちません。 現在I.Eを使用していますがYahooとの相性が良くないのでしょうか? iCabやネスケ、もじら、わじらも使用してみましたが あまり変わらないような気がします。 速度をあげる方法、やってみた方がいいことを 教えていただければと思うのですが… 長々とすみません、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • manoa
    • Mac
    • 回答数10
  • サ-バ-経由のデ-タ移動

    急いでます。 マックからウインドウズにDTPデ-タ(80MB)の移動をしたいのです。 CD、USB、フロッピ-は使わないずサ-バ-やネットの環境を利用した移動をしたいんです。 今まで試したこと。 ○メ-ルに添付して送ろうとしたが容量オ-バ-でおくれず。 ○デ-タ-便やFileBankを使おうとしたが、動作環境が当てはまらずだめでした。 問題なのが当方のマックはOS 9.2なんです。 OS 9.2でも使えるメ-ル便などのサ-バ-を教えてください

    • ベストアンサー
    • samurai_w
    • Mac
    • 回答数5